JPH0599055A - アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置 - Google Patents

アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH0599055A
JPH0599055A JP3262258A JP26225891A JPH0599055A JP H0599055 A JPH0599055 A JP H0599055A JP 3262258 A JP3262258 A JP 3262258A JP 26225891 A JP26225891 A JP 26225891A JP H0599055 A JPH0599055 A JP H0599055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assist air
air
supply
assist
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262258A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Furuya
純一 古屋
Mitsuru Miyata
充 宮田
Hirokazu Shimizu
博和 清水
Toshio Nanba
俊夫 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP3262258A priority Critical patent/JPH0599055A/ja
Priority to US07/953,947 priority patent/US5211148A/en
Priority to DE4233971A priority patent/DE4233971C2/de
Publication of JPH0599055A publication Critical patent/JPH0599055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D7/00Other fuel-injection control
    • F02D7/02Controlling fuel injection where fuel is injected by compressed air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/30Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines
    • F02M69/32Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel characterised by means for facilitating the starting-up or idling of engines or by means for enriching fuel charge, e.g. below operational temperatures or upon high power demand of engines with an air by-pass around the air throttle valve or with an auxiliary air passage, e.g. with a variably controlled valve therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1504Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】アシストエアの供給・遮断を切り換えるとき
に、機関出力が急変することを回避する。 【構成】アシストエアを遮断する条件が成立すると、点
火時期を一定角度ずつ遅角させる(S3)。そして、遅
角補正の総量が所定値になった時点でアシストエアの遮
断を実行させると共に(S5)、遅角補正された点火時
期を基本点火時期に戻す(S6)。ここで、遅角補正さ
れた点火時期を基本点火時期に戻す処理は、点火時期を
進角する補正であるから、アシストエアの供給を遮断す
ることによる出力の低下を前記進角補正によって抑止し
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴射弁の噴孔近傍
に燃料の微粒化を促進させるためのアシストエアを噴出
させるアシストエア供給装置を備えた内燃機関の制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】アシストエア供給装置として、従来、ス
ロットル弁よりも上流側の吸気通路から吸入空気の一部
をアシストエアとして燃料噴射弁の噴孔近傍に導き、噴
射弁から噴射された燃料に前記アシストエアを衝突させ
ることで燃料を微粒化し、これにより、燃焼を改善して
燃費や排気性状の向上を図るものが知られている(特公
昭64−9465号公報,実公昭63−18767号公
報等参照)。
【0003】ところで、上記のアシストエアの供給は、
機関が低温で機関温度によって良好に燃料を霧化させる
ことができない場合に有効であるが、アシストエアの供
給がなくても充分に燃料霧化が図れるときには、アシス
トエアの噴出が燃料噴霧の指向性を乱すことになるため
に、アシストエアの供給が噴射特性に悪影響を及ぼすこ
とになり、また、アシストエアの供給によって最低吸入
空気量が増大し、アイドル要求空気量の少ない暖機時に
はアイドル回転速度を必要以上にアップさせることにも
なってしまう。
【0004】そこで、アシストエア通路に電磁開閉弁な
どを設け、冷却水温度で代表される機関温度などの運転
条件に基づいて前記開閉弁をオン・オフ的に開閉制御
し、冷機時などのアシストエアが必要な状態のときにの
み、アシストエアを供給させるよう構成されたものがあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アシス
トエア通路からのアシストエア供給・遮断を切り換え制
御することは、アシストエア分の吸入空気量がオン・オ
フ的に増減することになり、この吸入空気量の急激な増
減が機関出力トルクを急変させてショックを発生させて
しまうという問題があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、アシストエアの供給・遮断の切り換え時に機関出
力トルクが急変してショックを発生させてしまうことを
回避できる装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため本発明にかかる
アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置は、図1又
は図2に示すように構成される。図1において、アシス
トエア通路は、燃料噴射弁の噴孔近傍に機関吸入空気の
一部をアシストエアとして噴出させるものであり、アシ
ストエア供給切り換え手段は、このアシストエア通路を
介してのアシストエアの供給・遮断を切り換え制御す
る。
【0008】そして、点火時期補正手段は、アシストエ
ア供給切り換え手段によるアシストエアの供給・遮断切
り換え制御時に機関出力の変動を抑止する方向に点火時
期を補正する。図2において、アシストエア通路及びア
シストエア供給切り換え手段は、図1に示されたものと
同じであり、ここでは、アシストエア通路に対して並列
に設けられた吸気通路にアクチュエータによって開度制
御される絞り弁を備えるものとする。
【0009】そして、空気量補正手段は、アシストエア
供給切り換え手段によるアシストエアの供給・遮断切り
換え制御時に機関出力の変動を抑止する方向に前記絞り
弁の開度を制御する。
【0010】
【作用】かかる構成によると、アシストエア供給切り換
え手段によってアシストエア通路を介するアシストエア
の供給・遮断が切り換えられると、アシストエア通路を
介して供給される吸入空気量分が増減することになり、
これが機関出力を増減させることになるので、点火時期
の進・遅角補正による機関出力の増減を、前記アシスト
エアの切り換えによる出力変動を抑止する方向に働か
せ、アシストエアの切り換えに伴う機関出力変動を抑止
する。
【0011】また、アシストエア通路に対して並列に設
けられた吸気通路にアクチュエータによって開度制御さ
れる絞り弁を備える場合には、アシストエア通路を介し
て供給される吸入空気量の増減分を、前記絞り弁の開度
を増減させることによって補償して、吸入空気量を切り
換え制御前と略同じレベルに維持させる。これによって
アシストエアの切り換えがあっても機関の吸入空気量が
大きく変化することが抑止され、以て、機関出力の急変
が回避される。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。一実施例
を示す図3において、内燃機関1にはエアクリーナ2か
ら吸気ダクト3,スロットル弁4(絞り弁)及び吸気マ
ニホールド5を介して空気が吸入される。吸気マニホー
ルド5の各ブランチ部には、各気筒別に燃料噴射弁6が
設けられている。この燃料噴射弁6は、ソレノイドに通
電されて開弁し、通電停止されて閉弁する電磁式燃料噴
射弁であって、後述するコントロールユニット12におけ
る設定燃料量に対応するパルス巾の駆動パルス信号によ
り開弁し、図示しない燃料ポンプから圧送されてプレッ
シャレギュレータにより所定の圧力に調整された燃料
を、機関1に間欠的に噴射供給する。
【0013】機関1の各燃焼室には点火栓7が設けられ
ていて、これにより火花点火して混合気を着火燃焼させ
る。コントロールユニット12は、CPU,ROM,RA
M,A/D変換器及び入出力インタフェイス等を含んで
構成されるマイクロコンピュータを備え、各種のセンサ
からの入力信号を受け、シリンダ吸入空気量に見合った
燃料噴射量を演算して燃料噴射弁6の作動を制御する一
方、機関負荷と回転速度との検出値に基づいて基本点火
時期ADVを設定し、点火栓7による点火を制御する。
【0014】前記各種のセンサとしては、吸気ダクト3
中にエアフローメータ8が設けられていて、機関1の吸
入空気流量Qに応じた信号を出力する。また、クランク
角センサ9が設けられていて、各気筒における所定ピス
トン位置毎(例えばBTDC70°CA)の基準角度信号
REFと、クランク角1°又は2°毎の単位角度信号P
OSとをそれぞれに出力する。ここで、前記基準角度信
号REFの周期、或いは、所定時間内における前記単位
角度信号POSの発生数を計測することにより、機関回
転速度Nを算出できる。
【0015】また、機関1のウォータジャケットの冷却
水温度Twを検出する水温センサ10が設けられている。
更に、前記スロットル弁4の開度TVOをポテンショメ
ータによって検出するスロットルセンサ11が設けられて
いる。一方、スロットル弁4をバイパスして設けられた
バイパス通路13に、電磁式のアイドル制御弁14(絞り
弁)が設けられている。このアイドル制御弁14は、付設
された電磁コイル(アクチュエータ)への通電量がデュ
ーティ制御されることによって開度が調整される開度調
整弁であって、コントロールユニット12は所定のアイド
ル運転時に目標回転速度に近づくように前記アイドル制
御弁14の開度をフィードバック制御する。
【0016】更に、スロットル弁4の上流側の吸気ダク
ト3から分岐してスロットル弁4をバイパスして各燃料
噴射弁6の噴孔付近に開口するアシストエア通路15が設
けられており、スロットル弁4の上下流の圧力差によっ
て導かれる空気(以下、アシストエアという。)を、燃
料噴射弁6の噴孔付近に噴出させて噴射燃料と衝突さ
せ、噴射燃料の微粒化を促進させるよう構成されてい
る。
【0017】ここで、スロットル弁4が介装された吸気
通路と並行に設けられることになる前記アシストエア通
路15の途中には、該アシストエア通路15をオン・オフ的
に開閉制御する常閉型の電磁弁16が設けられている。ア
シストエア供給切り換え手段としてのこの電磁弁16は、
例えば水温センサ10によって検出される冷却水温度Tw
等の情報に基づいてコントロールユニット12によってオ
ン・オフ制御されるものであり、機関吸入空気の一部と
して噴孔部に噴出されるアシストエアの供給・遮断を切
り換え制御する。
【0018】ここにおいて、コントロールユニット12に
内蔵されたマイクロコンピュータのCPUは、図4のフ
ローチャートに示すように、前記電磁弁16をオン・オフ
切り換え制御するときに、点火時期の補正制御も行うよ
うになっている。従って、本実施例における点火時期補
正手段としての機能は、前記図4のフローチャートに示
すようにコントロールユニット12がソフトウェア的に備
えている。
【0019】図4のフローチャートにおいて、まず、ス
テップ1(図中ではS1としてある。以下同様)では、
アシストエアの供給を遮断(カット)する条件が成立し
ているか否かを判別する。前記アシストエアは、冷機状
態で噴射燃料が機関熱によって良好に霧化できない状態
で必要となるので、例えば冷却水温度Twや始動後時間
などの情報に基づいて暖機状態を判別して、アシストエ
アの供給が無くても噴射燃料を良好に霧化できる暖機状
態の場合にはアシストエアの供給を遮断する条件が成立
したものとする。尚、アシストエアの供給・遮断の切り
換え制御条件は、上記の例に限定されるものではない。
【0020】従って、ステップ1でアシストエアの遮断
条件が成立していないと判別されたときには、ステップ
2へ進み、電磁弁16を開(ON)制御してアシストエア
を供給させる。一方、ステップ1でアシストエアの遮断
条件が成立したことが判別されたときには、実際に電磁
弁16をOFFさせる前に、ステップ3へ進んで点火栓7
による点火時期ADVを一定角度だけ遅角(リタード)
補正する。
【0021】そして、次のステップ4では、ステップ3
における遅角補正の総量が所定値以上になったか否かを
判別する。ここで、遅角補正の総量が所定値未満である
場合には、再度ステップ3へ戻って一定角度の遅角補正
を施し、遅角補正の総量が所定値になるまでステップ3
における遅角補正を繰り返す。ステップ4で遅角補正の
総量が所定値以上になったことが判別されると、ステッ
プ5へ進み、電磁弁16を閉(OFF)制御してアシスト
エアの供給を遮断させる。
【0022】次にステップ6では、ステップ3,4での
処理で遅角補正されている点火時期ADVを、遅角補正
量をゼロにリセットすることで基本点火時期に戻す。即
ち、アシストエアをカットする条件が成立しても直ちに
電磁弁16をOFFするのではなく、点火時期ADVを所
定値だけ遅角させてから電磁弁16をOFFさせて、かか
る電磁弁16のOFF時に遅角補正されている点火時期A
DVを基本点火時期に戻すものである(図5参照)。
【0023】電磁弁16をOFFしてアシストエアの供給
を遮断すると、それまでアシストエア通路15を介して供
給されていた吸入空気量分が急減することになって、機
関出力が急激に低下することになってしまう。そこで、
前記アシストエアの遮断による機関出力の減少を、点火
時期の進角によって相殺させようとするものであり、電
磁弁16をOFFするときに点火時期が機関出力の増大方
向である進角方向に制御されるように、予め点火時期を
遅角補正しておいて、電磁弁16をOFFするときに前記
遅角補正量をゼロリセットすることで、電磁弁16のOF
F時に点火時期が進角方向に制御されるようにした。
【0024】このように、アシストエアの供給遮断によ
る機関出力の減少を抑止する方向(進角方向)に点火時
期を補正制御すれば、アシストエアの供給を遮断すると
きに機関出力が急減し、これがショックとなって車両の
乗員に伝わることを回避できるようになる。尚、上記実
施例では、アシストエア供給遮断時の制御についてのみ
述べたが、これは、機関の運転が開始されてから暖機さ
れるまでの所定期間だけアシストエアを供給するような
システムを前提としたためであり、一旦遮断したアシス
トエアを運転中に再度供給するような制御を行うシステ
ムの場合には、アシストエアの供給を再開するときに、
点火時期が遅角補正されるようにすれば良い。
【0025】また、上記実施例では、アシストエアの供
給・遮断による機関出力を変化を抑止するための点火時
期補正を行うために、予め前記抑止方向とは逆方向に点
火時期を補正するようにしたが、例えばアシストエアの
遮断時に同時に点火時期を基本点火時期から進角補正
し、その後徐々に基本点火時期に戻すようにしても良
い。
【0026】ところで、上記実施例では、アシストエア
の供給・遮断による機関出力の急変を点火時期補正によ
って抑止する構成としたが、図6のフローチャートに示
すように、アイドル回転制御用のバイパス通路13を介し
て供給される空気量を制御することによっても、アシス
トエアの供給・遮断切り換えによる機関出力の急変を抑
止できる。ここで、本実施例における空気量補正手段と
しての機能は、前記図6のフローチャートに示すように
コントロールユニット12がソフトウェア的に備えてお
り、空気量を補正するための絞り弁はアイドル制御弁14
が相当し、このアイドル制御弁14の電磁コイルが絞り弁
のアクチュエータに相当する。
【0027】図6のフローチャートにおいて、まず、ス
テップ11では、電磁弁16のオン・オフ状態の判別を介し
て、アシストエアの供給・遮断を判別する。電磁弁16が
ONでアシストエアが供給されている場合には、ステッ
プ12へ進み、アシストエアの供給を遮断する所定切り換
え温度に、実際の冷却水温度Twが到達しているか否か
を判別する。
【0028】ここで、冷却水温度Twが上昇し、前記切
り換え温度を越えるようになると、ステップ13へ進み、
電磁弁16をOFFしてアシストエアの供給を遮断すると
同時に、アイドル制御弁14に送る開制御デューティDu
ty(開駆動時間割合)を予め設定された所定値ΔDu
tyだけ増大補正し(図7参照)、アイドル制御弁14の
開度を前記所定値ΔDuty分だけ増大させ、アイドル
制御弁14を介して機関1に供給される空気量を増大させ
る。
【0029】同様に、冷却水温度Twが所定切り換え温
度を下回るような温度低下があった場合には(ステップ
14)、ステップ15で電磁弁16をONしてアシストエアの
供給を開始すると同時に、アイドル制御弁14に送る開制
御デューティDutyを所定値ΔDutyだけ減少させ
(図7参照)、アイドル制御弁14を介して機関1に供給
される空気量を減少させる。
【0030】即ち、電磁弁16をオン・オフ切り換えし
て、アシストエア相当量の空気が増減するときに、アイ
ドル制御弁14を介して供給される空気量(ISC空気
量)を逆方向に補正し、アシストエアの供給・遮断が切
り換えられても、機関1に供給される空気量が大きく変
化しないようにする。かかるバイパス空気量の増減補正
により、アシストエアの供給を開始するとき又は供給を
遮断するときに、機関出力が急変することを回避できる
(図8参照)。
【0031】尚、上記所定値ΔDutyは、アシストエ
ア通路15の噴孔部における全開口面積に相当する値とす
ることが好ましい。上記図6のフローチャートに示す制
御では、アシストエアの供給・遮断切り換え時にデュー
ティDutyを予め設定された所定値ΔDutyだけ増
減補正したが、図9のフローチャートに示すように、そ
のときの機関吸入負圧によって変化するアシストエア量
を予測し、この予測に従ってアイドル制御弁14を介して
得られる空気量を増減させるようにしても良い。
【0032】図9のフローチャートに示される制御は、
切り換え温度と実際の水温Twとの比較によってアシス
トエアの供給・遮断を切り換え、かかる切り換え時に機
関1の吸入空気量が大きく変化しないようにアイドル制
御弁14の開度を補正するという基本的な制御では、図6
のフローチャートに示した制御と同様であるので、共通
する制御部分の説明は省略する。
【0033】図9のフローチャートに示す制御では、ア
シストエアの供給・遮断を切り換え制御するときに、そ
のときの吸入負圧(ブースト)によってアシストエア通
路15を介して供給される空気量を予測し、該予測量がア
イドル制御弁14を介して得られる空気量の補正分(ΔI
SC流量)に相当するものとして設定する(ステップ2
4,28)。
【0034】尚、前記吸入負圧は、負圧(ブースト)セ
ンサを設け、このセンサで検出された実際の負圧を用い
ても良いが、エアフローメータ8で検出される吸入空気
流量Qと機関回転速度Nとから求められる単位回転当た
りの吸入空気量Q/Nで代表させても良い。そして、ス
テップ25,29では、アシストエアのオン・オフ切り換え
制御と同時に、アイドル制御弁14の開度を前記予測され
た空気量分だけ逆方向に補正制御する。具体的には、前
記予測されたアシストエア量に相当するデューティを吸
入負圧の情報などから求め、このデューティ分を加算又
は減算してアイドル制御弁14の開度を増減させて、アシ
ストエアの供給・遮断による吸入空気量の増減を回避す
る。
【0035】また、上記実施例では、アイドル制御弁14
の開度を増減させて、アシストエアの供給・遮断切り換
えによる空気量の変化を抑止するようにしたが、スロッ
トル弁4(絞り弁)が、例えばステップモータ(アクチ
ュエータ)によって開度制御される構成の場合には、ス
ロットル弁4の開度TVOを前記アイドル制御弁14と同
様にして制御することで、アシストエアの供給・遮断切
り換えによる機関吸入空気量の増減を抑止することもで
きる。
【0036】かかる実施例を図10のフローチャートに示
してある。従って、図10のフローチャートに示される実
施例では、空気量補正手段としての機能はコントロール
ユニット12がソフトウェア的に備え、絞り弁はスロット
ル弁4が相当し、スロットル弁4を駆動するステップモ
ータがアクチュエータに相当する。図10のフローチャー
トにおいて、まず、ステップ31でアシストエアの供給遮
断(カット)条件が成立しているか否かを判別する。
【0037】カット条件成立時には、ステップ32へ進
み、スロットル弁4の開度TVOが所定値以上であるか
否かを判別する。スロットル弁4の開度が前記所定値を
越える場合には、スロットル弁4の開度を増大制御して
も、アシストエアのカット分に見合った量だけ空気量を
増大させることができないものと見做し、ステップ35へ
ジャンプして進み、そのままアシストエアの供給遮断
(カット)を実行する。
【0038】一方、スロットル弁4の開度TVOが前記
所定値未満である場合には、ステップ33へ進み、アシス
トエア通路15の噴孔部における全開口面積分だけスロッ
トル弁4の開度TVOを増大させるべく、現状の開度T
VOをベースとして補正後の開度TVOを設定する。そ
して、ステップ34では、スロットル弁4の開度TVO
を、前記ステップ33で設定された開度TVOに切り換え
るべくステップモータを駆動制御し、次のステップ35で
電磁弁16をOFFしてアシストエアの供給を遮断する。
【0039】ここでも、アシストエアの供給遮断による
空気量の減少が、スロットル弁4の開度TVOを増大さ
せることで相殺され、アシストエアの供給遮断前の空気
量レベルを略維持させることができるので、アシストエ
アの供給を遮断することによる機関出力の急減を回避し
てショックの発生を防止できる。上記図10のフローチャ
ートに示す制御では、アシストエアの供給遮断時につい
てのみ述べたが、アシストエアの供給を再開させるとき
に、スロットル弁4の開度をステップモータの制御を介
して強制的に減少させるよう構成することもできる。
【0040】尚、上記実施例では、スロットル弁4の上
下流の差圧によってアシストエアを供給する構成とした
が、機関吸入空気の一部として供給されるアシストエア
が所定の運転条件で遮断される構成であれば良く、例え
ばエアポンプを備えてアシストエアを過給して供給する
構成であっても良い。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、ア
シストエアの供給・遮断が切り換えられるときに、アシ
ストエア分の空気量が増減することによる機関出力の急
変を点火時期補正又はアシストエア通路以外の吸気通路
を介して供給される空気量の補正によって抑止でき、ア
シストエア切り換え時におけるショックの発生を回避し
て運転性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図3】本発明の一実施例を示すシステム概略図。
【図4】点火時期補正の実施例を示すフローチャート。
【図5】同上点火時期補正における制御特性を示すタイ
ムチャート。
【図6】アイドル制御弁の開度補正の実施例を示すフロ
ーチャート。
【図7】アイドル制御弁の制御デューティと流量との関
係を示す線図。
【図8】アイドル制御弁の開度補正の特性を示すタイム
チャート。
【図9】アイドル制御弁の開度補正の他の実施例を示す
フローチャート。
【図10】スロットル弁の開度補正の実施例を示すフロー
チャート。
【符号の説明】
1 機関 6 燃料噴射弁 7 点火栓 12 コントロールユニット 13 バイパス通路 14 アイドル制御弁 15 アシストエア通路 16 電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/00 310 E 9248−3G F02P 5/15 B 9150−3G (72)発明者 難波 俊夫 群馬県伊勢崎市粕川町1671番地1 日本電 子機器株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射弁の噴孔近傍に機関吸入空気の一
    部をアシストエアとして噴出させるアシストエア通路
    と、該アシストエア通路を介してのアシストエアの供給
    ・遮断を切り換え制御するアシストエア供給切り換え手
    段と、を含んで構成されたアシストエア供給装置を備え
    た内燃機関において、 前記アシストエア供給切り換え手段によるアシストエア
    の供給・遮断切り換え制御時に機関出力の変動を抑止す
    る方向に点火時期を補正する点火時期補正手段を含んで
    構成されたことを特徴とするアシストエア供給装置付内
    燃機関の制御装置。
  2. 【請求項2】燃料噴射弁の噴孔近傍に機関吸入空気の一
    部をアシストエアとして噴出させるアシストエア通路
    と、該アシストエア通路を介してのアシストエアの供給
    ・遮断を切り換え制御するアシストエア供給切り換え手
    段と、を含んで構成されたアシストエア供給装置を備え
    る一方、前記アシストエア通路に対して並列に設けられ
    た吸気通路にアクチュエータによって開度制御される絞
    り弁を備えた内燃機関において、 前記アシストエア供給切り換え手段によるアシストエア
    の供給・遮断切り換え制御時に機関出力の変動を抑止す
    る方向に前記絞り弁の開度を制御する空気量補正手段を
    含んで構成されたことを特徴とするアシストエア供給装
    置付内燃機関の制御装置。
JP3262258A 1991-10-09 1991-10-09 アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置 Pending JPH0599055A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262258A JPH0599055A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置
US07/953,947 US5211148A (en) 1991-10-09 1992-09-30 Method of and an apparatus for controlling assist air in an internal combustion engine
DE4233971A DE4233971C2 (de) 1991-10-09 1992-10-08 Verfahren und Vorrichtung zum Steuern der Hilfsluft bei einem Motor mit innerer Verbrennung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3262258A JPH0599055A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599055A true JPH0599055A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17373283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262258A Pending JPH0599055A (ja) 1991-10-09 1991-10-09 アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5211148A (ja)
JP (1) JPH0599055A (ja)
DE (1) DE4233971C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062582A (ja) * 1992-04-15 1994-01-11 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH06185434A (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0727034A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のアシストエア制御装置
EP1264976B1 (en) * 1994-06-29 2004-05-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5730110A (en) * 1996-10-07 1998-03-24 Chrysler Corporation Bi-modal air assist injection system
US5819538A (en) * 1996-11-15 1998-10-13 Lawson, Jr.; Thomas Towles Turbocharged engine system with recirculation and supplemental air supply
US5921218A (en) * 1997-06-17 1999-07-13 Hyundai Motor Company, Ltd. Method and device for preventing engine knock during engine off-idle
US6039023A (en) * 1998-06-01 2000-03-21 Ford Global Technologies, Inc. Air control system
DE19860535A1 (de) * 1998-12-30 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Diagnose der Luftumfassung bei luftumfaßten Einspritzventilen
DE19917739C2 (de) * 1999-04-20 2001-05-31 Fredi Alexander Pommer Sekundärluftzuführvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465050A (en) * 1981-05-19 1984-08-14 Nippon Soken, Inc. Device for atomizing the fuel for an internal-combustion engine
JPS58161143U (ja) * 1982-04-22 1983-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS60173360A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS61232340A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Mazda Motor Corp エンジンの空燃比制御装置
JPS6318767A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS649465A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Ricoh Kk Triboelectrifying member
US4982716A (en) * 1988-02-19 1991-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection valve with an air assist adapter for an internal combustion engine
JP2595661B2 (ja) * 1988-06-02 1997-04-02 日産自動車株式会社 変速制御装置
JPH0264258A (ja) * 1988-08-29 1990-03-05 Nichibei Denshi Kiki Kk アシストエア供給装置
JP2566480B2 (ja) * 1990-06-15 1996-12-25 本田技研工業株式会社 燃料噴射式内燃機関
US5148788A (en) * 1991-06-19 1992-09-22 Hitachi America, Ltd. Air-assist fuel injection system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4233971A1 (de) 1993-04-15
DE4233971C2 (de) 1999-12-02
US5211148A (en) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478318B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
JPH11148402A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
EP1866523A1 (en) Idle speed control apparatus for internal combustion engine
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
JPH0599055A (ja) アシストエア供給装置付内燃機関の制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0430358Y2 (ja)
JPH0791342A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2987675B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2555211B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JPS63219856A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射時期制御装置
JPH0681696A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0749073A (ja) エンジンの制御装置
JP2987658B2 (ja) 内燃機関のアシストエア供給装置
JP2932141B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2730120B2 (ja) 内燃エンジンのアイドル調整方法
JP3678578B2 (ja) 内燃機関のアイドル制御装置
JPH01190945A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH06330834A (ja) 内燃機関のアシストエア供給制御装置
JP2004324530A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH07286538A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH05321719A (ja) 内燃機関の燃料カット装置
JPH07180596A (ja) エンジン制御用大気圧検出装置
JPH01271659A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置