JPS6318767A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6318767A
JPS6318767A JP16225586A JP16225586A JPS6318767A JP S6318767 A JPS6318767 A JP S6318767A JP 16225586 A JP16225586 A JP 16225586A JP 16225586 A JP16225586 A JP 16225586A JP S6318767 A JPS6318767 A JP S6318767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
memory
data
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16225586A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Okada
直行 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16225586A priority Critical patent/JPS6318767A/ja
Publication of JPS6318767A publication Critical patent/JPS6318767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファクシミリ装置に関する。
[従来の技術] 従来のファクシミリ装置は、書画入力とファクシミリ画
像圧縮と、伝送とを同時に処理している。
このために、オペレータが書画を装置特性の入力方式と
反対に入力しても(つまり、原稿の裏側を読取らせても
)、そのまま白紙を読取り、白紙であることの表示がな
いままに、白紙を伝送してしまう、また、入力画像メモ
リを有しているファクシミリ装置でさえ、オペレータの
入力ミスによる白紙の検出を行なうことができない。
このために、無駄な課金を払う必要があるという問題が
ある。
[発明の目的] 本発明は、上記従来装置の問題点に着目してなされたも
ので、送信書画を1枚以上入力蓄積する画像メモリを有
するファクシミリ装置において、白紙原稿を読取ったと
きに、無駄な課金を支払う必要がないファクシミリ装置
を提供することを目的とするものである。
[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
この実施例は、マイクロコンピュータ(以下。
rMPUJという)■と、書画入力部2と、入力メモリ
部3と、画像データ圧縮部4と、送信データメモリ部5
と、通信部6とを有する。
送信メモリ部5は、送信書画を1枚以上入力蓄積する画
像メモリである。MPUIは、ファクシミリ画像圧縮方
式における入力画像の変化点の数が所定値よりも小さい
ときに、白紙と判断し、送信メモリ部5の記憶内容を送
信させないようにするものの一例である。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、送信したい書画があると、MPU1から入力部2
へ入力動作開始を知らせ(S t) 、入力部2からの
生データを入力メモリ部3へ蓄積する(S2)。
続いて、MPU1は、入力メモリ部3からのデータの符
号化を圧縮部4へ指示しく33)、圧縮部4が送信メモ
リ部5へ符号化データを送り、メモリ蓄積をする(34
)。
符号化データのメモリ蓄積が終了すると、上記1、%二
慈眼九す+ス 書画データが白紙であったか否かが判断される(55)
、つまり、ファクシミリ画像圧縮方式に・おける入力画
像の変化点の数が所定値よりも小さいか否かを判断し、
その所定値よりも小さいときに白紙であると判断する。
この白紙か否かの判断はMPU1が行なう、白紙である
と判断された場合、入力画像データを廃棄する(S6)
一方、白紙ではないと判断された場合には、通常データ
と見なして送信動作を実行する(S7)。
上記実施例は、ファクシミリ画像圧縮方式における入力
画像の変化点の数が所定値よりも小さいときに、画像メ
モリ5の内容を送信しないようにしているが、上記所定
値は、必要に応じて定めるものである。
[発明の効果] 本発明によれば、送信書画を1枚以上入力蓄積する画像
メモリを有するファクシミリ装置において、白紙原稿を
読取ったときに、そのデータを送信しないので、無駄な
課金を支払う必要がないと
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。 第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 l・・・MPU。 2・・・入力部、 4・・・圧縮部、 5・・・送信メモリ部。 特徴出願人  キャノン株式会社 同代理人   用久保  新 − 第1図   第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信書画を1枚以上入力蓄積する画像メモリを有し、フ
    ァクシミリ画像圧縮方式における入力画像の変化点の数
    が所定値よりも小さいときに、前記画像メモリの内容を
    送信しないことを特徴とするファクシミリ装置。
JP16225586A 1986-07-10 1986-07-10 フアクシミリ装置 Pending JPS6318767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225586A JPS6318767A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225586A JPS6318767A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6318767A true JPS6318767A (ja) 1988-01-26

Family

ID=15750955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16225586A Pending JPS6318767A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318767A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279184A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 画像情報装置の正常画像判定方法
JPH02275277A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の脱臭装置
US5211148A (en) * 1991-10-09 1993-05-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Method of and an apparatus for controlling assist air in an internal combustion engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279184A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Hitachi Ltd 画像情報装置の正常画像判定方法
JPH02275277A (ja) * 1989-04-14 1990-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の脱臭装置
US5211148A (en) * 1991-10-09 1993-05-18 Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. Method of and an apparatus for controlling assist air in an internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60124484T2 (de) Datenverarbeitungsvorrichtung und DMA-Datenübertragungsverfahren
JPS6318767A (ja) フアクシミリ装置
JPH07298014A (ja) ファクシミリ装置
CN1630337B (zh) 彩色图像处理装置和彩色图像处理方法
KR0121153B1 (ko) 팩시밀리의 데이타 수신방법 및 장치
JP3951384B2 (ja) データ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプリンタ機能付通信端末装置
JPH05328104A (ja) ファクシミリ装置
JPS6294063A (ja) フアクシミリ装置
JPH0272763A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP2632709B2 (ja) ファクシミリのモード自動選択装置
JPH03245658A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307645A (ja) ファクシミリ装置
JPS61210764A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2920395B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02246670A (ja) ファクシミリ装置
JPS63169164A (ja) 画像記録制御装置
JPH01309463A (ja) ファクシミリ装置
JPH05145771A (ja) フアクシミリ通信アダプタ装置
JPH04207761A (ja) ファクシミリ装置
JPH01144777A (ja) ファクシミリ受信機
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
KR19980015854A (ko) 잼 발생시 인쇄 처리방법
JPH03207163A (ja) ファクシミリ装置
JPH0253383A (ja) ファクシミリ送信装置
JPH10224585A (ja) ファクシミリ装置