JPH04142153A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04142153A
JPH04142153A JP26419590A JP26419590A JPH04142153A JP H04142153 A JPH04142153 A JP H04142153A JP 26419590 A JP26419590 A JP 26419590A JP 26419590 A JP26419590 A JP 26419590A JP H04142153 A JPH04142153 A JP H04142153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
optical disk
paper
reception
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26419590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yasui
繁行 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Kansai Ltd
Original Assignee
NEC Software Kansai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kansai Ltd filed Critical NEC Software Kansai Ltd
Priority to JP26419590A priority Critical patent/JPH04142153A/ja
Publication of JPH04142153A publication Critical patent/JPH04142153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置に関し、特に利用回数、利用
枚数の多い企業等に導入されている大型ファクシミリ装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置は受信時の受信内容はそのまま
ファクシミリ用紙に出力するのみである為、用紙切れが
発生すると送信相手は相手不在になり送信することが出
来なくなった。また、送信時においても大量データの同
報送信や夜間送信等はメモリ容量の限界があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のファクシミリ装置においては受信内容を直接ファ
クシミリ用紙に出力している為、用紙切れが発生すると
それ以降の受信は用紙を補充するまで不可能になる問題
点があった。
送信時にも、受信中や他人が送信中であれば送信予約を
行なわなければならない為、送信完了まで用紙を回収出
来ない問題点があった。また、時刻指定送信時にも複数
文書を、複数箇所に送信出来ない問題点があった。さら
に同報送信も現在は一度メモリに格納しているため、大
量の枚数はメモリ量により限界がある問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるファクシミリ装置は、ファクシミリ受信時
には受信内容を格納し、ファクシミリ送信時には送信前
に送信内容を一旦格納する再書込み可能型光ディスク装
置を具備する。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明によるファクシミリ装置の一実施例を示
す構成図である。同図においてファクシミリ装置は、F
AX出力部1と、FAX入力部2と、通信回線に接続す
る回線制御部4を備えたファクシミリ制御装置3と、再
書込み可能な光ディスク7と、光デイスク制御装置6と
、光ディスクの内容を処理する光デイスク表示/操作部
5とを有する。
受信時には、用紙切れが発生すると受信文書内容を光デ
ィスクに書き込む。その後、必要に応じて用紙出力を行
なう。
送信時には、送信内容を一度光ディスク装置に書込み送
信を行なう。同報送信9時刻指定送信の場合にも光デイ
スク内容文書の送信を行なう。
〔発明の効果〕
ファクシミリ装置において文書記憶装置として光ディス
クを使用することにより、受信時においては、用紙切れ
の心配がなくなる(5インチ光デイスクにおいてA4用
紙 約18.000枚可能)。また、パソコン等を接続
することにより、画面で受信内容の確認も可能になる。
さらに光デイスク内容を用紙出力後も保存しておくこと
により、用紙紛失時の再出力も可能である。
送信時においては、光ディスクに一度書き込むことによ
り、スタッカに用紙をセットしたまま長時間放置してお
くことがなくなり、送信者が何度もファクシミリ装置へ
足を運ぶことがなくなる。
また、時刻指定送信も随時受付けることができ、夜間割
引電話料金の有効利用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。 1・・・FAX出力部、2・・・FAX入力部、3・・
・ファクシミリ制御装置、4・・・回線制御部、5・・
・光デイスク表示/操作部、6・・・光デイスク制御装
置、7・・・光ディスク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ファクシミリ受信時には受信内容を格納し、ファクシ
    ミリ送信時には送信前に送信内容を一旦格納する再書込
    み可能型光ディスク装置を具備することを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
JP26419590A 1990-10-02 1990-10-02 ファクシミリ装置 Pending JPH04142153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419590A JPH04142153A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26419590A JPH04142153A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04142153A true JPH04142153A (ja) 1992-05-15

Family

ID=17399804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26419590A Pending JPH04142153A (ja) 1990-10-02 1990-10-02 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04142153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704636A (en) Facsimile apparatus
JPH04142153A (ja) ファクシミリ装置
CN101257550A (zh) 无线终端传真管理装置及系统、无线终端
JPH01130664A (ja) 記録紙自動選択機構を備えるファクシミリ装置
JP2657812B2 (ja) 記録装置
JP2673813B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01241974A (ja) ファクシミリ装置
JP2721342B2 (ja) データ受信装置
JPS6079862A (ja) 小型フアクシミリ
JPS6318767A (ja) フアクシミリ装置
JP2746612B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01314467A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0217756A (ja) Faxカード
JPH0365866A (ja) ファクシミリ装置
JPH01236856A (ja) ファクシミリ送信方法
JPH03151758A (ja) ファクシミリ装置
JPH01162071A (ja) ファクシミリ装置
JPH02179160A (ja) 紙面伝送方法、紙面送信装置および紙面受信装置
JPH02311077A (ja) ファクシミリ装置
JPH03104375A (ja) ファクシミリ装置
JPH0698143A (ja) 通信管理機能を有したファクシミリ
JPS5844855A (ja) フアクシミリ画情報表示・選択出力装置
JPH04150664A (ja) 蓄積型フアクシミリ装置の制御方法
JPH04115656A (ja) 画像データ送信装置
JPH03247073A (ja) ファクシミリ装置