JPH03104375A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03104375A
JPH03104375A JP1242923A JP24292389A JPH03104375A JP H03104375 A JPH03104375 A JP H03104375A JP 1242923 A JP1242923 A JP 1242923A JP 24292389 A JP24292389 A JP 24292389A JP H03104375 A JPH03104375 A JP H03104375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
microfilm
read
transmission information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1242923A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Suda
潤一 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1242923A priority Critical patent/JPH03104375A/ja
Publication of JPH03104375A publication Critical patent/JPH03104375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ装置に関し、特にマイクロフィ
ルムのイメージをファクシミリで送信する装置に関する
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置では、マイクロフィルムからの
内容を送ろうとする場合、一旦マイクロフィルムから紙
に複写し、紙からイメージを読込みファックスで送信し
ていた. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のファクシミリ装置は、マイクロフイルム
から直接ファックス送信できる機能がないため、一旦マ
イクロフィルムがら紙に複写し、紙原稿としてファック
ス送信しているので、ファックス送信に必要とする工数
も多大にががるし、二回も行う複写行為のため相手先に
届いた時点での出力の印字品質の鮮明度もかなり落ちる
という欠点がある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明のファクシミリ装置は、マイクロフィルム等の媒
体からイメージを読取る読取手段と、入力情報を判断し
自動的に読取手段を起動させる制御手段と、マイクロフ
ィルムから直接イメージを読取るマイクロフィルム読取
手段と、読取手段で読取られたイメージを記憶しておく
読取イメージ記憶手段とを有している。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、相手先ファ
ックス番号等を示す送信情報を入力する入力手段1と、
その送信情報を記憶し、セットされた媒体を自動的に判
断し、マイクロフィルム読取手段3または、紙原稿読取
手段4の読取手段を起動させる制御手段2と、直接マイ
クロフィルムからイメージを読取り出力するマイクロフ
ィルム読取手段3と、紙からイメージを読取り出力する
紙原稿読取手段4と、各読取手段から出力されるイメー
ジを記憶する読取イメージ記憶手段5と、読取イメージ
記憶手段5に記憶されたイメージと制御手段2に記憶さ
れている送信情報を読出し、自動的に相手先を選定し相
手側ファックスへイメージを送信するイメージ送出手段
6とから構成されている。
次に本発明の一実施例の動作につb)て第2図を参照し
て説明する。
ここでは、マイクロフイルムからイメージを読取り送信
する場合を例にとり説明する。まず利用者は、イメージ
を送信するマイクロフイルムをセットする.次に相手先
ファックス番号等の送信情報を入力手段1から入力する
。送信情報は、制御手段2内の送信情報記憶部7に記憶
され、セットされたマイクロフィルムを、制御手段2内
の判断部8が自動的に判断し、マイクロフイルム読取手
段3を起動するように指示する。マイクロフイルム読取
手段3では、あらかじめ、セットされてあるマイクロフ
ィルムからイメージを読取る。読取イメージ記憶手段5
で読取られたイメージデータは記憶される.イメージ送
出手段6では、制御手段2内の送信情報記憶部7に記憶
されている送信情報を読込み相手先を選定して、読取イ
メージ記憶手段5に記憶されているイメージデータを自
動的に相手側ファックスに送信する. 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、入力された情報をもとに
自動的にマイクロフィルムあるいは紙から直接イメージ
を読込み、相手先ファックスに送ることにより、ファッ
クス送信に必要とする工数もかなり削減できるし、相手
先に届いた時点での出力の印字品質の鮮明度もかなり高
いものにすることのできる効果がある。
・・・イメージ記憶、61・・・相手先選定、62・・
・イメージ送信.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロフィルム等の媒体からイメージを読取る読取手
    段と、セットされた媒体を自動的に判断し、前記読取手
    段を起動させる制御手段と、読取手段により読取られた
    イメージを記憶する読取イメージ記憶手段と、前記読取
    イメージ記憶手段に記憶されたイメージデータを相手先
    ファックスに送信するイメージ送出手段とを有すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
JP1242923A 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置 Pending JPH03104375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242923A JPH03104375A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242923A JPH03104375A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104375A true JPH03104375A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17096222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242923A Pending JPH03104375A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721822B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-13 株式会社日立製作所 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721822B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-13 株式会社日立製作所 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634498B2 (ja) 情報処理装置
JPH03104375A (ja) ファクシミリ装置
JP3454221B2 (ja) 通信端末装置
JPH02122763A (ja) ファクシミリ装置
JP3404690B2 (ja) 複写機管理システム
KR970031760A (ko) 팩시밀리장치에서 멀티수신 복사방법
JP3862226B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP3529174B2 (ja) 複写ファクシミリ複合装置
JPH04150448A (ja) ファクシミリ装置
JPH06105031A (ja) ファクシミリ装置
JPH01297969A (ja) ファクシミリ装置
JPH08331289A (ja) ファクシミリ装置
JPH0374070B2 (ja)
JPS58157258A (ja) フアクシミリにおける長尺原稿の送信方法
JPH1084442A (ja) 複写機管理システム
JPH01241977A (ja) 画像通信装置
JPS6079862A (ja) 小型フアクシミリ
JPS6326063A (ja) フアクシミリ装置
JPH05300284A (ja) ファクシミリ装置
JPH04316263A (ja) ファクシミリ装置
JPH04160975A (ja) ファクシミリ装置
JPH04180463A (ja) ファクシミリ装置
JPH1084441A (ja) 複写機管理システム
JPH02248158A (ja) ファクシミリ装置
JPH01170165A (ja) 画像送信装置