JPH06246979A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH06246979A
JPH06246979A JP5039849A JP3984993A JPH06246979A JP H06246979 A JPH06246979 A JP H06246979A JP 5039849 A JP5039849 A JP 5039849A JP 3984993 A JP3984993 A JP 3984993A JP H06246979 A JPH06246979 A JP H06246979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
page
image
recording
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5039849A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Iida
雅浩 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP5039849A priority Critical patent/JPH06246979A/ja
Publication of JPH06246979A publication Critical patent/JPH06246979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数頁分の画データを1頁の記録紙に合成し
た状態でページプリンタによって印字出力させる場合に
おいて、各部の信号処理に適用されるCPU等の制御手
段の負担を軽減し、かかる制御手段による他の処理能力
を向上させる。 【構成】 ページプリンタPから送信されてくる記録終
了信号に基づいて所望の画データを原稿1頁単位でペー
ジプリンタP側へ転送制御する制御手段3を備えた画像
記録装置であって、前記ページプリンタPは、ページメ
モリ1に転送されて格納された画データが予め設定され
た一定量に満たないときには、その画データを印字出力
することなく仮想的に記録終了信号を出力するように構
成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置等に
適用される画像記録装置、更に詳しくは小量の画データ
が複数頁に亘る場合にそれら複数頁分の画データをペー
ジプリンタによって1枚の記録紙に印字出力させるタイ
プの画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ファクシミリ通信では、A4や
B5サイズ等の所定の規格に従ったサイズではなく、そ
れらよりも短いサイズの画データを受信し、これを記録
紙に印字出力させる場合がある。このような短い画デー
タを記録紙に印字出力する場合には、例えば2頁分の画
データを1枚の記録紙に印字出力させれば、記録紙の節
約が図れ、好ましい。そこで、従来では、カット紙を用
いるページプリンタを備えたファクシミリ装置として、
短い画データの2頁分を1頁分の画データとして合成し
た状態で、1枚の記録紙に印字出力させるようにしたも
のが提案されている。而して、従来のこのようなファク
シミリ装置は、何れのものも、画データの合成をファク
シミリ装置のCPUによって実行するように構成されて
いた。そして、かかるCPUによる画データの合成が終
了した後に、その合成された画データをページプリンタ
のページメモリに転送して格納するように構成されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
画データの合成処理をファクシミリ装置のCPUで実行
させているが、このCPUはかかる画データの合成処理
に使用されるだけではなく、ファクシミリ装置の各部の
回路・機器の動作制御にも使用されているのが実情であ
る。従って、従来では、CPUによって画データの合成
処理がなされることによりCPUの負担が増大し、その
負担増大分だけCPUを他の回路・機器の制御や他の画
データ処理に有効に利用することができない。その結
果、従来では、CPUの処理能力、ひいてはファクシミ
リ装置全体の処理能力の低下を招来するという難点があ
った。
【0004】本発明は上記の点に鑑みて提案されたもの
で、複数頁分の画データを1頁の記録紙に合成した状態
でページプリンタによって印字出力させる場合におい
て、各部の信号処理に適用されるCPU等の制御手段の
負担を軽減し、かかる制御手段による他の処理能力を向
上させるようにすることを、その目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案された本発明に係る画像記録装置は、ページプリ
ンタから送信されてくる記録終了信号に基づいて所望の
画データを原稿1頁単位でページプリンタ側へ転送制御
する制御手段を備えた画像記録装置であって、前記ペー
ジプリンタは、ページメモリに転送されて格納された画
データが予め設定された一定量に満たないときには、そ
の画データを印字出力することなく仮想的に記録終了信
号を出力するように構成されている。
【0006】
【作用】上記構成を特徴とする本発明に係る画像記録装
置では、所望の画データがページプリンタ側に転送され
てページメモリに格納された場合において、その画デー
タが所定の原稿サイズよりも短い原稿の画データであ
り、その画データ量が予め定められた一定量に満たない
ときには、その画データはページプリンタによって直ち
には印字出力されない。この場合には、ページプリンタ
から仮想的に記録終了信号が出力される。すると、かか
る仮想的な記録終了信号の出力に基づき、制御手段は、
次頁の原稿の画データをページプリンタ側へ転送させ
る。従って、ページメモリには、1頁目の画データに加
え、2頁目の画データも格納される。このようなページ
メモリ内への第2頁目以降の画データの格納は、ページ
メモリ内に格納されるデータ量が予め定められた一定量
を超えるまで継続され、そのデータ量が一定量を超えれ
ば、ページプリンタはページメモリ内に格納されている
複数頁分の画データを1枚の記録紙に印字出力すること
となる。このような一連の処理では、画データの合成処
理がページプリンタのページメモリに順次所定の画デー
タが格納されていくことによりなされるから、制御手段
によって画データの合成処理を行わせる必要がなく、こ
の制御手段の処理負担が軽減される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は、本発明に係る画像記録装置をフ
ァクシミリ装置Fに適用した場合の一例を示すブロック
図である。この画像記録装置は、電子写真方式等のペー
ジプリンタPを具備している。このページプリンタP
は、所定の原稿幅(例えばA4幅)の1頁分の画データ
を格納するためのページメモリ1、このページメモリ1
への画データの書き込みと読み出しを制御するDMAコ
ントローラ(不図示)等を備えたデータ制御部10、及
びこのデータ制御部10によりページメモリ1から読み
出された1頁分の画データをカット紙タイプの所定サイ
ズの記録紙(普通紙を使用可)に印字出力するページプ
リンタ本体部11等から構成されている。この画像記録
装置は、前記ページプリンタPの他に、画データの符号
化処理又は復号化処理を実行する符号・復号化変換回路
2や、ファクシミリ装置Fの後述する各回路・機器の動
作制御や各種の信号処理制御を兼用して実行するCPU
3等も具備している。
【0008】上記のうち、CPU3は、本発明に係る制
御手段に相当するもので、符号・復号化変換回路2を始
めとして、システムメモリとして機能するROM4やR
AM5、符号化状態の画データを格納するための画像メ
モリ6、モデム7aや回線制御部7b等から構成されて
回線Lを介してのファクシミリ通信を実行するためのフ
ァクシミリ通信制御部7、及びその他の操作部8や画像
読取部9等と、データバス12を介して接続されてい
る。また、前記各部は制御バス(不図示)によってもC
PU3と相互に接続され、CPU3によってそれらの各
動作制御が実行されるように構成されている。CPU3
は、ファクシミリ通信制御部7で受信した符号化状態の
画データ又は画像メモリ6から読み出された符号化状態
の画データを後述する所定のタイミングで符号・復号化
変換回路2を通じてページプリンタP側へ転送させる機
能を有している。
【0009】ページプリンタPのデータ制御部10は、
符号・復号化変換回路2で復号化処理された画データを
ページメモリ1に格納させる処理を実行するが、通常の
画データの印字出力に際しては、ページメモリ1に1頁
分の画データを格納させると、その後その画データを読
み出してページプリンタ本体部11に送信する。次い
で、ページプリンタ本体部11で印字出力が開始された
時点で、所定の記録終了信号を出力し、その信号をCP
U3に送信するように構成されている。これに対し、ペ
ージメモリ1に格納される原稿1頁分の画データ量が少
なく、予め設定された所定のデータ量(例えばページメ
モリ1のメモリ容量の1/2)に満たないときにおいて
は、ページメモリ1内の画データをページプリンタ本体
部11側には送信せず、その印字出力を実行させない。
データ制御部10は、かかる場合には画データを実際に
は印字出力させないにも拘わらず、仮想的に記録終了信
号を出力し、これをCPU3に送信するように構成され
ている。尚、CPU3は、データ制御部10から記録終
了信号を受信した時点で、次の頁の画データをページプ
リンタP側に転送するように、その転送制御を行うよう
に構成されている。
【0010】次に、上記構成の画像記録装置の作用につ
いて説明する。先ず、図2(a)に示すように、原稿長
さS1、S2が例えばA4幅の原稿サイズに満たない第
1頁目及び第2頁目の原稿G1、G2の各画データを、
ファクシミリ通信制御部7で受信すると、この画データ
は例えば画像メモリ6に格納される。次いで、画像メモ
リ6から第1頁目の画データがCPU3によって読み出
され、符号・復号化変換回路2側に転送され、その復号
化処理が実行される。復号化処理が終了した第1頁目の
原稿G1の画データは、データ制御部10によってペー
ジメモリ1に書き込まれるが、図2(b)に示すよう
に、原稿G1の画データ量S1’が、例えばA4サイズ
に対応のページメモリ1の全メモリ容量Lの1/2の容
量に満たない場合がある。このような場合には、ページ
メモリ1内の原稿G1の画データがページプリンタ本体
部11側には送信されず、その印字出力はなされない。
但し、データ制御部10は仮想的に記録終了信号をCP
U3に送信する。
【0011】前記仮想的な記録終了信号がCPU3に送
信されると、CPU3は直ちに第2頁目の原稿G2の画
データを画像メモリ6から読み出して符号・復号化変換
回路2側に転送する。すると、復号化処理が終了した第
2頁目の原稿G2の画データは、図2(c)に示すよう
に、先の第1頁目の原稿G1の画データに引き続いてペ
ージメモリ1に書き込まれ、先の原稿G1の画データと
同一頁の画データとして合成されることとなる。そし
て、かかる合成された画データの合計のデータ量(S
1’+S2’)が、ページメモリ1のメモリ容量Lの1
/2を超えれば、この時点でそれらの画データが一連に
読み出され、ページプリンタ本体部11で前記2枚の原
稿G1、G2の画像が1枚の記録紙に適切に合成された
状態で印字出力されることとなる。
【0012】上記一連の処理では、2枚の原稿G1、G
2の画データがデータ制御部10によって連続してペー
ジメモリ1に書き込まれることによりそれらの画データ
が1頁の画データとして合成されているため、CPU3
では画データの合成処理を何ら実行していない。従っ
て、かかるCPU3では、ページプリンタP側で画デー
タの合成処理がなされているときであっても、ファクシ
ミリ装置Fの各部の回路・機器の動作制御、或いは他の
信号処理を実行することができ、他の必要な制御が画デ
ータの合成処理と並行して容易に且つ高速で行うことが
可能となる。
【0013】尚、上記説明では、図2(b)に示す第1
頁目の画データ量S1’が、予め定められた所定量L/
2に満たない場合を説明したが、かかる画データ量S
1’が所定量L/2を超えたときには、直ちにその第1
頁目の画データがページプリンタPで印字出力される。
従って、この場合には第2頁目の画データとの合成はな
されない。図3のフローチャートのステップ100〜1
07は、ページプリンタPのデータ制御部10の上記し
た一連の画データ処理手順を示している。
【0014】図4のフローチャートのステップ200〜
202は、CPU3の画データの処理手順を示してい
る。同図のフローチャートから明らかなように、CPU
3はページプリンタP側からの記録終了信号があったと
きに画像メモリ6から画データを読み出して転送させる
処理を実行するだけでよく、それ以外のときには他の必
要な処理を実行することができる。
【0015】図5及び図6は、本発明における画データ
処理の他の態様を示す図である。本発明では、図5
(a)に示すように、例えば第1頁目の画データのデー
タ量S1aが、予め設定されたページメモリ1のメモリ
容量の基準値(例えばL/2)を超えている場合であっ
ても、その超えたデータ分量ΔSが僅かであるときに
は、強制的に次の頁の画データとの合成処理を実行させ
るようにしてもよい。かかる場合には、第1頁目の画デ
ータを縮小し、図5(b)に示すように、そのデータ量
S1a’がL/2のデータ量以下となるように縮小させ
てから、その後に第2頁目の画データを合成させるよう
にすればよい。
【0016】図6(a)〜(c)は、2頁の画像を記録
紙に印字出力させる場合の種々の態様を示す図である。
図6(a)では、第2頁目の画像が記録紙の1枚目と2
枚目に分断されているが、本発明ではかかる態様で出力
させるようにしても何ら構わない。図6(b)は、第1
頁目の画像と第2頁目の画像とが各々異なる記録紙に出
力された態様であるが、本発明では、同図(a)で示し
たように第2頁目の画像が分断される状態を生じる場合
には、これを各画像の画データ量に基づいて事前に判断
しておくことにより、第1頁目の画データ量が少ない場
合であっても第1頁目と第2頁目との画像を合成させな
いようにしてもよい。図6(c)は、同図(a)で示し
たような事態を回避する手段として、第2頁目の画デー
タを縮小し、第1頁目と第2頁目の画像を強制的に1枚
の記録紙に出力させた場合を示し、本発明ではやはりこ
のように処理してもよい。
【0017】その他、本発明に係る画像記録装置はファ
クシミリ装置に適用されるものに限らず、それ以外の例
えばスキャナー等に適用することもでき、その具体的な
用途、使用態様は問わない。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、本発
明に係る画像記録装置では、複数頁分の画データを1頁
分の画データとして合成する処理は実質的にはページプ
リンタ側でなされ、CPU等の所定の制御手段は、この
ページプリンタから出力される記録終了信号に基づいて
画データの転送を実行するだけでよく、従来のように制
御手段で画データの合成処理を実行する必要がなくなっ
た。従って、本発明によれば、複数頁分の画データを1
頁の記録紙に合成した状態でページプリンタによって印
字出力させる際の制御手段の処理負担を軽減することが
でき、CPU等の制御手段を他の処理に有効に利用して
画像記録装置全体の処理能力を高め、デュアル処理が容
易且つ迅速に行えるという格別な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像記録装置をファクシミリ装置
に適用した場合の一例を示すブロック図。
【図2】(a)〜(c)は2頁分の画データを1頁分の
画データとして合成する場合の一例を示す説明図。
【図3】ページプリンタのデータ制御部の画データ処理
の一連の動作手順を示すフローチャート。
【図4】制御手段としてのCPUの処理動作を示すフロ
ーチャート。
【図5】(a)、(b)は本発明に係る画像記録装置で
の画データ処理の他の実施例を示す説明図。
【図6】(a)〜(c)は2頁分の画像を記録紙に印字
出力させる場合の種々の態様を示す説明図。
【符号の説明】
1 ページメモリ 2 符号・復号化変換回路 3 CPU 6 画像メモリ 7 ファクシミリ通信制御部 10 データ制御部 11 ページプリンタ本体部 P ページプリンタ F ファクシミリ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ページプリンタから送信されてくる記録終
    了信号に基づいて所望の画データを原稿1頁単位でペー
    ジプリンタ側へ転送制御する制御手段を備えた画像記録
    装置であって、前記ページプリンタは、ページメモリに
    転送されて格納された画データが予め設定された一定量
    に満たないときには、その画データを印字出力すること
    なく仮想的に記録終了信号を出力するように構成されて
    いる画像記録装置。
JP5039849A 1993-03-01 1993-03-01 画像記録装置 Pending JPH06246979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039849A JPH06246979A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039849A JPH06246979A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06246979A true JPH06246979A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12564417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5039849A Pending JPH06246979A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06246979A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660182B2 (ja) 画像処理装置
JPH082068A (ja) ファクシミリ付きプリンター
JP3059520B2 (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
JPH06246979A (ja) 画像記録装置
JP3714840B2 (ja) データ転送方法とデータ転送制御装置
JP6833491B2 (ja) 情報処理装置
JP4136347B2 (ja) システムコントローラ、システムコントローラを有する画像形成装置及びdma転送方式
JP4405871B2 (ja) 取り外し可能な外部メモリを備えた画像形成装置およびその制御方法
JP3612165B2 (ja) デジタル複写機
US20030231323A1 (en) Method of and system for performing double-side printing image data of various sizes
JP2007081779A (ja) 両面画像読取方法
JP2002314763A (ja) カラー複写機制御装置
JP3017713B2 (ja) ディジタル複写方法
JP4901781B2 (ja) 画像形成装置
JP3735583B2 (ja) デジタルカラー複写機
JP3129906B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3167005B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11112816A (ja) 画像形成システム
JP2004229066A (ja) 画像形成装置
JP4432473B2 (ja) 印刷装置、プリンタコントローラおよび印字位置の移動制御方法
JPH06164872A (ja) ファクシミリ装置
JP2001103227A (ja) 情報出力装置
JP2803560B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH01136464A (ja) ファクシミリ装置
JP2001155145A (ja) 画像入出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000229