JPH059284B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059284B2
JPH059284B2 JP59172401A JP17240184A JPH059284B2 JP H059284 B2 JPH059284 B2 JP H059284B2 JP 59172401 A JP59172401 A JP 59172401A JP 17240184 A JP17240184 A JP 17240184A JP H059284 B2 JPH059284 B2 JP H059284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
opening
mix door
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59172401A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61257311A (ja
Inventor
Koichi Doi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59172401A priority Critical patent/JPS61257311A/ja
Priority to US06/765,527 priority patent/US4640183A/en
Publication of JPS61257311A publication Critical patent/JPS61257311A/ja
Publication of JPH059284B2 publication Critical patent/JPH059284B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/76Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by means responsive to temperature, e.g. bimetal springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1917Control of temperature characterised by the use of electric means using digital means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、空気導入口からエバポレータを介し
て取入れられる吸入空気の温度を考慮して、該吸
入空気の一部をヒータコア側に導くエアミツクス
ドアの開度を制御することにより、車室内へ吹出
す空気の温度を制御するようにした車両用空調装
置の改良に関する。
[従来の技術] 従来、この種の車両用空調装置、所謂オートエ
アコンとして、例えば特開昭57−77218号等に開
示されるものがある。このような車両用空調装置
の機構部の構成は第6図に示すようになつてい
る。同図において、1はフアンモータ、2はフア
ンモータ1によつて回転するブロアフアンであ
り、ブロアフアン2がフアンモータ1の作動によ
り回転すると、インテークドア16によつて切換
えられる外気A又は内気Bが空気導入口3を介し
て取入れられるようになつている。4はコンプレ
ツサ10の冷媒圧縮作動により上記のように空気
導入口3を介して取入れられる空気を冷却するた
めのエバポレータ、5は加熱用のヒータコア、6
はエバポレータ4を介した冷却空気の一部(又は
全部)をヒータコア5に導き、このヒータコアを
介した加熱空気と上記冷却空気とを混合して所望
温度の空気流を得るためのエアミツクスドアであ
り、このエアミツクスドア6を介した空気流が吹
出し口27(FOOT)、28(VENT)、29
(DEF)を介して車室内に吹出されるようになつ
ている。また、11はエアミツクスドア6作動用
のアクチユエータ、12はエアミツクスドア6の
開度を検出する開度センサ、13はエアミツクス
ドア6位置に運動したスライドスイツチ、14及
び15はアクチユエータ11を作動するソレノイ
ドバルブで、14がエンジン吸気管負圧をアクチ
ユエータ11に導くソレノイドバルブ、15はア
クチユエータ11を大気圧に開放するソレノイド
バルブである。尚、24はエバポレータを介した
空気導入口3からの吸入空気温度を検出するため
の吸気温センサである。
また、従来の車両用空調装置は、上記のような
構成となる機構部のエアミツクスドア6の開度X
を制御することによつて車室内への吹出し空気の
温度を制御すると共に、フアンモータ1への印加
電圧を制御することよつてその吹出し空気の風量
を制御するものであるが、その制御部の基本的な
構成は、例えば第7図に示すようになつている。
即ち、車室内温度Tptcを乗員が設定するための
温度設定器21、車室外の温度Taを検出するた
めの外気温センサ22、車室内の温度Trを検出
するための車室温センサ23からの各情報、及び
エバポレータ4を介した吸入空気温度Tinを検出
するための吸気温度センサ24からの情報に基づ
いて、マイクロコンピユータ等で構成された空調
制御部40がエアミツクスドア6の開度X、及び
フアンモータ1への印加電圧Vmを決定し、この
ように決定された開度Xと開度センサ12からの
実際のエアミツスクドア開度に基づいてエアミツ
クスドアアクチユエータ30(ソレノイドバルブ
14又は15)を制御する一方、上記のように決
定された印加電圧Vmにてブロアフアン1の回転
制御を行なうようにしている。
ここで、空調制御部40における上記エアミツ
クスドア6の開度制御に注目すると、まず、温度
設定器21からの設定温度Tptc、外気温センサ
22からの車室外温度Ta、車室内センサ24か
らの車室内温度Trの各情報から、 To=A・Tptc+B・Ta +C(Tptc−Tr)+D ……(1) A,B,C,D:定数 に従つて目標吹出し空気温度Toを演算するよう
にしている。一方、この空調制御部40には、第
8図に示すような、吸気温センサ24を設けた位
置での吸入空気温度Tinをパラメータとした吹出
し空気温度に対するエアミツクスドア6の開度制
御パターンが、例えば、当該吸入空気温度Tinが
Tin≦0℃の時にパターンQ1、同温度Tinが0
℃<Tin<20℃の時にパターンQ2、同温度Tin
がTin≧20℃となる時にパターンQ3となるよう
に予め設定されている。そして、上記(1)式に従つ
て演算された目標吹出し空気温度To′を得るため
に、空調制御部40は吸気温センサ24からの吸
入空気温度情報Tinから上記制御パターンに従つ
てエアミツクスドア6の開度Xを決定するように
している。例えば、吸気温センサ24からの吸入
空気温度情報TinがTin≦0℃の時には適正な制
御パターンQ1を選択し、この制御パターンQ1
に従つて開度X1が決定され、同温度Tinが0℃
<Tin<20℃、Tin≧20℃の時には、それぞれ適
正な制御パターンとして制御パターンQ2、同Q
3が選択されて、これらの制御パターンQ2,Q
3に従つて開度X2、同X3が決定される。
このように、設定温度Tpct、車室外温度Ta、
車室内温度Trに基づいて目標吹出し空気温度To
を決定し、この吹出し空気温度Toが得られるよ
うに、吸気温センサ24からの吸入空気温度情報
Tinに応じたエアミツクスドアの開度制御を行な
うようにすると、効率の良い車室内温度の制御が
可能となる。
また、特開昭56−86815号に記載された車両用
自動空調装置においても、エバポレータ出口温セ
ンサの温度検出信号によつてエアミツクスダンパ
の開度を演算するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、まず、特開昭57−77218号に記
載された空調装置にあつては、吸入空気温度Tin
をパラメータとした吹出し空気温度に対応するエ
アミツクスドアの制御パターンを複数定め、吸気
温センサ24からの吸入空気温度Tinに基づいて
適正な制御パターンを選択した後に当該制御パタ
ーンに従つてエアミツクスドア6の開度Xを決定
するものであることから、上記複数の制御パター
ンから適正な制御パターンを選択するための演算
処理に時間がかかり、また、上記複数の制御パタ
ーンを格納するメモリが必要とされた。
また、特開昭56−86815号に記載された空調装
置にあつてもエバポレータ出口温センサからの温
度検出信号によつてエアミツクスダンパの開度を
演算するするための回路素子が必要とされた。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記の問題点に着目し、吸入空気の
温度を考慮したエアミツクスドアの開度制御に伴
なう処理をより簡単なものとした車両用空調装置
を提供することを目的とし、その構成は、車室内
空気温度を設定する温度設定器と、空気導入口か
らエバポレータを介して取入れられた吸入空気の
一部をヒータコアに導くエアミツクスドアの開度
を検出する開度検出器と、この開度検出器に並列
に接続され、前記空気導入口からエアミツクスド
アに至る経路の所定位置における空気温度を検出
し、この温度検出信号に応じて前記開度検出器か
らの開度検出信号を補正する温度検出器と、予め
設定された一つの特性パターンに基づいて前記温
度設定器によつて設定された目標吹出温度に対す
るエアミツクスドアの開度を決定する開度決定手
段と、該開度決定手段からのエアミツクスドアの
開度信号と前記温度検出器により補正された開度
検出器からの検出信号とを比較し、両者が一致す
るようにエアミツクスドアを駆動させる信号を出
力する比較手段とからなるものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係る車両用空調装置の基本構
成の一例を示すブロツク図である。尚、当該空調
装置における機構部の構成は第6図に示したもの
と同様である。第1図において、21,22,2
3は第7図に示した従来のものと同様にそれぞれ
温度設定器、外気温センサ、車室温センサであ
り、25はエアミツクスドア6の開度センサ12
とエバポレータ4を介した空気導入口3からの吸
入空気温度を検出し前記開度センサ12からの開
度検出信号を補正する吸気温センサ24との複合
センサである。40は温度設定器21、外気温セ
ンサ22、車室温センサ23、複合センサ25か
らの各情報に基づいてエアミツクスドア6の開度
制御を行なう空調制御部であり、マイクロコンピ
ユータ等によつて構成されている。ここで、温度
設定器21は摺動抵抗器、外気温センサ22及び
車室温センサ23はサーミスタ等で構成され、ま
た複合センサ25は摺動抵抗器でなる開度センサ
12とサーミスタ等でなる吸気温センサ24とが
それぞれ並列に接続された構成となつている。そ
して、温度設定器21及び各センサ22,23,
25は空調制御部40に対して、例えば第2図に
示すように夫々空調制御部40の入力ポートP
1,P2,P3,P4と入力ポートP5(GND)
との間に接続されたものとなる。更に、複合セン
サ25からの検出情報は、例えば第3図に示すよ
うに、電源電圧Vccを所定抵抗R1と抵抗体とな
る複合センサ25とによつて分割した当該分圧電
圧Xとして空調制御部40に入力するようになつ
ている。(尚、温度設定器21、外気温センサ2
2、車室温センサ23からの各情報も又ほぼ同様
のものとして空調制御部40に入力されるように
なつている。) ここで、エアミツクスドア6の開度に対応した
開度センサ12の抵抗値Rxとし、サーミスタで
なる吸気温センサ24の当該吸入気温度に対応し
た抵抗値Roとすると、複合センサ25からの検
出情報、即ち上記電源電圧Vccの分圧電圧xは、 X={Ro/Ro+R1−Ro2R1/(Ro+R12/Rx+
RoR1/Ro+R1}×Vcc のようになる。すると、エアミツクスドア6の実
質開度に対応した開度センサ12の抵抗値Rxと
複合センサ25からの検出情報xとの関係は、第
4図に示すように、開度センサ12の抵抗値増大
(エアミツクスドア実質開度減少)に対して、当
該検出情報xが、 {Ro/(Ro+R1)}×VCC ……(1) を漸近線として増大するようになる。そして、吸
入空気温度Tinに応じて吸気温センサ24の抵抗
値Roが変化することから、例えば異なる吸入空
気温度Tin(n)が Tin(1)<Tin(2)<Tin(3) となる時、各吸入空気温度Tin(n)に対応して当該
抵抗値は、 Ro(1)>Ro(2)>Ro(3) となつて、複合センサ25からの検出情報xの漸
近線レベルは、吸入空気温度Tin(1)、Tin(2)、
Tin(3)の夫々に対して、 [Ro(1)/{Ro(1)+R1}]×Vcc [Ro(2)/{Ro(2)+R1}]×Vcc [Ro(3)/{Ro(3)+R1}]×Vcc となり、より低い吸入空気温度Tin(1)の時その漸
近線レベルが高くなり、より高い吸入空気温度
Tin(3)の時にその漸近線レベルは低くなる。
一方、空調制御部40の具体的な構成を説明す
ると、この空調制御部40は温度設定器21、外
気温センサ22、車室温センサ23、複合センサ
25からの各情報をA/D変換するA/D変換器
41とこのA/D変換器41を介した温度設定器
21、外気温センサ22、車室温センサ23から
の各情報に基づいて前記(1)式 To=A・Tptc+B・Ta +C(Tptc−Tr)+D に従い目標吹出温度情報Toを演算する目標吹出
温度演算部42と、後述するような吸気温センサ
24を設けた当該検出位置での所定吸入空気温度
をパラメータとして吹出空気温度に対応するエア
ミツクスの開度制御パターンが予め定められ、目
標吹出温度演算部42からの目標吹出温度情報
Toに基づき、前記開度制御パターンに従つてエ
アミツクスドア6の開度制御情報を出力する開度
決定部43とを有しており、更に、この開度決定
部43からの開度制御情報とA/D変換器41を
介した複合センサ25からの検出情報とを比較
し、これらの各情報が一致するまでエアミツクス
ドアアクチユエータ30に対する制御情報を出力
する比較部44と、この比較部44からの制御情
報をD/A変換するD/A変換器45とを有して
いる。そして、このD/A変換器45からの制御
信号、即ち空調制御部40からの制御信号は駆動
装置31を介してエアミツクスドアアクチユエー
タ30に入力するようになつている。
ここで、上記開度決定部43に設定された開度
制御パターンは、例えば第5図aに示すように上
記吸入空気温度Tin(1)をパラメータとして目標吹
出温度Toに対するエアミツクスドア開度Xの関
係を定めたものとなつている。そして、開度セン
サ12の抵抗値Rxと複合センサ25からの検出
情報xとの関係を示した第4図の特性をエアミツ
クスドア開度Xと当該複合センサ25からの検出
情報xとの関係に書き直すと第5図bのように、
吸入空気温度Tin(1)、Tin(2)、Tin(3)に対して
夫々S1,S2,S3となり(開度センサ12の
抵抗値増大方向がエアミツクスドア6の開度減少
方向となる)、開度決定部43は与えられた目標
吹出温度に対して制御すべきエアミツクスドア6
の開度情報を、吸入空気温度Tin(1)での複合セン
サ25の出力特性におけるエアミツクスドア開度
Xに対する検出情報x(開度情報x)にて出力す
るようになつている。即ち、この開度決定部43
は与えられた目標吹出温度Toに対してその開度
制御情報xを第5図Cの特性に従つて出力するよ
うになる。
次に、エアミツクスドア6の具体的な開度制御
について説明すると、吸気温センサ24にて検出
される吸入空気温度がTin(1)となる場合、目標吹
出温度演算部42からの目標吹出温度情報が
To′になると開度決定部43は第5図aの制御パ
ターンに従つてエアミツクスドア開度をX1に制
御すべく、更に第5図Cの特性に従つて開度制御
情報x1を出力する。そしてこの時、第5図bに
おける特性S1に従つて出力される複合センサ2
5からの検出開度情報が当該開度検出情報x1に
一致するまでエアミツクスドア6が駆動されるこ
とにより当該エアミツクスドア6は開度X1に制
御される。一方、吸気温センサ24で検出される
吸入空気温度が上記Tin(1)より高いTin(2)となる
場合、目標吹出温度が上記と同様にTo′である
と、開度決定部43からは上記と同様に第5図C
の特性に従つて開度制御情報x1が出力されるこ
とになるが、この時、複合センサ25の出力特性
は第5図bにおけるS2になつており、複合セン
サ25からの開度検出情報が当該x1になるまで
エアミツクスドア6が駆動されると、その時のエ
アミツクスドア開度Xは上記開度X1より小さい
開度X2となる。更に、吸入空気温度がTin(2)よ
り高いTin(3)となる場合、上記と同様に目標吹出
温度To′になるようにエアミツクスドア6の開度
制御しようとすると、複合センサ25の出力特性
が第5図bにおけるS3となることから、エアミ
ツクスドア6には上記開度X2より更に小さい開
度X3に制御されることになる。従つて、同一の
目標吹出し温度To′を得るに際して、吸入空気温
度が高くなればなるほど、エアミツクスドア6の
開度X(ヒータコア側の開度)は小さくなるよう
に制御される。
上記のように、本実施例によれば、複合センサ
25の出力特性が吸入空気温度Tinに応じて自動
的に補正されるようになるため、目標吹出温度
Toに対するエアミツクスドア6の開度制御パタ
ーンが第5図aに示すように吸入空気温度Tin(1)
について、ただ一通り定められたものであつても
吸入空気温度Tin(1)、Tin(2)、Tin(3)を考えた場
合、実質的に第5図dに示すように第8図に示す
三通りの開度制御パターンとほゞ同様な制御パタ
ーンに従つてエアミツクスドア6が制御されるこ
とになる。更に、上記吸入空気温度Tin(2)、Tin
(3)は便宜的に定めたものであり、複合センサ25
は任意の吸入空気温度に応じてその出力特性が補
正されるようになり、エアミツクスドア6はそれ
ぞれの吸入空気温度に対応する独自の制御パター
ンに従つて開度制御が行なわれるようになる。従
つて、開度演算部43は常に第5図Cの特性に従
つた開度制御情報xを出力するだけで、また、そ
の開度制御情報xと複合センサ25からの検出情
報を単に比較演算することによつてエアミツクス
ドア6の開度制御が行なわれることから、空調制
御部40における演算処理は非常に簡略化され
る。
尚、本実施例は、吸気温センサ24をエバポレ
ータ4とエアミツクスドア6との間に設けるよう
にしたが、通常空気導入口3における吸入空気温
度と更にエアミツクスドアを介した吸入空気温度
との相関がとれることから、吸気温センサ24を
空気導入口とエバポレータ4との間に設けるよう
にしてもよい。その時、開度決定部43において
設定するエアミツクスドア6の開度制御パターン
は当該吸気温センサ24を設置した位置での所定
吸入空気温度をパラメータとして定めるものであ
る。
また、上記実施例において、複合センサ25か
らの出力特性が吸入空気温度に応じて温度補正さ
れるということは、基本的に開度センサ12から
の検出開度情報の出力特性を当該吸入空気温度に
応じて温度補正することであり、上記実施例で
は、吸気温センサ24そのものが本発明に係る補
正手段として機能している。
[発明の効果] 以上、説明してきたように、本発明によれば、
エアミツクスドアの開度を検出する開度検出手段
からの出力特性が吸気温検出手段からの吸入空気
温度に応じて自動的に温度補正されるようになる
ため、目標吹出温度に対するエアミツクスドアの
開度制御パターンを所定吸入空気温度をパラメー
タとした一通りのものにしても、あらゆる吸入空
気温度に対してその吸入空気温度に対応したエア
ミツクスドアの開度制御が行なえることになる。
従つて、吸入空気の温度を考慮したエアミツクス
ドアの開度制御に伴なう処理がより簡単になり、
この種の車両用空調装置の応答性を高めることが
可能となる。更に、メモリを少なくすることがで
きるため、装置を簡潔にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用空調装置の基本構
成の一例を示すブロツク図、第2図は第1図にお
ける温度設定器、外気温センサ、車室温センサ、
複合センサの空調制御部への接続状態を示す回路
図、第3図は第1図及び第2図に示す複合センサ
からの検出情報の取出部について示す回路図、第
4図は複合センサの出力特性を示すグラフ、第5
図は目標吹出温度に対するエアミツクスドアの開
度制御パターン、複合センサのエアミツクスドア
開度に対する出力特性、第1図における開度決定
部43の出力特性、及び3種類の吸入空気温度に
対する夫々のエアミツスクドア開度制御パターン
を示すグラフ、第6図は車両用空調装置の機構部
の構成を示す部分断面図、第7図は従来の車両用
空調装置の基本構成を示すブロツク図、第8図は
従来の車両用空調装置における目標吹出温度に対
するエアミツクスドア開度の制御パターンを示し
たグラフである。 12……開度センサ、21……温度設定器、2
2……外気温センサ、23……車室温センサ、2
4……吸気温センサ、25……複合センサ、30
……エアミツクスドアアクチユエータ、31……
駆動装置、40……空調制御部、42……目標吹
出温度演算部、43……開度決定部、44……比
較部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車室内空気温度を設定する温度設定器と、 空気導入口からエバポレータを介して取入れら
    れた吸入空気の一部をヒータコアに導くエアミツ
    クスドアの開度を検出する開度検出器と、 この開度検出器に並列に接続され、前記空気導
    入口からエアミツクスドアに至る経路の所定位置
    における空気温度を検出し、この温度検出信号に
    応じて前記開度検出器からの開度検出信号を補正
    する温度検出器と、 予め設定された一つの特性パターンに基づいて
    前記温度設定器によつて設定された目標吹出温度
    に対するエアミツクスドアの開度を決定する開度
    決定手段と、 該開度決定手段からのエアミツクスドアの開度
    信号と前記温度検出器により補正された開度検出
    器からの検出信号とを比較し、両者が一致するよ
    うにエアミツクスドアを駆動させる信号を出力す
    る比較手段 とからなることを特徴とする車両用空調装置。
JP59172401A 1984-08-21 1984-08-21 車両用空調装置 Granted JPS61257311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172401A JPS61257311A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 車両用空調装置
US06/765,527 US4640183A (en) 1984-08-21 1985-08-14 Air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172401A JPS61257311A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 車両用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257311A JPS61257311A (ja) 1986-11-14
JPH059284B2 true JPH059284B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=15941260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172401A Granted JPS61257311A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 車両用空調装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4640183A (ja)
JP (1) JPS61257311A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150821A (ja) * 1984-08-20 1986-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置
JP2594602B2 (ja) * 1988-03-11 1997-03-26 マツダ株式会社 車両用空調装置
KR920007626B1 (ko) * 1990-10-24 1992-09-09 대우전자 주식회사 냉장고의 온도조절 댐퍼 구동기구와 그 제어방법 및 제어장치
JP3601888B2 (ja) * 1995-10-19 2004-12-15 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空調装置
USRE43429E1 (en) 1998-11-25 2012-05-29 Thermo King Corporation Automatic ambient air control system and method for refrigerated container
WO2000031478A2 (en) 1998-11-25 2000-06-02 Thermo King Corporation Automatic ambient air control system and method for refrigerated container
US6715995B2 (en) 2002-01-31 2004-04-06 Visteon Global Technologies, Inc. Hybrid compressor control method
DE10304011A1 (de) * 2003-02-01 2004-08-05 Kendro Laboratory Products Gmbh Klimavorrichtung und Verfahren zum Abtauen eines Wärmeaustauschers einer Klimavorrichtung
US7005821B2 (en) * 2003-05-22 2006-02-28 Calsonic Kansei Corporation Servomotor controller
JP4202188B2 (ja) * 2003-05-22 2008-12-24 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用サーボモータの制御装置
US20040232864A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Hideki Sunaga Apparatus for controlling motor
US7171821B2 (en) * 2004-04-30 2007-02-06 Thermo King Corporation Temperature control unit having a vent arrangement
US7568359B2 (en) * 2005-05-27 2009-08-04 Maytag Corporation Insulated ice compartment for bottom mount refrigerator with controlled heater
US7765788B2 (en) * 2006-07-06 2010-08-03 United Technologies Corporation Cooling exchanger duct
JP5212561B1 (ja) 2011-03-31 2013-06-19 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体
CN111156740A (zh) * 2020-02-18 2020-05-15 五邑大学 一种压缩机的控制系统及大范围调温的空调

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919849A (ja) * 1982-07-24 1984-02-01 Matsushita Electric Works Ltd ガス検知素子の製法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103611A (en) * 1980-01-16 1981-08-18 Nippon Denso Co Ltd Controlling method for power-saving air-conditioner
EP0043668B1 (en) * 1980-06-30 1985-05-08 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning systems for motor trucks
JPS57138411A (en) * 1981-02-16 1982-08-26 Nippon Denso Co Ltd Air intake controller for car air conditioner
JPS588419A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置
JPS58110317A (ja) * 1981-12-23 1983-06-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車輌用空調装置
JPS58124139A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nippon Denso Co Ltd 空調制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5919849A (ja) * 1982-07-24 1984-02-01 Matsushita Electric Works Ltd ガス検知素子の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61257311A (ja) 1986-11-14
US4640183A (en) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059284B2 (ja)
EP0051839A1 (en) Control for automobile air conditioning system
US6145754A (en) Air conditioner for vehicle
JPS6258924B2 (ja)
US5137213A (en) Heater unit for the automobile air conditioner
JPS626820A (ja) 自動車用空調装置のエアミツクスドア制御装置
JPS6363403B2 (ja)
JP3271283B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS611525A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS625804B2 (ja)
JPH0578444B2 (ja)
JPH0717238A (ja) 車両用空調装置
JP3010074B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6141610Y2 (ja)
JP3557689B2 (ja) 車両用空調装置
JPH05244B2 (ja)
JP3498371B2 (ja) 車両用空調装置
JP2835148B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6234205B2 (ja)
JPH052526B2 (ja)
JPS62178416A (ja) 車両用空調装置
JP2577484Y2 (ja) 空気調和装置
JPH1128925A (ja) 車両用空調装置
JP2912921B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2835920B2 (ja) 自動車用空気調和装置