JPS6234205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234205B2
JPS6234205B2 JP58119829A JP11982983A JPS6234205B2 JP S6234205 B2 JPS6234205 B2 JP S6234205B2 JP 58119829 A JP58119829 A JP 58119829A JP 11982983 A JP11982983 A JP 11982983A JP S6234205 B2 JPS6234205 B2 JP S6234205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
air
temperature
mode determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58119829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6012329A (ja
Inventor
Katsumi Iida
Shuichi Tomari
Yoshihiko Sakurai
Tamio Sakuraba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP58119829A priority Critical patent/JPS6012329A/ja
Publication of JPS6012329A publication Critical patent/JPS6012329A/ja
Publication of JPS6234205B2 publication Critical patent/JPS6234205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自動車用空調装置、特にそのモー
ド切換制御に関するものである。
自動車用空調装置として、例えば実公昭54−
12819号公報に示されているように、車室に開口
する複数の吹出口を選択してモードを切換えるモ
ード切換操作を自動制御化したものが知られてお
り、その概略が第1図に示されている。第1図に
おいて、温度検出手段21によりヒータコア7の
上流側の温度が検出され、また、開度検出手段2
2によりエアミツクスドア8の開度が検出される
ようになつている。上記温度検出手段21の温度
検出データTmと開度検出手段22の開度検出デ
ータθとからモード判定データTf′がモード判定
データ演算手段50において、例えば次式に従つ
て演算される。
Tf′=Tm+Kθ+α ……(1) ここで、K、αは固定された補正データであ
り、モード判定データTf′は吹出口15,16か
ら吹出すべき吹出空気温度Kを推定するものとな
つている。
そして、このモード判定データTf′がモード判
定手段60において所定データと比較されて最適
モードが判定され、その判定結果に応じて吹出口
15,16を選択するモード切換手段20が操作
されるようになつており、前記モード判定データ
Tf′が大から小へ変化するに従つてヒート、バイ
レベル、ベントの各モードに切換えられ、頭寒足
熱の快適な状態を自動的に保つようにしてある。
しかしながら、上記従来例においては、温度検
出データTmが一定であるとすると、モード判定
データTf′は開度検出データθにより一義的に定
まるのに対し、実際の空調装置においては、ヒー
タコア7の後流側におけるエアミツクスドアが完
全ではないので、第2図に示すように、エアミツ
クスドア8の開度θに対する吹出空気温度Kの特
性が各モードごとに相当異なる。しかもこの特性
は車種ごとに異なるので、それぞれの車種に合わ
せて(1)式の補正データK、αを与えて平均的な特
性を想定して処理しなければならず、モードによ
つては相関関係が大きく崩れ、正確なモード切換
制御ができないという欠点があつた。
そこで、この発明は、上述したようにエアミツ
クスドアの開度に対する吹出空気温度の特性がモ
ードによつて異なることに起因する従来の欠点を
解消し、より精度の高いモード切換制御がなし得
る自動車用空調装置を提供することを課題として
おり、この課題達成のための構成が第3図に示さ
れている。即ち、第3図において、温度検出手段
21によりヒータコア7の上流側の温度が検出さ
れ、また、開度検出手段22によりエアミツクツ
ドア8の開度が検出されるようになつている。上
記温度検出手段21の温度検出データTmと開度
検出手段22の開度検出データθ、及び下記する
補正データ演算手段27の補正データKx,αx
からモード判定データTfが、モード判定手段6
0において、例えば次式に従つて演算される。
Tf=Tm+Kxθ+αx ……(2) そして、このモード判定データTfがモード判
定手段60において所定データと比較されて最適
モードが判定され、このモード判定手段60の判
定結果から補正データKx,αxが補正データ演
算手段27において演算されて、前記モード判定
データ演算手段50にフイードバツクされると共
に、その判定結果に応じて吹出口15,16を選
択するモード切換手段20が設けられている。し
たがつて、補正データ演算手段27により補正デ
ータKx,αxが各モードに対応して変えられる
ので、モード判定データTfが適正なものとな
り、そのため上記課題を達成することができるも
のである。尚、前記温度検出手段21の代わりに
ヒータコア7の上流側の平均的な温度を設定する
温度設定手段を設け、温度検出データTmを固定
のデータとしてもよい。
以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
第4図において、この発明の一実施例が示さ
れ、空調ケース1の最上流側には内気入口2と外
気入口3とが2股に分かれる形で形成され、その
分かれた部分に内外気切換ドア4が設けられ、こ
の内外気切換ドア4により空調ケース1内に導入
すべき空気を内気と外気とに選択するようになつ
ている。
送風機5は、空調ケース1内に空気を吸込んで
後流側へ送風するためのもので、この送風機5の
後流側にエバポレータ6とヒータコア7とが設け
られている。
このヒータコア7の前方には、エアミツクスド
ア8が設けられ、このエアミツクスドア8の開度
に応じてヒータコア7へ送る空気とヒータコア7
をバイパスするものとの割合が調節される。ま
た、ヒータコア7は、図示しないエンジンの温水
回路に挿入され、その温水回路に設けられたウオ
ータバルブ9の開度に応じて加熱能力が調節され
る。そして、エアミツクスドア8とウオータバル
ブ9とは、リンク機構10を介して連結され、電
気若しくは負圧アクチユエータ又は手動の操作器
11により操作されるようになつている。
前記空調ケース1の後流側は、上吹出口通路1
2と下吹出口通路13との2股に分かれ、その分
かれた部分に第1のモードドア14が設けられ、
上吹出口通路12の他端は上吹出口15を介して
開口し、また、下吹出口通路13の他端は下吹出
口16とデフロスト吹出口17との2股に分かれ
て開口し、その分かれた部分に第2のモードドア
18が設けられている。そして、少なくとも第1
のモードドア14が電気アクチユエータ19に連
結され、この電気アクチユエータ19の操作に応
じて、図示のようにヒート、バイレベル、ベント
の3位置に切換えられ、吹出口を選択するモード
切換手段20を構成している。尚、第2のモード
ドア18を第1のモードドア14と連動してデフ
ロストの切換えも電気アクチユエータ19により
行なうようにしてもよい。
さらに前記ヒータコア7の上流側には、サーミ
スタ等の感温素子から構成された温度検出手段2
1が設けられている。この温度検出手段21は、
この実施例においては、エバポレータ6の温度又
はエバポレータ6を通過した空気の温度Tmを検
出するようになつているが、エバポレータ6を設
置しない場合は、空調ケース1に吸入される空気
の温度を検出することになる。また、前記エアミ
ツクスドア8の開度θを検出するための開度検出
手段22が設けられており、この開度検出手段2
2は、前記操作器11と連動するポテンシヨメー
タにて構成されている。そして、上記温度検出デ
ータTmと開度検出データθとは、後述する補正
データ演算手段27から補正データKx、αxと
共に、マルチプレクサ23及びA−D変換器24
を介してマイクロコンピユータ25に入力され
る。尚、温度検出手段21の感熱素子の代わりに
固定抵抗から平均的な温度を設定する温度設定手
段を構成する場合もあることは前述した通りであ
る。
マイクロコンピユータ25は、中央処理装置
CPU、読出し専用メモリROM、ランダムアクセ
スメモリRAM及び入出力ポートを備えたそれ自
体公知のもので、このマイクロコンピユータ25
からの指令に基づいてマルチプレクサ23により
上記データTm、θ、Kx、αxが選択され、A−
D変換器24を介してデジタル信号に変換されて
入力され、このマイクロコンピユータ25におい
てベント、バイレベル又はヒートの制御信号が求
められ、この制御信号をアクチユエータ駆動回路
26に送出し、前記電気アクチユエータ19をオ
ンオフ制御するようになつている。
そして、補正データ演算手段27は、この実施
例においては、マイクロコンピユータ25の別体
の周辺回路として構成され、補正係数演算回路2
8と補正項演算回路29とから成る。該回路2
8,29は同様の構成であり、マイクロコンピユ
ータ25の少なくとも2つの出力線(例えばバイ
レベル及びヒート出力線)にその入力端子が接続
され、マイクロコンピユータ25の出力に基づい
て補正データKx、αxを演算し、マルチプレク
サ23にフイードバツクするようにしてある。
即ち、該回路28,29は、例えば第5図に示
すように、トランジスタTr1,Tr2と分圧抵抗R1
〜R4を有し、入力端子の双方が“L”のとき
(ベント出力時)にはトランジスタTr1,Tr2がオ
フとなり、出力電圧Vxを Vx=R/R+RVcc ……(3) として求める。また、入力端子の一方のみが
“H”のとき(バイレベル出力時)にはトランジ
スタTr1がオン、トランジスタTr2がオフとな
り、出力電圧Vxを Vx=R/R(R+R)+R……(4
) として求める。さらに入力端子の他方のみが
“H”のとき(ヒート出力時)にはトランジスタ
Tr1がオフ、トランジスタTr2がオンとなり、出
力電圧Vxを Vx=R/R(R+R)+R……(5
) として求める。そして、このように3段階に変化
する出力電圧Vxを補正データK1〜K3又はα
αとして用いるものである。
尚、マイクロコンピユータ25は、上記モード
切換制御のためのみならず、内外気切換ドア4の
位置、送風機5の回転数、図示しないコンプレツ
サのオンオフ及びエアミツクスドア8の開度を車
室内温度、設定温度、外気温度、日射量等に基づ
いて制御するために用いられているが、それらの
制御は従来公知のものと同様であり、且つこの発
明の要旨ではないので、その説明を省略する。
次に第6図のフローチヤートを参照しながらマ
イクロコンピユータ25で実現される機能につい
て説明すると、マイクロコンピユータ25は、ま
ずスタートステツプ30からモード切換制御を開
始し、次のデータ入力ステツプ31において、温
度検出データTm、開度検出データθ及び補正デ
ータKx、αxを入力し、次のTf演算ステツプ3
2へ進む。
このTf演算ステツプ32においては、上記デ
ータTm、θ、Kx、αxを演算因子として、前記
(2)式によりモード判定データTfを演算する。即
ち、該ステツプ32により第3図のモード判定デ
ータ演算手段50が構成されている。
この場合、ベントモードのときはKx=K1,α
x=α、バイレベルモードのときはKx=K2
αx=α、ヒートモードのときはKx=K3,α
x=αとなるので、式(2)はそれぞれ Tf=Tm+K1θ+α ……(6) Tf=Tm+K2θ+α ……(7) Tf=Tm+K3θ+α ……(8) となる。したがつて、演算で求める吹出空気温度
Kの特性は、第7図乃至第9図に示すように、実
際のものと近似させることができる。ただし、バ
イレベルモードにおいては、上吹出口と下吹出口
との吹出空気温度の平均に近似させている。
次に第1の判定ステツプ33へ進み、該ステツ
プ33において、前記ステツプ32で求めたモー
ド判定データTfを、読出し専用メモリROMに格
納されている所定データa、bと比較し、Tf≧
aで“B”から“A”へ、Tf<bで“A”から
“B”へそれぞれ反転するよう判定を行なう。こ
の所定データa、bはa>bであり、ハンチング
を防止するようにしてある。
ここで“A”と判定されると、ヒートモード出
力ステツプ35へ進み、ヒートの制御信号を前記
アクチユエータ駆動回路26へ送出してヒートモ
ードとすると共に、補正データ演算手段27に出
力し、補正データKx、αxを求めるようにす
る。一方、“B”と判定されると、第2の判定ス
テツプ34へ進み、モード判定データTfを同様
にc>dである所定データc、dと比較し、
“C”と判定されるとバイレベルモード出力ステ
ツプ36へ、“D”と判定されるとベントモード
出力ステツプ37へそれぞれ進み、バイレベル又
はベントの制御信号をアクチユエータ駆動回路2
6と補正データ27とに出力する。即ち、第1及
び第2の判定ステツプ33,34により第3図の
モード判定手段60が構成されている。そして、
最後にリターンステツプ38によりメインルーチ
ンに戻るものである。
尚、上記実施例においては、補正データ演算手
段27をマイクロコンピユータ25の周辺回路と
して構成したが、他の実施例としてステツプ35
〜37とリターンステツプ38との間に補正デー
タ演算ステツプ39を挿入し、ステツプ35〜3
7からのデータに基づいて補正データKx,αx
を演算し、ランダムアクセスメモリRAMの所定
領域に格納し、これを次回の補正データとして用
いるように、ソフトウエアにて構成することもで
きる。
以上述べたように、この発明によれば、補正デ
ータを各モードに応じて変えるようにしたので、
各モードに対応した正確なモード切換えを行なう
ことができ、乗員に与えるフイーリングを良好な
ものとすることができる。また、補正データの演
算を変えることにより車両や空調ユニツトの種類
に対処することができ、汎用性が増大する等の効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2図はエアミ
ツクスドアの開度に対する吹出空気温度の特性を
示す特性線図、第3図はこの発明の構成図、第4
図はこの発明の実施例を示す構成図、第5図は同
上に用いた補正データ演算手段の回路図、第6図
は同上に用いたマイクロコンピユータの制御作動
を示すフローチヤート図、第7図乃至第9図はそ
れぞれベント、バイレベル、ヒートモード時にお
けるエアミツクスドアの開度に対する吹出空気温
度の特性を演算で求めたものと比較した特性線図
である。 7……ヒータコア、8……エアミツクスドア、
15,16……吹出口、20……モード切換手
段、21……温度検出手段、22……開度検出手
段、27……補正データ演算手段、50……モー
ド判定データ演算手段、60……モード判定手
段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヒータコアの上流側の温度を検出し、又は設
    定する温度検出手段又は温度設定手段と、エアミ
    ツクスドアの開度を検出する開度検出手段と、少
    なくとも温度検出手段又は温度設定手段及び開度
    検出手段の検出データ並びに下記する補正データ
    演算手段の補正データからモード判定データを演
    算するモード判定データ演算手段と、このモード
    判定データ演算手段のモード判定データを所定デ
    ータと比較して最適モードを判定するモード判定
    手段と、このモード判定手段の判定結果から補正
    データを演算する補正データ演算手段と、前記モ
    ード判定手段の判定結果に応じて吹出口を選択す
    るモード切換手段とを具備することを特徴とする
    自動車用空調装置。
JP58119829A 1983-06-30 1983-06-30 自動車用空調装置 Granted JPS6012329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119829A JPS6012329A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58119829A JPS6012329A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012329A JPS6012329A (ja) 1985-01-22
JPS6234205B2 true JPS6234205B2 (ja) 1987-07-25

Family

ID=14771288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58119829A Granted JPS6012329A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101806U (ja) * 1991-02-08 1992-09-02 エヌオーケー株式会社 アクチユエータ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828018A (en) * 1987-06-01 1989-05-09 General Motors Corporation Motor vehicle air conditioning and heating system with bi-level mode
US6874574B2 (en) * 2001-11-06 2005-04-05 Delphi Technologies, Inc. Energy efficient control method for a manually regulated vehicle heating and air conditioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101806U (ja) * 1991-02-08 1992-09-02 エヌオーケー株式会社 アクチユエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6012329A (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380587B2 (en) Vehicle air conditioner
US5725052A (en) Dual zone air-conditioning system for motor vehicles with improved air flow rate
JPH0885333A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6258924B2 (ja)
JPH01289712A (ja) 車両用空調装置の風量制御装置
JPS6234205B2 (ja)
JPH05243B2 (ja)
JP2768177B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3493895B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2003080919A (ja) 車両用空調装置
JPS6216082Y2 (ja)
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003118348A (ja) 車両用空調装置
JP2816386B2 (ja) 車両用空調装置の圧縮機作動制御装置
JP3212132B2 (ja) 車両用空調装置の制御方法および制御装置
JPS6226244Y2 (ja)
JP2562122B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3020124B2 (ja) 自動車用空調装置の日射量遅延制御装置
JPH052526B2 (ja)
JP2711729B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP3274172B2 (ja) 車両用空調装置の制御方法および制御装置
JPH08310221A (ja) 車両用空調装置
JPH0952516A (ja) 車両用空調装置
JPS6342015Y2 (ja)
JPH07172143A (ja) 車両用空調装置の送風量制御装置