JPS62178416A - 車両用空調装置 - Google Patents

車両用空調装置

Info

Publication number
JPS62178416A
JPS62178416A JP2027586A JP2027586A JPS62178416A JP S62178416 A JPS62178416 A JP S62178416A JP 2027586 A JP2027586 A JP 2027586A JP 2027586 A JP2027586 A JP 2027586A JP S62178416 A JPS62178416 A JP S62178416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
opening degree
mix door
air mix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027586A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Doi
土井 孝一
Shunichi Toyomasu
俊一 豊増
Taiji Yamamoto
泰司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2027586A priority Critical patent/JPS62178416A/ja
Publication of JPS62178416A publication Critical patent/JPS62178416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車室内への吹出し空気温度Ll制御を行なう
車両用空調装置に係り、詳しくは、外気温センサにて検
出される外気温との関連において決定される開度にてエ
アミックスドアの開度制御を行なうことにより上記吹出
し空気温度の制御を行なう車両用空調装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の車両用空調装置における機構部の構成は
例えば、第5図に示すようになっている。同図において
、11は空気導入口からプロアファン(図示せず)によ
って吸入された空気を冷却するエバポレータ、12は空
気加熱用のヒータコア、10は上記エバポレータ11を
介した冷気のうちヒータコア12側に導く量を調整する
エアミックスドアである。そして、エアミックスドア1
0が所定の開度に位置する状態においてエバポレータ1
1を介した冷気と更にヒータコア12を介した暖気との
混合空気が夫々開閉制御される各吹出口、即ら、フット
吹出口13、ベント吹出口14、デフ吹出口15の夫々
から車室内に吹出されるようになっている。上記エアミ
ックスドア10は、エンジン吸気管の負圧または大気圧
の印加によって所定のステップ駆動がなされるアクチュ
エータ16により駆動され、上記アクチュエータ16に
対する負圧及び同大気圧の印加ai1100は夫々ソレ
ノイドバルブ18.19の開閉弁制御によってなされる
ようになっている。
尚、同第5図において、17はエアミックスドア10の
開度を検出するための開度センサであり、この間度セン
リ17はエアミックスドア10の開度に対応するアクチ
ュエータ16の作動杆の位置に応じた信号を出力するよ
うになっている。また、21はエバポレータ11に供給
される冷媒を圧縮するためのコンプレッサ、25はエバ
ポレータ11を介した吸入空気の温度を検出する吸気温
センυである。
上記のように当該車両用空調装置では、ソレノイドバル
ブ18.19の開閉弁制御に基づくアクチュエータ16
の駆動によりエアミックスドア10の開度制御がなされ
、このエアミックスドア10の開度に応じた湿度の空気
が各吹出口13,14.15から車室内に吹出されるよ
うになっている(特公昭60−28687号公報等参照
〉。
ところで、上記空調装置884部の構成において、エバ
ポレータ11を介した吸入空気流はエアミックスドア1
oによって上層流と下層流とに分けられ、この各空気流
のうち下層流のみがヒータコア12によって加熱される
ようになっている。ここで、各吹出口、特にフット吹出
口13及びベント吹出口14についてみると、フット吹
出口13から車室内に吹出される空気はヒータコ、ア1
2によって加熱された上記下層流の影響を直接受けるの
に対して、ベント吹出口14から車室内に吹出される空
気は当該下層流の影響を直接受けにくくなっている。従
って、エアミックスドア10の開度×とフット吹出口1
3及びベント吹出口14から車室内に吹出される空気の
温度To  (以下、吹出し温TOという)との関係は
、例えば第6図に示すようになる。即ち、ベント吹出口
14からの吹出し温TOは第6図の特性P1で示すよう
に、定常制御領域Eo  (急冷房、急暖房を除く)で
は開度Xの変化に対して大きく変動せず、また、フット
吹出口13からの吹出しtnToは特性P2で示寸よう
に、同定常制御領域EOでは前記ベント吹出口14から
の吹出し温より高く、かつ開度Xが大きくなる(ヒータ
コア12側が広くなる)に従って順次上昇する。このよ
うな特性により、例えばエアミックスドア10を開度X
(1)の位置に制御すると、その際、フット吹出口13
からの吹出し渦はToft(1)となり、また、ベント
吹出口14からの吹出し温は上記吹出り、tWToft
  (1)より低イTove  (1)となる。
上記のように、ベント吹出口14、フット吹出口13か
らの吹出し濡Toとエアミックスドア10の開度Xとの
関係が第6図の特性P1、P2となるよう機構部を構成
した理由は、一般に車室内の乗員は所謂パ頭寒足熱′”
に従った空調を快適と感するものだからである。
更に、一般に乗員が快適と感する゛頭寒足熱′。
は外気温Taによってその特性が変ってくる。
即ち、乗員が快適と感するベント吹出口14からの吹出
し温TOは、第7図の特性Q1で示すように外気温Ta
が変化してもほぼ一定TOI(25℃程度)でり、また
、同じように乗員が快適と感するフット吹出口13から
の吹出し渦TOは、同第7図の特性Q2で示すように、
外気mTaが下がるに従って上昇し、かつ上記快適と感
するベント吹出口14からの吹出しfATOlとの差が
外気WTaが下がるに従って大きくなるものである。尚
、第7図を快適マツプと称する。
そこで、従来の車両用空調装置では、エアミックスドア
10の開度制御(車室内への吹出し空気湿度の制御)に
対して外気UTaは以下のように考慮されている。
まず、設定温度TptC,外気mTa及び他の温度条件
(例えば日射量等)に基づいて目標吹出し瀉Toが To =A φTptc +B −Ta 十〇に従って
演算される。ここで、定数A、Bについては、外気温T
aのときに車室内温度を設定湿度T I)tCに保持す
るために必要な平均的な吹出し潟を実験的に定め、その
結果に基づいて決定されるものである。尚、上記式にお
けるCは他の温度条件に係るファクターである。
上記式は、他の温度条件に変化がなくCが一定値の場合
、設定温度T ptcが所定湿度(例えば25℃)に定
められると、外気温Taと目標吹出し温TOとの関係が
第8図に示すような一次の関係(B<0)になることを
表わしている。
一方、目標吹出しfiToをフット吹出口13及びベン
ト吹出口14から吹出すべき空気温度の平均的なものと
すると、当該目標吹出し温TOとエアーミックスドア1
0の開度Xとの関係は、例えば第6図のPOで示びょう
なものとして定められる。
上記各関係により、設定温度T ptcが所定温度に決
められた状況において、外気温がTa(1)になると、
第8図に示ずように当該外気温Ta<1)に対して目標
吹出し温To(1)が定まり、この目標吹出し温TO(
1)を19るためにエアミックスドア10が第6図に示
すように開度X(1)に制御される。従って、設定温1
01−ptcが所定温度に設定された状況において、外
気温がTa(1)になると、ベント吹出口14からは吹
出し4TOVe  (1) 、フット吹出口13からは
吹出し1Toft(1)にて夫々車室内への空気の吹出
しがなされる(第6図参照)。
上記のような外気温Taのとの関連において決定される
開度にてエアミックスドア10の開度制御を行なうよう
にすれば、例えば、外気温Taが高い場合、第8図から
目標吹出し温T。
が低くなり、それに伴なってエアミックス10の開度X
も小さくなる。また、外気温Taが低い場合には、上記
関係からエアミックスドア10の開度は大きくなる。従
って、第6図の特性から朗らかなように、外気温Taが
高い場合には、ベント吹出口14からの吹出し4 T 
oveとフット吹出口13からの吹出しWToftとの
差が比較的小さく、外気温Taが低い場合には、同吹出
し温度T oveとToftとの差が比較的大きくなり
、そのどきベント吹出口14からの吹出し温度T ov
eは外気WTaによって大きく変動しない。
即ち、当該空調装置では、外気温Taに対するベント吹
出口14からの吹出し温T oveとフット吹出口13
からの吹出し温Toftとの相関関係が前記快適マツプ
と同様の傾向となる(第7図参照)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来の車両用空調装置では、更に、
快適な制御を行ない得る余地がある。
それは、空調機構部については上述したように乗員の快
適感が考慮されたものとなっているものの、上記目標吹
出し温TOの決定処理等を含む実際のエアミックスドア
の開度制御に関しては乗員の快適感が回答考慮されてい
ないからである。即ち、従来の空調装置では、車室内を
ある一定の温度に効率良く保持するという思想に基づい
て上記目標吹出しWToを決定しており、例えば、第8
図に従って現在の外気温Taく1)に対する目標吹出し
温TOを決め、この目標吹出し温To(1)に基づき第
6図に示す特性に従って決定される開度x(1)では、
必ずしも乗員が快適と感する吹出し空気が得られず、実
際にはエアミックスドアを例えば第6図に示すように更
にΔXだけ大きくしたときに快適と感するような場合が
あり1qるのである。
そこで、本発明の課題は、エアミックスドアの開度制御
についても乗員の快適感を考慮し得るようにすることで
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、第1図に示すように、外気温センサ1にて検
出される外気iTaとの関連において決定される開度X
゛にてエアミックスドア2の開度制御を行なうことによ
り車室内への吹出し空気温度の制御を行なう車両用空調
装置を前提としており、当該車両用空調装置において、
上記課題を解決するための技術的手段は、予め定めた外
気温Taとニアミックスドア2開度の所定の関係を記憶
する記憶手段3と外気温センサ1にて検出される外気温
に基づき上記記憶手段に記憶した所定の関係に従ってエ
アミックスドア2の開度を決定する開度決定手段4を備
えるようにしたものである。
[作用] 外気温センサ1にて外気温Taが検出されると、開度決
定手段4が記憶手段3に記憶された外気温とエアミック
スドア開度との関係を参照し、検出外気m T aに対
応したエアミックスドア開度Xを決定する。そして、こ
の決定された開度Xにてエアミックスドア2の開度制御
がなされる。ここで、記憶手段3に記憶すべき外気温と
エアミクスドア開度との関係は、乗員の快適感に基づき
実験的に定められるものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明に係る車両用空調装置のエアミックスド
ア制御に関する系の一例を示すブロック図である。尚、
この例では、当該空調装置の機構部を第5図に示すもの
と同様のものとする。
第2図において、30はメモリであり、このメモリ30
には第3図に示すような外気温Taに対するエアミック
スドア開度X、の制御パターンが予め記憶されている。
この第3図に示す制御パターンは、空調制御に際する設
定温度T ptcを25℃とした場合、乗員が快適と感
するような外気温に対するニアミックスドア開度汽を実
験的に定めたものである。40は演算部であり、この演
算部40は、上記メモリ30内の外気温とエアミックス
ドア開度との関係を参照しつつ、A/D変換器41を介
した外気温センサ22からの検出外気温’ra、温度設
定器23での設定温0!TptcS至温センサ24から
の検出車室1Tinc、及び吸気温センサ25からの検
出吸気温Tin1.:基づいて実際に制御づべきエアミ
ックスドア開度X 00を演算するようになっている。
42は演算部4oにて演算された制御すべきニアミック
スドア開a、×00とA/D変換器41を介した開度セ
ンサ17からの実際のエアミックスドア開度Xとを比較
する比較部であり、のこ比較部42は当該検出開度Xと
制御目標となる開度XOOとの差が所定量δ(0に近い
値〉以下になるまでエアミックスドア10の作動指令信
@(作動方向の情報も含む)を出力するようになってい
る。43は比較部42からの作動指令信号に基づきエア
ミックスドア10のアクチュエータ44に対して駆動信
号を出力する駆動回路であり、当該空調装置では機構部
の構成が第5図に示すようになることから、駆動回路4
3はアクチュエータ44を実際に構成するソレノイドバ
ルブ18.19対して上記作動指令信号に基づいたオン
・オフ信号を出力することになる。
次に、第4図に示を演算部40の処理フローに従って作
動を説明する。
乗員による温度設定器23での温度T ptC設定がな
され、当該空調装置に起動がかけられると、演算部40
はA/D変換器41を介して当該設定温度Tptcと共
に各検出温度7a。
Tinc、Tin及び検出開度Xを入力し、当該各情報
を内部のレジスタに蓄える(ST1 )。そして、演算
部40は更に以下の処理を順次行なう。
■ メモリ30に記憶した外気温とエアミックスドア開
度との関係を参照して上記入力した外気温Taに対応し
たエアミックスドア開度へを決定する(ST2)。
例えば第3図に示すように、当該入力した外気温がTa
(1)であるときには対応するニアミックス開度×11
)が決定される。
■ 入力した設定温度T ptcに基づき上記処理にて
決定したエアミックスドア開度X力を補正する(ST3
’)。
具体的には、開度×0を XO−泡+A・ (Tptc −25)A:定数 に従って演算する。これは、メモリ30に記憶した外気
温とエアミックスドア開度との関係(第3図参照)が、
設定温度25℃の場合に乗員が快適と感することを条件
に実験的に定めたものであるから、実際の設定温度Tp
tcど25℃との差温に応じた補正を行なうものである
■ 入力した設定温度TptC1車室温7incに基づ
き上記補正演算にて得たエアミックス開度XOを更に補
正する(Sr4 )。
具体的には、開度Xを X=Xo +3 * (Tptc −Tinc )に従
って演算する。これは、車室温Tincを設定温度T 
DtCにできるだけ早く近づけるための補正であり、車
室UTincが設定温度T ptcより高ければ、安定
状態時より低い吹出温となるように、また、車室温Ti
ncが設定温度T ptcより低ければ、当該安定状態
時より高い吹出し温となるようエアミックス開度の補正
を行なう。そして、その補正の程度は設定温度Tptc
と車至温Tincの差が大ぎい程大きくなる。
■ 入力した吸気tnTinに基づき上記二度の補正演
算にて19だニアミックスドア開1ffXを補正する(
Sr1 )。
具体的には、上記エアミックスドア開度Xと吸気温Ti
nに基づいた補正関数fを予め定め、 X0O−f (X、 Tin> に従って最終的なエアミックスドア開度XOOを決定す
る。これは、吸気温Tinが異なれば同じエアミックス
ドア開度であっても吹出し潟が異なることに基づくもの
であり、この補正により、吸気1m T i nが変動
しても適正吹出し温度を保証している。そして、当該補
正関数fは乗員の快適感を考慮して実験的に定められる
ものである。
■ 上記のように演算されたエアミックスドア開度XO
Oを出力する(Sr6 )。
この開度データXOOを出力すると、以後、当該演算部
40は上述した各検出温度等の入力処理、エアミックス
ドア開度の決定処理、各補正処理を繰り返し行ない、そ
の過程で得られる開度データXOOを順次出力する。
上記のように演算部40から所定の演算周期にて開度デ
ータ×00が出力される過程で、比較部42は開度セン
サ17かδの実際のエアミックスドア開度Xと当該開度
データXOOとを比較し、その差が所定量をδ超えてい
る闇は作動指令信号を出力する。そして、この作動指令
信号に基づいてエアミックスドア10が駆動され、開度
センサ17にて検出される実際のエアミックスドア開度
Xが上記制御目標となる開度XOOに近づいて当該差が
当該所定■δ以下になると、その時点で比較部42は作
動指令信号出力を中止づ“る。すると、エアミックスド
ア10は当該時点での開度〈はぼXOOとなる)を維持
し、各吹出口、即ち、ベント吹出口14及びフット吹出
口13からは第6図に示す特性に従って当該維持される
開度に対応した温度T ove及びT oftの空気が
吹出される。
上記のように本実施例によれば、乗員が快適と感する外
気温に対するエアミックスドア開度を実験的に定め、そ
の関係に基づいてエアミックスドア10の開度制御を行
なうようにしていることから、当該開度制御に乗員の快
適感が考慮されることになる。そして、空調機構部につ
いても乗員の快適感が考慮され7C構成となっているこ
とがら(第5図及び第6図参照)、両者相俟って更に乗
員にとって快適な空調制り1を行ない得る装置となる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、記憶手段に
記憶した外気温とエアミックスドア開度との関係に従っ
て制御づべきエアミックスドア開度を決定するようにし
たため、上記記憶手段に記憶する外気温とエアミックス
ドア開度との関係を乗員が快適と感するよう実験的に定
めるようにすれば、乗員の快適感を考慮した工アミック
ストアの開度制御が可能となる。そして、より快適な制
御を行ない1qる車両用空調装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明に係る車両用空調装置のエアミックスドア制御に関す
る系の一例を示すブロック図、第3図は第2図における
メモリに記憶した外気温とニアミックスドア開度との関
係を示す図、第4図は第2図における?1JitiI部
の処理フローを示すフローチャート、第5図は車両用空
調装置の機構部の一例を示す図、第6図は第5図に示す
機構部を有した空調装置におけるニアミックス開度と吹
出し温との関係を示ず図、第7図は乗員が快適と感する
外気温に対する吹出し温の関係を示す図、第8図従来の
空調制御における外気温と目標吹出し潟との関係を示す
図である。 1.22・・・外気温センサ 2.10・・・エアミックスドア 3・・・記憶手段 4・・・開度決定手段 30・・・メモリ 40・・・演算部 42・・・比較部 43・・・駆動回路 特許出願人   日産自動車株式会社 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 外気5翫Ta 第81′1 目 To(1)               外気、LT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外気温センサにて検出される外気温との関連において
    決定される開度にてエアミックスドアの開度制御を行な
    うことにより車室内への吹出し空気温度の制御を行なう
    車両用空調装置において、予め定めた外気温とエアミッ
    クスドア開度の所定の関係を記憶する記憶手段と、外気
    温センサにて検出される外気温に基づき上記記憶手段に
    記憶した所定の関係に従ってエアミックスドアの開度を
    決定する開度決定手段とを備えたことを特徴とする車両
    用空調装置。
JP2027586A 1986-02-03 1986-02-03 車両用空調装置 Pending JPS62178416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027586A JPS62178416A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 車両用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027586A JPS62178416A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 車両用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178416A true JPS62178416A (ja) 1987-08-05

Family

ID=12022620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027586A Pending JPS62178416A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 車両用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62178416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214911A (ja) * 1988-07-04 1990-01-18 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調装置の制御装置
FR2678555A1 (fr) * 1991-07-03 1993-01-08 Peugeot Dispositif automatique de climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0214911A (ja) * 1988-07-04 1990-01-18 Diesel Kiki Co Ltd 車両用空調装置の制御装置
FR2678555A1 (fr) * 1991-07-03 1993-01-08 Peugeot Dispositif automatique de climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006089018A (ja) 車両用空調装置
JPH0885333A (ja) 車両用空気調和装置
JPS61257311A (ja) 車両用空調装置
US5944256A (en) Air conditioner for vehicle
JP5210819B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS62178416A (ja) 車両用空調装置
JP7315429B2 (ja) コンバーチブル車両の温調デバイス制御装置
JP4313175B2 (ja) 車両用空調装置
JP2768177B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2674391B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002144840A (ja) 車両用空気調和装置
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JPS63484Y2 (ja)
JP3417142B2 (ja) 車両用空調装置
JP3518053B2 (ja) 車両用空調装置
JP2003080919A (ja) 車両用空調装置
JP2002307926A (ja) 車両用空調装置
JP2002211226A (ja) 自動車用空調装置
JP3772432B2 (ja) 車両用空調装置
JP3026014B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2003118348A (ja) 車両用空調装置
JPS58139817A (ja) カ−エアコン制御装置
JP2903235B2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2008168734A (ja) 車両用空調装置
JP2577484Y2 (ja) 空気調和装置