JPH058974A - エレベータの吊り車の取付け装置 - Google Patents

エレベータの吊り車の取付け装置

Info

Publication number
JPH058974A
JPH058974A JP16262591A JP16262591A JPH058974A JP H058974 A JPH058974 A JP H058974A JP 16262591 A JP16262591 A JP 16262591A JP 16262591 A JP16262591 A JP 16262591A JP H058974 A JPH058974 A JP H058974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting base
holes
building
fitting
fitting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16262591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiteru Suzuki
利輝 鈴木
Hiroshi Nakada
宏 中田
Shigenobu Kimura
茂信 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Engineering Co
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Engineering Co filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16262591A priority Critical patent/JPH058974A/ja
Publication of JPH058974A publication Critical patent/JPH058974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】低階床エレベータで吊り車取付用取付台は、建
築側に施工してもらうボルトまたはねじ孔により固定し
ていたが、ボルトまたはねじ孔が施工されていない、取
付台の孔とあわないなどの問題があった。 【構造】取付台11に仮止めブラケット12を取付けて
おいて、ブラケット12を建築部材2に引っかける。そ
して取付台11の孔14にあわせ建築部材2に現地で孔
14をあける。これらの孔同士をボルト14で固定す
る。仮止めブラケット12は、取付台11固定後に取り
はずす。 【効果】仮止めブラケットで建築部材に取付台をひっか
けておき取付台の孔にあわせ現地で建築部材に孔をあけ
れば重い物を頭上で支えている必要がなく取付台の位置
決め,水平度が正確に出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低階床用エレベータのよ
うに釣り合い錘が無く、乗りかごを昇降路上部に設けた
吊り車を介し巻胴にロープを巻き取る方式とした構造品
に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの吊り車を取付ける台を固定
する方法として従来は、建屋側でボルトを取付けてお
く、または、ねじを切っておくなどがあった。しかし、
この方法では、上下左右方向の心が出ないことが多く、
孔のあけ直し、または、建築側で取付けてもらえなかっ
たために据付工事会社で取付ける、また、取付台の孔と
の位置合せのために重い取付台を持ち上げて支えておく
必要があるなどの問題があった。(実公昭58−154271号
公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エレベータの吊り車を
取付けるための台は、吊り車を取付ける前に建築側の強
度部材に固定する必要がある。
【0004】その固定方法は、建屋側の強度部材にボル
トを取付ける,ねじを切る、などの方法で行なってい
た。
【0005】この方法では、乗りかご,ガイドレールな
ど関連部との取合寸法がよく出ないのでやり直しが必要
であった。また、建築で作業したがらなかった。いずれ
にしても取付台を別工程となるので台の孔位置とボル
ト、または、ねじの位置が合わないという問題があっ
た。
【0006】本発明の目的は、重量物である取付台を支
えていることなく、あらかじめあけてある取付台の孔に
あわせ建築側の強度部材に取付孔をあけて取付台を固定
するようにしたことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】先記問題を解決するため
に、取付台を固定する方法として、まず、建築側の強度
部材に吊り車取付台を取付ブラケットで仮止めし、取付
台にあらかじめあけてある孔に合わせて建築側の強度部
材にボルト孔をあけ、そこにボルトを通し取付台を建築
部材に固定することにした。
【0008】こうすると、重量物である取付台を支えて
いることなく、孔明けができ、その孔同士も全くずれる
ことなく正確にあけられるので取付台を正確に取付けら
れるという長所があった。建築側に手をわずらわす必要
もない。
【0009】なお、取付台を建築部材に固定後取付台の
仮止めブラケットをはずす。
【0010】
【作用】従来方法では、エレベータの据付工事時、取付
台固定用ボルトまたは、ねじ孔と吊り車取付台の孔があ
わない、最悪の場合、建築で取付けてもらうことになっ
ているボルト、または、あけてもらうことになっている
ねじ孔があいていないなどのクレームがあった。また、
ボルト、ねじ孔と取付台の孔をあわせるために重い取付
台を最短でも人間の頭程度まで持ち上げる必要があっ
た。
【0011】これらを解決するために、まず、取付台に
仮止ブラケットを付け重い取付台を建築側の強度梁にも
たせておいて取付台にあらかじめあけてある取付台固定
用孔にあわせ建築側の強度梁に孔をあける。
【0012】孔をあけた後、取付台の建築の強度梁に固
定する。仮止ブラケットは、取付台を固定後とりはず
す。
【0013】このようにすれば取付台の孔にあわせて建
築側の強度梁に孔をあけるのだから取付台の孔と建屋側
の孔があわないということはない。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を図1ないし図4により
説明する。
【0015】エレベータの一つに巻胴式巻上機で乗りか
ごを上下させる方法がある。
【0016】図1は、その巻胴式巻上機によるエレベー
タの全体簡略図である。一般的なロープ式エレベータと
異なり吊り合い錘が無く、乗りかご4から吊り車4を経
由したロープ6を、巻胴式巻上機7に巻きとる。巻き戻
すことにより乗りかご4を上下させる。その吊り車5を
取付ける建築側の昇降路1の構造は、鉄筋コンクリート
と鉄骨構造の二種類がある。
【0017】鉄筋コンクリートの場合、吊り車取付台
は、取付台にあけられた孔あわせアンカーボルトで固定
する。
【0018】本発明は、鉄骨構造の場合のものである。
【0019】吊り車5は、前後,左右方向の寸法調整を
するためにも、まず、取付台11を建築側の強度梁2に
取付けしその上に取付けるのが望ましい。
【0020】従来は、図1(b),(c)のように、建
屋部材2にボルト3またはねじ孔(図示せず)を建築側
で施工してもらっていた。
【0021】図1(c)はそのボルト3を取付けた状態
の断面図である。この方法では、図1(b)のA,Bに
ボルト3の高低差がある、ボルト3の位置が取付け台1
1の孔と合わない。また、建築側に施工してもらえない
などの問題があった。
【0022】図2は、本発明による吊り車取付台であ
る。
【0023】まず吊り車取付台11にL形になった仮止
ブラケット12をボルト13で固定しておく。それを建
築部材2(H鋼,L鋼,U鋼など)に仮止ブラケット1
2を図3のように引っかける。その後、取付台11にあ
らかじめあけておいた孔14に合わせ建築部材2に孔を
あける。その孔にボルト14を通して取付台11を建築
部材2に固定する。その後、仮止ブラケット12を取り
はずす。
【0024】このようにすれば建築側で施工したボルト
3(またはねじ孔)と取付台11の孔14があわないな
どの問題はなく、また、建築側の部材2の取付精度も要
しない。
【0025】また、重量物である取付台11を持ち上げ
取付ボルト3などとの寸法,位置合せが必要ない。
【0026】なお、仮止ブラケット12の員数は、取付
台11の長さに応じて何個でもよい。
【0027】図4は、本発明により取付けたエレベータ
の吊り車組立品5の取付状態である。すなわち、建築部
材2に取付けられた取付台11上に吊り車組立品5が固
定される。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、エレベータ用の吊り車
の固定方法は、取付台を建築部材に固定しその上に取付
ける。本発明によればその取付台は、位置決め、水平度
を出すため、まず、建築部材に取付けブラケットで仮止
めしておき、取付台にあらかじめあけてある孔にあわせ
建築部材に孔をあけ、ボルトで固定すれば、重い物を持
ち上げる必要がない,建築側のボルトと位置あわせする
必要がない,位置決めが出来ない,水平が出ないなどの
問題がなく,建築部材の取付精度もラフで良いなどの効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】低階床エレベータの全体図、吊り車取付部の鉄
骨構造および鉄骨部のボルト取付部の断面図。
【図2】取付台の取付状態を示す斜視図。
【図3】取付台の建築部材への取付状態の断面図。
【図4】吊り車組立品の取付状態の斜視図。
【符号の説明】
2…建築部材、11…取付台、12…仮止ブラケット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 茂信 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立エレ ベータエンジニアリング株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】昇降路頂部に吊り車を設けるエレベータに
    おいて、前記吊り車に組込んだブラケットを建屋側の部
    材に引っかけ、前記吊り車の取付けベースの孔に合わせ
    建屋側部材に孔あけし、この孔を利用してボルト締めを
    し、前記吊り車を建屋に固定することを特徴とするエレ
    ベータの吊り車の取付け構造。
JP16262591A 1991-07-03 1991-07-03 エレベータの吊り車の取付け装置 Pending JPH058974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262591A JPH058974A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 エレベータの吊り車の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16262591A JPH058974A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 エレベータの吊り車の取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058974A true JPH058974A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15758171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16262591A Pending JPH058974A (ja) 1991-07-03 1991-07-03 エレベータの吊り車の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058974A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126663A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降路内部品設置構造及び昇降路内部品の設置方法
JP2012012189A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベーター用ガイドレールクリップの締付治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126663A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降路内部品設置構造及び昇降路内部品の設置方法
JP2012012189A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベーター用ガイドレールクリップの締付治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280038B2 (ja) エレベータ設置方法および装置
JP2648373B2 (ja) エレベータ牽引ワイヤロープ滑車を懸架するための梁
JP5329031B2 (ja) エレベータ装置
JP4383579B2 (ja) エレベーター装置
JPH058974A (ja) エレベータの吊り車の取付け装置
CN109502457B (zh) 电梯曳引机座及采用该电梯曳引机座的电梯装置
JP2507636B2 (ja) 仮設エレベ―タの機械台支持装置
JP4454100B2 (ja) エレベータのガイドレール芯出し用テンプレート及びエレベータのガイドレール芯出し方法
JP2001335255A (ja) エレベーターの据付工法及びエレベーターの据付用ユニット
JP4307904B2 (ja) エレベータの返し車支持装置
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
JP4312590B2 (ja) エレベータ上部機器の下部組立て工法
JP2001335258A (ja) エレベータの主ロープ伸び調整装置及び方法
JP2001163546A (ja) マシンルームレスエレベータの据え付け工法
JPS6348763Y2 (ja)
JP2004149291A (ja) エレベータの乗りかご保持装置
JP2001039655A (ja) エレベーターの巻上機設置構造
JP3306336B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置
JPH03166186A (ja) 仮設エレベータの機械台支持装置
JPH0774073B2 (ja) エレベ−タ装置
JPH05213562A (ja) 油圧エレベータの下部芯出し方法及びその装置
JPH10167613A (ja) エレベータガイドレールの据付装置
JP2003292268A (ja) 荷重受けブラケット
JP2002087728A (ja) ユニット式エレベータの組立方法
JPH08169662A (ja) エレベーターの吊上装置