JPH08169662A - エレベーターの吊上装置 - Google Patents

エレベーターの吊上装置

Info

Publication number
JPH08169662A
JPH08169662A JP31526294A JP31526294A JPH08169662A JP H08169662 A JPH08169662 A JP H08169662A JP 31526294 A JP31526294 A JP 31526294A JP 31526294 A JP31526294 A JP 31526294A JP H08169662 A JPH08169662 A JP H08169662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
counterweight
car
hoisting
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31526294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059899B2 (ja
Inventor
Junichi Yaguchi
順一 矢口
Isao Naganuma
功 永沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP6315262A priority Critical patent/JP3059899B2/ja
Publication of JPH08169662A publication Critical patent/JPH08169662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059899B2 publication Critical patent/JP3059899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、かご及び釣合重りの吊上作業を同
様の高さで行うことを可能とし、作業性を向上させると
ともに、ガイドレールに内側方向への荷重がかかるのを
防止し、ガイドレールの変形を防止することを目的とす
るものである。 【構成】 目板13上に設けた一対の支持台21間に吊
りビーム23を架設し、この吊りビーム23に対してか
ご又は釣合重り8を吊り上げるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば主ロープ取替
作業、主ロープ切詰作業、吊り車取替作業、又はかご室
取替作業などを行う際に、かごや釣合重りを吊り上げる
ためのエレベーターの吊上装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は従来のエレベーターにおける吊上
作業の一例を示す構成図である。図において、1は昇降
路、2は昇降路1の底部に位置するピット、3は昇降路
1の上部に設けられた機械室、4は機械室3に設けられ
た巻上機の綱車、5は同じく機械室3に設けられたそら
せ車である。
【0003】6は綱車4及びそらせ車5に巻き掛けられ
た主ロープ、7は主ロープ6の一端部に吊り下げられた
かご、8は主ロープ6の他端部に吊り下げられた釣合重
り、9は機械室3内に固定された台付ロープ、10は台
付ロープ9とかご7との間に設けられた引上治具として
のチェーンブロック、11はピット2に設置され釣合重
り8を支持する角材である。
【0004】次に、かご7の吊上方法について説明す
る。かご7を最上階の乗場で停止させた状態で、機械室
3から台付ロープ9を介してチェーンブロック10など
の引上治具を吊し、このチェーンブロック10の下端部
をかご7に掛けて、かご7を吊り上げる。このとき、釣
合重り8は、ピット2に立てた角材11により固定す
る。
【0005】また、図10は例えば実開平2−6968
2号公報に示された従来のエレベーターの吊上装置を示
す正面図、図11は図10の一部を拡大して示す斜視図
である。図において、12は昇降路1に設置され釣合重
り8の昇降を案内する断面T字状の一対のガイドレール
であり、各ガイドレール12は、それぞれ長さ方向に複
数本継ぎ合わされている。13は各ガイドレール12の
継ぎ目部分に固定された目板である。
【0006】14は目板13の上面に接してガイドレー
ル12に固定されている吊りプレート、15は吊りプレ
ート14をガイドレール12に固定するレールクリッ
プ、16は吊りプレート14に回動自在に設けられたシ
ャックル、17はシャックル16に連結された台付ロー
プ、18はチェーンブロック10を介して台付ロープ1
7に連結されているとともに釣合重り8の上部に連結さ
れている台付きロープである。
【0007】このように、目板13の上に吊りプレート
14を固定し、チェーンブロック10と台付ロープ1
7,18とを介して釣合重り8(又はかご7)を吊り上
げる方法も従来知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターの吊上装置のうち、図9に示したものにおい
ては、かご7の位置と釣合重り8の位置とが異なるため
作業性が低く、また両者の位置を同じにするためには、
長大な角材11が必要となり、運搬や搬入に支障を来す
ことがあり、さらに必要な角材11の長さが現場毎に異
なるため、多種類の角材11を準備しておく必要がある
などの問題点があった。
【0009】一方、図10及び図11に示したものにお
いては、台付ロープ17,18の長さが短いと、ガイド
レール12に加わる荷重が、互いに対向する一対のガイ
ドレール12の内側方向となるため、ガイドレール12
が曲がってしまう可能性があるという問題点があった。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、作業性を向上
させることができるとともに、ガイドレールの変形を防
止することができるエレベーターの吊上装置を得ること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るエ
レベーターの吊上装置は、互いに対向するガイドレール
の継ぎ目部分に固定された一対の目板上に設けられる一
対の支持台と、これら一対の支持台間に架設される吊り
ビームと、ガイドレールに案内されるかご及び釣合重り
のいずれか一方と吊りビームとの間に設けられる引上治
具とを備えたものである。
【0012】請求項2の発明に係るエレベーターの吊上
装置は、ガイドレールの継ぎ目部分に固定されるととも
に、支持部が形成された目板と、この目板の支持部に固
定される吊りビームと、ガイドレールに案内されるかご
及び釣合重りのいずれか一方と吊りビームとの間に設け
られる引上治具とを備えたものである。
【0013】
【作用】請求項1の発明においては、対向する目板間に
支持台を介して架設された吊りビームに対してかご又は
釣合重りを吊り上げることにより、かご及び釣合重りの
吊上作業を同様の高さで行うことを可能とし、またガイ
ドレールに内側方向への荷重がかかるのを防止し、ガイ
ドレールの変形を防止する。
【0014】請求項2の発明においては、目板に吊りビ
ーム用の支持部を形成しておくことにより、吊上作業を
一層容易にする。
【0015】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。 実施例1.図1はこの発明の実施例1によるエレベータ
ーの吊上装置を示す正面図、図2は図1の要部斜視図で
あり、図9ないし図11と同一又は相当部分には同一符
号を付し、その説明を省略する。
【0016】図において、21はガイドレール12の目
板13上に互いに対向して着脱可能に装着された一対の
支持台であり、各支持台21は、図3にも示すように、
2個の分割片21a,21bを組み合わせて構成されて
いる。また、各分割片21a,21bには複数の孔21
cが設けられており、分割片21a,21bは、これら
の孔21cを利用してボルト・ナット22により一体化
されている。なお、図4は支持台21の装着状態を示す
側面図である。
【0017】23は一対の支持台21間に架設された吊
りビームであり、この吊りビーム23には、図5ないし
図7にも示すように、一方のガイドレール12を逃がす
ための第1の切欠23a、他方のガイドレール12及び
主ロープ6を逃がすための第2の切欠23bが設けられ
ている。また、第2の切欠23bの両側の壁部には、互
いに対向する複数対(図では4対)の孔23cが設けら
れている。24は複数対の孔23cのうちの一対の孔2
3cに挿通された外れ止めボルトである。
【0018】さらに、吊りビーム23と釣合重り8との
間には、台付ロープ17,18及びチェーンブロック1
0が連結されている。
【0019】次に、動作について説明する。まず、ガイ
ドレール12に固定された目板13の上部に、ガイドレ
ール12を挟み込むように支持台21を配置し、ボルト
・ナット22により固定する。両方のガイドレール12
に対して支持台21を固定した後、これら支持台21間
に吊りビーム23を架設する。そして、吊りビーム23
が外れ落ちないように、ガイドレール間隔に合った孔2
3cに外れ止めボルト24を挿通しナットで止める。
【0020】この後、架設された吊りビーム23の切欠
23a,23bのない部分に台付ロープ17を掛け、こ
れにチェーンブロック10を介して台付ロープ18を掛
け、その端部に釣合重り8を掛ける。この状態で、チェ
ーンブロック10を操作することにより、釣合重り8を
吊り上げる。なお、かご7(図9)についても同様の方
法で吊り上げることができる。
【0021】このような吊上装置では、吊りビーム23
に対して垂直方向に荷重がかかるため、ガイドレール1
2が内側に変形するのが防止される。また、かご7及び
釣合重り8の両方を昇降路1(図9)の中間で吊り上げ
ると、両者共同じ高さでの作業となり、作業性が向上す
る。
【0022】また、台付ロープ17,18の1ラインで
吊るため、2本,3本掛けたときのように吊りバランス
について配慮する必要がない。さらに、支持台21のガ
イドレール12への固定が強固であるため、外れ落ちる
心配がなく、信頼性が向上する。さらにまた、吊りビー
ム23に切欠23a,23bが設けられているため、こ
の深さに合った昇降路全体で使用できる。
【0023】なお、支持台21の構成は上記実施例1の
ものに限定されるものではなく、例えば目板13と支持
台21とが一体化されたものなどでもよい。また、吊り
ビームの形状や架設方法についても上記実施例1に限定
されるものではない。
【0024】実施例2.次に、図8はこの発明の実施例
2によるエレベーターの吊上装置を示す斜視図である。
図において、31はガイドレール12の継ぎ目部分に固
定されている目板であり、この目板31には、ガイドレ
ール12よりも幅広でガイドレール12への固定部から
直角方向(水平方向)に延びる支持部31aが一体に形
成されている。32はボルト33によりガイドレール1
2の両側で支持部31a上に固定されている断面コ字状
の2本の吊りビームである。
【0025】34は2本の吊りビーム32上に設けられ
ている吊りプレート、35は吊りプレート34の下部に
設けられたクリップであり、このクリップ34とかご7
又は釣合重り8との間には、台付ロープ17,18及び
チェーンブロック10が連結されている。
【0026】このような吊上装置では、吊りビーム32
に対して垂直方向に荷重がかかるため、ガイドレール1
2が内側に変形するのが防止される。また、かご7及び
釣合重り8の両方を昇降路1の中間で吊り上げると、両
者共同じ高さでの作業となり、作業性が向上する。さら
に、目板31に支持部31aが設けられているため、設
置が容易で作業性が一層向上する。
【0027】なお、吊りビーム32の形状や支持部31
aへの固定方法、さらに吊りビーム32への台付ロープ
17の連結方法等は上記実施例2に限定されるものでは
ない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
エレベーターの吊上装置は、目板上に設けた一対の支持
台間に吊りビームを架設し、この吊りビームに対してか
ご又は釣合重りを吊り上げるようにしたので、かご及び
釣合重りの吊上作業を同様の高さで行うことができ、こ
れにより作業性を向上させることができ、またガイドレ
ールに内側方向への荷重がかかるのを防止し、ガイドレ
ールの変形を防止することができるなどの効果を奏す
る。
【0029】また、請求項2の発明のエレベーターの吊
上装置は、目板に支持部を形成しておき、この支持部に
吊りビームを固定して、この吊りビームに対してかご又
は釣合重りを吊り上げるようにしたので、上記請求項1
の発明と同様の効果に加えて、設置作業を容易にして作
業性を一層向上させることができるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1によるエレベーターの吊
上装置を示す正面図である。
【図2】 図1の要部斜視図である。
【図3】 図1の支持台を示す分解平面図である。
【図4】 図3の支持台の装着状態を示す側面図であ
る。
【図5】 図1の吊りビームを示す平面図である。
【図6】 図5の側面図である。
【図7】 図1の正面図である。
【図8】 この発明の実施例2によるエレベーターの吊
上装置を示す斜視図である。
【図9】 従来のエレベーターの吊上装置の一例を示す
構成図である。
【図10】 従来のエレベーターの吊上装置の他の例を
示す正面図である。
【図11】 図10の一部を拡大して示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
7 かご、8 釣合重り、10 チェーンブロック(引
上治具)、12 ガイドレール、13,31 目板、2
1 支持台、23,32 吊りビーム、31a支持部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対向するガイドレールの継ぎ目部
    分に固定された一対の目板上に設けられる一対の支持台
    と、これら一対の支持台間に架設される吊りビームと、
    上記ガイドレールに案内されるかご及び釣合重りのいず
    れか一方と上記吊りビームとの間に設けられる引上治具
    とを備えていることを特徴とするエレベーターの吊上装
    置。
  2. 【請求項2】 ガイドレールの継ぎ目部分に固定される
    とともに、支持部が形成された目板と、この目板の上記
    支持部に固定される吊りビームと、上記ガイドレールに
    案内されるかご及び釣合重りのいずれか一方と上記吊り
    ビームとの間に設けられる引上治具とを備えていること
    を特徴とするエレベーターの吊上装置。
JP6315262A 1994-12-19 1994-12-19 エレベーターの吊上装置 Expired - Lifetime JP3059899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315262A JP3059899B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベーターの吊上装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315262A JP3059899B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベーターの吊上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169662A true JPH08169662A (ja) 1996-07-02
JP3059899B2 JP3059899B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=18063319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315262A Expired - Lifetime JP3059899B2 (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベーターの吊上装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059899B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178508A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ仮設支持装置
WO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
CN116119493A (zh) * 2023-03-07 2023-05-16 东台创跃机电有限公司 一种快装式电梯轿厢承重梁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178508A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ仮設支持装置
WO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
JPWO2020065774A1 (ja) * 2018-09-26 2021-01-07 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの釣合いおもりの揚重装置および揚重方法
CN116119493A (zh) * 2023-03-07 2023-05-16 东台创跃机电有限公司 一种快装式电梯轿厢承重梁
CN116119493B (zh) * 2023-03-07 2023-09-08 东台创跃机电有限公司 一种快装式电梯轿厢承重梁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059899B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH061568A (ja) エレベーターの釣合重りの据付方法及び釣合重り
JP3734851B2 (ja) 液圧式エレベータの懸架装置
JPH0220354Y2 (ja)
JPH08169662A (ja) エレベーターの吊上装置
JP4091326B2 (ja) エレベーター装置
JPH0734069Y2 (ja) エレベータにおけるかご又はつり合おもりの吊り装置
JPH08245116A (ja) エレベータの据付工法
JP6382391B1 (ja) エレベーター釣合おもり枠の補強材取付支援装置及びエレベーター釣合おもり枠の補強材取付方法
JP2878936B2 (ja) エレベータの据付工法
JP2004244162A (ja) エレベータの巻上機交換用治具
JP2002060158A (ja) エレベーターの据付工法
KR100641465B1 (ko) 엘리베이터의 작업 발판 장치
JP2005154116A (ja) エレベータロープの端末支持装置
JP2002128415A (ja) エレベーター昇降路天井面近傍高さ位置への駆動機の吊上げ方法及び装置
JPH0388685A (ja) エレベータのガイドレール立設方法
JP3444816B2 (ja) エレベータ主索の交換方法
JPH10129957A (ja) エレベータの釣合重り装置
CN219771495U (zh) 一种叠合梁吊装装置
JP3519009B2 (ja) エレベータの据付方法
JPH08231161A (ja) 下降型工事用エレベータおよびそのエレベータマストを下降方向に延長する方法
WO2020194523A1 (ja) エレベータ装置及びその機械台
JP2008195487A (ja) エレベータの綱止機構の吊り下げ治具
JP2601921B2 (ja) つり合いおもりの支持方法および装置
JP2007186274A (ja) エレベーター用昇降路頂部機器の据付方法
WO2002090232A1 (en) Elevator structure

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term