JPH058585Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058585Y2
JPH058585Y2 JP1984026506U JP2650684U JPH058585Y2 JP H058585 Y2 JPH058585 Y2 JP H058585Y2 JP 1984026506 U JP1984026506 U JP 1984026506U JP 2650684 U JP2650684 U JP 2650684U JP H058585 Y2 JPH058585 Y2 JP H058585Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
drain
display device
metal layer
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984026506U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60140926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2650684U priority Critical patent/JPS60140926U/ja
Publication of JPS60140926U publication Critical patent/JPS60140926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH058585Y2 publication Critical patent/JPH058585Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はマトリクス状の表示セグメントを有す
る表示装置に関する。
(ロ) 従来技術 マトリクス状の表示セグメントを有する表示装
置としては、日経エレクトロニクス1984年1月2
日号の記事「文書と画像表示をねらうフラツト・
パネル・デイスプレイ」に開示されている様に液
晶表示器を用いたもの、エレクトロ・ルミネツセ
ンス表示器を用いたもの、等各種の表示装置が存
在するが、現在は低消費電力大容量化が可能であ
る点で液晶表示器の将来性が高く評価されてい
る。
斯様な従来の液晶表示装置の要部の平面図を第
1図aに示し、同図bにそのX−X線断面図を示
す。これ等の図に於いて、10は第1のガラス基
板、11は第1のガラス基板10上に窒化シリコ
ンからなる絶縁膜12を介して行列配置され、マ
トリクスセグメントを構成するITOからなる透明
電極、13……は上記透明電極11,11……間
隙を縦方向に複数本並列配置したアモルフアスシ
リコン膜であり、絶縁膜12上に設けられてい
る。14……は各アモルフアスシリコン膜13…
…の左側辺上に絶縁膜12を介して一部重畳した
状態で縦方向に複数本並列配置されたアルミニウ
ム膜からなるドレインラインである。15,15
……は各アモルフアスシリコン膜13……の右側
辺上に絶縁膜12を介して一部重畳した状態で各
透明電極11,11……に対応配置されたアルミ
ニウム膜からなるソース電極であり、その右側辺
は各透明電極11,11……の左下端部と接続さ
れている。16……は上記透明電極11,11…
…間隙位置を横方向に複数本並列配置されて上記
第1のガラス基板10と絶縁膜12との間に形成
された金とクロムの2層膜からなるゲートライン
であり、該ライン16……には上記各ソース電極
15……とドレインライン14……との間隙位置
のアモルフアスシリコン膜13……下のゲート電
極17……が一体に形成されている。即ち、図中
Dで示すドレインライン14……箇所のドレイン
電極と、Sで示すソース電極15……と、Gで示
すゲート電極17……と、これ等電極D,S,G
に結合しているアモルフアスシリコン膜13……
箇所とに依つて薄膜FETからなるスイツチング
トランジスタが構成されており、各透明電極1
1,11……は夫々に対応したこのスイツチング
トランジスタを介してドレインライン14……に
接続されるのである。18は上記各透明電極1
1,11……及びドレインライン14……を一面
に被覆した配向膜である。
一方、20は第2のガラス基板であり、その下
面、即ち第1のガラス基板10と対向する面には
一面に共通電極21、配向膜28が順次形成され
ている。
3は上記両基板10,20間に封入された液晶
物質であり、各マトリクスセグメント毎に上記ス
イツチングトランジスタがONする事に依つて電
圧が印加される第1のガラス基板10の透明電極
11箇所の液晶物質5が電気光学効果を引き起こ
す事となる。
しかしながら、上述の如き表示装置は5万個も
の多数の表示セグメントが設けられるので、この
セグメント寸法が120μm×120μm程度、各電極配
線14,16,……の線巾が30μm程度となる微
細構造をもつものであるので、その製造プロセス
中にゴミの付着、あるいはマスクの欠陥、又はレ
ジスト内の気泡等に起因して各電極配線14,1
6,……に断線事故が生じやすいという欠点があ
つた。
詳しくは、この断線事故は平坦なガラス基板1
0上に形成できるゲートライン16……に比べて
凹凸のある多層構造上に形成されるドレインライ
ン14……の方に集中して発生する事がわかつて
いる。
(ハ) 考案の目的 本考案はドレイン電極配線に対して断線事故対
策を構じた表示装置を提供するものである。
(ニ) 考案の構成 本考案の表示装置は、層間絶縁膜を介在せしめ
た2層の金属層によつてゲートラインとドレイン
ラインとを構成しながら、第2の金属層からなる
ドレインラインに沿つて潜在したバイパスライン
をゲートラインと同じ第1の金属層にて構成した
ので、これら両金属層と異なる層への金属層の追
加無しに装備した上記バイパスラインにて、ドレ
インラインの断線箇所を電気的に接続できる。
(ホ) 実施例 第2図aに本考案の一実施例としての液晶表示
装置の平面図、同図bにそのX′−X′線断面図、
を夫々示し、さらに第3図に第2図aの部分平面
図を示す。これ等の図に於いて、第1図a,bの
従来装置と同一部分には同一図番を付しており、
第1のガラス基板10上面には、第1の金属層
(例えば金とクロムの2層膜)で構成したゲート
ライン16……、絶縁膜12、アモルフアスシリ
コン膜13……、第2の金属(例えばアルミニウ
ム単層)で構成したドレインライン14……とソ
ース電極15、透明な第3の金属層(例えば
ITO)で構成した透明電極11、配向膜18が順
次積層形成され、第2図bに示す如く従来装置と
同様の薄膜トランジスタが表示セグメントに対応
してマトリクス状に構成されている。一方、第2
のガラス基板20下面には共通電極21、配向膜
28が順次積層構成されており、これ等両基板1
0,20間に液晶物質3を封入しているのであ
る。
斯る本考案実施例装置が従来装置と異なる所
は、第3図に示す如く、ガラス基板10上にゲー
トライン16……を形成すると同時にこのゲート
ライン16……とは独立した状態で複数本の短冊
状をなし、例えば金とクロムの2層構成の第1の
金属膜からなるバイパスライン19……を形成し
た点にあり、このバイパスライン19……の形成
位置はドレインライン14の直下であつてこのド
レインライン14に沿つて潜在する箇所となつて
いる。
斯るバイパスライン19は、ゲートライン1
6,16に夫々近接した両端部に於いて、その上
面の絶縁膜12にエツチングに依つてコンタクト
ホールを設けておき、この上にドレインライン1
4を延在被着せしめる事に依り、この絶縁膜12
のコンタクトホールを介してドレインライン14
にコンタクトCされている。従つて、各ドレイン
ライン14……はゲートライン16……を跨ぐ箇
所以外はバイパスライン19にて全てシヨートバ
イパスされており、第2図aに示す如き断線箇所
Oがあつたとしてもその直下のバイパスライン1
9にて電気的な接続は維持されるのである。
上述の実施例においては、ドレインライン14
の断線箇所O以外の全てのバイパスライン19を
ドレインライン14に結合しているが、断線箇所
Oを検出した後、この箇所Oがある所のみのバイ
パスライン19をドレインライン14に結合する
事としてもよい。
(ヘ) 考案の効果 本考案の表示装置はゲートラインと同層箇所
に、このゲートラインとは独立した状態でドレイ
ンラインに沿つて潜在した短冊状のバイパスライ
ンを備えたものであるので、ドレインラインの断
線箇所をこのバイパスラインで電気的に接続する
事ができる。従つてドレインラインの断線に依る
表示機能の欠損は皆無となり、この種表示装置に
とつて実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来の表示装置の部分平面図、
及び断面図、第2図a,bは本考案の表示装置の
一実施例の部分平面図、及び断面図、第3図は第
2図aの要部平面図である。 11……透明電極、13……アモルフアスシリ
コン膜13、14……ドレインライン、15……
ソース電極、16……ゲートライン、17……ゲ
ート電極、19……バイパスライン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁基板上に並列配置された第1の金属層から
    なる複数本のゲートラインと、該ゲートライン上
    に層間絶縁膜を介して並列配置された第2の金属
    層からなる複数本のドレインラインとが交差し、
    このマトリクス状の各交差点にてFETからなる
    スイツチングトランジスタを構成してなり、該各
    トランジスタのソース側に表示セグメント電極を
    結合した表示装置に於いて、上記ドレインライン
    直下のゲートラインと同層箇所に、このゲートラ
    インとは独立した状態で上記ドレインラインに沿
    つて潜在した第1の金属層からなる短冊状のバイ
    パスラインを備え、上記ドレインラインが断線し
    た場合にこの断線箇所を跨ぐ2箇所を夫々層間絶
    縁膜を介して上記バイパスラインに結合する事を
    特徴とした表示装置。
JP2650684U 1984-02-24 1984-02-24 表示装置 Granted JPS60140926U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650684U JPS60140926U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2650684U JPS60140926U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140926U JPS60140926U (ja) 1985-09-18
JPH058585Y2 true JPH058585Y2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=30522573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2650684U Granted JPS60140926U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140926U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697317B2 (ja) * 1984-04-11 1994-11-30 ホシデン株式会社 液晶表示器
JPH0690372B2 (ja) * 1987-08-26 1994-11-14 シャープ株式会社 液晶表示素子
JPH01102434A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Sharp Corp マトリックス型液晶表示パネル
JP2568654B2 (ja) * 1988-11-18 1997-01-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH0823643B2 (ja) * 1989-03-28 1996-03-06 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP2002162644A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997178A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997178A (ja) * 1982-11-25 1984-06-04 三菱電機株式会社 マトリクス型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60140926U (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626671B2 (en) LCD device having scanning lines and common lines
JP2963529B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
WO2002089177A3 (en) A contact structure of a wiring line and method manufacturing the same, and thin film transistor array substrate including the contact structure and method manufacturing the same
KR970066697A (ko) 액티브 매트릭스형 액정 디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
JP2556262B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH058585Y2 (ja)
JPH06186588A (ja) 液晶表示装置
JP3253383B2 (ja) 液晶表示装置
JPH058586Y2 (ja)
JPH0612387B2 (ja) 液晶表示装置
JPH059707Y2 (ja)
JPH0419530Y2 (ja)
JPH06148616A (ja) 液晶表示パネル
KR100499280B1 (ko) 액정표시소자 및 그의 제조방법
JPH0535426Y2 (ja)
JPS61134785A (ja) 画像表示装置
KR100318536B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
JP2669512B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2690404B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH0570825B2 (ja)
JPS60128486A (ja) 表示装置
JPH04119331A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JPH0546057Y2 (ja)
JPH0452925B2 (ja)
JPH0618922A (ja) 液晶表示装置