JPH0584816A - 高温充填袋製造用基材 - Google Patents

高温充填袋製造用基材

Info

Publication number
JPH0584816A
JPH0584816A JP3144993A JP14499391A JPH0584816A JP H0584816 A JPH0584816 A JP H0584816A JP 3144993 A JP3144993 A JP 3144993A JP 14499391 A JP14499391 A JP 14499391A JP H0584816 A JPH0584816 A JP H0584816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hdpe
tape
ldpe
woven fabric
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3144993A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoyasu Satou
豊保 佐藤
Yoshio Kawasaki
吉男 川崎
Kunishige Yamamoto
邦茂 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Heisei KK
Original Assignee
Heisei Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heisei Polymer Co Ltd filed Critical Heisei Polymer Co Ltd
Priority to JP3144993A priority Critical patent/JPH0584816A/ja
Publication of JPH0584816A publication Critical patent/JPH0584816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐候性、耐寒性、柔軟性、耐熱クリープ性の
ともに優れた、高温充填袋製造用基材。 【構成】 HDPE、L・LDPEをブレンドしたフィ
ルム(シート)を、スリットして延伸した延伸テープ、
これを製織した織布、或いはこの織布の少なくとも一方
の面に保護用樹脂層を積層して基布とした高温充填袋製
造用基材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温充填袋用基材、具
体的には延伸テープ、該テープを用いた織布、及び、該
織布を用いた基布に関し、更に詳しくは耐候性、耐クリ
ープ性が優れ、耐熱性のよい高温充填袋製造用各種基材
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種樹脂、薬品類、農薬、各種の
原料、或いは食品などの輸送には、PPとかHDPEな
どからなるテープを製織した織布を製袋用の基材とし、
ミシン縫製、ヒートシール、インパルスシール、超音波
シールなどによって袋状に加工したものが用いられてい
る。
【0003】また、前記織布にさらに保護用樹脂被膜を
設けて、防水性を付与したり、さらには、異物が入らな
いように、織布面の孔をふさいだ基布を用いた袋や、さ
らにこれにクラフト紙を貼った樹脂袋などが用いられて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PP延
伸テープを用いて製織した織布は強度が高く、長期間高
温下で使用しても、テープが伸びて切断することなく耐
クリープ性などが優れているが、耐候性、耐寒性などに
難点がある。
【0005】また、PPテープで製織された織布に保護
用樹脂被膜を形成する場合には、該樹脂としては接着性
の点からPP樹脂を用いなければならないがその際織布
との接着性を高めるため、樹脂温度を上げる必要があ
る。その結果、織布が熱劣化することもあり問題があっ
た。
【0006】また、比較的融点の低いHDPEからなる
テープを用いる場合には、耐候性、耐寒性などについて
は有利であるが、強度や前述の耐クリープ性には問題が
ある。
【0007】本発明者らは、上記の事情に鑑み、PPと
HDPEとのそれぞれの長所を具現すべく種々検討した
結果、HDPEとL−LDPEの組合わせが優れている
ことを知見した。
【0008】本発明は上記の知見に基づいてなされたも
ので、耐候性、耐寒性、耐クリープ性等の特性が共に優
れた、高温充填袋製造用基材を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高温充填袋
製造用基材においては、材料として、HDPEとL−L
DPEとのブレンドされた樹脂のフィルムがスリットさ
れ、延伸された所定幅の延伸テープが用いられる。上記
ブレンドの割合は、HDPEが60〜95wt%、L−L
DPE40〜5wt%が好ましい。
【0010】また、経糸或いは緯糸のうちの少なくとも
一方に上記延伸テープを用いた織布が高温充填袋用の基
材として、或いはさらにこの織布の表面に保護用の樹脂
層を積層した基布が同様の袋用基材として用いられる。
【0011】
【作用】本発明に係る高温充填袋製造用基材は、上記の
構成となっているので、HDPEおよびL−LDPEの
それぞれの長所の他、新しい作用効果が発揮される。
【0012】
【実施例】図1ないし図4は、本発明に係る高温充填袋
製造用基材の例を示すもので、図中符号1は織布であ
る。この織布1は、HDPEおよびL−LDPEとをブ
レンドしてつくられたシートをスリットして、延伸した
延伸テープ2を経糸3および緯糸4として平織されてい
る。
【0013】上記テープ2は、図2に示すように、HD
PE成分5とL−LDPE成分6とのブレンド物7を長
手方向にスリットし、延伸したものである。
【0014】上記ブレンド物7中のHDPE成分5は、
密度が0.945〜0.960g/cm3 、特に0.94
8〜0.955g/cm3が好ましく、またMFRは0.
4〜1.5g/10min、特に0.6〜1.2g/1
0minの範囲が好ましい。
【0015】ブレンドされるHDPEの密度が0.94
5g/cm3 未満では、延伸テープ2の機械的強度が低下
し、0.960g/cm3を越えると成形加工性が悪く、
延伸不良となる。またMFRが0.4g/10min未
満では、成形加工性が悪く、延伸に際し不都合を生じ、
1.5g/10minを越えるとテープの引張強度等の
機械的特性が低下する。
【0016】またL−LDPE成分6の密度は、0.9
13〜0.927g/cm3 で、MFRは0.6〜3.0
g/10minのものが好適である。密度が0.913
g/cm3 未満では、延伸テープ2の成形加工性が悪く、
延伸に際し不都合を生じ、0.927g/cm3 を越える
と、テープの引張強度等の機械的特性が低下する。また
MFRが0.6g/10min未満では延伸テープ2の
成形加工性が悪く、延伸に際し不都合を生じ、3.0g
/10minを越えると、テープの引張強度等の機械的
特性が低下する。上記HDPE成分5およびL−LDP
E成分6はブレンドされるが、HDPE成分5が60〜
95wt%の範囲が適当である。HDPEが60wt%未満
では延伸テープ2の強度が不足し、延伸に際しても不都
合を生じ、90wt%を越えるとHDPE単体の特性に近
付き得られた延伸テープ2は耐クリープ特性等の物性低
下を引き起こす。
【0017】上記ブレンド物7は、インフレーション
法、Tダイ法等の公知の方法によってフィルム(シー
ト)化され、所定の幅にスリットされた後、通常の熱延
伸法等によって延伸され、延伸テープ2が形成される。
【0018】上記熱延伸における延伸温度は、ブレンド
物7中の成分の種類、配合割合などに応じて決められる
が、通常90〜120℃の範囲が用いられる。また延伸
倍率は、延伸温度、織布1に要求される機械的特性によ
って定められ、通常6.3〜10.5倍の範囲とされて
いる。
【0019】上記延伸テープ2からなる経糸3および緯
糸4のデニールは、織布1に要求される機械的特性など
を勘案して決められ、通常500〜1800デニール、
特に、800〜1500デニールの範囲が好ましい。な
お、上記経糸3および緯糸4とを同じデニールとすれ
ば、これらを同一工程で製造でき、製造コストが低減さ
れる。
【0020】上記HDPEおよびL−LDPEをブレン
ドして用いると次のような種々な利点がある。
【0021】i)HDPEとL−LDPEのブレンド物
は、PPに比し耐候性の良好なそれぞれの特性がそのま
ま維持されるので、経糸3、緯糸4を形成するブレンド
割合の選択は何ら環境に左右されない利点がある。
【0022】ii)またHDPEとL−LDPEのブレン
ド物であるため、柔軟性に欠けるPPからなるテープに
比べて腰の強さがやわらげられ、柔らかな風合が付与さ
れ、容易に折曲げられるなど、取扱い易くなる。
【0023】iii)特にポリエチレン成分が主であるため
耐寒性に優れ、低温となっても延伸テープの硬化が発生
しにくい。
【0024】iv)また経糸3、緯糸4をHDPEとL−
LDPEのブレンド物としたことによって、HDPE単
体の場合に比し、高温下の耐クリープ性が改善され、高
温時における破袋が減少される。
【0025】V)HDPEと、これより低融点のL−L
DPEとのブレンド物としたことによって、PE系樹脂
とのラミネート接着が良好となり、引裂強さが向上する
ほかラミネート厚を減少させることができ、結果として
コストを下げ得る。
【0026】すなわち、上記HDPEとL−LDPEと
のブレンド物7よりなる延伸テープを製織した織布は、
耐候性、柔軟性、耐熱クリープ性、耐寒性などがすべて
良好となり、広い範囲における種々な環境下においても
使用でき、折曲げ易く、使い勝手が良い。
【0027】また、上記織布1を形成する延伸テープ2
は、HDPEと、これより低融点のL−LDPEとをブ
レンドしたものであるから、織布1の表面にLDPE
(低密度ポリエチレン)、EVA(エチレン、酢ビ共重
合体)、L−LDPE、HDPEなどからなる保護用の
樹脂層を、HDPEおよびL−LDPEの融点近傍の比
較的低温で高接着力をもって積層(ラミネート)するこ
とが可能である。
【0028】上記説明では、織布1の経糸3、緯糸4の
両方に上記2種の樹脂のブレンド物から成形された延伸
テープを用いた構成としたが、本発明においては経糸、
緯糸のいずれか一方に該延伸テープを用いた構成であっ
てもよい。
【0029】また、織布1を平織としたが、これに限定
されるものでなく、たとえば綾織、繻子織などであって
もよい。
【0030】また、図3は、本発明の、高温充填袋に製
袋される基材である基布11を示すもので、図中符号1
2は、織布である。織布12の一方の面には、第1保護
用樹脂13が積層され、他方の面には、第2保護用樹脂
層14が積層され製袋に直接使用される基布11が構成
されている。
【0031】また図4は、樹脂袋用のラミクロス21を
示すもので、織布12を一方の面に保護用樹脂層13、
さらにその上にクラフト22を貼付してKC袋用ラミク
ロス21が形成される。
【0032】上記、保護用の樹脂層13,14を積層す
ることは、織布12に優れた防水性、引裂強さ、異物侵
入防止性、耐摩耗性などの物性を付与するためのもので
ある。
【0033】上記保護用の樹脂層13,14を形成する
樹脂は、前記したように、HDPE、L−LDPEの融
点近傍の比較的低温でラミネートできるもの、例えばL
DPE、L−LDPE、EVA、HDPEなどのポリエ
チレン系樹脂などが用いられる。
【0034】特にここで用いられるLDPEとしては密
度が0.916〜0.927g/cm3 の範囲で、かつM
FRが2〜25g/10min、特に好ましくは、2〜
8g/10minの範囲のもの、またL−LDPEとし
ては密度が0.913〜0.927g/cm3 の範囲でか
つMFRが3〜12g/10minのもの、さらにEV
Aとしては、密度0.924〜0.930g/cm3 の範
囲でかつMFRが3〜25g/10minの範囲のもの
がそれぞれ好適である。またHDPEとしては、前記ブ
レンド材料として用いられるHDPEとほぼ同様なもの
が用いられる。
【0035】そして、織布に対する保護用の樹脂層1
3,14の積層には、通常の押出ラミネートによる積層
方法が用いられるが、この積層に際し保護用の樹脂層の
温度を織布12のHDPEとL−LDPEとのブレンド
物の融点に応じた温度に設定できる。これは、HDPE
単独からなる基布の両表面にHDPEの融点に応じた温
度で保護用の樹脂層を積層していた従来の場合と異な
り、HDPEよりも融点の低いL−LDPEの融点近傍
での積層が可能となる。
【0036】また、上記保護用の樹脂層13,14の厚
さは、基布11に要求される特性などに応じて、決めら
れ、例えば織布12に1000デニール程度の経糸3及
び緯糸4を用いた場合それぞれ5〜50μm程度の範囲
とされる。
【0037】このような構成からなる基布11にあって
は、PPおよびHDPE単独のものに比べ例えば、耐候
性、耐寒性、柔軟性、耐熱クリープ性、低温ラミネート
性、熱シール性などの諸特性が改善された織布12の両
面に保護用の樹脂層13,14が積層されたものである
ので、織布12の諸特性が向上したものとなり特に、引
裂強さ、耐熱クリープ性などの機械的特性が改善され、
防水性も付与された、広範囲の環境下においても使用可
能で、折り曲げ易くて使い勝手が良く、実用に対して、
何等、差し支えないものとなる。
【0038】なお、この例では、織布12の両面に保護
用の樹脂13,14を積層した構成としたが、保護用の
樹脂層の積層は片面あるいは、異物材料(例えばクラフ
ト)と貼り合わせた基材でも上記の改善特性が得られる
ので、織布12の片面に保護用の樹脂層を積層した構成
であっても良い。
【0039】次に実施例、比較例を示して本発明を説明
する。
【0040】実施例1 HDPE(昭和電工株式会社製、ショウレックス、HY
−01、密度:0.952g/cm3 、MFR:0.80
g/10min )80wt%に対し、L−LDPE(昭和電
工株式会社製、ショウレックスリニア、108FS−
2、密度0.918g/cm3 、MFR:0.80g/1
0min )20wt%の混合物を、インフレーション法によ
り図2に示すようなフィルム状に成形した。なお、各成
分の重量比は表1に示した。次いで、このフィルム状物
をスリットした後、熱延伸して、1000デニールの延
伸テープ(フラットヤーン)を得た。そして、このフラ
ットヤーンを平織で製織した織布を得た。
【0041】比較例1 ブレンド物の代りにHDPE単体のものとした他は、実
施例1と同様にして、フラットヤーンを作製し、このフ
ラットヤーンからなる織布を得た。
【0042】比較例2 ブレンド物の代りにPP単体(昭和電工株式会社製、シ
ョウアロマーPY−02 MFR:1.2g/10min
)のものとした他は、実施例1と同様にしてフラット
ヤーンを作製しこのフラットヤーンからなる織布を得
た。
【0043】上記3種類の織布についてそれぞれ引張強
さ、引張伸度、引裂強さ、耐熱クリープ製、耐候性、耐
寒性を調べ、その結果を表1に示した。
【0044】
【表1】
【0045】但し、 (引張試験)引張速度:200(mm/min) チャック間距離:150(m/m) 試料幅:50(m/m) (引裂試験)シングルタング法 )引張速度:200(mm/min) チャック間距離:50(m/m) (クリープ試験)試料幅:50(m/m) 荷重:15(kgf/50mm)×24(Hr) (耐候性)サンシャイン・カーボンアーク灯使用 照射時間:50(Hr) ブラックパネル温度:63±3(℃) ドラム回転速度:1(r.p.m) 噴霧時間:120分間照射中18分間 (耐寒性)試料幅:幅20(m/m)×長さ100(m
/m) 恒温槽温度:−25±5(℃) 放置時間:1(Hr)後、長さ方向に180゜折り曲げ
て表面の破損、ひび割れ、その他の異常の有無を調べ
る。
【0046】表1から明らかなように実施例1は、比較
例1に比べて耐熱クリープ性が向上し、比較例2に比べ
て耐候性及び耐寒性が向上しているのがわかる。
【0047】実施例2 実施例1による織布の両面にL−LDPE(密度0.9
15g/cm3 、MFR:7g/10min )からなる保護
用の樹脂層をラミネートした基布を作製した。
【0048】実施例3 実施例1による織布の両面にEVA(密度:0.928
g/cm3 、MFR:9g/10min )からなる保護用の
樹脂層をラミネートした基布を作製した。
【0049】実施例4 実施例1による織布の両面にLDPE(密度:0.91
9g/cm3 、MFR:8g/10min )からなる保護用
の樹脂層をラミネートした基布を作製した。
【0050】比較例3 HDPEからなるフラットヤーンを平織で製織した織布
の両面にLDPEからなる保護用の樹脂層をラミネート
して基布を得た。
【0051】比較例4 PPからなるフラットヤーンを平織で製織した織布の両
面にやはりPP(密度:0.900g/cm3 、MFR:
18g/10min)からなる保護用の樹脂層をラミネ
ートして基布を得た。
【0052】上記5種類の基布についてそれぞれ実施例
1比較例1及び2と同様に各時性を調べてその結果を表
2に示した。
【0053】
【表2】
【0054】表2から明らかなように実施例2,3,4
は比較例2に比べて、同等の機械的特性を維持しなが
ら、耐熱クリープ性に優れ、比較例3に比べて耐候性・
耐寒性が向上していることがわかる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の高温充填
袋製造用基材は、HDPE成分とL−LDPE成分の2
成分からなるブレンド物を延伸したテープであり、これ
を、経糸、緯糸のうち少なくとも一方の糸に用いた織布
であり、延伸テープはもちろん、織布の両糸のうち少な
くとも一方の糸が耐候性、柔軟性、耐熱クリープ性、耐
寒性などの諸特性が良好であることから広範囲の環境下
においても、使用可能で折り曲げ易くて使い勝手が良い
ものとなる。
【0056】また、この基材にあっては、HDPEと、
より低融点のL−LDPEがブレンドされたものである
ので、織布を例えば、熱風やヒートシールなどで袋状に
加工する際に、そのシール温度をL−LDPEの融点以
上、HDPEの融点未満の温度範囲に設定すれば織布の
機械的特性を低下させることなく確実にシールできる。
また、その時のシール温度範囲を広げることが可能とな
るため、製袋加工時の作業性を格段に向上させることも
できる。
【0057】また、織布の両面あるいは、片面に、LD
PE、L−LDPE、EVA、HDPEなどからなる保
護用の樹脂層を積層したものであり、織布はHDPE
と、より低融点のL−LDPEが混合されたものである
からHDPE及びL−LDPEの融点近傍の比較的低温
で積層することが可能となる。その結果、この保護用樹
脂層により、耐候性、柔軟性、耐熱クリープ性、耐寒性
さらに改善され、防水性が付与されて外観も良好となり
実用に際にも何等差し支えないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】HDPE成分とL−LDPE成分とブレンドし
て製造したシートを長手方向にスリットした後、延伸し
たテープを経糸、緯糸として平織した織布の斜視図であ
る。
【図2】ブレンドして製造した延伸テープの縦断面図で
ある。
【図3】織布の両面に保護用樹脂層を積層した基布の縦
断面図である。
【図4】織布の一方の面に保護用樹脂を積層し、さらに
その上にクラフトを貼付した基布の縦断面図である。
【符号の説明】
1 平織した織布 2 ブレンド物を用いて製造したテープ(テープ) 3 経糸 4 緯糸 5 HDPE成分 6 L−LDPE成分 7 ブレンド物 11 基布 12 織布 13 第1保護用樹脂層 14 第2保護用樹脂層 21 樹脂袋用ラミクロス 22 クラフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 23:00 B29L 7:00 4F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高密度ポリエチレン(HDPE)と直鎖
    状低密度ポリエチレン(L−LDPE)とのブレンド物
    を用いたフィルムがスリットされ且つ、延伸されてなる
    所定の幅のテープであることを特徴とする高温充填袋製
    造用延伸テープ。
  2. 【請求項2】 請求項1におけるHDPEとL−LDP
    Eのブレンド割合が(60〜95wt%):(40〜5wt
    %)である請求項1記載の高温充填袋製造用延伸テー
    プ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2のテープを経糸
    或いは緯糸のうちの少なくとも一方に用いて製織されて
    なることを特徴とする高温充填袋製造用織布。
  4. 【請求項4】 請求項3の織布の少なくとも一方の面に
    保護用樹脂層が積層されたことを特徴とする高温充填袋
    製造用基布。
JP3144993A 1991-06-17 1991-06-17 高温充填袋製造用基材 Pending JPH0584816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144993A JPH0584816A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 高温充填袋製造用基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3144993A JPH0584816A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 高温充填袋製造用基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584816A true JPH0584816A (ja) 1993-04-06

Family

ID=15374983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3144993A Pending JPH0584816A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 高温充填袋製造用基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146121A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Japan Polyolefins Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物
JP2015523446A (ja) * 2012-07-20 2015-08-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー キャストフィルムに好適な直鎖状低密度ポリエチレン組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232384A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Nec Corp 液体現像装置
JPH0253309A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Seiko Epson Corp 半導体回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232384A (ja) * 1988-07-21 1990-02-02 Nec Corp 液体現像装置
JPH0253309A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Seiko Epson Corp 半導体回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146121A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Japan Polyolefins Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物
JP2015523446A (ja) * 2012-07-20 2015-08-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー キャストフィルムに好適な直鎖状低密度ポリエチレン組成物
US20150225520A1 (en) * 2012-07-20 2015-08-13 Dow Global Technologies Llc Linear low density polyethylene composition suitable for cast film
US9828476B2 (en) * 2012-07-20 2017-11-28 Dow Global Technologies Llc Linear low density polyethylene composition suitable for cast film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061553A (en) Coextruded sail
JPH10130991A (ja) 経緯交差部を熱接着した不織布又は織編布およびそれを用いた積層体
JP4526618B2 (ja) 多層延伸テープを用いてなる加工布
JPH0584816A (ja) 高温充填袋製造用基材
JP2000008244A (ja) 強化積層用フラットヤーンクロス
JP2501670B2 (ja) 多層延伸テ―プ、フレキシブルコンテナ用織布およびフレキシブルコンテナ製造用加工布
JPH0346303B2 (ja)
US3660152A (en) Coated woven materials
JP2532111B2 (ja) フレキシブルコンテナ用基布
JP3113589B2 (ja) ラミネートシート
JPH07238266A (ja) 織布を基材とする粘着テ−プ
JP2575394B2 (ja) 粘着テ−プ用基布
JP2595145B2 (ja) 耐久性複合布
JP3160563B2 (ja) フレキシブルコンテナ用原反
JPS59171614A (ja) タ−ポリンシ−トの高周波溶着方法
JP2003041452A (ja) フレキシブルコンテナ用織布、加工布およびフレキシブルコンテナ
KR200352720Y1 (ko) 능직을 이용한 유연성 타포린
JPH0497842A (ja) ラミネート布
JP2001191464A (ja) ポリエチレンラミネートシート
JP4175731B2 (ja) 透明性クロスシート
JP2969886B2 (ja) 粘着テープ用基材
JP2000062103A (ja) 加工布
JPH05104683A (ja) オレフイン系ターポリンの製造方法
JPS6078733A (ja) ポリオレフインタ−ポリン
JPH05148459A (ja) 粘着テープ用基材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950207