JPH0584246U - クッション硬さ調整装置 - Google Patents

クッション硬さ調整装置

Info

Publication number
JPH0584246U
JPH0584246U JP3399392U JP3399392U JPH0584246U JP H0584246 U JPH0584246 U JP H0584246U JP 3399392 U JP3399392 U JP 3399392U JP 3399392 U JP3399392 U JP 3399392U JP H0584246 U JPH0584246 U JP H0584246U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
seat
hardness
cover
cushion pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3399392U
Other languages
English (en)
Inventor
林  正樹
Original Assignee
アラコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラコ株式会社 filed Critical アラコ株式会社
Priority to JP3399392U priority Critical patent/JPH0584246U/ja
Publication of JPH0584246U publication Critical patent/JPH0584246U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートクッションの見栄えを損なうことな
く、座面中央部及びサイド部の硬さを好適な硬さに調整
可能なクッション硬さ調整装置を提供する。 【構成】 クッションカバー4の座面中央部と左右のサ
イド部との縫い合わせ部10に延長部11を設け、該延
長部11をそれぞれクッションパッド3に形成した左右
の通し孔6及びシートフレーム2に形成した左右のスリ
ット2aを通してフレーム下方へ引きだす。そして、そ
の引出し端部をシートフレーム2の下面に設置した左右
の巻取軸13にに結着し、同巻取軸13の回転により前
記カバー縫い合わせ部10を下方へ引き込んでクッショ
ンパッド3の座面中央部及びサイド部を個別的にかつ同
時に圧縮するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、使用者の好みに応じた好適なクッション硬さを得るためのクッショ ン硬さ調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装置としては、例えば実開昭60−121847号公報に記載 されたクッション硬さ調整装置が知られている。 これは、クッションパッドと、該クッションパッドの表面を被覆するトリムカ バーとを備えたシートクッションにおいて、前記クッションパッドとトリムカバ ーとの間に抗張力の大なる網状シートを配設し、この網状シートの端末を緊張装 置に連結したもので、網状シートの緊張程度を調整することにより、クッション パッドの硬さを調整するようにしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上述した網状シートを利用した従来のクッション硬さ調整装置の場 合、網状シートを緊張してクッションパッドを圧縮したときに、網状シートとト リムカバーとの間に隙間が発生することになる。このことは、トリムカバーに弛 みやシワを発生させる結果となり、見栄えを損なう上に、使用感が悪化するとい う問題がある。 また、従来装置の場合、クッションパッドの表面に被せた網状シートの左右の 端末を巻き込むことでクッションを圧縮する方式であることから、座面中央部が 高い中高タイプのシートクッションの場合には有効であるとしても、座面中央部 が凹んでいる中凹タイプのシートクッションの場合には、左右両サイド部のクッ ションパッドが圧縮されるだけで中央部分の硬さ調整は困難である。
【0004】 そこで本考案は、上述の問題に鑑み、シートクッションの形状如何に関係なく パッド全体の硬さ調整を効果的に実施でき、しかもクッションカバーに弛み等の 発生しないクッション硬さ調整装置を提供することを、解決すべき技術的課題と する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案は次のように構成したものである。すなわ ち、シートフレームと、該シートフレームにより支持されるクッションパッドと 、該クッションパッドの表面を被覆するクッションカバーとを備えたシートクッ ションのクッション硬さ調整装置であって、前記クッションカバーにおける座面 中央部と左右の両サイド部との縫い合わせ部の一部にそれぞれ延長部を設け、そ れら左右の延長部を前記クッションパッドに形成した左右の通し孔及び前記フレ ームに形成した左右のスリットを通してシートフレーム下方へ引出すとともに、 その引出し端部を前記シートフレーム下面に設置した張力調整用の左右の軸部材 に結着したことを特徴としている。
【0006】
【作用】
上述のように構成された本考案に係るクッション硬さ調整装置においては、張 力調整用の軸部材を操作してカバー縫い合わせ部の下方への引き込み量を調整す ることにより、クッションカバーの緊張度を変えてクッションパッドを所望の硬 さに調整することができるが、この場合、クッションカバー引き込み用の延長部 を座面中央部と両サイド部との縫い合わせ部に設定してあるため、クッションカ バーの緊張度はクッションパッドの両サイド部に限らず座面中央部を含む全体に 作用し、クッションパッドが全体的に圧縮される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。図1に示すように 、シートクッション1は、シートフレーム2と、このシートフレーム2により支 持されるクッションパッド3と、このクッションパッド3の表面を被覆するクッ ションカバー4とから構成されており、座面中央部が低い中凹みタイプを示して いる。 図7はクッションパッド3の概略を示したものであり、クッションパッド3の 表面には後述するカバー縫い合わせ部が入り込むための左右の逃がし溝5が座面 中央部3aと左右の両サイド部3bとの境界線に沿って前後方向に形成されてい る。この逃がし溝5は、前端面から後方にかけて、また後端面から前方にかけて 徐々に深くなるよう設定され、そして前後方向の中間部おいて所定長さに渡って 貫通されることで後述するカバー縫い合わせ部の延長部を引き出すためのスリッ ト状の通し孔6を形成している。
【0008】 図6はクッションカバー4の概略を反転状態で示したものであり、クッション カバー4は所定形状に裁断された座面中央部用ピース7と、左右両サイド部の前 後面を含む上面用ピース8と、側面用ピース9との5つのピースを縫製すること により形成されている。また、クッションカバー4は図2〜図5に示す如く表皮 4aと、カバーパッド4bと、裏基布4cとの3層構造となっている。
【0009】 しかして、クッションカバー4は、図6に示すように、縫い合わせ部のうちの 座面中央部用ピース7と両サイド部の前後面を含む上面用ピース8との左右の縫 い合わせ部10において、一方のピースの裏基布4cが前後方向の中間部分を所 定長さにわたって延出されている。なお、図6において、Aはカバー縫い合わせ 部10の縫い目線を、またBは裏基布4c相互の縫い目線を示している。 前記裏基布4cの左右の延長部11は、図2〜図5に示すように、クッション カバー4をクッションパッド3に被せた状態において、前記クッションパッド3 の通し孔6及びこれに整合して前記シートフレーム2に形成されたスリット2a を通して該シートフレーム2の下方に引き出されるとともに、その引出し端部が シートフレーム2の下面に設置された張力付与装置12の左右の巻取軸13に対 してそれぞれ巻取方向が同方向となるように結着されている。なお、クッション カバー4は、クッションパッド3に被せられた状態ではその周縁部がシートフレ ーム2の周縁部に係止される。
【0010】 前記張力付与装置12は、シートフレーム2のスリット11の略真下に平行に 配置されてブラケット14により回転可能に支持された左右2本の巻取軸13と 、シートフレーム2の前側下面に前記巻取軸13と直交するように配置されてブ ラケット17により回転可能に支持された操作ハンドル16付きの駆動軸15と を備えており、駆動軸15の回転は該駆動軸15に設けたウオーム18から巻取 軸13に設けたウオームホイール19を介して左右の巻取軸13に入力されるよ うになっている。
【0011】 本実施例のクッション硬さ調整装置は、上述のように構成したものであり、従 って、操作ハンドル16にて駆動軸15を回転し、左右の巻取軸13を巻取方向 に回転すれば、クッションカバー4の裏基布4cの延長部11が巻取軸13に巻 き取られるに連れてクッションカバー4に作用する張力が増加してクッションパ ッド3を圧縮する。 図2及び図3はクッションパッド3が比較的柔軟な硬さに調整された場合を示 し、また図4及び図5はクッションパッド3が硬く調整された場合であって、図 中の仮想線は図2及び図3に示した柔軟調整時のクッションパッド3の上面位置 を示している。 すなわち、本実施例の装置によれば、巻取軸13に対する裏基布4cの巻取量 を適宜加減してクッションカバー4の張力を変えるとにより、シートクッション 1を所望の硬さに調整することができる。
【0012】 また、上記の硬さ調整時において、縫い合わせ部10に下向きの引き込み力を 受けるクッションカバー4は、クッションパッド3の座面中央部3aと左右の両 サイド部3bとを個別的にかつ同時に圧縮させることになる。従って、座面中央 部が高い中高タイプのシートトクッションの場合は勿論のこと、図示のような座 面中央部3aが凹んでいる中凹みタイプのシートクッション1であっても、両サ イド部3bのみならず、座面中央部3aに関して好適な硬さに調整することがで きる。 ところで、クッション硬さ調整後にあっては、巻取軸13には裏基布4cを経 て巻戻し力が作用するが、本実施例では動力伝達手段としてウオームギヤを利用 したことにより、ウオームギヤに設定可能な持つ逆転防止機能により、前記巻戻 し力を固止することができる。
【0013】 なお、本実施例では、張力調整装置12の駆動軸15を手動操作により調整す るとしたが、これは電動モータを利用しての電動化が可能である。また、巻取軸 13の逆転防止のためのロック機構については、別途も設けても差し支えなく、 さらには巻取軸13の巻取りによる張力調整方式に変えて、例えばカバー縫い合 わせ部10の延長部11が連結された左右の軸部材を幅方向に互いに逆向きに水 平移動させることにより張力調整を行うように構成しても良い。
【0014】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案のクッション硬さ調整装置によれば、クッション カバーの緊張度を変えることでクッションパッドを圧縮させて硬さ調整を行うた め、クッションカバーに弛みやシワが発生することがなく、従って常にクッショ ンカバーの見栄えを損なうことがなく、また好適な使用感が得られる。 また、座面中央部と左右の両サイド部との縫い合わせ部を引っ張ることでクッ ション硬さを調整するため、座面中央部及び両サイド部のパッドそれぞれを個別 的にクッションカバーの緊張力を付与し、結果としてパッド全体を圧縮すること ができる。そのため、中高タイプ、中凹みタイプのいずれのシートクッションで あっても、座面中央部及び両サイド部に関して好適なクッション硬さが得られる ように設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るクッション硬さ調整装置
を備えたシートの一部断面斜視図である。
【図2】シートクッション横断面図であり、クッション
硬さが比較的柔軟に調整された場合を示す。
【図3】シートクッションの座面中央部とサイド部との
境界線に沿う断面図であり、クッション硬さが比較的柔
軟に調整された場合を示す。
【図4】シートクッション横断面図であり、クッション
硬さが比較的硬く調整された場合を示す。
【図5】シートクッションの座面中央部とサイド部との
境界線に沿う断面図であり、クッション硬さが比較的硬
く調整された場合を示す。
【図6】クッションカバーの概略を下面側から示す斜視
図である。
【図7】クッションパッドの概略を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…シートクッション 2…シートフレー
ム 2a…スリット 3…クッション
パッド 3a…座面中央部 3b…サイド部 4…クッションカバー 5…逃がし溝 6…通し孔 10…縫い合わせ部 11…延長部 12…張力付与装
置 13…巻取軸 15…駆動軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートフレームと、該シートフレームに
    より支持されるクッションパッドと、該クッションパッ
    ドの表面を被覆するクッションカバーとを備えたシート
    クッションのクッション硬さ調整装置であって、 前記クッションカバーにおける座面中央部と左右の両サ
    イド部との縫い合わせ部の一部にそれぞれ延長部を設
    け、それら左右の延長部を前記クッションパッドに形成
    した左右の通し孔及び前記フレームに形成した左右のス
    リットを通してシートフレーム下方へ引出すとともに、
    その引出し端部を前記シートフレーム下面に設置した張
    力調整用の左右の軸部材に結着したことを特徴とするク
    ッション硬さ調整装置。
JP3399392U 1992-04-22 1992-04-22 クッション硬さ調整装置 Pending JPH0584246U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399392U JPH0584246U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 クッション硬さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399392U JPH0584246U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 クッション硬さ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584246U true JPH0584246U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12402009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3399392U Pending JPH0584246U (ja) 1992-04-22 1992-04-22 クッション硬さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584246U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024858A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024858A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
JP2014034249A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ts Tech Co Ltd 乗物用シート
CN104507751A (zh) * 2012-08-07 2015-04-08 提爱思科技股份有限公司 交通工具座椅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380150B2 (ja) 座席の表皮支持構造
JP5245367B2 (ja) 着せ替えシートカバーのシート被覆構造
JP2001158326A (ja) シートベルトの収納構造
JPH0584246U (ja) クッション硬さ調整装置
JP6486792B2 (ja) 中折れシートバック
JP2968925B2 (ja) 車両用子供シート
JP5285313B2 (ja) 椅子式マッサージ機
JP6181526B2 (ja) 張地の係止構造
JP3573881B2 (ja) リクライニング・シート
JP2001197970A (ja) 乗り物シート
JP3633150B2 (ja) 車両用シートカバー
JP2023061711A (ja) 車両用シート
JP2001354057A (ja) 乗り物用シート
JP2519484Y2 (ja) 乗物用座席
JPH02257910A (ja) シートバック
JPH10313983A (ja) 座 席
JPH0527919Y2 (ja)
JPH0628042Y2 (ja) 車両用シート
JP4047595B2 (ja) チャイルドシート用アンカーのトリム構造
KR0123746Y1 (ko) 자동차 시트의 허리 받침판 조절장치
JP4046099B2 (ja) 車両用シートの物品保持構造
JP2513025Y2 (ja) 車両用シ―トにおける操作部材挿通孔の構造
JP2569748Y2 (ja) 車両用シート
JPH07250731A (ja) シートのヘッドレスト構造
JPH0419240U (ja)