JPH0584187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584187B2
JPH0584187B2 JP60266910A JP26691085A JPH0584187B2 JP H0584187 B2 JPH0584187 B2 JP H0584187B2 JP 60266910 A JP60266910 A JP 60266910A JP 26691085 A JP26691085 A JP 26691085A JP H0584187 B2 JPH0584187 B2 JP H0584187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game record
data
input
word processor
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127082A (ja
Inventor
Masatoshi Ito
Hiroyuki Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60266910A priority Critical patent/JPS62127082A/ja
Publication of JPS62127082A publication Critical patent/JPS62127082A/ja
Publication of JPH0584187B2 publication Critical patent/JPH0584187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、デーダ入力にワードプロセツサを
用いることにより、囲碁の棋譜情報を簡便に印刷
システムに入力できるようにした囲碁の棋譜情報
入力システムに関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 第1図は従来の囲碁の棋譜の印刷工程の一例を
示すブロツク図であり、囲碁の棋譜はカードパン
チヤ1あるいは囲碁専用入力機3により入力さ
れ、その棋譜情報はカード2あるいは紙テープ4
を介して囲碁組版システム5に入力される。囲碁
組版システム5は文書部分組版データ6と棋譜情
報とをマージし、組版を行なう。組版データはチ
エツクリスト10を出力することによりオペレー
タ等によつてチエツクされ、必要であれば校正、
組版を行なつた後、電算写植入力データ7を磁気
テープ等に出力する。このデータは電算写植機8
に送られ、電子的に写植されて印画紙あるいはフ
イルム等9に出力される。
以上のようなシステムにおいて、囲碁の棋譜情
報はカードパンチヤ1あるいは囲碁専用入力機3
によつて入力作業が行なわれており、カードパン
チヤ1による作業では入力データの規則を覚えな
ければならず、囲碁専用入力機3による作業で
は、機械が高価であり、更に機械の特殊な操作方
法を修得しなければならず、操作が複雑であると
いう欠点があつた。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたもの
であり、この発明の目的は、入力機器として一般
に使用されているワードプロセツサを用いること
により、囲碁の棋譜を簡便に印刷システムに入力
できるようにした囲碁の棋譜情報入力システムを
提供することにある。
(発明の概要) この発明は、囲碁の棋譜データをもとに組版、
写植を行ない棋譜の版下を作成する印刷システム
における棋譜情報入力/変換方法に関し、予めワ
ードプロセツサの文書フアイルに所定の囲碁棋譜
原本を作成しておき、囲碁棋譜原本をもとにワー
ドプロセツサにより棋譜情報を入力して作成され
た文書データを文書フアイルから読込み、読込ん
だ文書データに基き、上記印刷システムのデータ
形式に自動的に変換して上記棋譜データを作成す
るようにしたものである。
(発明の実施例) 第2図は、本発明方法を実現する囲碁の棋譜情
報入力システムを加えた印刷工程の一例を示すブ
ロツク図であり、ワードプロセツサ11は一般に
広く使用されているものを用いることができ、後
述する方法により囲碁の棋譜情報を入力した後、
作成された文書フアイルはフロツピー・デイスク
12を介してデータ変換部13に送られ、囲碁組
版システム5に入力される形式の棋譜情報に変換
され、磁気デイスク等の記録媒体14に格納され
る。
ワードプロセツサ11による棋譜情報は、あら
かじめ作成されたワードプロセツサ入力囲碁棋譜
原本をコピーし、コピーされた棋譜に一般に行な
われている仮名漢字変換により入力される。
第3図は上述したワードプロセツサ入力用囲碁
棋譜原本の一例を示す図であり、ワードプロセツ
サ11により棋譜情報は、碁石の色、位置及び碁
石に付加する記号等より構成され、この棋譜情報
を囲碁盤面図上に視覚的に表示できるようになつ
ており、更にその上段には、同様にワードプロセ
ツサ11により入力された先頭データを表示する
ようになつている。先頭データは上述した囲碁盤
面上に表示された棋譜情報の出力ページ、段数、
版サイズ、出力文字ポイント、盤面出力位置、盤
面出力範囲等の出力情報を持つている。
棋譜情報の入力は上述した囲碁棋譜原本をもと
に、従来のワードプロセツサの機能を用いて行な
う。このため、棋譜の作成、更新はワードプロセ
ツサの文書作成、更新の操作により行なうことが
できる等、ワードプロセツサを使えるオペレータ
であれば特殊な操作等の修得なしに作業を行なう
ことが可能である。入力方法は従来のワードプロ
セツサにも用いられている仮名漢字変換を用いる
ため、ワードプロセツサの単語登録機能を用いる
ことにより、例えば“くろまる”或いは“しろま
る”と入力して変換することにより黒石を表わす
“●”或いは白石を表わす“○”をワードプロセ
ツサ11のデイスプレイに表示させることができ
る。入力された棋譜情報は、前述したような第4
図に示すような囲碁盤面図として表示するように
なつているため、視覚的に入力したデータのチエ
ツクができるため、入力作業を正確かつ早く行な
うことが可能である。更に、ワードプロセツサの
プリンタのハードコピー機能もデータのチエツク
に有効である。
入力の修了した棋譜は、文書フアイルとして棋
譜毎にフロツピー・デイスク12に保存される。
これらの棋譜のワードプロセツサの移動、複写、
記憶等の機能を用いることにより、第5図に示す
ように保存された棋譜のコピーを用いた経過譜、
参考譜等の種々な棋譜の作成を容易に行なうこと
ができる。第5図の例は第4図の棋譜の左半面の
部分盤面図を示している。
このように作成された棋譜は前述したように印
刷システムに送られ、第6図A及びBに示される
ような印刷用版下が作成される。
第7図はワードプロセツサ11により作成され
た棋譜データを、囲碁組版システム5の入力囲碁
用データに変換するデータ変換部13の作業の流
れを示すフローチヤートであり、棋譜データを読
込み(ステツプS1)、棋譜の盤面情報を制御する
先頭データであれば、これを囲碁データの先頭デ
ータに展開する(ステツプS2)。盤面情報であれ
ば1行ずつの処理を行なうために行数のカウント
を行ない(ステツプS3)、最初のデータを囲碁デ
ータの盤面データに展開し(ステツプS4)、列数
のカウントを行ない(ステツプS5)、次のデータ
の展開(ステツプS4)を行なう。ここで19列分
の処理が修了すると、再び文書データを読込み
(ステツプS1)、行数のカウントを行ない(ステ
ツプS3)、同様の処理を19行分行なう。このよう
にして、19行×19列の囲碁の一盤面分の処理が修
了すると(ステツプS6)、データを記録媒体に保
存して終了する。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、一般に用いら
れているワードプロセツサを用いるため装置が安
価であり、ワードプロセツサの操作方法を用いて
囲碁の棋譜情報を入力できるため、特殊で複雑な
操作の修得を必要とせず容易に操作でき、また、
デイスプレイ上の盤面表示による視覚的チエツク
を行なうことができるため、正確かつ迅速な入力
を行なうことができる利点がある。さらに、ワー
ドプロセツサのコピー、移動、複写等の編集機能
を用いることにより、保存された棋譜の文書デー
タを利用して、経過譜、参考譜等の様々な棋譜を
容易に作成できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の囲碁の棋譜の印刷工程の一例を
示すブロツク図、第2図は本発明方法を実現する
囲碁の棋譜情報入力システムを加えた印刷工程の
一例を示すブロツク図、第3図はワードプロセツ
サ入力用囲碁棋譜原本の一例を示す図、第4図及
び第5図は囲碁盤面図とその部分盤面図、第6図
A及びBは棋譜の印刷用版下例を示す図、第7図
はテータ変換部の作業の流れを示すフローチヤー
トである。 1……カードパンチヤ、2……カード、3……
囲碁専用入力機、4……紙テープ、5……囲碁組
版システム、6……文書部分組版データ、7……
電算写植入力データ、8……電算写植機、9……
印画紙(またはフイルム)、10……チエツクリ
スト、11……ワードプロセツサ、12……フロ
ツピー・デイスク、13……データ変換部、14
……記録媒体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 囲碁の棋譜データをもとに組版、写植を行な
    い棋譜の版下を作成する印刷システムにおける棋
    譜情報入力/変換方法において、予めワードプロ
    セツサの文書フアイルに所定の囲碁棋譜原本を作
    成しておき、前記囲碁棋譜原本をもとにワードプ
    ロセツサにより棋譜情報を入力して作成された文
    書データを前記文書フアイルから読込み、読込ん
    だ前記文書データに基き、前記印刷システムのデ
    ータ形式に自動的に変換して前記棋譜データを作
    成するようにしたことを特徴とする印刷システム
    における棋譜情報入力/変換方法。
JP60266910A 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法 Granted JPS62127082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266910A JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266910A JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127082A JPS62127082A (ja) 1987-06-09
JPH0584187B2 true JPH0584187B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=17437361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266910A Granted JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127082A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577630Y2 (ja) * 1993-01-18 1998-07-30 利夫 梅田 棋譜記号入力器
JP2710596B2 (ja) * 1995-10-27 1998-02-10 日本電気ソフトウェア株式会社 将棋組データ作成方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168679A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Device for preparing code of go game record for printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168679A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Device for preparing code of go game record for printing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127082A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0584187B2 (ja)
JPS6342799B2 (ja)
JPS59125778A (ja) 文字処理装置
JP2661031B2 (ja) 画像編集装置
JP2661030B2 (ja) 画像編集装置
JP3151999B2 (ja) 版下の校正方法
JPH1058819A (ja) 点字印刷装置
JP3896219B2 (ja) 多品種プリント作成装置
JP2902736B2 (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JP2714383B2 (ja) 帳票デザイン作成方法
JPS625733Y2 (ja)
JPH04113460A (ja) 住民票作成装置
JPS648817B2 (ja)
JP3083435B2 (ja) 伝票ファイル形成装置
JPS6289056A (ja) 企画編集システム
JPH03107153A (ja) 企画・製版システム
JPH01105771A (ja) 情報処理システム
JPH01240981A (ja) 画像編集装置
JPS61237169A (ja) カタログデザインシステム
JPS59180624A (ja) 日本語入力装置
JPH06289777A (ja) 地図作成装置
JPS6289054A (ja) 雑誌デザインシステム
JPS6339370A (ja) 文字処理装置
JPH04316847A (ja) 組版システム
JPS6244880A (ja) カタログ編集システム