JPS62127082A - 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法 - Google Patents

印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Info

Publication number
JPS62127082A
JPS62127082A JP60266910A JP26691085A JPS62127082A JP S62127082 A JPS62127082 A JP S62127082A JP 60266910 A JP60266910 A JP 60266910A JP 26691085 A JP26691085 A JP 26691085A JP S62127082 A JPS62127082 A JP S62127082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
game record
game
word processor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60266910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584187B2 (ja
Inventor
正俊 伊藤
博之 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60266910A priority Critical patent/JPS62127082A/ja
Publication of JPS62127082A publication Critical patent/JPS62127082A/ja
Publication of JPH0584187B2 publication Critical patent/JPH0584187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (9,明の技術分野) この発明は、データ入力にワードプロセッサを用いるこ
とにより、囲碁の棋譜情報を筒便に印刷システムに入力
できるようにした囲碁の棋譜情報人力システムに関する
(発明の技術的背景とその問題点) 第1図は従来の囲碁の棋譜の印刷工程の一例を示すブロ
ック図であり、囲碁の棋譜はカードパンチャ1あるいは
四基専用入力機3により入力され、その棋譜情報はカー
ド2あるいは紙テープ4を介して囲碁組版システム5に
入力される。囲碁組版システム5は文書部分組版データ
6と棋譜情報とをマージし、組版を行なう0組版データ
はチェックリス)10を出力することによりオペレータ
等によってチェックされ、必要であれば校正9組版を行
なった後、電算写植人力データ7を磁気テープ等に出力
する。このデータは電算写植機8に送られ、電子的に写
植されて印画紙あるいはフィルム等9に出力される。
以上のようなシステムにおいて、囲碁の棋譜情報はカー
ドパンチャ1あるいは四基専用入力機3によって入力作
業が行なわれており、カードパンチャlによる作業では
入力データの規則を覚えなければならず、四基専用人力
J711.3による作業では、機械が高価であり、更に
機械の特殊な操作方法を修得しなければならず、操作が
複雑であるという欠点があった。
(発明の目的) この発明は一ヒ述のような事情からなされたものであり
、この発明の目的は、入力機冴として−aに使用されて
いるワードプロセッサを用いることにより、囲碁の棋譜
を筒便に印刷システムに入力できるようにした囲碁の棋
譜情報入力システムを提供することにある。
(発明のM要) この発明は、囲碁の棋譜データをもとに組版、写植を行
ない棋譜の版下を作成する印刷システムにおける棋譜情
報入力システムに関し。
ワードプロセッサにより棋譜を入力し、作成された文書
ファイルのデータを印刷システムの棋譜データに変換す
るためのデータ変換部で変換することにより、ワードプ
ロセッサにより簡便に印刷システムにデータを入力でき
るようにしたものである。
(発明の実施例) 第2図は、この発明による囲碁の棋譜情報人力システム
を加えた印刷工程の一例を示すブロック図であり、ワー
ドプロセッサ11は−・般に広く使用されているものを
用いることができ、後述する方法により囲碁の棋譜情報
を入力した後、作成された文書ファイルはフロッピー・
ディスク12を介してデータ変換部13に送られ、四基
組版システム5に入力される形式の棋譜情報に変換され
、磁気ディスク等の記録媒体!4に格納される。
ワードプロセッサ11による棋譜情報は、あらかじめ作
成されたワードプロセッサ人力囲碁棋譜原本をコピーし
、コピーされた棋譜に一般に行なわれている仮名浅学変
換により人力される。
第3図は上述したワードプロセッサ人力用四基棋譜原本
の−・例を示す図であり、ワードプロセッサ11により
棋譜情報は、碁石の色1位置及び碁石に付加する記号等
より構成され、この棋譜情報を四基盤面図上に視覚的に
表示できるようになっており、更にその上段には、同様
にワードプロセッサ11により入力された先頭データを
表示するようになっている。先頭データは上述した囲碁
盤面上に表示された棋譜情報の出力イー91段数1版サ
イズ、出力文字ポイント。
盤面出力位置、盤面出力範囲等の出力情報を持っている
棋譜情報の入力は上述した四基棋譜原本をもとに、従来
のワードプロセッサの機能を用いて行なう、このため、
棋譜の作成、更新はワードプロセッサの文書作成、更新
の操作により行なうことができる等、ワードプロセッサ
を使えるオペレータであれば特殊な操作等の修得なしに
作業を行なうことが可能である0人力方法は従来のワー
ドプロセッサにも用いられている仮名浅学変換を用いる
ため、ワードプロセッサの単語登Ma t@を用いるこ
とにより、例えば“くるまる゛或いは“しろまる”と人
力して変換することにより黒石を表わす”・”或いは白
石を表わす“0“をワードプロセッサ11のディスプレ
イに表示させることができる0人力された棋譜情報は、
前述したような第4図に示すような囲碁盤面図として表
示するようになっているため、視覚的に入力したデータ
のチェックができるため、人力作業を正確かつ早く行な
うことが可能である。更に、ワードプロセッサのプリン
タのハードコピー機能もデータのチェックに有効である
入力の修了した棋譜は、文シフアイルとして棋譜毎にフ
ロッピー・ディスク12に保存される。これらの棋譜の
ワードプロセッサの移動。
複写、記憶等の機能を用いることにより、第5図に示す
ように保存された棋譜のコピーを用いた経過譜、参考譜
等の種々な棋譜の作成を容易に行なうことができる。第
5図の例は第4図の棋譜の左半面の部分盤面図を示して
いる。
このように作成された棋譜は前述したように印刷システ
ムに送られ、第6図(A)及び(B)に示されるような
印刷用版下が作成される。
第7図はワードプロセッサ11により作成された棋譜デ
ータを、囲碁組版システム5の入力四基用データに変換
するデータ変換部13の作業の流れを示すフローチャー
トであり、棋譜データを読込み(ステップSl) 、棋
譜の盤面情報を制御する先頭データであれば、これを囲
碁データの先頭データに展開する(ステップS2) 、
 盤面情報であれば1行ずつの処理を行なうために行数
のカウントを行ない(ステ、プS3)、最初のデータを
囲碁データの盤面データに展開しくステップS4)、列
数のカウントを行ない(ステップS5)、次のデータの
展開(ステップS4)を行なう、ここで19列分の処理
が修了すると、再び文3データを読込み(ステップS1
)、行数のカウントを行ない(ステップS3)、同様の
処理を19行分行なう、このようにして、19行X19
列の囲碁の一盤面分の処理が修了すると(ステップS8
)、データを記録媒体に保存して終了する。
(発明の効果) 以1−のようにこの発明によれば、−・競に用いられて
いるワードプロセッサを用いるため装置が安価であり、
ワードプロセー2すの操作方法を用いて囲碁の棋譜情報
を入力できるため、特殊で複雑な操作の修得を必要とせ
ず容易に操作でき、また、ディスプレイ上の盤面表示に
よる視覚的チェックを行なうことができるため、正確か
つ迅速な入力を行なうことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の囲碁の棋譜の印刷工程の一例を示すブロ
ック図、第2図はこの発明による囲碁の棋譜情報入力シ
ステムを加えた印刷工程の一例を示すブロック図、第3
図はワードプロセッサ入力用開基棋譜原本の一例を示す
図、第4図及び第5図は四基盤面図とその部分盤面図。 第6図(A)及び(B)は棋譜の印刷用版下例を示す図
、第7図はデータ変換部の作業の流れを示すフローチャ
ートである。 l・・・カードパンチャ、2・・・カード、3・・・囲
訪専用人力機、4・・・紙テープ、5・・・囲碁組版シ
ステム、6・・・文9部分組版データ、7・・・’if
f、算写植入力データ、8・・・電算写植機、9・・・
印画紙(またはフィルム)、10・・・チェックリスト
、+1・・・ワードプロセッサ、 12・・・フロッピ
一番ディスク、13・・・データ変換部、14・・・記
録媒体。 出願人代理人  安 形 雄 三 ベージ、   a   FL、M、   、頁占、X、
   IF−aY、    41   、    Wl
   、!llk;ttGo、    、   、  
 、   、     、     、    −、−
、Q、Wベーゾ  没 ′AJL  ボ  原占〉  
原点Y   横 、  城  胆 qIGO,1,3,
A4.+6.  44、 460.  1−19.  
1−19.0.B第 4(21 石 5 囚

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 囲碁の棋譜データをもとに組版、写植を行ない棋譜の版
    下を作成する印刷システムにおいて、ワードプロセッサ
    により棋譜情報を入力し、作成された文書ファイルのデ
    ータを前記印刷システムの棋譜データに変換するための
    データ変換部で変換することにより、前記ワードプロセ
    ッサにより簡便に前記印刷システムにデータを入力でき
    るようにしたことを特徴とする囲碁の棋譜情報入力シス
    テム。
JP60266910A 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法 Granted JPS62127082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266910A JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60266910A JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127082A true JPS62127082A (ja) 1987-06-09
JPH0584187B2 JPH0584187B2 (ja) 1993-12-01

Family

ID=17437361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60266910A Granted JPS62127082A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655684U (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 利夫 梅田 棋譜記号入力器
JPH09117545A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Nec Software Ltd 将棋組データ作成方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168679A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Device for preparing code of go game record for printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168679A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Dainippon Printing Co Ltd Device for preparing code of go game record for printing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0655684U (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 利夫 梅田 棋譜記号入力器
JPH09117545A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Nec Software Ltd 将棋組データ作成方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584187B2 (ja) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62296265A (ja) 読解訓練装置及びその方法
Gunder Forming the Text, Performing the Work-Aspects of media, navigation, and linking
Azarmsa Educational computing: Principles and applications
JPS62127082A (ja) 印刷システムにおける、棋譜情報入力/変換方法
Campion et al. Test production effects on validity
JPS648816B2 (ja)
Dauben The universal history of numbers and The universal history of computing
JPS59125778A (ja) 文字処理装置
Winter Diagnostic follow-up to consultant physicians by computer feedback
Lindquist The impact of machines on educational measurement
Shillingsburg Textual Problems in Editing Thackeray
Goldberg et al. An evaluation of braille translation programs
JPS625733Y2 (ja)
Edwards CEECT: Progress, Procedures, and Problems
JP3054561U (ja) シート教材の複製システム
Western The case against cursive script
JP3028630B2 (ja) 電算写植印字装置
Hellinga bradshaW and incUnabUla
Scott Professional design and production of the Montana Tech catalog
Kellner et al. A Necessary and Natural Sequel: Technical Editing
JP2859153B2 (ja) 補習教材作成システム
Berryman Computerized Braille Production: A Producer's Viewpoint
Rich Information handling
Smith et al. Desktop Publishing Guidelines for the California State Department of Education.
Morton Index Verborum til Kierkegaarde. Samlede Varker. Kierkegaarde Indices, Volume 3. By A. Mackinnon. Leiden, Brill. 340 guilders; about£ 50.