JPH0583062U - 掘削バケットの掘削爪 - Google Patents

掘削バケットの掘削爪

Info

Publication number
JPH0583062U
JPH0583062U JP2143093U JP2143093U JPH0583062U JP H0583062 U JPH0583062 U JP H0583062U JP 2143093 U JP2143093 U JP 2143093U JP 2143093 U JP2143093 U JP 2143093U JP H0583062 U JPH0583062 U JP H0583062U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
excavating
claw
excavation
claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2143093U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721658Y2 (ja
Inventor
武雄 笹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2143093U priority Critical patent/JPH0721658Y2/ja
Publication of JPH0583062U publication Critical patent/JPH0583062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721658Y2 publication Critical patent/JPH0721658Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重量が50kg以上もある掘削バケットの掘
削爪を交換する際、その交換作業を容易に、かつ安全に
行なうことができるようにすることを目的とする。 【構成】 バケット本体の前縁に複数本の掘削爪を着脱
可能に取付けてなる掘削バケットにおいて、掘削爪の爪
先部の上面にブラケットを溶着し、そのブラケットに爪
吊り上げ用の孔を設け、その孔に吊り上げ用ワイヤロー
プを通して吊り上げると、キャップ側が下向きとなっ
て、フロントバケットの前縁部のノーズへの嵌め込みを
容易とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バケット本体に着脱可能に取付けられる大容量の掘削バケットの掘 削爪に係り、特に大容量ボトムダンプ式バケットに好適な掘削爪に関する。
【0002】
【従来の技術】
大型の油圧ショベルに備えられる掘削バケット、例えば大容量のボトムダンプ 式バケットにおいては、その掘削爪が摩耗したら交換できるように、掘削爪をバ ケット本体に着脱可能に取付けている。また、前記掘削爪は一般に鋳物で作られ ると共に、バケットの容量によっては掘削爪1本の重量が50〜100kgにな る場合もある。
【0003】 次に、従来の掘削爪を具えた大容量ボトムダンプ式バケットの構造を図3ない し図5により説明する。図3において、バケット本体はリヤバケット1とフロン トバケット2とで構成され、フロントバケット2はピン3を支点にリヤバケット 1に対して回動できるようになっている。リヤバケット1の内部にはフロントバ ケット2を回動させる開閉シリンダ4が設置され、その開閉シリンダ4のロッド 4aの先端部はアーム5を介して前記ピン3に連結されている。そして、開閉シ リンダ4の短縮、伸長動作によりフロントバケット2が開閉するようになってい る。また、フロントバケット2の前縁部2aには鋳物で作られた複数本の掘削爪 6が取付けられている。
【0004】 図4、図5において、フロントバケツト2の前縁部2aには、複数のノーズ2 bが所定間隔をもって突設され、各ノーズ2bに前記掘削爪6のキャップ部6a を嵌合し、かつ、キャップ部6aとノーズ2bとに穿った長孔のピン孔に2本の テーパピン8a,8bを圧入することで、各掘削爪6がフロントバケット2の前 縁部2aに固定されている。また、前記のテーパピン8a,8bを抜き出せば、 掘削爪6をフロントバケット2から取外すことができる。なお、図4において、 7はノーズ2bと2bとの間のフロントバケット2の前縁部2aに嵌め込まれ、 該前縁部2aの摩耗を防止するシュラウドを示す。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記の掘削バケットにおいて、摩耗により掘削爪6を新しいものと交換する場 合、従来の掘削爪はチェーンブロック等の吊上げ機械で吊り上げられるようにな っていないので、前述したように重量が50kg以上もある場合には、作業員2 ,3人がかりで掘削爪を持ち上げて交換作業を行なわれなければならないという 問題がある。
【0006】 本考案の目的は、掘削爪交換の際、掘削爪を吊り上げて交換作業を容易に、か つ安全に行なうことができる掘削バケットの掘削爪を提供することにある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】
上記の目的は、掘削爪の爪先部の上面にブラケットを溶着し、そのブラケット に爪吊り上げ用の孔を設けることにより、達成される。
【0008】
【作用】
掘削爪交換に際しては、爪先部のブラケットの孔に吊り上げ用ワイヤロープを 通し、吊上げ機械により掘削爪を吊り上げる。その場合、本考案においては、爪 先側を吊り上げるので、特にボトムダンプ式バケットの掘削爪にあっては、その キャップ部が下向きとなり、フロントバケットの前縁部のノーズへの嵌め込みが 容易となって、交換作業を容易に、かつ、安全に行なうことができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図1および図2により説明する。図1はボトムダン プ式バケットにおける本考案の掘削爪の側面図である。
【0010】 この掘削爪10は爪先部10aと、フロントバケットの前縁部のノーズに嵌め 込まれるキャップ部10bと、テーパーピンを圧入させるピン孔10cとが鋳物 で一体に作られている。本考案においては、前記爪先部10aの上面にブラケッ ト12を溶着し、そのブラケット12に爪吊り上げ用の孔13を設けている。
【0011】 本考案の掘削爪は、上記のような構成であるから、掘削爪交換に際しては、図 2に示すように爪先部10aの孔13に吊り上げ用ワイヤロープ14を通し、吊 上げ機械(図示せず)により掘削爪10を吊り上げる。すると、孔13は爪先部 1aに溶着したブラケット12に設けているので、爪先部10a側を吊りあげて キャップ部10bが下向きとなり、フロントバケット2の前縁部のノーズ2bへ の嵌め込みが容易となって、掘削爪の交換作業を容易にかつ安全に行なうことが できる。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、掘削爪の交換の際、キャップ部が下向き となるように掘削爪を吊り上げることができるので、フロントバケットの前縁部 のノーズへの嵌め込みが容易となって、交換作業を容易にかつ安全に行なうこと ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の一例を示す掘削爪の側面図
【図2】掘削爪交換時に爪を吊上げた状態を示す説明図
【図3】掘削爪を取付けたボトムダンプ式バケットの側
面図
【図4】図3のVII−VII方向から見た平面図
【図5】図4のVIII−VIII断面図
【符号の説明】
1…リヤバケット、2…フロントバケット、2b…ノー
ズ、10…掘削爪、10a…爪先部、12…ブラケッ
ト、13…爪吊り上げ用の孔、14…吊り上げ用ワイヤ
ロープ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バケット本体の前縁に複数本の掘削爪を
    着脱可能に取付けてなる掘削バケットにおいて、掘削爪
    の爪先部の上面にブラケットを溶着し、そのブラケット
    に爪吊り上げ用の孔を設けたことを特徴とする掘削バケ
    ットの掘削爪。
JP2143093U 1993-04-23 1993-04-23 掘削バケットの掘削爪 Expired - Lifetime JPH0721658Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143093U JPH0721658Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 掘削バケットの掘削爪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143093U JPH0721658Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 掘削バケットの掘削爪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583062U true JPH0583062U (ja) 1993-11-09
JPH0721658Y2 JPH0721658Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12054778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143093U Expired - Lifetime JPH0721658Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 掘削バケットの掘削爪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721658Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721658Y2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561199A (en) Combination spacer and lifting device for machinery incorporating a bucket
JPH0721658Y2 (ja) 掘削バケットの掘削爪
JPH0423960Y2 (ja)
JPH0437978Y2 (ja)
JP4443948B2 (ja) 建設機械のグラップル装置
JP2001090118A (ja) 旋回式建設機械
JPH07158116A (ja) 建設機械のカウンタウエイト
JP3475161B2 (ja) カウンタウエイト
JP2981429B2 (ja) 建設機械のカウンタウエイト着脱装置
JP2019065518A (ja) 建設機械
JP4781416B2 (ja) 建設機械
JPH11264137A (ja) 基礎工事用施工機の作業装置
JPH048151Y2 (ja)
JPH10258984A (ja) 吊 具
JP4042301B2 (ja) カウンタウエイト
JP2018111983A (ja) 建設機械
JPS5912314Y2 (ja) 縦穴掘削土砂排出装置
JPH0346043Y2 (ja)
JPH11200419A (ja) 建設機械
JP6648081B2 (ja) 油圧ショベル
JPH053568Y2 (ja)
JPH0344834Y2 (ja)
JP2005104633A (ja) 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機
JPH0726416B2 (ja) クレ−ン装置付き油圧シヨベル
JP2005336735A (ja) 旋回式建設機械