JPH0582041B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582041B2
JPH0582041B2 JP58239090A JP23909083A JPH0582041B2 JP H0582041 B2 JPH0582041 B2 JP H0582041B2 JP 58239090 A JP58239090 A JP 58239090A JP 23909083 A JP23909083 A JP 23909083A JP H0582041 B2 JPH0582041 B2 JP H0582041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
gas
permanent magnet
iron
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131949A (ja
Inventor
Masao Iwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17039665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0582041(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP58239090A priority Critical patent/JPS60131949A/ja
Publication of JPS60131949A publication Critical patent/JPS60131949A/ja
Publication of JPH0582041B2 publication Critical patent/JPH0582041B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、鉄−希土類系磁石の改良に関するも
のであり、特に従来の鉄−希土類の二元系では困
難であつた高い磁気特性の得られる新規な組成の
永久磁石に関するものである。 [従来の技術] 鉄と希土類元素(以下、Rと略記する。)の金
属間化合物は大きな結晶磁気異方性と高い飽和磁
束密度を示し、高保磁力、高エネルギー積を有す
る永久磁石材料として有望である。特に、希土
類・コバルトから成る材料に比して廉価である点
と高飽和磁束密度である点で、永久磁石材料とし
て有望である。 このような永久磁石材料の一つの試みとして、
RFe2系化合物の研究が行なわれてきた。スパツ
タリングによつて作製されたSmFe2は、77Kで
9.2MGOeを示すことが報告されている(A.E.
Clark、Appl.Phys.Lett.23、642(1973))。 また、超急冷法でCe、Pr、Nd、Sm、Eu、
Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Ybの1種以上の希土
類元素と鉄などの遷移金属からなる永久磁石が知
られている(特開昭57−210934号公報参照)。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、これまでの鉄−希土類系磁石
は、永久磁石材料として要求される諸特性が必ず
しも十分満足できるほどには得られていない。製
造方法もスパツタリング法や超急冷法といつた生
産性が低くバルク状のものが得られにくいものに
限られていた。しかもそれらの製造には、Ar、
H2、真空などの高価な雰囲気ガスの使用が不可
欠であつた。鉄−希土類系合金を永久磁石材料と
して応用するためには実用性の点から、磁気特性
その他の諸特性、製造コストの面から一層の改善
が要求される。 本発明はこのような課題を解決し、鉄−希土類
系合金において高性能化を実現できる実用的な永
久磁石を提供するものである。 [課題を解決するための手段] 本発明は、Fe1-xRx1-yNy (ただし、RはY、Thおよびすべてのランタノ
イド元素から成る群の中から選ばれた1種または
2種以上の元素、 0.07≦x≦0.3 0.001≦y≦0.2) で表わされることを特徴とする鉄−希土類−窒素
系永久磁石である。 本発明は、永久磁石材料として基本的に重要な
ことは、高い飽和磁束密度を有する材料にすべき
であるとの観点からなされたものである。 本発明において、Fe格子に侵入してこれを膨
張させる元素としてNを利用した。ここで侵入型
原子としての可能性があるCは、希土類元素と共
存させた場合に容易に炭化物を形成しやすく本発
明の目的にそぐわない点がある。 そこで本発明ではFeの格子を膨張させる元素
としてNを選んだ。Nを選んだもう一つの理由
は、製造工程における雰囲気ガスとして安価なN
を主体としたガスを用いることができるからであ
る。 本発明において、RはY、Thおよびすべての
ランタノイド元素から成る群の中から選ばれた1
種または2種以上の元素であり、Feと組み合わ
せて高保磁力を発生させるために必要である。具
体的にはRは、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、
Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、
Luから選ばれる。 窒素NはFeの格子を膨張させることにより、
Fe原子間の距離を大きくさせて飽和磁化を高め
る重要な元素である。第1図に結晶格子の体積変
化と磁化の変化の関係を図示する。横軸は結晶格
子の体積変化ΔV/V0を示し、窒素Nを侵入させ
た時の体積Vと、窒素Nを侵入させない時の結晶
格子の体積V0との差で与えられる結晶格子の体
積変化ΔV(=V−V0)を初期の体積V0で規格化
したものである。図から結晶格子の膨張につれて
磁化が増加(磁化の変化Δθが正で増加)するこ
とがわかる。 Nの量はyが0.001未満ではその効果が発現さ
れず、一方yが0.2を越えると、Feの格子間中に
侵入型原子として存在することは困難である。こ
の中でもyが0.02以上になると効果が顕著であ
り、好ましくは0.05以上に選ぶようにするとよ
い。 また、yが0.15を越えるとRまたはFeとの窒化
物が現れる場合があるので、熱処理条件等を極め
て厳密に管理する必要がある。遊離窒化物が現れ
ると特性の低下をきたすのでyの値は0.12以下、
好ましくは0.1以下に選択するようにするとよい。 xの値は、磁気特性に大きく影響する。xの値
が0.07未満では保磁力が小さくなつてしまう。Fe
−rich相が出現して磁気特性を損ないやすいの
で、各工程の条件管理を十分厳重に行う必要があ
る。一方、xが0.3を越えると保磁力、飽和磁束
密度とも小さくなりすぎてしまつて、永久磁石材
料となり得ない。 また、満足な飽和磁束密度を得るためにはxの
値を0.23以下に選択することが望ましい。 本発明の永久磁石は、Nを含有していない原材
料を用いても、Nを含有する原材料を用いても製
造することができるが、溶製インゴツトを得てか
ら後の工程において、一旦これを粉砕して粉体状
にしたものを適当な気体中もしくは液体中におい
て処理することによりNを材料中に侵入させるこ
とが好ましい。 Nを侵入させるための気体として、N2ガス、
N2とH2の混合ガス、NH3ガス、あるいはこれら
の混合ガス(H2ガス若しくはその他の不活性ガ
スで希釈する場合を含む。)を用いることができ
る。その場合の処理温度として通常200〜1000℃、
特に400〜700℃とすればよい。処理時間は通常
0.2〜50時間程度でよいが材料の所望特性に応じ
て適宜選択できる。 [作用] 本発明において、Nを侵入型原子として作用さ
せることによりFeの格子を膨張させることによ
り磁化を増加させる。 [実施例] 以下、実施例により本発明の詳細な説明をする
が、本発明はこの実施例に限定されるものではな
い。 実施例 1 純度99.9%のFeおよび純度99.9%のNdを用い
て、重量比でFe67.0%、Nd33.0%から成る合金
をアルゴン雰囲気中で溶製した。この合金は原子
%でFe84.0%、Nd16.0%すなわちx=0.16に相当
する。 このインゴツトを鉄製乳鉢中で粗粉砕し、さら
に有機溶媒中でボールミル粉砕し、約5μm径の
粉末とした。この粉にNを侵入させるために、こ
れをNH3ガスとH2ガスの混合ガス中、ほぼ700℃
付近の温度において処理した。この処理により窒
素3.7原子%、5.8原子%、7.2原子%を侵入させ
た。すなわち、これらは各々y=0.037、y=
0.058、y=0.072に相当する。 得られた粉体を8kOeの磁場中において10ton/
cm2で縦磁場成形した。これにバインダーを含浸さ
せて固化捕強した後、磁気特性を測定した。 なお、比較のためにNを侵入させる処理を行な
わなかつたものについても同様のプレスを行ない
磁気特性を測定した。結果を第1表に示す。
(4πIsについては、磁粉の詰め率で補正した値を
示してある。)
【表】 第1表から判る通り、Nを含有させない試料に
比較してNを含有させたものでは、4πIsが高くな
つている点が注目される。 実施例 2 粉体を8kOeの磁場中において10ton/cm2の圧力
で縦磁場成型するところまでは実施例1と同じ方
法でプレス圧粉体を得た。しかし、今度はこれに
バインダーを含浸することなく、1150℃で2時
間、N2ガス中において焼結を行なつた。この試
料の磁気特性を第2表に示す。
【表】 第2表から判る通り、焼結の工程を加えること
により、格段の特性向上が実現されることがわか
る。N含有処理を施さなかつた試料No.5に比較し
てN含有処理を施した試料No.6〜8では著しく優
れた特性が示されていることがわかる。 実施例 3 純度99.9%のFeおよび純度99.9%のPrを用いて
重量比で、Fe70.9%、Pr29.1%から成る合金を
Arガス中において溶製した。この合金は原子%
では、Fe86.0%、Pr14.0%すなわちx=0.14に相
当する。得られたインゴツトを実施例1と同様な
方法で粉砕することにより、約5μm径の粉末を
得た。 この粉にNを侵入させるために、これをNH3
ガス中、ほぼ500℃付近の温度において処理した。
この処理により窒素5.7原子%を侵入させた。す
なわち、この合金はy=0.057%に相当する。こ
の粉体を実施例2と同様にプレスした後、1100℃
で2h、ガス中において焼結を行なつた。この試
料の磁気特性は、4πIs13.8KGであつた。 なお、比較のために上記N侵入処理を施さなか
つた粉についても同様のプレス・焼結を行なつて
特性を測定したが、これは4πIs11.5KGにしかす
ぎなかつた。 以上に説明したように、本発明によれば鉄−希
土類系合金において、高い磁気特性を、しかも高
価な雰囲気ガスの使用を極力少なくした上で得る
ことが可能である。 なお、実施例ではRとしてNd、Prを例にとつ
て説明したが、Sm、Ce他の希土類元素でも同様
の効果が期待できる。 また、以上の実施例は鉄−希土類系合金につい
て説明したが、当業者ならば本発明の製造方法が
窒素を含有する永久磁石材料に広く拡張できるこ
とは容易にわかるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁化の強さと結晶格子の体積変化との
関係を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (Fe1-xRx1-yNy (ただし、RはY、Thおよびすべてのランタノ
    イド元素から成る群の中から選ばれた1種または
    2種以上の元素、 0.07≦x≦0.3 0.001≦y≦0.2) で表わされることを特徴とする鉄−希土類−窒素
    系永久磁石。 2 希土類元素がNd、Ce、Pr、La、Smの1種
    または2種以上である請求項1に記載の鉄−希土
    類−窒素系永久磁石。
JP58239090A 1983-12-19 1983-12-19 鉄−希土類−窒素系永久磁石 Granted JPS60131949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239090A JPS60131949A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 鉄−希土類−窒素系永久磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239090A JPS60131949A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 鉄−希土類−窒素系永久磁石

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4310698A Division JP2809946B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 鉄−希土類−窒素系永久磁石粉末
JP4310697A Division JP2677498B2 (ja) 1992-11-20 1992-11-20 鉄−希土類−窒素系永久磁石材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131949A JPS60131949A (ja) 1985-07-13
JPH0582041B2 true JPH0582041B2 (ja) 1993-11-17

Family

ID=17039665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239090A Granted JPS60131949A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 鉄−希土類−窒素系永久磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131949A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204862A (ja) * 1984-03-28 1985-10-16 Toshiba Corp 希土類鉄系永久磁石合金
JP2703281B2 (ja) * 1987-09-18 1998-01-26 旭化成工業株式会社 磁気異方性材料およびその製造方法
US5186766A (en) * 1988-09-14 1993-02-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetic materials containing rare earth element iron nitrogen and hydrogen
DE68916184T2 (de) * 1988-11-14 1994-11-17 Asahi Chemical Ind Magnetische Stoffe, enthaltend Seltenerdelemente, Eisen, Stickstoff und Wasserstoff.
US5266128A (en) * 1989-06-13 1993-11-30 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials and process for producing the same
US5114502A (en) * 1989-06-13 1992-05-19 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials and process for producing the same
US5244510A (en) * 1989-06-13 1993-09-14 Yakov Bogatin Magnetic materials and process for producing the same
US5122203A (en) * 1989-06-13 1992-06-16 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials
US5227247A (en) * 1989-06-13 1993-07-13 Sps Technologies, Inc. Magnetic materials
EP0417733B1 (en) * 1989-09-13 1994-03-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Magnetic material containing rare earth element, iron, nitrogen, hydrogen and oxygen
JP2739860B2 (ja) * 1989-11-13 1998-04-15 旭化成工業株式会社 磁性材料、それから成る磁石及びそれらの製造方法
JPH06509211A (ja) * 1990-06-08 1994-10-13 エスピーエス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 改良磁性材料及びその製造方法
DE4023575A1 (de) * 1990-07-25 1992-01-30 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von magnetmaterial auf basis des stromsystems sm-fe-n
US5288339A (en) * 1990-07-25 1994-02-22 Siemens Aktiengesellschaft Process for the production of magnetic material based on the Sm-Fe-N system of elements
DE4025277A1 (de) * 1990-08-09 1992-02-13 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines anisotropen magnetmaterials auf basis des stoffsystems sm-fe-n
DE4025278A1 (de) * 1990-08-09 1992-02-13 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines formkoerpers aus einem anisotropen magnetwerkstoff auf basis des stoffsystems sm-fe-n
ATE136680T1 (de) * 1990-09-04 1996-04-15 Trinity College Dublin Seltenerd-basierte magnetische materialien, herstellungsverfahren und anwendung
DE4133214C2 (de) * 1990-10-05 1996-11-07 Hitachi Metals Ltd Aus Eisen-Seltenerdmetall-Legierung bestehendes Dauermagnetmaterial
JPH05503322A (ja) * 1990-10-09 1993-06-03 アイオワ・ステイト・ユニバーシティ・リサーチ・ファウンデーション・インコーポレイテッド 環境に対して安定な反応性を有する合金粉末及びその製造方法
JP2809946B2 (ja) * 1992-11-20 1998-10-15 日立金属株式会社 鉄−希土類−窒素系永久磁石粉末
JP3304726B2 (ja) * 1995-11-28 2002-07-22 住友金属鉱山株式会社 希土類−鉄−窒素系磁石合金
JPH09268351A (ja) * 1996-12-02 1997-10-14 Seiko Epson Corp 希土類−鉄系永久磁石合金

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120326A (ja) * 1974-08-06 1976-02-18 Aisin Seiki
JPS55130806A (en) * 1979-03-26 1980-10-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd New metal nitride
JPS5655533A (en) * 1979-10-08 1981-05-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufactre of rare earth element magnet
JPS56169722A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Nippon Gakki Seizo Kk Manufacture of magnetic alloy
JPS57210934A (en) * 1981-06-16 1982-12-24 Gen Motors Corp Highly magnetic rare earth-transition metal magnet
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS58123853A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Fujitsu Ltd 希土類−鉄系永久磁石およびその製造方法
JPS58141510A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Hitachi Ltd 磁性材
JPS59222564A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類・鉄系磁性材料及び永久磁石

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120326A (ja) * 1974-08-06 1976-02-18 Aisin Seiki
JPS55130806A (en) * 1979-03-26 1980-10-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd New metal nitride
JPS5655533A (en) * 1979-10-08 1981-05-16 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufactre of rare earth element magnet
JPS56169722A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Nippon Gakki Seizo Kk Manufacture of magnetic alloy
JPS57210934A (en) * 1981-06-16 1982-12-24 Gen Motors Corp Highly magnetic rare earth-transition metal magnet
JPS5822301A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd ボンディッド永久磁石粉末とその製造方法
JPS58123853A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Fujitsu Ltd 希土類−鉄系永久磁石およびその製造方法
JPS58141510A (ja) * 1982-02-17 1983-08-22 Hitachi Ltd 磁性材
JPS59222564A (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 Sumitomo Special Metals Co Ltd 希土類・鉄系磁性材料及び永久磁石

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131949A (ja) 1985-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582041B2 (ja)
JPS6325904A (ja) 永久磁石およびその製造方法並びに永久磁石製造用組成物
JP2576671B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類ーFeーB系永久磁石粉末およびボンド磁石
JP2002015907A (ja) 交換スプリング磁石粉末及びその製造方法
Saito Production of bulk materials of an Nd/sub 4/Fe/sub 77.5/B/sub 18.5/alloy and their magnetic properties
JPH0320046B2 (ja)
US4954186A (en) Rear earth-iron-boron permanent magnets containing aluminum
US5055129A (en) Rare earth-iron-boron sintered magnets
JPS63238215A (ja) 異方性磁性材料の製造方法
JP2677498B2 (ja) 鉄−希土類−窒素系永久磁石材料の製造方法
JPH06207204A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2809946B2 (ja) 鉄−希土類−窒素系永久磁石粉末
JPS6112001B2 (ja)
Harris Hard magnets
US4981513A (en) Mixed particulate composition for preparing rare earth-iron-boron sintered magnets
JP3312908B2 (ja) 鉄―希土類―窒素系永久磁石材料
JP2927987B2 (ja) 永久磁石粉末の製造方法
JPH0142338B2 (ja)
US5015304A (en) Rare earth-iron-boron sintered magnets
US5015306A (en) Method for preparing rare earth-iron-boron sintered magnets
JPH0328503B2 (ja)
JPH05179313A (ja) 希土類磁石材料の製造法
JPH11317305A (ja) 異方性磁石粉末
EP0466246B1 (en) Method of manufacturing an isotropic permanently magnetic material, isotropic permanently magnetic material and synthetic resin-bound isotropic permanent magnet
JPH0527241B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term