JPH0581250B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0581250B2
JPH0581250B2 JP61315760A JP31576086A JPH0581250B2 JP H0581250 B2 JPH0581250 B2 JP H0581250B2 JP 61315760 A JP61315760 A JP 61315760A JP 31576086 A JP31576086 A JP 31576086A JP H0581250 B2 JPH0581250 B2 JP H0581250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
coffee
storage
heater
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61315760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63164920A (ja
Inventor
Masahiro Koyama
Toshio Nakamura
Hideo Obata
Motoi Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61315760A priority Critical patent/JPS63164920A/ja
Publication of JPS63164920A publication Critical patent/JPS63164920A/ja
Publication of JPH0581250B2 publication Critical patent/JPH0581250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コーヒー豆を粉砕し、自動的にコー
ヒー抽出が行なわれる電気コーヒー沸し器に関す
る。
(従来の技術) 一般に、コーヒー豆の粉砕機能を有する電気コ
ーヒー沸し器では、より簡単に操作ができ、コー
ヒーの風味を逃さず、おいしいコーヒーが飲める
器具が要望されていた。
このようなことから、従来の電気コーヒー沸し
器では、たとえば第8図及び第9図に示すように
コーヒー豆を粉砕し、ただちに自動的にコーヒー
抽出を行なう形態のものがあつた。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の電気コーヒー沸し器では、第8図に
示すようなコーヒー豆粉砕部と抽出部が同一箇所
に設けられたものにあつては、濾過部にメツシユ
フイルターが用いられるために、抽出液にコーヒ
ー豆の微粉末が混入して濁り、且つ舌ざわりが悪
く、さらに使用後の手入れにおいてもメツシユフ
イルターにコーヒー粉の残滓が詰まり、手入れが
困難である等の問題があつた。又第9図に示すよ
うに、粉砕部と抽出部を並設し、コーヒー豆を粉
砕して順次抽出部へコーヒー粉を遠心力により転
送し、転送が完了した後、自動的に抽出が行なわ
れるものにあつては、コーヒーの微粉末が粉砕部
や、粉砕部及び抽出部を覆う蓋内面に静電気等に
より付着してその分が抽出されないため不経済で
あり、又使用後の手入れにおいても洗浄すべき部
品点数が多く、煩わしい問題があつた。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、操作が簡
単で、コーヒーの風味も逃さず、美味しいコーヒ
ー液の抽出ができると共に、安全性の高い電気コ
ーヒー沸し器を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、コーヒ
ー抽出室上部にコーヒー豆を収容する収納庫と、
開閉自在に設けた収納庫の蓋と、収納庫に連通す
ると共に多孔状のフイルターを介して抽出室に連
通し内部にモーターにより駆動されるコーヒー豆
粉砕用カツターを装着した粉砕室と、水を収容す
るタンクと、このタンク内の水を導入して加熱
し、収納庫へ湯を吐出するヒーターと、蓋を閉塞
状態に係止し又は係止を解除するロツクつまみ装
置とを備え、前記ロツクつまみ装置に、蓋の係止
解除操作に連動して前記蓋を開放状態に押し上げ
るポツプアツプ機能を有すると共に、このポツプ
アツプ機能に連動して前記ヒーターの電源を遮断
するように構成したものである。
(作用) 上記構成により、コーヒー豆の粉砕からコーヒ
ー液の抽出までが自動的に行なわれると共に、粉
砕室に付着したコーヒー微粉末も除去することが
でき、使用後の後処理の手間が大幅に改善され
る。さらに使用後の蓋開放時に噴出する蒸気によ
る火傷等の危険を未然に防止し、かつヒーターの
電源が遮断されるため以降の湯の噴出を防止する
ことができるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第7図に基
づいて説明する。
まず、第7図は、コーヒー沸し器の外観を示し
たもので、32は本体A、24は本体B、11は
本体カバー、13はコーヒー豆投入口の蓋、26
はコーヒー抽出室、31は水タンクである。
次に、第1図において、1は粉砕室で、モータ
ー2により駆動される粉砕用カツター3を内装
し、底部に所定の粒度を粉砕された粉のみを通過
する多孔状のフイルター4を備えている。又粉砕
室1は、略円すい状の形状をしたコーヒー豆収納
庫5と一体に形成されており、底部においてそれ
ぞれ連通し、粉砕時は粉砕室1の豆をはね出すよ
うにして収納庫5内の豆がブリツジを形成し粉砕
室1へ移動しなくなるのを防止する。カツター3
は、正面から見ると、十字形状をしているのでコ
ーヒー豆が収納庫5へ投入された際、多量の豆が
粉砕室1に一気に入つてモーター2が過負荷にな
るのをその羽根で防止する。又4枚の羽根のうち
2枚の羽根の先端6はモーター2側へ屈曲し、且
つ曲線が羽根の軸線に対して直角でなく、粉砕し
た粉に遠心力を増加せしめるようにわずかな角度
θを持たせている。
コーヒー豆収納庫5の上部には、湯を噴出する
吐出口7を配置している。8は防水パツキンで、
粉砕室1に吐出された湯がモータ2へ浸入するの
を防止している。9は防振ゴムで、モーター取付
金具10を介してモーター駆動時に発生する振動
を吸収するものである。11は本体カバーで、上
面にコーヒー豆投入口12を有し、その投入口1
2には開閉自在の蓋13が備えられている。蓋1
3は、投入口12の上部で略ドーム状に吐出して
おり、その周辺部には円筒状のリブ14が形成さ
れ、コーヒー豆収納庫5に湯を噴出した際湯が蓋
13と投入口12の隙間から漏れ出るのを防いで
いる。又、蓋13の一端には断面略円状の部分1
7が形成されていると共に、本体カバー11に
は、その断面略円状部17に沿つて嵌合する突起
18が形成され、又蓋13の端面外周の円弧部1
9に沿う突起20が本体カバー11に設けられ、
ヒンジ部21を構成している。22,23は防水
シールで、水や蒸気が本体内部へ浸入するのを防
止すると共に、モーター2の駆動時に発生する振
動を吸収する構成となつている。フイルター4
は、本体B24にネジ(図示せず)により着脱自
在に取付けられたフイルター押え25に一体に形
成され、使用後、粉砕室1内部が容易に手入れで
きる構成となつている。
26はコーヒー抽出室で、上面に抽出蓋27が
着脱自在に載置され、又側面に、挿入時に本体B
24に形成したガイドリブ28に沿つて抽出室2
6を斜め上方に持ち上げるガイド部29が形成さ
れている。抽出蓋27には、逆U字断面形状の環
状の弾性体よりなる粉シール30が一体に設けら
れ、抽出室26を本体B24に挿入した時、フイ
ルター押え25端面に弾性嵌合し、同嵌合部より
粉や湯が漏れ出るのを防止する。
第2図において、31は水を収容するタンク
で、本体A32に着脱自在である。水タンク31
の上面は、収納時には本体B24より延設したひ
さし部33で覆われ、ばね34に弾性嵌合し、本
体よりの離脱が防止されている。又水タンク31
は、収納時には弁38を介して本体A32に設け
られた受感心35に連通している。受感室35の
底壁にはサーモスタツト36と逆止弁37が取付
けられており、サーモスタツト36は、その受感
部が受感室35を臨むように配置されている。3
9はヒーターで、水タンク31から導入した水を
加熱部40で加熱し、昇水管41を通じ流路切換
室42へ湯を押し上げると共に抽出完了後コーヒ
ー液を保温するためのものである。なお、第6図
の59は、保温状態にヒーター39の温度を制御
するサーモスタツトである。流路切換室42は、
湯の流入路43と、タンク31側に開口する流出
路44と、第5図に示すコーヒー豆収納庫5側に
開口する流出路45と、それぞれの流出路44,
45のいずれか一方を閉塞する作動弁46と、作
動弁46を流路切換室42の外方よりaを支点と
して作動させるレバー47と、該レバー47の動
作に付随して動く可撓体48より成る。レバー4
7の一端49は、ばね50により常時計方向に付
勢され、流出路45を閉塞している。
51はタイムスイツチで、その内部には、時限
動作用のタイマーモーター52と、第6図に示す
主電源をヒーター39回路か、タイマーモーター
52及びモーター2回路に選択的に切換えるスイ
ツチS1a,S1bと、タイマーモーター52回路に
介在させたスイツチS2と、モーター2回路に介在
させたスイツチS3を内蔵している。又ヒーター3
9回路とタイマーモーター52及びモーター2回
路は、所定温度になとオンになるサーモスタツト
36を介在し接続している。又タイムスイツチ5
1には、時限設定用主軸53にカム54を装着
し、時限動作に関連してアーム55を介し作動杆
56を駆動する構成となつている。作動杆56
は、カム54の山部とアーム55が当接している
場合は、前述のレバー47をばね50に抗して流
出路44を閉塞し、又カム54の谷部とアーム5
5が当接している場合は、流出路45を閉塞する
構成としている。
第3図に示したように、カム54には3つの山
部57,58,59と3つの谷部60,61,6
2が形成されており、時限動作に関連して順次流
路を切換える。さらにカム54には凹部63が形
成されており、主電源を「切」にした状態におい
て蓋13を閉塞状態に係止するロツクつまみ64
と一体に形成され且つばね65により常時矢印方
向66へ付勢されたロツクレバー67の先端68
に対向する配置とし、タイムスイツチを「切」に
しないと蓋13を開くことができない構成となつ
ている。69は時限設定後、主電源をオンにする
ためのスタートつまみである。
第4図において、70はタイムスイツチ51や
ロツクレバー67等を取付ける取付板である。7
1は主電源回路に直列に接続された安全スイツチ
であり、蓋13を閉じて、第3図に示したように
ロツクつまみ64の爪b2が蓋13に設けた爪b1
係止されるようにした時、本体カバー11に取付
けられ且つばね72により常時上方向に付勢され
た押棒73が蓋13の突出部aによつて押し下げ
られ、それによつて安全スイツチ71が閉じるよ
うになつている。又、ばね72は、ロツクつまみ
64を操作して蓋13の係止を解除した時、その
ばね性により押棒73を上方に押し上げ、その結
果、蓋13がヒンジ部21を支点として上方に押
し下げられて開放状態となる(第4図の一点鎖
線)。
即ち、本構成におけるロツクつまみ64、ばね
72、押棒73等は、蓋13の係止解除動作に伴
つて蓋13を即座に開放状態に押し上げるポツプ
アツプ機能を有するロツクつまみ装置を構成する
ものである。この蓋13の開放は、同時に安全ス
イツチ71の開成を伴い、主電源を断つ。
上記構成においてコーヒー豆を収納庫5に入
れ、蓋13を閉じ、水をタンク31に入れ、又抽
出室26を所定の位置に入れてタイムスイツチ5
1を所定の時限に設定した後、スタートつまみ6
9を押すと、スイツチS1bが閉じられてモーター
2が駆動しはじめると共に、タイマーモーター5
2が時限動作を開始する。この時カム54の谷部
60とアーム55が当接し、流出路44を開放し
ている。コーヒー豆は順次粉砕され抽出部26へ
の排出が終了した後、スイツチS1bがS1a切換り、
モーター2及びタイマーモーター52の作動が停
止すると共にヒーター39への通電が開始され
る。この時水タンク31内の水は加熱され、流出
路44を通つて再びタンク31に戻される。やが
てタンク内の水温が所定の温度になると、サーモ
スタツト36がオンになり再びモーター2及びタ
イマーモーター52へ通電を開始する。タイマー
モーター52の作動に伴つてカム54はただちに
山部57とアーム55が当接する位置まで移動
し、流出路45を開放する。従つて予備加熱され
た湯は再びヒーター39により高温になり、収納
庫5へ吐出され、モーター2により収納庫5の壁
面に向けて拡散され、収納庫5内、粉砕室1内、
フイルター押え25に付着した微粉を洗浄する。
モーター2は所定時間後、タイムスイツチ51に
よりスイツチS3が開かれ停止する。タイマーモー
ター52はその後も時限動作を継続し、カム54
はさらに移動してコーヒー抽出手順でいう1次給
湯を行なつた後、谷部61へ移動し、再び流出口
45を閉塞して、いわゆるむらしを一定時間行な
う。カムはさらに移動し、山部58に乗り上げて
流出口45を開放した状態で2次給湯を開始する
と共に、スイツチS2を開き、タイマーモーター5
2の時限動作を終了する。コーヒーの抽出はその
後も継続されタンク31内の水が全て吐出される
と、サーモスタツト59がヒーター39への通電
を断続制御し、保温状態に保つ。そして使用後は
タイムスイツチ51を反時計方向に手回すことに
よりS1aが開放し、S1bとの間に移動して全電源
が開放され断電する。また手回し操作により、カ
ム54が移動し、谷部62にアーム55の当接が
移つて流出路45を閉じ、タンク31側の流出路
44を開放すると同時に、カム54の凹部63と
ロツクレバー67の先端68が水平方向で合致
し、ロツクレバー67の移動による蓋13の開放
が可能となる。
使用後の手入れは、抽出室26を引き出し、抽
出後のコーヒー粉を排出後洗浄して終了する。当
然、粉砕室1、収納庫5の洗浄手入れは不要であ
る。
一方、本構成においては、収納庫5側に高温度
の熱湯水が吐出されるため、粉砕室1、抽出室2
6と共に一体化された空間で、蒸気が密閉されて
おり、コーヒー抽出の十分な膨潤効果の点ではす
ぐれているが、使用後蓋13を取手dをもつて持
ち上げると、密閉されていた蒸気が一気に噴き出
して使用者の持手に当り、火傷をする危険が予想
される。しかし本実施例においては、ポツプアツ
プ機能を有するロツクつまみ装置により安全性を
高めている。
即ち、蓋13の開放操作手順に従うと、タイム
スイツチ51を「切」状態に戻した後、ロツクつ
まみ64を操作すれば、自動的に蓋13が持ち上
がり、投入口12から離れるので、投入口12を
介して収納庫4が機外に開放される。従つて、密
閉されていた蒸気は機外に即座に噴出し、蓋13
や収納庫5が冷やされる。使用者は、蒸気が排出
された後冷やされた蓋13の取手dを持つて蓋1
3の開放を行なえば良く、不意の蒸気噴出に驚か
されることなく、又蒸気による火傷の危険をおか
すことなく、更に空冷されて温度が低下した蓋の
取手dをもつて蓋13を開くことができる。従つ
て蓋の取手形状も温度を下げるべくリブの追加や
空冷形状対策等の余計な対応が不要となり、簡略
化した形状で良い等の利点も有する。
その上、蓋13の開放操作においては、タイム
スイツチ51の「切」への手回し操作及びロツク
つまみ64による蓋13の係止解除操作という手
順を要するので、主電源を断ち、ある程度の時間
を経てから開放することになり、安全効果が高ま
ると共に、使用者が意図しない限り開放できず、
不用意な蓋13の開放が阻止される。尚、蓋13
の閉成については、その都度自在であり、その操
作が規制されるものではなく、実用上何らの支障
も及ぼさない。
以上の本実施例においては、蓋13開放時に伴
うポツプアツプ機能として上方に付勢するばね力
を利用したが、例えば、マグネツトの反発力を利
用する等種々の構成に置き換えても良く、その他
の構成も本旨を逸脱しない範囲で採用し得るのは
勿論である。
(発明の効果) 以上、実施例の説明により明らかなように、本
発明は、コーヒー抽出室上部にコーヒー豆を収容
する収納庫と、開閉自在に設けた収納庫の蓋と、
収納庫に連通すると共に多孔状のフイルターを介
して抽出室に連通し内部にモーターにより駆動さ
れるコーヒー豆粉砕用カツターを装着した粉砕室
と、水を収容するタンクと、タンク内の水を導入
して加熱し、収納庫へ湯を吐出するヒーターと、
蓋を閉塞状態に係止し又は係止を解除するロツク
つまみ装置とを備え、そのロツクつまみ装置に
は、蓋の係止解除に連動して蓋を開放状態に押し
上げるポツプアツプ機能を有すると共に、このポ
ツプアツプ機能に連動して前記ヒーターの電源を
遮断するように構成したもので、コーヒー豆の粉
砕からコーヒー液の抽出迄を自動的に行ない得、
しかも使用後は抽出室のみの洗浄で良く、あらた
めて粉砕室等を洗浄する必要もない等、極めて使
い勝手が簡便であり、且つ使用後の蓋開放時に、
噴出する蒸気による火傷等の危険を防止し得ると
共に、ヒーターの電源が遮断されるため以降の湯
の噴出を防止することができ、安全性の高い機能
を具備する等、その実用的価値の極めて高いもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す要部縦断面
図、第2図は、同水タンク及び流路の部分断面
図、第3図は、同タイムスイツチ部の正面図、第
4図は、同安全スイツチ部の部分断面図、第5図
は、同流路切換室の部分断面図、第6図は、同電
気回路図、第7図は、同コーヒー沸し器の外観
図、第8図、第9図は、それぞれ従来の電気コー
ヒー沸し器の縦断面図である。 1……粉砕室、2……モーター、3……カツタ
ー、4……フイルター、5……収納庫、13……
収納庫の蓋、26……抽出室、31……水タン
ク、39……ヒーター、64……ロツクつまみ、
72……ばね、73……押棒、a……突出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コーヒー抽出室上部にコーヒー豆を収容する
    収納庫と、開閉自在に設けた収納庫の蓋と、前記
    収納庫に連通すると共に多孔状のフイルターを介
    して抽出室に連通し内部にモーターにより駆動さ
    れるコーヒー豆粉砕用カツターを装着した粉砕室
    と、水を収容するタンクと、このタンク内の水を
    導入して加熱し、前記収納庫へ湯を吐出するヒー
    ターと、前記蓋を閉塞状態に係止し又は係止を解
    除するロツクつまみ装置とを備え、前記ロツクつ
    まみ装置に、蓋の係止解除操作に連動して前記蓋
    を開放状態に押し上げるポツプアツプ機能を有す
    ると共に、このポツプアツプ機能に連動して前記
    ヒーターの電源を遮断するように構成してなる電
    気コーヒー沸し器。
JP61315760A 1986-12-26 1986-12-26 電気コ−ヒ−沸し器 Granted JPS63164920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315760A JPS63164920A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 電気コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315760A JPS63164920A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 電気コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63164920A JPS63164920A (ja) 1988-07-08
JPH0581250B2 true JPH0581250B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=18069212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315760A Granted JPS63164920A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 電気コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63164920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182159U (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 ツァン クェン (ザンゾウ) エンタープライズ カンパニー,リミテッド 操縦しやすいコーヒー機抽出頭の構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232519A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 松下電器産業株式会社 炊飯器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60149332U (ja) * 1984-03-13 1985-10-03 象印マホービン株式会社 炊飯ジヤ−の蓋開放機構
JPS61134747U (ja) * 1985-02-14 1986-08-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232519A (ja) * 1983-06-17 1984-12-27 松下電器産業株式会社 炊飯器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3182159U (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 ツァン クェン (ザンゾウ) エンタープライズ カンパニー,リミテッド 操縦しやすいコーヒー機抽出頭の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63164920A (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3106668U (ja) グラインダー付電動ドリップ式コーヒーメーカー
JPH0581250B2 (ja)
JPH0455058B2 (ja)
JPH0423531B2 (ja)
JPS63158024A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0677542B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS63168133A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS63154112A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS63168131A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS63171528A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS63168132A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS63168128A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0675550B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0423533B2 (ja)
JPH0217533Y2 (ja)
JPS63158025A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0114258Y2 (ja)
JPH0226435Y2 (ja)
JPS63168126A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0675549B2 (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0423532B2 (ja)
JPH0787825B2 (ja) 電気コーヒー沸し器
JPS63154115A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH03112523A (ja) コーヒー抽出器
JPH0138490B2 (ja)