JPH0423532B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423532B2
JPH0423532B2 JP61305113A JP30511386A JPH0423532B2 JP H0423532 B2 JPH0423532 B2 JP H0423532B2 JP 61305113 A JP61305113 A JP 61305113A JP 30511386 A JP30511386 A JP 30511386A JP H0423532 B2 JPH0423532 B2 JP H0423532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
storage
chamber
motor
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61305113A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158023A (ja
Inventor
Masahiro Koyama
Toshio Nakamura
Hideo Obata
Motoi Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61305113A priority Critical patent/JPS63158023A/ja
Publication of JPS63158023A publication Critical patent/JPS63158023A/ja
Publication of JPH0423532B2 publication Critical patent/JPH0423532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コーヒー豆を粉砕し、自動的にコー
ヒー抽出を行なう電気コーヒー沸し器に関する。
(従来の技術) 一般に、コーヒー豆の粉砕機能を有する電気コ
ーヒー沸し器では、より簡単に操作ができ、コー
ヒーの風味を逃さず、おいしいコーヒーが飲める
器具が要望されていた。
このようなことから、従来の電気コーヒー沸し
器では、例えば第8図および第9図に示すよう
に、コーヒー豆を粉砕し、ただちに自動的にコー
ヒー抽出を行なう形態のものがあつた。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来の電気コーヒー沸し器では、第8図に
示すようなコーヒー豆粉砕部と抽出部が同一ケー
ス内に設けられたものにあつては、濾過部にメツ
シユフイルターが用いられるために、抽出液にコ
ーヒー豆の微粉末が混入し濁り、且つ舌ざわりが
悪く、さらに使用後の手入れにおいても、メツシ
ユフイルターにコーヒー粉の残滓が詰まり、手入
れが困難である等の問題があつた。又、第9図に
示すように粉砕部と抽出部を並設し、コーヒー豆
を粉砕し順次抽出部へコーヒー粉を遠心力により
転送し、転送が完了した後、自動的に抽出が行な
われるものにあつては、コーヒーの微粉末が粉砕
部や、粉砕部及び抽出部を覆う蓋内面に静電気等
により付着してその分が抽出されないために不経
済であり、又使用後の手入れにおいても洗浄すべ
き部品点数が多く、煩わしい問題があつた。その
上、第8図及び第9図に示すものにあつては、タ
イムスイツチ等の操作部が機体の下部側面にある
ため、使用者は常時下向きで操作する不便性があ
つた。
本発明は、上記の問題点に鑑み、コーヒーの風
味を逃さず、美味しいコーヒーの抽出ができると
ともに、その使用操作を大幅に向上した電気コー
ヒー沸し器を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) ひさし部を有し側方を削除開放した形の収納部
を有する略匚字形の本体と、この収納部上部に配
置された抽出室と、ひさし部に設けられたコーヒ
ー豆収納庫と、収納庫に連通すると共にフイルタ
ーを介して抽出室に連通し内部にモーターにより
駆動される粉砕体を有する粉砕室と、水を収納す
るタンクと、タンク内の水を加熱してその湯をコ
ーヒー豆収納庫へ吐出するヒーターと、モーター
の駆動及びヒーターへの通電を制御するタイムス
イツチと、タイムスイツチ等の操作部品を取付け
る操作板とを備え、この操作板は本体上部前面で
ひさし部と一体化して配置されたものである。
(作用) 上記構成により、コーヒ豆の粉砕からコーヒー
抽出迄が自動的に行なわれるとともに、粉砕室に
付着したコーヒー微粉末も除去することができ、
使用後の手間が非常に軽減される。又、操作部を
本体上部に配置することで、機器の操作を無理な
く、容易に行なうことができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を、第1図〜第7図に
基づいて説明する。先ず、第1図において、1
は、L字形の下容器2とひさし部3を形成する上
容器4とで右側を切除した形の収納部5を正面に
形成する略匚字形の本体で、上容器4には本体カ
バー6が覆せられている。7は収納部5上部に配
置される抽出室で、ひさし部3下面にスライドし
て挿脱自在に取付けられる。
本体1上部のひさし部3には、第2図に示した
ように、モータ8により駆動される粉砕体として
のカツター9を内装し、底部にフイルター10を
備えたコーヒー豆粉砕室11と、底部で連通し粉
砕室11と一体に形成したコーヒー豆収納庫12
が設けられている。13はこのコーヒー豆収納庫
12を覆う蓋で、一端にヒンジ部を有し、開閉で
きる構造になつている。又、コーヒー豆収納庫1
2上部には、湯を噴出する吐出口14を配置して
いる。15は防水パツキンで、粉砕室11に吐出
された湯や蒸気がモーター8の軸部より機内に浸
入するのを防いでいる。フイルター10は、ひさ
し部3下面からら必要に応じて着脱自在な構成と
なつており、粉砕室11内の手入れが容易であ
る。又、ひさし部3下面にスライドして挿脱自在
に取付けられる抽出室7の上面には、フイルター
10下面に接し周囲を包囲するパツキン等を配置
した抽出蓋16が載置して組込まれる。
第3図に示す17は水を収容する水タンクで、
本体1に側方より着脱自在な構成とし、底部が弁
18を介して本体1に設けられた受感室19に連
通している。受感室19の底面にはサーモスタツ
ト20と逆止弁21が取付けられる。22はヒー
ターで、タンク17から導入した水を加熱部23
で加熱し、昇水管24を通じ流路切換室25へ湯
を押し上げる。
流路切換室25は、第4図に示したように一方
向弁の構成で、昇水管24からの湯をタンク側流
出路26もしくはコーヒー豆収納庫側流出路27
のいずれか一方にばね力付勢を利用して開放する
ようになつている。28はタイムスイツチで、そ
の内部には時限動作用のタイマーモーター29
と、第7図に示す主電源をヒーター22回路か、
タイマーモーター29およびモーター8回路に選
択的に切換えるスイツチS1a,S1bと、タイマー
モーター29回路に介在させたスイツチS2と、モ
ータ8回路に介在させたスイツチS3を内蔵してい
る。又、ヒーター22回路とタイマモーター29
及びモーター8回路は所定温度になるとオンにな
る、受感室19配置のサーモスタツト20を介在
し接続している。更に第4図に示すタイムスイツ
チ28には、時限設定用主軸30にカム31を装
着し、時限動作に連動して、アーム32を介して
作動杆33を駆動し、前記流路切換室25の流路
切換えを行なうようになつている。
又カム31には、第5図に示すように、主電源
を「切」にした状態において蓋13を閉塞状態に
係止するロツクつまみ35と一体に形成され且つ
ばね36により常時矢印方向へ付勢されたロツク
レバー37の先端に対向する凹部34を形成して
おり、タイムスイツチ28を「切」にしないと蓋
13を開くことができない構造となつている。3
8は時限設定後、主電源をオンにするためのスタ
ートつまみである。
第6図に示す39は主電源回路に直列に接続さ
れた安全スイツチで、蓋13を閉じた時、本体カ
バー6に取付けられ且つばね40により常時上方
向に付勢された押棒41を介して作動し、ロツク
つまみ35と蓋13が係止している時のみ閉成す
る。従つて、ロツクつまみ35を操作して蓋13
との係止を解除すると、安全スイツチ39は開成
し、蓋13はばね40の力により上方へポツプア
ツプする。42は金属製の操作板で、第2図及び
第5図に示すように裏面側に前記タイムスイツチ
28やロツクレバー37、ロツクつまみ35等の
操作する関連部品が一括して取付けられ、又両端
が水平フランジ部aを有する断面略L時形をな
し、本体上部前面で前記コーヒー豆収納庫12と
本体カバー6の間で本体支柱部bよりひさし部3
迄延設した形で形成され、その両端フランジ部a
が上容器4にビス43止め等により取付けられれ
ている。
上記構成において、コーヒー豆を収納庫12に
入れ、蓋13を閉じると共に水をタンク17に入
れ、又抽出室7をセツトして、つまみ44を操作
してタイムスイツチ28を所定の時間に設定した
後、スタートつまみ38を押すと、スイツチS1b
が閉じられてモーター8が駆動しはじめると共
に、タイマーモータータ29が時限動作を開始す
る。この時流路切換室25は、タンク17側流出
路26が開放されている。コーヒー豆は順次粉砕
され、フイルター10より抽出室7への排出が完
了した後、スイツチS1bがS1aに切換わり、モー
ター8及びタイマーモーター29の作動が停止す
る。と同時にヒーター22への通電が開始され
る。タンク17内の水は加熱され、タンク側流出
路26より再びタンク17に戻される。タンク1
7内の水温が所定温度になると、サーモスタツト
20がオンになり、再びモーター8及びタイマー
モーター29の通電が開始される。タイマーモー
ター29の動作により、カム31は作動杆33を
動かし、流路切換室25の流路開放をコーヒー豆
収納庫12側へ切換える。従つて予備加熱された
湯は再びヒーター22により高温沸騰して収納庫
12へ吐出され、モーター8により収納庫12の
壁面に向けて拡散され、収納庫12内、粉砕室1
1内、フイルター10面に付着した微粒を洗浄す
る。
モーター8は所定時間後、タイムスイツチ28
によりスイツチS3が開かれ停止する。タイマーモ
ーター29はその後も時限動作を続け、カム31
はさらに移動して再び流路切換室25の流路をタ
ンク17側に開放し、収納庫12側への吐出を止
めてコーヒー抽出手順で言う1次給湯後のむらし
を一定時間行なう。更にカム31の移動により、
再び収納庫12側に吐出し、本格的な抽出室7へ
の2次給湯を開始すると共にスイツチS3を開きタ
イマーモーター29の時限動作も終了する。コー
ヒーの抽出はその後も続けられ、タンク17内の
水が全て吐出されるとサーモスタツト45がヒー
ター22への通電を断続制御して保温状態を保
つ。
使用後は、タイムスイツチ28のつまみ44を
反時計方向に手回すことによりS1aが開放し、
S1bとの間に移動して全電源が開放され断電す
る。同時にカム31が移動し、流路切換室25の
流路をタンク17側に開放し、収納庫12側を閉
塞する。又、カム31に形成した凹部34がロツ
クレバー37の一端に対向し、ロツクつまみ35
を操作すれば蓋13の開放が可能となる。
使用後の手入れは、抽出室7を引き出し、抽出
後のコーヒー滓を排出処理すればよく、粉砕室1
1、収納庫12の洗浄は不要となる。
以上のように本実施例においては、コーヒー豆
の粉砕よりコーヒー抽出迄の一連の動作を連続し
て行なわしめ、コーヒー豆の風味を逃さず、むら
しを含め十分な粉の膨潤作用を促して効果的な成
分抽出を行ない、美味な香り豊かなコーヒー液を
得ることができる。又、熱湯を収納庫12側より
吐出し、粉砕室11、フイルター10を介して抽
出室7に給湯するため、すべて粉砕されたコーヒ
ー粉を抽出室7に導いて抽出が完了する。従つて
経済的であり、又使用後の粉砕室11や収納庫1
2の洗浄手入れが不要となり、従来に比べて極め
て後処理が簡略化される。
その上、タイムスイツチ操作やロツク解除操作
のつまみ44及びロツクつまみ35が本体上部前
面に配置されているので、操作のつど使用者はか
がむことなく容易に操作し得、表示部が上面にあ
つて見易いことと相まつてその使い勝手が非常に
簡単である。更にこれら操作面を取付ける操作板
42は、両端を本体上部の上容器4とひさし部3
にわたつて固定化して取付けられており、モータ
ー8及び抽出室7等の比較的重量物となる部品を
上部に配置している本実施例の場合、従来のもの
に生じ易い、くり返される熱湯や蒸気吐出により
耐久的に樹脂部品等の変形を促進し、ひさし部の
垂れ下りや上部構成部品の湾曲変形等により機内
の防水効果をなくして蒸気浸入による部品の劣化
や絶縁低下を起こし、又、使用継続不可能を早い
時間に生じる等の欠点を十分に解決することがで
きる。
又、不容易な機体落下に際しても強度を有して
製品価値を高めており、その上、操作板42の採
用は、収納庫12、粉砕室11、抽出室7の上下
配置を容易に実現し得、単にそれらを横形に並列
配置するものに比べても床面積のコンパクト化
と、横形にした場合のそれら構成部品の連結、接
続工程を簡素化してコンパクト化、低コスト化を
実現する。そして本実施例の場合、金属板金製で
構成されているので、高強度のものを薄形で縦形
にでき、ひさし部3とコーヒー豆収納庫12の間
にコンパクトに配置することができる。又、タイ
ムスイツチ28やカム31、ロツクレバー37、
ロツクつまみ35、アーム32等各種の操作部品
を操作板42に一括して取付けることにより、各
種の構成部品の組合せバラツキが少なくなつて信
頼性が向上するとともに組立性が容易となる効果
も発揮できる。
尚、この操作板42は、必ずしも金属製に限定
することなく、又ビス43止め等に限定すること
なく、耐熱強度のある樹脂製でも良く、又、上容
器4のひさし部3面に圧入やインサート成形等に
より組込んでも同様の効果を有する。その他、本
実施例の抽出室7は、ひさし部3にスライド挿入
して組込まれる構成としたが、下方のガラス容器
46に載置する形にしてもよい。
(発明の効果) 以上のように、本発明は、ひさし部を有し側方
を削除開放した形の収納部を有する略匚字形の本
体と、この収納部上部に配置された抽出室と、ひ
さし部に設けられたコーヒー豆収納庫と、収納庫
に連通すると共にフイルターを介して抽出室に連
通し内部にモーターにより駆動される粉砕体を有
する粉砕室と、水を収容するタンクと、タンク内
の水を加熱してその湯を前記コーヒー豆収納庫に
吐出するヒーターと、モーターの駆動及びヒータ
ーへの通電を制御するタイムスイツチと、タイム
スイツチ等操作部品を取付ける操作板とを備え、
この操作板は本体上部前面でひさし部と一体化し
て配置された構成とすることにより、コーヒー豆
の粉砕からコーヒー抽出迄が自動的に行なわれる
簡便性を有し、風味豊かな美味しいコーヒー液抽
出を行ない得、又使用後の後かたづけも簡略化で
きる。さらに、本体上部前面に操作部を配置して
使用操作性が大幅に向上し、又器体の縦形コンパ
クト化と共に高信頼性で、組立合理化による低コ
スト化が実現される等、種々の実用的効果を発揮
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の外観図、第2図
は、その要部縦断面図、第3図は、同タンク及び
流路の部分断面図、第4図は、同流路切換室の部
分断面図、第5図は、同操作部分の正面からの部
分構成図、第6図は、同安全スイツチの部分断面
図、第7図は、同電気回路図、第8図,第9図
は、それぞれ従来の電気コーヒー沸し器の縦断面
図である。 1…本体、3…ひさし部、5…収納部、7…抽
出室、8…モーター、9…粉砕体(カツター)、
10…フイルター、11…粉砕室、12…コーヒ
ー豆収納庫、17…水タンク、22…ヒーター、
28…タイムスイツチ、42…操作板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ひさし部を有し、側方を削除開放した形の収
    納部を有する略匚字形の本体と、前記収納部上部
    に配置された抽出室と、前記ひさし部に設けられ
    たコーヒー豆収納庫と、前記収納庫に連通すると
    共にフイルターを介して抽出室に連通し内部にモ
    ーターにより駆動される粉砕体を有する粉砕室
    と、水を収容するタンクと、タンク内の水を加熱
    してその湯を前記コーヒ豆収納庫へ吐出するヒー
    ターと、前記モーターの駆動及びヒーターへの通
    電を制御するタイムスイツチと、タイムスイツチ
    等の操作部品を取付ける操作板とを備え、この操
    作板は本体上部前面でひさし部と一体化して配置
    されてなることを特徴とする電気コーヒー沸し
    器。
JP61305113A 1986-12-20 1986-12-20 電気コ−ヒ−沸し器 Granted JPS63158023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305113A JPS63158023A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 電気コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305113A JPS63158023A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 電気コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158023A JPS63158023A (ja) 1988-07-01
JPH0423532B2 true JPH0423532B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=17941254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305113A Granted JPS63158023A (ja) 1986-12-20 1986-12-20 電気コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158023A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158023A (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996022046A1 (en) Coffee maker
JPH0423532B2 (ja)
JP2723979B2 (ja) 電気コーヒー沸し器
KR920000922B1 (ko) 음료 제조기
JPS58325B2 (ja) 「コ−」「ヒ−」製造機
JPH09313356A (ja) 電気コーヒー沸かし器
JPS63197415A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0423531B2 (ja)
JPH03112523A (ja) コーヒー抽出器
JPH0114771B2 (ja)
JPH05300838A (ja) コーヒー抽出器
JPS63153017A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS63168127A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS63164917A (ja) 飲料製造機
JPH0455058B2 (ja)
JPH0245891B2 (ja)
JPS5816348Y2 (ja) 「コ−ヒ−」挽兼抽出器
JPH0138490B2 (ja)
JPH0685740B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0234608B2 (ja)
JPH0581250B2 (ja)
JPH0245890B2 (ja)
JPS63158024A (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPH0455050B2 (ja)
JPH0138497B2 (ja)