JPH0581133U - 無人搬送車 - Google Patents

無人搬送車

Info

Publication number
JPH0581133U
JPH0581133U JP2865592U JP2865592U JPH0581133U JP H0581133 U JPH0581133 U JP H0581133U JP 2865592 U JP2865592 U JP 2865592U JP 2865592 U JP2865592 U JP 2865592U JP H0581133 U JPH0581133 U JP H0581133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guided vehicle
station
conveyor
automated guided
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2865592U
Other languages
English (en)
Inventor
伸 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2865592U priority Critical patent/JPH0581133U/ja
Publication of JPH0581133U publication Critical patent/JPH0581133U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高さの異なるステーションコンベア等の間に
おいても荷の受け渡しを行なうことができる無人搬送車
を提供する。 【構成】 ローラコンベア5を設けた搭載台4を搬送車
本体1の上部1aに備えた無人搬送車であって、前記搭
載台4を昇降させる昇降手段6を搬送車本体1に設けた
ことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は倉庫や工場内において、ステーション等との間で荷を受け渡しする無 人搬送車に関する。特に、荷の搭載台を昇降動させることができ、高さの異なる ステーション等の間で荷を受け渡しすることができる無人搬送車に関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
図7は従来の無人搬送車を示す概略正面図である。
【0003】 同図において、無人搬送車Aは、搬送車本体20の上部20aにローラコンベ ア21を有している。22はステーションSに設けられたコンベアである。
【0004】 このような無人搬送車Aは、ステーションSの側方に停止し、コンベア21お よびステーションSのコンベア22の駆動により、ステーションSとの間で荷を 受け渡しすることができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の無人搬送車には、次のような問題があった。
【0006】 無人搬送車Aのローラコンベア21は、搬送車本体20の上部20aに一定の 高さに固定されて設けられたいた。
【0007】 このため、高さの異なるステーションコンベアやマシニングセンタ等との間で は荷の受け渡しを行なうことができないという問題があった。
【0008】 本考案の目的は、以上のような問題点を解決し、高さの異なるステーションコ ンベア等の間においても荷の受け渡しを行なうことができる無人搬送車を提供す ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、ローラコンベアを設けた搭載台を搬送車 本体の上部に備えた無人搬送車であって、前記搭載台を昇降させる昇降手段を搬 送車本体に設けた構成としてある。
【0010】
【作用効果】
本考案の無人搬送車は上記の構成としたので、次のような作用効果を奏する。
【0011】 すなわち、搬送車本体には、昇降手段が設けてあるので、搭載台の高さ調整す ることができる。
【0012】 したがって、本考案の無人搬送車によれば、搭載台の高さをステーションコン ベア等の高さに合わせて調整することができるので、高さの異なるステーション コンベア等の間においても荷の受け渡しを行なうことができるという効果がある 。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照して説明する。
【0014】 図1は本考案に係る無人搬送車の一実施例を示す正面図、図2は同じく昇降手 段の構造説明正面図、図3は図2のB矢視図である。
【0015】 これらの図面において、1は搬送車本体であり、下部に設けられた駆動車輪2 および従動車輪3により走行するようになっている。4は搬送車本体1の上部1 aに配置された荷の搭載台であり、上面にローラコンベア5が設けられている。 このローラコンベア5は、搭載台4内に設けられた図示しない駆動機構により駆 動され、ステーションコンベア等との間で荷を受け渡すようになっている。
【0016】 6は搬送車本体1と搭載台4との間に設けられた昇降手段である。昇降手段6 は、図2,3に示すように、駆動モータ7と、減速機8と、連動部9と、リンク 10,11とからなっている。
【0017】 駆動モータ7は、搬送車本体1上に、支持部7aにより回動自在に支持してあ る。減速機8は駆動モータ7に連結してある。減速機8の出力軸8aには、ねじ が切ってあり、出力軸8aは、連動部9のめねじと螺合している。連動部9は、 リンク11,11に渡されて設けられた支持ロッド11aに回動自在に支持して ある。
【0018】 リンク10,11は、支軸12によって交差して連結されており、搭載台6を 水平に保って昇降させるリンク機構を構成している。リンク10,11の一端部 は、搬送車本体1の上面および搭載台4の下面に設けられたブラケット13,1 3に、ピン14,14によって回動自在に支持されている。また、リンク10, 11の他端部には、ローラ15,16がそれぞれ回動自在に取り付けられており 、一方のローラ15は、搬送車本体1の上面に当接し、また、他方のローラ16 は、搭載台4の下面に当接している。17,18はローラ15,16のガイドで ある。
【0019】 このような構成よりなる昇降手段6によれば、駆動モータ7を駆動させると、 出力軸8aが回動し、その回動方向に対応してリンク10,11が上下方向に伸 縮して搭載台4が昇降動するようになっている。駆動モータ7の駆動制御は、図 示しない駆動制御部があらかじめインプットされた情報やセンサーによる検出等 に基づいて行なわれるようになっている。
【0020】 なお、19は、昇降手段6を覆う蛇腹状の伸縮部材19である。
【0016】 次に、上述した構成を有する無人搬送車の作用を、ステーションコンベアから 高さの異なるマシニングセンタへロール状の荷を受け渡す場合について、図4〜 6をも参照して説明する。
【0021】 図4に示すように、無人搬送車は、ステーションSの側方に走行してきて停止 する。その後、あらかじめインプットされた情報やセンサーによる検出等に基づ いて駆動モータ7が駆動制御され、搭載台4のコンベア5のレベルがステーショ ンSのコンベア22のレベルと同じになるように調整される。その後、無人搬送 車のコンベア5およびステーションSのコンベア22の駆動により、ステーショ ンSから無人搬送車の搭載台4上に荷Wが受け渡される。
【0022】 その後、受け渡し先のマシニングセンタのアームのレベルに合わせて駆動モー タ7が駆動制御され、搭載台4が上方へ持ち上げられる。その後、無人搬送車は 、マシニングセンタの所まで走行して停止する。
【0023】 その後、図5に示すように、マシニグセンタのアームMが荷Wの下方に伸びて 停止する。無人搬送車は、マシニグセンタのアームMが荷Wの下方の所定の位置 にあることを図示しないセンサーにより確認すると、駆動制御部により駆動モー タ7を駆動して搭載台4を下降させる(図6参照)。これにより、荷Wは搭載台 4上からアームMに受け渡され、ステーションコンベアから高さの異なるマシニ ングセンタへの受け渡しが終了する。
【0024】 このように、本実施例の無人搬送車によれば、搭載台4の高さをステーション コンベア等の高さに合わせて昇降調整することができるので、高さの異なるステ ーションコンベア等の間においても荷の受け渡しを行なうことができる。
【0025】 以上、本考案の一実施例について説明したが、本考案は上記実施例に限定され るものではなく、本考案の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る無人搬送車の一実施例を示す正面
図。
【図2】同じく昇降手段の構造説明正面図。
【図3】図2のB矢視図。
【図4】作用説明図。
【図5】同じく作用説明図。
【図6】同じく作用説明図。
【図7】従来の無人搬送車を示す概略図。
【符号の説明】
1 搬送車本体 4 搭載台 6 昇降手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローラコンベアを設けた搭載台を搬送車
    本体の上部に備えた無人搬送車であって、前記搭載台を
    昇降させる昇降手段を搬送車本体に設けたことを特徴と
    する無人搬送車。
JP2865592U 1992-04-03 1992-04-03 無人搬送車 Pending JPH0581133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2865592U JPH0581133U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 無人搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2865592U JPH0581133U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 無人搬送車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581133U true JPH0581133U (ja) 1993-11-02

Family

ID=12254526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2865592U Pending JPH0581133U (ja) 1992-04-03 1992-04-03 無人搬送車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581133U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257365A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Tsubakimoto Chain Co 機器組立て搬送車
JP2009298223A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ihi Corp 無人搬送車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161771A (ja) * 1984-01-27 1985-08-23 ヴイアノヴア クンストハルツ アクチエンゲゼルシヤフト 多重塗膜系の製造方法
JPS6119346A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 東レ株式会社 フロツク加工品およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161771A (ja) * 1984-01-27 1985-08-23 ヴイアノヴア クンストハルツ アクチエンゲゼルシヤフト 多重塗膜系の製造方法
JPS6119346A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 東レ株式会社 フロツク加工品およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257365A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Tsubakimoto Chain Co 機器組立て搬送車
JP2009298223A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Ihi Corp 無人搬送車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3622101B2 (ja) 天井走行車システム
JPH0581133U (ja) 無人搬送車
CN215591828U (zh) Agv搬运系统
KR100710070B1 (ko) 평판디스플레이 제조라인의 카세트 이송장치
JP3082651B2 (ja) パレット移載装置
JP2011032001A (ja) 搬送車システム
JPH0647844Y2 (ja) 工作物搬送装置
JP2506555Y2 (ja) 自動移載装置
JPH0627761U (ja) パレットコンベヤ装置
JPS61136899A (ja) トランスフア搬送装置における駆動力伝達装置
JP2664956B2 (ja) ワーク移載装置
JPH0710240Y2 (ja) 真空炉
CN215624854U (zh) Agv托盘转运系统
JPH0632894Y2 (ja) パレット循環搬送装置
JPH07185828A (ja) パネル部材の溶接装置
JP3314968B2 (ja) 板状部材位置決め装置
JPS6127817Y2 (ja)
JPS6149143B2 (ja)
JP3066188B2 (ja) 物品搬送装置
JPH0581111U (ja) スタッカクレーン
JPH0524606U (ja) 天井走行車の昇降台機構
JPS6232176Y2 (ja)
JPH06108693A (ja) エレベータ式駐車装置のパレット移載装置
JPH047844Y2 (ja)
JP2555066Y2 (ja) ボディー構成部品の搬送装置