JPH0578749U - 金属板横葺屋根棟部の換気構造 - Google Patents
金属板横葺屋根棟部の換気構造Info
- Publication number
- JPH0578749U JPH0578749U JP2647692U JP2647692U JPH0578749U JP H0578749 U JPH0578749 U JP H0578749U JP 2647692 U JP2647692 U JP 2647692U JP 2647692 U JP2647692 U JP 2647692U JP H0578749 U JPH0578749 U JP H0578749U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridge
- roof
- support
- support member
- ventilation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 屋根面に金属製屋根板を横向きに使用して葺
くときに、たるきの間に野地板を落し込んで屋根面を形
成し、屋根面の最頂部に棟を形成してこの部分に棟部材
の支持装置を設置し、該支持装置が形成する棟支持空間
を外部と屋根裏の換気口とに連通させるようにして、棟
部における簡易な自然換気を可能にしたものである。 【構成】 たるき3の間に野地板4を落し込んで屋根面
を形成し、屋根面の最頂部の棟を形成してこの部分に棟
部材80の支持装置を構成し、該支持装置が形成する棟
支持空間81と屋根裏41の頂部の換気口42とを連通
させることによって、棟部に自然換気構造を形成してあ
る。上記棟部材80を支持する支持装置は、棟の両側の
たるき3の上面の対設部ごとに固着し、中央の本体部を
折り上げて形成された棟支持部材10と、棟支持部材1
0の両側部の上に載置固定される開口支持部材20と、
棟支持部材10と開口支持部材20との頂部を連結する
結合部材82とからなっている。
くときに、たるきの間に野地板を落し込んで屋根面を形
成し、屋根面の最頂部に棟を形成してこの部分に棟部材
の支持装置を設置し、該支持装置が形成する棟支持空間
を外部と屋根裏の換気口とに連通させるようにして、棟
部における簡易な自然換気を可能にしたものである。 【構成】 たるき3の間に野地板4を落し込んで屋根面
を形成し、屋根面の最頂部の棟を形成してこの部分に棟
部材80の支持装置を構成し、該支持装置が形成する棟
支持空間81と屋根裏41の頂部の換気口42とを連通
させることによって、棟部に自然換気構造を形成してあ
る。上記棟部材80を支持する支持装置は、棟の両側の
たるき3の上面の対設部ごとに固着し、中央の本体部を
折り上げて形成された棟支持部材10と、棟支持部材1
0の両側部の上に載置固定される開口支持部材20と、
棟支持部材10と開口支持部材20との頂部を連結する
結合部材82とからなっている。
Description
【0001】
本考案は一般に、金属製屋根板を横向きに使用し、上下に重ねて葺く横葺き屋 根の棟部における換気構造に係り、とくに、棟部に棟部材の支持装置を設置して 棟支持空間を形成し、これを外部に開口させて、屋根裏の頂部に設けた換気口と 連通させるときの棟部の換気構造に関するものである。
【0002】
通常の流れ屋根を有する建築物では、小屋組に母屋を架設し、構造躯体をコン クリート造とするものではその上面に、所定の間隔でたるきを配して屋根面全体 に野地板を敷設し、その上面に瓦またはその同等品を葺く。屋根材として金属製 の屋根板を葺くような屋根では、母屋またはたるきより上部を金属構造とするも のが多く、長い金属板の利点を活用して、瓦棒葺とするか、金属製たるきを使用 して横葺きにすることが行われる。そして、このような屋根構造の棟の上部にお ける納まり構造では、屋根面から立ち上げて越屋根を形成し、この部分が屋根の 見切りと雨仕舞いの両面から納まりよく完結すると共に、主として屋根裏に滞留 する熱気のために換気を行う必要があり、自然換気が行われている。
【0003】
従来の金属板横葺き屋根の構造における難点の一つは、全体の構造が軽構造で あるために、越屋根の構成が上部ヘビーのものになって、住宅等に適しないこと であり、また、自然換気構造としても、住宅等の基本設計に対応するような棟部 の換気構造に適する資材が提供されていないことである。 また、従来の棟部の納まり構造では、棟部に棟部材の支持装置を設置して棟支 持空間を形成し、この空間を外部に開口させて、屋根面の頂部に設けた換気口と 連通させることによって棟部の換気が図られている。しかし、屋根面の頂部に形 成した換気口と棟支持部材によって形成する棟支持空間との連通を確保すること と、屋根部材の上縁の固定構造と、換気構造を形成した棟部頂部の当然の雨仕舞 い構造との総合的な構成において、換気口の両側の部材が別個に構成されること が最大の欠点とされる構造であった。
【0004】 そこで、実公昭58−9716号公報に示された「棟換気装置」の考案のよう に、換気口の両側の部材を一体に折曲形成して棟支持の構造体を構成することが 提案されたが、この考案では、「トップ」と称する最上部の棟部材と棟支持の構 造体との間に気液分離室を形成し、さらに棟部材と棟支持の構造体とを嵌合させ る構造であるために、シール材を必要とするばかりでなく、各部材が棟方向に全 長にわたって成形されるものであることから、棟支持で形成される空間と外部と の連通のために、多数の通気孔、排気孔を形成する必要があって、棟部の換気構 造として工費がかかるものであった。
【0005】
本考案は、上記のような問題に鑑み、金属製屋根板を横向きに使用し、上下に 重ねて葺く横葺き屋根の構造に改善を求め、棟部における簡易な自然換気を可能 にする構造を提供することを目的として創案されたものであって、屋根面に金属 製屋根板を横向きに使用して葺くときに、たるきの間に野地板を落し込んで屋根 面を形成し、屋根面の最頂部に棟を形成してこの部分に棟部材の支持装置を設置 し、該支持装置が形成する棟支持空間を外部と屋根裏の換気口とに連通させるよ うにした棟部の換気構造において、棟部材を支持する支持装置は、棟の両側のた るきの上面の対設部ごとに固着し、中央部を折り上げて形成された棟支持部材と 、棟支持部材の両側部のたるきへの固着部の外方を折り上げて形成された面戸支 持部の上に載置固定される開口支持部材と、棟支持部材と開口支持部材との頂部 を連結する結合部材とからなり、このような結合部材にわたって棟包み板を被覆 してなることを特徴とするものである。
【0006】
従って、本考案によれば、金属製屋根板を横向きに使用して屋根板を横葺きす る屋根において、簡易に棟部の換気構造が形成され、棟部材を支持する支持装置 は、棟の両側のたるきの上面の対設部ごとに固着するだけであり、この装置は、 中央部を折り上げて形成された棟支持部材と、棟支持部材の両側部のたるきへの 固着部の外方を折り上げて形成された面戸支持部の上に載置固定される開口支持 部材と、棟支持部材と開口支持部材との頂部を連結する結合部材との3種の加工 部材だけで構成される。従って、上記部材を組立て、これを棟の包み板によって 長手方向に被覆し、屋根板の上縁を立上げるだけで棟部の換気構造が形成され、 換気のための連通は、野地板の上縁に換気口を形成し、開口支持部材の間の開口 部全面でおこなわれることになる。 また、野地板の仕様に二重の断熱工法を採用するときに、中間の空気層が棟支 持空間に連通され、積雪地なとへの対応の変更にも自由度が大きい。
【0007】
本考案の棟部の換気構造の詳細を、一実施例を示す図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の棟部の換気構造を示す断面図である。図2は他の実施例の断面 図、図3は野地板が空気層を挾んで二重構造に構成されている図1に類似の屋根 の断面図であり、図4は図1に示す屋根の仕様における野地板の支持構造を示す 図1に示す棟部の断面図において、屋根躯体1は鉄筋コンクリート造のスラブ であり、その上面には金属製屋根板を横向きに使用して葺くときにたるき3を勾 配方向に支持する水準装置30が設けてある。水準装置30は図4に示すように 、通常の母屋に使用する溝形鋼31を下面側から昇降可能に支持したものであり 、屋根躯体1に埋設したアンカーボルト32に筒形ナット33を螺合してその回 転によって溝形鋼31を昇降させ、その上面にハット形たるき3を固定してその 下辺フランジ34に野地板4を支持させる。たるき3の間には、たるき3の高さ と相互に同じ厚さに形成した木毛セメント板の野地板4を落し込み、その上面に はアスファルトルーフィングのような防水シート5を張設し、その上面には、金 属製の屋根板6をその上縁61と下縁62とを係合、重合させながらたるき3間 に張設することによって横葺きの屋根が形成される。
【0008】 図1において、たるき3の間に野地板4を落し込んで屋根面を形成し、屋根面 の最頂部の棟を形成してこの部分に棟部材80の支持装置を構成し、該支持装置 が形成する棟支持空間81と屋根裏41の頂部の換気口42とを連通させること によって、棟部に自然換気構造を形成してある。本考案において、棟部材80を 支持する支持装置は、棟の両側のたるき3の上面の対設部ごとに固着し、中央の 本体部を折り上げて形成された棟支持部材10と、棟支持部材10の両側部の上 に載置固定される開口支持部材20と、棟支持部材10と開口支持部材20との 頂部を連結する結合部材82とからなっている。
【0009】 まず、棟支持部材10は、中央部11に頂部を形成して支持台部12を形成し 、その外端から下向きに折曲した支柱部13の下端からさらに外方に両脚部14 を折曲して形成した本体部15と、両脚部14においてビス35によってたるき 3の上面に固定したのち、その外方で折上げた辺16、水平辺17、下向きの辺 18によって形成した下向きコ字状の面戸支持部19とからなっている。 一方、最上部の屋根板6の上縁では、立上り63を形成し、その上端には水切 64を形成し、この水切64とはぜを形成して奥の辺に水返しを形成した水返し 板65を接続する。以上のような各部間の固定、取付等には一貫してセルフドリ リングビス35を使用してある。
【0010】 面戸支持部19の水平辺17の上には、上記水返し板65を挾んで開口支持部 材20を固着する。開口支持部材20は下部の水平辺21と、立上り辺22と、 上部の水平辺23とからなり、各開口支持部材20の上部水平辺23と、前記棟 支持部材10の本体部15の支持台部12とは、結合部材82によって結合され 、このような結合部材82にわたって棟部材としての包み板80を被覆すると、 開口支持部材20の中間が棟支持空間81を介して屋根裏41の換気口42と連 通されることになり、この部分に、パンチドメタル等を使用したL字状断面の防 虫部材70を張設することによって、本考案の棟部の換気構造が完成される。結 合部材82の外端部83は下方に立ちさげ、包み板80の外縁部を支持している 。
【0011】 次に、図2には、棟支持部材10の他の実施例を示す。この例では、棟部材8 0が急勾配に形成されて積雪地の屋根に適応させてあり、従って、本体部15の 形状が変化していて、支柱部13がほぼ三角形となって高く形成されている。 図3にはさらに他の実施例を示し、この例では野地板4の関係の変更例が示さ れている。この例の屋根躯体1は鉄骨構造の母屋2を架設し、野地板4を4A、 4Bの二重に構成して断熱構造を形成し、前記の屋根裏41が二層の野地板の間 の空気層41aとして示されている。 野地板4A、4Bを支持するたるき3も対応して変更され、母屋2の上面に全 面に野地板4Bが張設され、背の高いたるき3’を使用し、その側面には空気層 41の厚さに対応して野地板4Aを支持する受部25を膨出させた補助金具26 を跨らせる。
【0012】 図3の例は棟部8にも変更構成を示している。この例では、まず、結合部材8 2が金属製を離れて、野地板と同材料の木毛繊維板製になり、その外縁の厚さに 対応して開口支持部材20の上部水平辺23が上向きに折曲されて支持辺24と なり、開口支持部材20のこの部分と棟支持部材10の本体部15の支持台部1 2とが木毛セメント板製の結合部材82’によって結合されている。この変更構 造は図2のような急勾配の棟にも適応可能である。また、棟支持部材10では、 両支柱部13を鋼板13’で連結して本体部15を補強し、棟8の剛性を向上さ せている。
【0013】 本考案の棟部の換気構造は上記の実施例に限定されないことはもちろんであり 、例えば、自然換気を実施しない棟部の構成にすることができ、そのとき、開口 支持部材20の立上り部22の外面に使用する防虫部材に代えて盲板を張設する ことができる。 また、棟支持部材10の支柱部13から両脚部14への折曲部の下方外面をゆ るく湾曲させることによって、屋根勾配の変化に伴うたるきとの当接面を対応さ せることができる。
【0014】
本考案の金属板横葺き屋根の棟部の換気構造は、屋根面に金属製屋根板を横向 きに使用して葺くときに、たるきの間に野地板を落し込んで屋根面を形成し、屋 根面の最頂部に棟を形成してこの部分に棟部材の支持装置を設置し、該支持装置 が形成する棟支持空間を外部と屋根裏の換気口とに連通させるようにした棟部の 換気構造において、棟部材を支持する支持装置は、棟の両側のたるきの上面の対 設部ごとに固着し、中央部を折り上げて形成された棟支持部材と、棟支持部材の 両側部のたるきへの固着部の外方を折り上げて形成された面戸支持部の上に載置 固定される開口支持部材と、棟支持部材と開口支持部材との頂部を連結する結合 部材とからなり、このような結合部材にわたって棟包み板を被覆すると共に、開 口支持部材間の開口部に防虫部材を張設して構成するものであるから、棟部材を 支持する支持装置が、棟の両側のたるきの上面の対設部ごとに固着するだけで簡 易に形成され、この装置は、中央部を折り上げて形成された棟支持部材と、棟支 持部材の両側部のたるきへの固着部の外方を折り上げて形成された面戸支持部の 上に載置固定される開口支持部材と、棟支持部材と開口支持部材との頂部を連結 する結合部材との3種の加工部材だけで構成されているため、上記部材を組立て 、これを棟の包み板によって長手方向に被覆し、屋根板の上縁を立上げるだけで 棟部の換気構造が形成され、換気のための連通は、野地板の上縁に換気口を形成 し、開口支持部材の間の開口部全面でおこなわれることになる。 また、野地板の仕様に二重の断熱工法を採用するときに、中間の空気層が棟支 持空間に連通され、積雪地などへの対応の変更にも自由度が大きく、従来の納ま りを著しく改善する新規的効果を奏する。
【0015】
【図1】本考案の棟部の換気構造を示す断面図である。
【図2】他の実施例の断面図である。
【図3】野地板が空気層を挾んで二重構造に構成されて
いる図1に類似の屋根の断面図である。
いる図1に類似の屋根の断面図である。
【図4】図1に示す屋根の仕様における野地板の支持構
造を示すである。
造を示すである。
【0016】
1 屋根躯体 2 鉄骨母屋 3 たるき 3a 膨出支持部 4、4A、4B 野地板 5 防水シート 6 屋根板 7 けらば 8 棟部 9 10 本考案の棟支持部材 11 中央部 12 支持台部 13 支柱部 13’ 鋼板 14 両脚部 15 本体部 16 折上げ辺 17 水平辺 18 下向き辺 19 面戸支持部 20 本考案の開口支持部材 21 下部水平辺 22 立上り部 23 上部水平辺 24 支持辺 25 野地板受部 26 補助金具 30 水準装置 31 溝形鋼 32 アンカーボルト 33 筒形ナット 34 下辺フランジ 35 ビス 41 屋根裏 42 換気口 63 立上り 64 水切 65 水返し板 70 防虫部材 80 棟部材 81 棟支持空間 82、82’ 結合部材 83 外端部
Claims (3)
- 【請求項1】 屋根面に金属製屋根板を横向きに使用し
て葺くときに、たるきの間に野地板を落し込んで屋根面
を形成し、屋根面の最頂部に棟を形成してこの部分に棟
部材の支持装置を設置し、該支持装置が形成する棟支持
空間を外部と屋根裏の換気口とに連通させるようにした
棟部の換気構造において、棟部材を支持する支持装置
は、棟の両側のたるきの上面の対設部ごとに固着し、中
央部を折り上げて形成された棟支持部材と、棟支持部材
の両側部のたるきへの固着部の外方を折り上げて形成さ
れた面戸支持部の上に載置固定される開口支持部材と、
棟支持部材と開口支持部材との頂部を連結する結合部材
とからなり、このような結合部材にわたって棟包み板を
被覆すると共に、開口支持部材間の開口部に防虫部材を
張設してなることを特徴とする金属板横葺屋根棟部の換
気構造。 - 【請求項2】 野地板は中間に空気層を形成して二重に
張設してあり、上方の野地板の上縁部の突付け部に換気
口を形成し、該空気層を棟支持空間を介して外部に連通
して構成してあることを特徴とする請求項1に記載の金
属板横葺屋根棟部の換気構造。 - 【請求項3】 面戸支持部は下向きコ字状に形成されて
おり、先端側の垂下部分において屋根板の立上り部を支
持するように形成したことを特徴とする請求項1に記載
の金属板横葺屋根棟部の換気構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2647692U JP2553732Y2 (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 金属板横葺屋根棟部の換気構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2647692U JP2553732Y2 (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 金属板横葺屋根棟部の換気構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0578749U true JPH0578749U (ja) | 1993-10-26 |
JP2553732Y2 JP2553732Y2 (ja) | 1997-11-12 |
Family
ID=12194564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2647692U Expired - Fee Related JP2553732Y2 (ja) | 1992-03-30 | 1992-03-30 | 金属板横葺屋根棟部の換気構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2553732Y2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003632A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Kubota Corp | 屋根の平棟部構造 |
KR100587234B1 (ko) * | 2004-07-24 | 2006-06-08 | 유한회사 중앙강재 | 통기가능한 금속기와 지붕 시공방법 및 굴곡부가 형성된금속기와와 금속기와용 통기부재 |
JP2016151124A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | アイジー工業株式会社 | 屋根構造 |
-
1992
- 1992-03-30 JP JP2647692U patent/JP2553732Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003003632A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-08 | Kubota Corp | 屋根の平棟部構造 |
JP4520076B2 (ja) * | 2001-06-25 | 2010-08-04 | クボタ松下電工外装株式会社 | 屋根の平棟部構造 |
KR100587234B1 (ko) * | 2004-07-24 | 2006-06-08 | 유한회사 중앙강재 | 통기가능한 금속기와 지붕 시공방법 및 굴곡부가 형성된금속기와와 금속기와용 통기부재 |
JP2016151124A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | アイジー工業株式会社 | 屋根構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2553732Y2 (ja) | 1997-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0578749U (ja) | 金属板横葺屋根棟部の換気構造 | |
JPH04103925U (ja) | 屋根の排水装置 | |
JPS634107Y2 (ja) | ||
JP2620181B2 (ja) | 屋根パネル | |
JP2536342Y2 (ja) | 棟用屋根パネルの棟部納め構造 | |
JP3115711B2 (ja) | 屋根の壁際部の雨仕舞構造 | |
JPH0124267Y2 (ja) | ||
JPH0348357Y2 (ja) | ||
JPH083555Y2 (ja) | 屋根ユニット接合部の防水構造 | |
JPH0227057Y2 (ja) | ||
JP2000282649A (ja) | 太陽エネルギー変換パネルを有する屋根構造とその施工方法 | |
JPS63578B2 (ja) | ||
JPH0326161Y2 (ja) | ||
JPH0240658Y2 (ja) | ||
JPH0412902Y2 (ja) | ||
JPH06108589A (ja) | 樋内蔵屋根パネル | |
JPS6340590Y2 (ja) | ||
JPS6347865B2 (ja) | ||
JP2535381Y2 (ja) | 屋根パネルの構造 | |
JP2542811Y2 (ja) | 採光屋根の構造 | |
JPS635533B2 (ja) | ||
JPH0326821Y2 (ja) | ||
JP5424043B2 (ja) | 壁体内換気器具、及び建物換気構造 | |
JPH04200Y2 (ja) | ||
JPH0347061Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |