JPH0578486A - 室温において透明で、貯蔵安定性のあるポリ(イミドアミド)溶液及びその製造方法 - Google Patents

室温において透明で、貯蔵安定性のあるポリ(イミドアミド)溶液及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0578486A
JPH0578486A JP3264246A JP26424691A JPH0578486A JP H0578486 A JPH0578486 A JP H0578486A JP 3264246 A JP3264246 A JP 3264246A JP 26424691 A JP26424691 A JP 26424691A JP H0578486 A JPH0578486 A JP H0578486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
anhydride
acid
moles
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3264246A
Other languages
English (en)
Inventor
Philippe Michaud
フイリツプ・ミシヨー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH0578486A publication Critical patent/JPH0578486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/09Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
    • C08J3/091Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids characterised by the chemical constitution of the organic liquid
    • C08J3/095Oxygen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J179/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09J161/00 - C09J177/00
    • C09J179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09J179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】室温(23℃)において透明で、かつ該温度で
貯蔵安定性が良好な、また、他方では特に淡色のフイル
ム又はワニスを製造し得る直鎖状の芳香族ポリ(イミド
アミド)溶液に関する。 【構成】a)溶媒としてのγ−ブチロラクトン及びb)
芳香族ジイソシアネート、トリカルボン酸1無水物及び
任意に使用する芳香族ジ酸の反応によって製造される特
定のポリ(イミドアミド)からなり、ジイソシアネート
として2,4−ジイソシアナトトルエン及び/又は2,
6−ジイソシアナトトルエンを使用し、重縮合を安息香
酸又はフタル酸無水物からなる連鎖調節剤の存在下で実
施する。重合体と溶媒の合計量に対する重合体の重量で
表示したγ−ブチロラクトン中のポリ(イミドアミド)
の濃度は、5〜40%の間である。

Description

【発明の詳細な説明】本発明は、一方では室温(23
℃)で透明で、貯蔵安定性が良好であり、また他方では
ステンレススチール基板に析出させた厚さ10〜100
μmの試料の輝度(次のパラグラフで規定する。値は1
0〜50の間)を決定することによって定量される色を
有するフイルム又はワニスを製造し得る直鎖状の芳香族
ポリ(イミドアミド)溶液に関するものである。また、
本発明は上記の性質を示すポリ(イミドアミド)溶液の
製造方法に関するものである。1931年の国際照明委
員会(International Commissi
on on Illumination)によって規定
された国際XYZ三色システムにおいて、Y成分又は輝
度(luminance value)は、試料によっ
て与えられる明るさ(暗から明までの範囲)の生理的な
印象を表現するものである。輝度が0というのは黒色に
相当し、該値が100というのは完全な白色を意味す
る。実際に、輝度は、商標Elrepho Zeiss
のフイルター比色計を用い、グリーン区域のスペクトル
(波長中心550nm)で、ステンレススチール基板に
析出させた厚さ10〜100μmの試料の散乱反射を測
定することによって決定される。FR−A−2,07
9,785によってポリ(イミドアミド)を主成分とす
るN−メチルピロリドン溶液を製造することはすでに公
知であるが、このようにして得られた溶液は極端な茶色
をしており、この溶液から後に生成される商品にもこの
色が現われ、従ってこのような商品の用途に制限を与え
るものである。更に着色の少ないものを開発する目的で
FR−A−2,627,497によりひとつの方法が提
案された。これは、重縮合反応を実施し、ブチルアルコ
ールのない無水のγ−ブチロラクトン(γ−BL)から
なり、重縮合反応の最後における重合体濃度(重合体と
溶媒との合計量に対する重合体の重量%で表示)が12
〜39%の間になるような量で使用した溶媒中のポリ
(イミドアミド)を得、次いで重縮合反応の終りに、N
−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチル
ホルムアミド又はテトラメチルウレアのような無水の非
プロトン性極性溶媒を用いて120℃〜165℃の間の
温度で反応溶液の熱希釈を実施し、該希釈溶媒を一方で
は、重合体、重縮合溶媒及び希釈溶媒の合計量に対する
ポリ(イミドアミド)の最終濃度が5〜30重量%の間
になり、他方、重縮合溶媒/希釈溶媒の重量比が40/
60〜80/20の間になるような量で使用する方法で
ある。上記のFR−A−2,627,497、特に実施
例5の内容を読むと、着色度を所望する程度に減少させ
るためには、γ−ブチロラクトン中で重縮合反応を実施
することが肝要であると思われる。しかしながら、上記
のFR−A−2,627,497に記載の方法を適用す
ると、室温(23℃)にし貯蔵した時に透明で安定して
おり、沈殿のないポリ(イミドアミド)溶液を得るため
には、重縮合で使用したのと同じ溶媒ではなく、更に第
2の溶媒を用いて第2の熱希釈工程を実施しなければな
らない必要があるという欠点がある(実施例18参
照)。このような第2の工程は、所望の溶液の製造コス
トをかなり増加させる付加的な工程である。それ故に、
室温(23℃)で沈殿せず、同温度での貯蔵の間透明で
安定しているが、その製造段階で付加的な希釈工程を適
用する必要のないポリ(イミドアミド)溶液をγ−ブチ
ロラクトン中での重縮合反応によって得ることが望まれ
ている。当技術分野での研究を続けたところ、本発明者
は、本発明の主題であり、また上記の目的に十分かなっ
たポリ(イミドアミド)溶液を発見した。本発明は、先
行技術による前記のような溶液の構成成分としてのポリ
(イミドアミド)の範疇内で、次の2点を満足する特定
種類の重合体を選択することからなる。 ・一方において、ジイソシアネートとして明確に規定さ
れた特定構造の化合物である芳香族ジイソシアネート、
芳香族の酸無水物及び任意に使用する芳香族のジ酸から
調製される重合体であること。 ・他方において、重縮合の際充分に規定された一定割合
の連鎖調節剤を使用することにより完全に調節された数
平均分子量(Mn)を有する重合体であること。 更に、特に本発明は、一方では23℃程度の室温におい
て透明で貯蔵安定性があり、また他方ではステンレスス
チール基板に析出させた厚さ10〜100μmの試料の
輝度(値は10〜50の間)を決定することによって定
量される色を有するフイルム又はワニスを製造し得る直
鎖状の芳香族ポリ(イミドアミド)の溶液において、該
溶液が、 a)ブチルアルコールのない無水の状態の溶媒としての
γ−ブチロラクトン、及び b)重合体と溶媒との合計量に対する重合体の重量で表
示した濃度が5%〜40%であり、実質的に次の一般式
(I):
【化12】 [式中、記号Aのそれぞれは同一であり、炭素数6〜1
4の置換もしくは非置換の芳香族基1個、又は単一の原
子価結合もしくは次の基:
【化13】 を介して互いに結合された前記のような芳香族基2個か
らなる3価の基を示し、記号Bのそれぞれは次の基:
【化14】 から選択される同一又は異なる2価の基を示し、一般式
(I)の同一の重合体においてB1及びB2の混合物が
あってもよく、また、基B1及び/又はB2の合計数の
30%までは次の基:
【化15】 で置き換えてもよく、記号Dのそれぞれは同一であり、
置換もしくは非置換の炭素数6〜14の2価の芳香族基
を示し、記号X及びYは
【化16】 (式中Eは炭素数6〜14の1価の芳香族基を示す)で
あるときのX1Y1構造であるか、又は
【化17】 (式中、Fは炭素数6〜14の2価の芳香族基を示す)
であるときのX2Y2を示し、記号mは正の数であり、
nは0に等しいか又は正の数であり、これらの数は、m
+nの合計は10〜100の範囲にあり、r1=(n×
100)/mは0〜20の範囲にあるという関係を有
し、統計的(ランダム)に配列した種々の繰り返し単位
の平均の数を示す]を有するポリ(イミドアミド)から
なることを特徴とする直鎖状芳香族ポリ(イミドアミ
ド)溶液に関する。また、本発明は上記に規定したポリ
(イミドアミド)溶液を得る方法にも関するものであ
る。本発明の溶液は、反応物: (i)次の一般式(II):
【化18】 (式中、Bは一般式(I)における上記B1又はB2と
同じ意味を有し、B=B1である一般式(II)のジイ
ソシアネートとB=B2である一般式(II)のジイソ
シアネートとの混合物、或いはB=B1である一般式
(II)のジイソシアネート及び/又はB=B2である
一般式(II)のジイソシアネートと、全体の混合物に
対して30モル%以下の、Bが一般式(I)における上
記B3と同じ意味を有する一般式(II)のジイソシア
ネートとの混合物を使用し得る)で表わされる少なくと
も1つのジイソシアネート、 (ii)次の一般式(III):
【化19】 (式中、Aは一般式(I)における記載と同一の意味を
有する)で表わされるトリカルボン酸の1無水物、 (iii)任意に使用し得る、次の一般式(IV):
【化20】 (式中、Dは一般式(I)における記載と同一の意味を
有する)で表わされるジカルボン酸、及び(iv)上述
したX1Y1配列の場合には次の一般式(V)
【化21】 (式中、Eは一般式(I)における記載と同一の意味を
有する)で表わされるモノカルボン酸、又は上述したX
2Y2配列の場合には次の一般式(VI)
【化22】 (式中、Fは一般式(I)における記載と同一の意味を
有する)で表わされるジカルボン酸1無水物のいずれか
からなる連鎖調節剤、を、次の比 r2=[ジイソシアネート(i)のモル数×2]/[無
水物(ii)のモル数×2+任意のジ酸(iii)のモ
ル数×2+調節剤(iv)のモル数]=1 r3=[調節剤(iv)のモル数×100]/[無水物
(ii)のモル数+任意のジ酸(iii)のモル数]=
2〜20の範囲 r4=[ジ酸(iii)のモル数×100]/[無水物
(ii)のモル数]=0〜20の範囲 に相当する割合で使用して加熱し、加熱工程を、溶媒と
して無水でブチルアルコールのないγ−ブチロラクトン
の存在下、160°〜200℃の範囲の温度で実施して
上記の反応物を同時に反応させ、重縮合の最後に得られ
るポリ(イミドアミド)の濃度(重合体と溶媒との合計
量に対する重合体の重量で表示)が5%〜40%の範囲
となるようにして調製される。ジイソシアネート反応物
(i)は、2,4−ジイソシアナトトルエン、2,6−
ジイソシアナトトルエン、種々の割合の上記2種のトリ
レンジイソシアネートの混合物及び上記2種のトリレン
ジイソシアネートのいずれか一方又は両方と、全混合物
に対して30モル%以下の4,4′−ジイソシアナトジ
フェニルメタンとの混合物からなる。2,4−ジイソシ
アナトトルエンが本発明に適用するのに好ましい。一般
式(III)で表わされるトリカルボン酸1無水物(i
i)の適切な特定の例には、特に: ・トリメリット酸1無水物、 ・2,3,6−ナフタレントリカルボン酸2,3−1無
水物、 ・1,8,4−ナフタレントリカルボン酸1,8−1無
水物、 ・1,2,5−ナフタレントリカルボン酸1,2−1無
水物、 ・3,4,4′−ジフェニルトリカルボン酸3,4−1
無水物、 ・3,4,3′−ジフェニルスルホントリカルボン酸
3,4−1無水物、 ・3,4,4′−ジフェニルエーテルトリカルボン酸
3,4−1無水物、 ・3,4,4′−ベンゾフェノントリカルボン酸3,4
−1無水物、及び ・3,4,3′−ジフェニルイソプロピリデントリカル
ボン酸3,4−1無水物がある。 トリメリット酸1無水物が本発明の実施の際に好ましく
適用される。任意に使用される一般式(IV)で示され
る芳香族ジ酸(iii)の特別の例として、特にテレフ
タル酸及びイソフタル酸があげられる。テレフタル酸を
使用するのが好ましい。適切な連鎖調節剤(iv)の特
別の例として、特に: ・X1Y1構造の場合には:安息香酸、2−メチル安息
香酸、3−メチル安息香酸又は4−メチル安息香酸のよ
うな芳香族−塩基酸が、 ・X2Y2構造の場合には:フタル酸無水物、3−メチ
ルフタル酸無水物又は4−メチルフタル酸無水物のよう
な芳香族の酸無水物が、あげられる。安息香酸が本発明
の実施の際に好ましく適用される。重縮合反応は上述の
ように、160℃〜200℃の範囲の温度で実施され、
170°〜190℃の範囲の温度で最良の結果が得られ
る。実際に反応は、同時に導入する出発反応物を、γ−
ブチロラクトンに好ましくは20°〜30℃程度の室温
で溶解し、得られた溶液の温度を140°〜200℃の
間の所望の反応温度、好ましくは170°〜190℃
に、一時に又は漸次上げ、この操作を大気圧下、採用す
る温度条件に応じて広範囲に変え得る時間内で実施す
る。例えば操作を約180℃の温度で実施する場合、3
〜4時間後にはジイソシアネート反応物(i)のすべて
の官能基が反応する。重縮合反応の最後には、重合体の
濃度は5%〜40%の間にある。初めに使用するγ−ブ
チロラクトンの量はこの濃度が10%〜30%の間にな
るように選択する。本発明による溶液は、適宜の装置の
いずれかによって非連続的に、又は連続的に得ることが
できる。これらの溶液はそれ自体、溶媒蒸発時又は蒸発
後、コーティングフイルム、絶縁ワニス、接着剤の製造
用として特に良好に役立つ。FR−A−2,627,4
97において普通に使用される4,4′−ジイソシアナ
トジフェニルメタンからなるジイソシアネート反応物
を、本発明による特定のジイソシアネート反応物(i)
の代りに使用する場合には、相当するポリ(イミドアミ
ド)が室温で沈殿し、その結果得られる“溶液”は貯蔵
することも、使用することもできないことが判明した。
沈殿の現象は、重縮合反応混合物中に、連鎖調節剤が存
在している場合も、また存在していない場合も共にみら
れる。FR−A−2,627,497の知見によれば、
N−メチルピロリドンのような非プロトン性極性溶媒で
重縮合混合物を熱希釈する付加工程を実施すれば透明な
溶液が得られる。上記の技術と比較すると、本発明の溶
液は次の2つの長所を有する:一方では、付加的な熱希
釈工程に頼ることなく更に簡単に得られ;また、他方で
は、着色の少ない物品を製造する。例えばステンレスス
チールのパネルに析出させた厚さ50μmのフイルムの
場合の輝度は、従来法では2〜5にすぎないが、本発明
では10〜20が達成される。
【実施例】次の実施例は、何ら制限を加えることなく説
明を行うものである。実施例 ・2,4−ジイソシアナトトルエン(i) 60.9
g (0.35モル)、 ・トリメリット酸1無水物(ii) 64g
(0.334モル)、 ・安息香酸(iv) 3.90g
(0.032モル)、及び ・蒸留したγ−ブチロラクトン 300g を、中央固定式の撹拌機を有し、還流冷却器を備え、乾
燥窒素で僅かに加圧状態にした500cmガラス反応
器に、室温(23℃)で連続的に導入する。ここでは次
の関係がある:r2=1,r3=9.58及びr4=
0。反応混合物を室温(23℃)で5分間撹拌し、次い
で180℃に加熱する。温度上昇には1時間を要する。
この温度に達したら反応を180℃で3時間続ける。こ
の時間の最後に、反応塊を室温(23℃)に冷却する。
このようにして得られたコロジオン即ちポリ(イミドア
ミド)溶液は、重さ397g(重合体97.9gを含
む)の暗色の液状物である。赤外線分析の結果、コロジ
オン中にイミドのC=0バンドがν=1710−177
0cm−1に存在し、無水物のC=0バンドであるν=
1850cm−1及びイソシアネートのν=2270c
−1は存在しないことが判明した。溶液中に存在する
ポリ(イミドアミド)は実質的に次の式に相応するもの
である。
【化23】 前もってトリクロロエチレンで脱脂したステンレススチ
ールのパネル上にコロジオンを注ぎ口からキャスティン
グする(厚さ=100μm)。次に溶媒を次の工程に従
い、オーブン中で蒸発除去する: ・190℃で30分、次いで50分かけて200℃に昇
温し、 ・200℃で30分、次いで50分かけて250℃に昇
温し、次に ・250℃で1時間、次いで1分に5℃の割合で冷却す
る。 この処理の後得られたワニスは厚さ50μmを有し、基
材に強く接着し、レモンイエロー色である。その輝度は
11.3である。比較テスト1 ・4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタン 72.
5g(0.29モル)、 ・トリメリット酸1無水物 53g
(0.276モル)、 ・安息香酸 3.42g
(0.028モル)、及び ・蒸留したγ−ブチロラクトン 300g を、実施例1の反応器に室温(23℃)で連続的に導入
する。ここでは次の関係がある:r2=1,r3=1
0.1及びr4=0。反応混合物を室温(23℃)で5
分間撹拌し、次いで180℃に加熱した。昇温は1時間
かけて行う。該温度に到達したら反応を180℃で続け
る。この温度で2時間後、重合体が反応媒質中に沈殿す
る。比較テスト2 ・4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタン 72.
5g(0.29モル)、 ・トリメリット酸1無水物 55.7
g(0.29モル)、及び ・γ−ブチロラクトン 300
g を実施例1の反応器に室温(23℃)で連続的に導入す
る。反応混合物を室温(23℃)で5分間撹拌し、次い
で180℃に加熱する。昇温は1時間かけて行う。この
温度に到達したら反応を180℃で2時間続ける。この
時間の終りに、N−メチルピロリドン150gを加え、
次いで冷却した。前もってトリクロロエチレンで脱脂し
たステンレススチールパネルにコロジオンを注ぎ口を用
いてキャストする(厚さ250μm)。次に溶媒を実施
例1に記載の方法に従って蒸発除去する。この処理の後
得られたワニスは厚さ50μm、暗い栗茶色で輝度は
3.9である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温(23℃)において透明で貯蔵安定
    性があり、また特にステンレススチール基板に付着させ
    た厚さ10〜100μmの試料の輝度(10〜50)の
    決定によって定量化される色を有するフイルム又はワニ
    スを製造し得る直鎖状の芳香族ポリ(イミドアミド)溶
    液であって、 a)ブチルアルコールを含まない無水状態の溶媒γ−ブ
    チロラクトン、及び b)実質的に次の一般式(I): 【化1】 を有するポリ(イミドアミド)5〜40%(重合体と溶
    媒との合計量に対する重合体の重量%で表した濃度)
    [式中、記号Aのそれぞれは同一であり、炭素数6〜1
    4で置換もしくは非置換の芳香族基1個又は単一の原子
    価結合もしくは次の基: 【化2】 を介して互いに結合した前記芳香族基2個からなる3価
    の基を示し、 記号Bのそれぞれは次の基: 【化3】 から選択される同一か又は異なる2価の基を示し、ただ
    し、一般式(I)の同一の重合体において、Bは基B1
    及びB2の混合物であってもよいし、あるいは、基B1
    及び/又はB2の合計数の30%までは次の基: 【化4】 で置き換えてもよく、 記号Dのそれぞれは同一であり、置換もしくは非置換の
    炭素数6〜14の2価の芳香族基を示し、 記号X及びYはX1Y1{ただし、X1及びY1は次の
    基: 【化5】 (Eは炭素数6〜14の1価の芳香族基)である}又は
    X2Y2{ただし、X2及びY2は次の基: 【化6】 (Fは炭素数6〜14の2価の芳香族基)である}のい
    ずれかを示し、 記号mは正の数であり、nは0に等しいか正の数であ
    り、これらの数は互いに、m+nの合計が10〜100
    の範囲にあり、 r1=(n×100)/mが0〜20の範囲にあるとい
    う関係を有し、ランダムに配列された種々の繰り返し単
    位の数の平均を示す]からなることを特徴とする直鎖状
    芳香族ポリ(イミドアミド)溶液。
  2. 【請求項2】 次の反応物: (i) 次の一般式(II): 【化7】 (式中、Bは一般式(I)における上記B1又はB2と
    同じ意味を有し、B=B1である一般式(II)のジイ
    ソシアネートとB=B2である一般式(II)のジイソ
    シアネートとの混合物、或いはB=B1である一般式
    (II)のジイソシアネート及び/又はB=B2である
    一般式(II)のジイソシアネートと、全体の混合物に
    対して30モル%以下の、Bが一般式(I)における上
    記B3と同じ意味を有する一般式(II)のジイソシア
    ネートとの混合物を使用し得る)で表わされる少なくと
    も1つのジイソシアネート、 (ii)次の一般式(III): 【化8】 (式中、Aは一般式(I)における記載と同一の意味を
    有する)で表わされるトリカルボン酸の1無水物、 (iii)任意に使用し得る、次の一般式(IV): 【化9】 (式中、Dは一般式(I)における記載と同一の意味を
    有する)で表わされるジカルボン酸、及び (iv)上述したX1Y1の場合には次の一般式(V) 【化10】 (式中、Eは一般式(I)における記載と同一の意味を
    有する)で表わされるモノカルボン酸、又は上述したX
    2Y2の場合には次の一般式(VI) 【化11】 (式中、Fは一般式(I)における記載と同一の意味を
    有する)で表わされるジカルボン酸1無水物のいずれか
    からなる連鎖調節剤、 を、次の比 r2=[ジイソシアネート(i)のモル数×2]/[無
    水物(ii)のモル数×2+任意のジ酸(iii)のモ
    ル数×2+調節剤(iv)のモル数]=1 r3=[調節剤(iv)のモル数×100]/[無水物
    (ii)のモル数+任意のジ酸(iii)のモル数]=
    2〜20の範囲 r4=[ジ酸(iii)のモル数×100]/[無水物
    (ii)のモル数]=0〜20の範囲 に相当する割合で使用し、溶媒としてブチルアルコール
    を含まない無水のγ−ブチロラクトンを存在させて16
    0°〜200℃の範囲の温度に加熱して上記の反応物を
    同時に反応させ、重縮合の最後に得られるポリ(イミド
    アミド)の濃度を5%〜40%(重合体と溶媒との合計
    量に対する重合体の重量%で表示)の範囲にすることか
    らなる、請求項1に記載のポリ(イミドアミド)溶液の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 ジイソシアネート反応物(i)を、2,
    4−ジイソシアナトトルエン、2,6−ジイソシアナト
    トルエン、種々の割合の上記2種のトリレンジイソシア
    ネートの混合物、及び上記2種のトリレンジイソシアネ
    ートのいずれか一方又は両方と、全混合物に対して30
    モル%以下の4,4′−ジイソシアナトジフェニルメタ
    ンとの混合物からなる群から選択する請求項2に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 一般式(III)で表わされるトリカル
    ボン酸1無水物(ii)を、 ・トリメリット酸1無水物、 ・2,3,6−ナフタレントリカルボン酸2,3−1無
    水物、 ・1,8,4−ナフタレントリカルボン酸1,8−1無
    水物、 ・1,2,5−ナフタレントリカルボン酸1,2−1無
    水物、 ・3,4,4′−ジフェニルトリカルボン酸3,4−1
    無水物、 ・3,4,3′−ジフェニルスルホントリカルボン酸
    3,4−1無水物、 ・3,4,4′−ジフェニルエーテルトリカルボン酸
    3,4−1無水物、 ・3,4,4′−ベンゾフェノントリカルボン酸3,4
    −1無水物、及び ・3,4,3′−ジフェニルイソプロピリデントリカル
    ボン酸3,4−1無水物からなる群から選択する請求項
    2又は3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 一般式(IV)で表わされる任意のジカ
    ルボン酸(iii)がテレフタル酸又はイソフタル酸で
    ある請求項2〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 連鎖調節剤(iv)が: ・X1Y1構造の場合には:安息香酸、2−メチル安息
    香酸、3−メチル安息香酸又は4−メチル安息香酸であ
    り、 ・X2Y2構造の場合には:フタル酸無水物、3−メチ
    ルフタル酸無水物又は4−メチルフタル酸無水物である 請求項2〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 同時に導入する出発反応物を20°〜3
    0℃程度の室温でγ−ブチロラクトンに溶解し、得られ
    た溶液の温度を140°〜200℃の間の所望の反応温
    度に、直ちに又は漸次上げ、この操作を大気圧下、採用
    する温度条件に応じて広範囲に変化させ得る時間内で実
    施する請求項2〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 初めに使用する溶媒γ−ブチロラクトン
    の量を、重縮合の最後に得られるポリ(イミドアミド)
    の濃度が10%〜30%の間になるように選択する請求
    項2〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 溶媒蒸発時又は蒸発後における、コーテ
    ィングフイルム、絶縁ワニス、接着剤の製造用としての
    請求項1に記載のポリ(イミドアミド)溶液の使用法。
JP3264246A 1990-07-09 1991-07-09 室温において透明で、貯蔵安定性のあるポリ(イミドアミド)溶液及びその製造方法 Pending JPH0578486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9008914 1990-07-09
FR9008914A FR2664281A1 (fr) 1990-07-09 1990-07-09 Solutions de poly(imide-amide) limpides a temperature ambiante et stables au stockage et leur procede d'obtention.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578486A true JPH0578486A (ja) 1993-03-30

Family

ID=9398661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3264246A Pending JPH0578486A (ja) 1990-07-09 1991-07-09 室温において透明で、貯蔵安定性のあるポリ(イミドアミド)溶液及びその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5994432A (ja)
EP (1) EP0466616B1 (ja)
JP (1) JPH0578486A (ja)
KR (1) KR920002669A (ja)
AU (1) AU645097B2 (ja)
BR (1) BR9102859A (ja)
CA (1) CA2046477A1 (ja)
DE (1) DE69114590T2 (ja)
DK (1) DK0466616T3 (ja)
ES (1) ES2079613T3 (ja)
FR (1) FR2664281A1 (ja)
IE (1) IE912366A1 (ja)
IL (1) IL98768A0 (ja)
PT (1) PT98250A (ja)
ZA (1) ZA914414B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8371489B2 (en) 2003-07-18 2013-02-12 Max Co., Ltd. Cylindrical contact arm having a tapered guide section in a power-driven nailing machine
JP2014062223A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Toyobo Co Ltd 潤滑塗料用ポリアミドイミド樹脂組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124428A (en) * 1991-05-31 1992-06-23 Amoco Corporation Amide-imide resin for production of heat-resistant fiber
TWI320046B (en) * 2002-02-26 2010-02-01 Polyamide-imide resin, flexible metal-clad laminate and flexible print substrate
JP4542463B2 (ja) * 2005-04-25 2010-09-15 日立マグネットワイヤ株式会社 耐部分放電性絶縁塗料、絶縁電線、及びそれらの製造方法
JP4584014B2 (ja) * 2005-04-25 2010-11-17 日立マグネットワイヤ株式会社 耐部分放電性絶縁塗料、絶縁電線、及びそれらの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154728A (ja) * 1981-10-27 1983-09-14 Hitachi Chem Co Ltd ポリアミドイミドの製造法
JPH02196814A (ja) * 1988-10-24 1990-08-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド、ポリイミド類の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714033A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-17 Bayer Ag Lackbindemittel, ihre verwendung in beschichtungsmitteln und ein verfahren zur herstellung von drahtlackierungen
FR2627497B1 (fr) * 1988-02-22 1990-06-15 Rhone Poulenc Fibres Solutions de polyamides-imides et leur procede d'obtention
FR2662168B1 (fr) * 1990-05-17 1992-08-07 Rhone Poulenc Fibres Procede pour l'obtention de polyamides-imides semi-ordonnes.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154728A (ja) * 1981-10-27 1983-09-14 Hitachi Chem Co Ltd ポリアミドイミドの製造法
JPH02196814A (ja) * 1988-10-24 1990-08-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリアミド、ポリイミド類の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8371489B2 (en) 2003-07-18 2013-02-12 Max Co., Ltd. Cylindrical contact arm having a tapered guide section in a power-driven nailing machine
JP2014062223A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Toyobo Co Ltd 潤滑塗料用ポリアミドイミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2664281A1 (fr) 1992-01-10
EP0466616A1 (fr) 1992-01-15
CA2046477A1 (fr) 1992-01-10
PT98250A (pt) 1992-05-29
IL98768A0 (en) 1992-07-15
EP0466616B1 (fr) 1995-11-15
AU645097B2 (en) 1994-01-06
ZA914414B (en) 1992-03-25
ES2079613T3 (es) 1996-01-16
IE912366A1 (en) 1992-01-15
DE69114590D1 (de) 1995-12-21
DK0466616T3 (da) 1995-12-18
US5994432A (en) 1999-11-30
DE69114590T2 (de) 1996-04-18
KR920002669A (ko) 1992-02-28
AU8015191A (en) 1992-01-16
BR9102859A (pt) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950700A (en) Polyamide-imide solutions and a process for obtaining them
JPH0578486A (ja) 室温において透明で、貯蔵安定性のあるポリ(イミドアミド)溶液及びその製造方法
EP0360707A1 (fr) Solutions de polyamides imides et leur procédé d'obtention
JP2923007B2 (ja) 溶媒可溶性ポリイミド、その製造法及びカラーフィルター用材料
JP3931581B2 (ja) 液晶配向膜用ポリイミドワニス
JPH0682794A (ja) 液晶セル用配向処理剤
JP2974257B2 (ja) ポリアミドイミドのγ−ブチロラクトン中溶液,その溶液を得る方法,及びかくして得られるヤーン
JPS61190517A (ja) ポリアミドおよび/またはポリイミドの製造方法
JPS5812900B2 (ja) 水溶性ポリエステル−イミド樹脂
JPH05186728A (ja) 耐熱性セラミックインキ
JP2002322280A (ja) 無色透明なポリイミドおよびその製造方法ならびに積層構成物
JPH04122729A (ja) 含フッ素ポリイミド
JPH1060076A (ja) ポリアミドイミド樹脂、その製造方法及び塗料
JP3312430B2 (ja) 耐熱性樹脂およびそれを含むワニス
JPH07198929A (ja) カラーフィルタ用耐熱着色ペースト
JP3933773B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示素子用絶縁剤
JPH03153786A (ja) 電子材料用塗布液
JP2002155139A (ja) 液晶配向膜用溶剤可溶ブロックポリイミド組成物およびその製造方法
JP2003176356A (ja) ポリイミド
JP2001114892A (ja) 溶剤可溶性のポリイミド及びその調製方法
JPS5855168B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH08295734A (ja) ポリイミド系樹脂およびその製法
JPS646225B2 (ja)
JPH0632900A (ja) ポリイミド樹脂
JPH11100502A (ja) ポリイミド樹脂組成物