JPH0577515U - ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置

Info

Publication number
JPH0577515U
JPH0577515U JP2602592U JP2602592U JPH0577515U JP H0577515 U JPH0577515 U JP H0577515U JP 2602592 U JP2602592 U JP 2602592U JP 2602592 U JP2602592 U JP 2602592U JP H0577515 U JPH0577515 U JP H0577515U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
lubricating oil
oil
injection pump
pump case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2602592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556142Y2 (ja
Inventor
章 早谷
正則 山崎
睦 村田
伸介 土屋
明徳 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1992026025U priority Critical patent/JP2556142Y2/ja
Publication of JPH0577515U publication Critical patent/JPH0577515U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556142Y2 publication Critical patent/JP2556142Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ディーゼルエンジンの燃料噴射装置において、
次のようにした。オイルパン7内の潤滑油8をオイルポ
ンプ9の圧送力で、燃料噴射ポンプケース2内に圧送供
給するように構成した。そして、燃料噴射ポンプケース
2内に底壁10を設け、この底壁10にクランクケース
1内に臨む潤滑油復帰孔11をあけ、オイルパン7内と
燃料噴射ポンプケース2内との間で潤滑油8が循環する
際に燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8
に、燃料噴射カム5の一部が浸漬するように構成した。 【効果】燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油
8による油浴潤滑で、カム面14とタペット6との摺動
部分に多量の潤滑油が巻き込まれるため、高速運転を長
時間にわたって継続しても、その摺動部分が焼き付くこ
とがない。また、上記潤滑油8は、オイルパン7内との
間で循環するので、その早期劣化が防止され、上記焼付
防止性能を長期間にわたって維持できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置に関する。
【0002】
【従来技術】
ディーゼルエンジンの燃料噴射装置の従来技術として、図5に示すものがある 。これは、クランクケース101に燃料噴射ポンプケース102を付設し、この 燃料噴射ポンプケース102内に燃料噴射ポンプ103を収容し、この燃料噴射 ポンプ103の下方に燃料噴射カム軸104を架設し、この燃料噴射カム軸10 4の燃料噴射カム105に燃料噴射ポンプ103のタペット106を載置して構 成してある。
【0003】 ところで、この従来技術では、この燃料噴射装置を潤滑するため、燃料噴射ポ ンプケース102の底側にクランクケース101内に臨む広い連通口107を開 口してある。このような構成によれば、クランクケース101内で発生した潤滑 油ミストが連通口107から燃料噴射ポンプケース102内に流入し、燃料噴射 カム105のカム面108に付着して凝縮し、これが燃料噴射カム105の回転 でカム面108とタペット106との摺動部分に巻き込まれ、その潤滑が行われ る。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術では、カム面108に接触する僅かな量の潤滑油ミストのみによ って、カム面108とタペット106との摺動部分への潤滑が行われているので 、その摺動部分への潤滑油供給量は比較的少ない。このため、高速運転を長時間 にわたって継続すると、その摺動部分が焼き付くことがある。
【0005】 そこで、この問題を解決するため、鎖線で示すように、燃料噴射カム105の 下方に設けた潤滑油噴射孔109から燃料噴射カム105のカム面108に向け て潤滑油を矢印110のように噴射し、カム面108に多量の潤滑油を接触させ ることも考えられる。しかし、この場合には、潤滑油がカム面108の狭い範囲 に集中的に供給されるので、潤滑油がカム面108で大きな油滴を形成し、燃料 噴射カム105が高速回転する高速運転時には、質量の大きな油滴はその遠心力 によって周囲に飛散し、カム面108とタペット106との摺動部分への潤滑油 の供給量が不足する。このため、この場合にも、高速運転を長時間にわたって継 続すると、その摺動部分が焼き付くことがある。
【0006】 本考案では、高速運転時においても燃料噴射カムのカム面とタペットとの摺動 部分に潤滑油を多量に供給できる、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における 潤滑装置を提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(第1考案) 第1考案は、図1または図4に例示するように、クランクケース1に燃料噴射 ポンプケース2を付設し、この燃料噴射ポンプケース2内に燃料噴射ポンプ3を 収容し、この燃料噴射ポンプ3の下方に燃料噴射カム軸4を架設し、この燃料噴 射カム軸4の燃料噴射カム5に上記燃料噴射ポンプ3のタペット6を載置して構 成した、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置において、次のようにしたことを特 徴とする。
【0008】 オイルパン7内の潤滑油8をオイルポンプ9の圧送力で、上記燃料噴射ポンプ ケース2内に圧送供給するように構成し、この燃料噴射ポンプケース2に底壁1 0を設け、この底壁10にクランクケース1内に臨む潤滑油復帰孔11をあけ、 オイルパン7内と燃料噴射ポンプケース2内との間で潤滑油8が循環する際に燃 料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8に、上記燃料噴射カム5の一部が 浸漬するように構成した。
【0009】 (第2考案) 第2考案は、図3または図4に示すように、クランクケース1に燃料噴射ポン プケース2を付設し、この燃料噴射ポンプケース2内に燃料噴射ポンプ3を収容 し、この燃料噴射ポンプ3の下方に燃料噴射カム軸4を架設し、この燃料噴射カ ム軸4の燃料噴射カム5に上記燃料噴射ポンプ3のタペット6を載置して構成し た、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置において、次のようにしたことを特徴と する。
【0010】 オイルパン7内の潤滑油8をオイルポンプ9の圧送力で、上記燃料噴射カム軸 4の軸心部にあけた潤滑油供給通路12に圧送供給するように構成し、上記燃料 噴射カム5の肉部内に上記潤滑油供給通路12から導出した潤滑油噴射通路13 をあけ、上記燃料噴射カム5のカム面14のうち、リフト用凸部15の回転上手 側基部17付近に、上記潤滑油噴射通路13の通路出口16を形成した。
【0011】
【作用】
(第1考案) 図1または図4に示すように、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油 8に燃料噴射カム5の一部が浸漬し、燃料噴射カム5の回転39により、潤滑油 8がカム面14で油膜となって持ち上げられるうえ、カム面14のリフト用凸部 15で飛沫状に跳ね上げられ、カム面14とタペット6との摺動部分に多量の潤 滑油8が巻き込まれる。このため、高速運転を長時間にわたって継続しても、カ ム面14とタペット6との摺動部分が焼き付くことがない。
【0012】 また、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8は、オイルパン7内と の間で循環するので、カム面14とタペット6との摺動部分の摺動熱に同じ潤滑 油が連続して晒されることがない。このため、燃料噴射ポンプケース2の内底に 潤滑油8が停滞する場合に比べ、この潤滑油8の早期劣化が防止され、潤滑油8 によるカム面14とタペット6との摺動部分の焼き付きの防止性能を長期間にわ たって維持できる。
【0013】 (第2考案) 図3または図4に示すように、燃料噴射通路13の通路出口16から噴出する 潤滑油は、カム面14のリフト用凸部15でタペット6が持ち上げられる直前の 時点では、リフト用凸部15とタペット6との間に噴出することになるので、こ の時点で噴出した潤滑油は、燃料噴射カム5の回転39による遠心力で周囲に跳 ね飛ばされる間もなく、リフト用凸部15とタペット6との摺動部分に、確実か つ多量に巻き込まれる。このように、最も接圧が高くなるリフト用凸部15とタ ペット6との摺動部分に多量の潤滑油が供給されるので、高速運転を長時間にわ たって継続しても、カム面14とタペット6との摺動部分が焼き付くことがない 。
【0014】
【考案の効果】
(第1考案) 燃料噴射ポンプケースの内底に溜まる潤滑油に燃料噴射カムの一部が浸漬し 、燃料噴射カムの回転により、潤滑油がカム面で油膜となって持ち上げられるう え、カム面のリフト用凸部で飛沫状に跳ね上げられ、カム面とタペットとの摺動 部分に多量の潤滑油8が巻き込まれる。このため、高速運転を長時間にわたって 継続しても、カム面とタペットとの摺動部分が焼き付くことがない。
【0015】 燃料噴射ポンプケースの内底に溜まる潤滑油は、オイルパン内との間で循環 するので、カム面とタペットとの摺動部分の摺動熱に同じ潤滑油が連続して晒さ れることがない。このため、燃料噴射ポンプケースの内底に潤滑油が停滞する場 合に比べ、この潤滑油の早期劣化が防止され、潤滑油によるカム面とタペットと の摺動部分の焼き付きの防止性能を長期間にわたって維持できる。
【0016】 (第2考案) 燃料噴射通路の通路出口から噴出する潤滑油は、カム面のリフト用凸部でタペ ットが持ち上げられる直前の時点では、リフト用凸部とタペットとの間に噴出す ることになるので、この時点で噴出した潤滑油は、燃料噴射カムの回転による遠 心力で周囲に跳ね飛ばされる間もなく、リフト用凸部とタペットとの摺動部分に 、確実かつ多量に巻き込まれる。このように、最も接圧が高くなるリフト用凸部 とタペットとの摺動部分に多量の潤滑油が供給されるので、高速運転を長時間に わたって継続しても、カム面とタペットとの摺動部分が焼き付くことがない。
【0017】
【実施例】
本考案の実施例を図面に基づいて説明する。まず、第1実施例について説明す る。図1は本考案の第1実施例に係るディーゼルエンジンの燃料噴射装置の縦断 面正面図である。図2は図1の縦断面側面図である。
【0018】 この第1実施例の燃料噴射装置の構成は次の通りである。図1に示すように、 クランクケース1の上部左側に燃料噴射ポンプケース2を付設し、この燃料噴射 ポンプケース2内に燃料噴射ポンプ3を収容し、この燃料噴射ポンプ3の下方に 燃料噴射カム軸4を架設し、この燃料噴射カム軸4の燃料噴射カム5に燃料噴射 ポンプ3のタペット6を載置してある。燃料噴射ポンプ3にはボッシュ形のもの を用い、タペット6には平面タペットを用いている。また、図2に示すように、 燃料噴射ポンプケース2の前側にはギヤケース37を設け、このギヤケース37 内に燃料噴射カム軸4の先端部18を突設し、この先端部18にカム軸入力ギヤ 19を外嵌してある。そして、このカム軸入力ギヤ19をアイドルギヤ20を介 してクランクギヤ(図外)に連動連結してある。
【0019】 この燃料噴射装置では、図2に示すように、クランクギヤ(図外)からアイド ルギヤ20・カム軸入力ギヤ19を順に介して燃料噴射カム軸4が回転連動され 、燃料噴射カム5の回転により、タペット6が押し上げられ、燃料噴射ポンプ3 がポンプ作動する。
【0020】 この燃料噴射装置は潤滑装置を備えており、その構成は次の通りである。図1 に示すように、クランクケース1の下側に取り付けたオイルパン7内に潤滑油8 を溜め、この潤滑油8中にオイルポンプ9の吸入口21を漬け、このオイルポン プ9の吐出口22に潤滑油圧送通路23を介して、クランク軸の軸受部等の摺動 部39を連通してある。そして、この潤滑油圧送通路23の途中に分岐通路24 を設け、この分岐通路24の通路終端部25を燃料噴射カム軸4の下側に架設し た潤滑油噴射パイプ26に接続してある。この潤滑油噴射パイプ26には、燃料 噴射カム5のカム面14と対向する位置に潤滑油噴射孔27をあけ、オイルパン 7内の潤滑油8をオイルポンプ9の圧送力で、潤滑油噴射孔27から矢印28の ように噴出させ、燃料噴射ポンプケース2内に供給するようにしてある。
【0021】 また、燃料噴射ポンプケース2に底壁10を設け、この底壁10にクランク室 1内に臨む潤滑油復帰孔11をあけてある。この潤滑油復帰孔11は、ここから の潤滑油8の流出量が潤滑油噴射孔27からの潤滑油8の噴射量よりも少なくな るような大きさに設定し、オイルパン7内と燃料噴射ポンプケース2内との間で 潤滑油8が循環する際に燃料噴射ポンプ室2の内底に潤滑油8が溜まるようにし てある。また、燃料噴射カム軸4とほぼ同じ高さで、燃料噴射ポンプケース2の 前壁29(図2参照)にオーバーフロー孔30をあけてある。このため、燃料噴 射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8の油面は、燃料噴射カム軸4とほぼ同 じ高さに維持され、この潤滑油8に燃料噴射カム5の一部が浸漬するようにして ある。
【0022】 この潤滑装置では、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8に燃料噴 射カム5の一部が浸漬し、燃料噴射カム5の回転39により、潤滑油8がカム面 14で油膜となって持ち上げられるうえ、カム面14のリフト用凸部15で飛沫 状に跳ね上げられ、カム面14とタペット6との摺動部分に多量の潤滑油8が巻 き込まれる。また、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まる潤滑油8は、オイル パン7との間で循環するので、カム面14とタペット6との摺動部分の摺動熱に 同じ潤滑油が連続して晒されることがない。尚、図2に示すように、オーバーフ ロー孔30からオーバーフローした潤滑油は、矢印31のように、ギヤケース3 7内に流出し、図1に示すように、矢印32のようにクランクケース1内からオ イルパン7内に戻る。
【0023】 また、この潤滑油装置では、エンジンが停止すると、オイルポンプ9が停止し て、オイルパン7から燃料噴射ポンプケース2内への潤滑油の供給が停止するの で、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まった潤滑油8は、潤滑油復帰孔11か ら矢印33のようにクランクケース1内に流れ出し、燃料噴射ポンプケース2内 から潤滑油8がなくなる。このため、エンジン始動直後、燃料噴射ポンプケース 2の内底に潤滑油8が一定量以上溜まるまでは、燃料噴射カム5の一部が潤滑油 8に浸漬しないことになるが、この間は、潤滑油噴射孔27から噴射される潤滑 油を矢印28のようにカム面14に衝突させ、その潤滑を行う。この間は、低回 転のアイドリング運転を行うのが通常であるため、油浴潤滑方式よりも潤滑性能 の劣るこのオイルジェット潤滑方式であっても、カム面14とタペット6との摺 動面が焼き付きを起こすおそれはない。尚、図2において、符号34はメカニカ ルガバナ装置である。
【0024】 次に、本考案の第2実施例について説明する。図3は本考案の第2実施例に係 る潤滑装置の図1相当図である。上記第1実施例が、油浴潤滑方式であるのに対 し、この第2実施例は、燃料噴射カム5のカム面14から潤滑油を噴射する圧送 潤滑方式である。その構造は次の通りである。潤滑油圧送通路23の分岐通路2 4の通路終端部25を燃料噴射カム軸4の軸心部にあけた潤滑油供給通路12に 連通し、オイルパン7内の潤滑油8をオイルポンプ9の圧送力で、潤滑油供給通 路12に圧送供給するように構成してある。そして、燃料噴射カム5の肉部内に 潤滑油供給通路12から導出した潤滑油噴射通路13をあけ、燃料噴射カム5の カム面14のうち、リフト用凸部15の回転上手側基部17に、潤滑油噴射通路 13の通路出口16を形成してある。また、燃料噴射ポンプケース2内は連通口 35でクランクケース1内と連通してある。他の構造は図1に示す第1実施例と 同じである。
【0025】 この潤滑装置では、潤滑油噴射通路13の通路出口16から噴出する潤滑油は 、カム面14のリフト用凸部15とタペット6とが接当する直前の時点では、リ フト用凸部15とタペット6との間に噴出することになるので、この時点で噴出 した潤滑油は、燃料噴射カム5の回転による遠心力で周囲に跳ね飛ばされる間も なく、リフト用凸部15とタペット6との摺動部分に、確実かつ多量に巻き込ま れる。潤滑を終えた潤滑油は、矢印36のように連通口35からクランクケース 1内に流出し、矢印38のようにオイルパン7内に復帰する。
【0026】 次に、本考案の第3実施例について説明する。図4は本考案の第3実施例に係 る潤滑装置の図1相当図である。この3実施例は、図1に示す第1実施例の油浴 潤滑方式と図3に示す第2実施例の圧送潤滑方式の両方を組み合わせたもので、 図3に示す第2実施例の燃料噴射ポンプケース2に底壁10を形成し、この底壁 10に潤滑油復帰孔11をあけ、燃料噴射カム軸4とほぼ同じ高さにオーバーフ ロー孔30をあけて構成してある。
【0027】 この潤滑装置では、潤滑油噴射通路13の通路出口16から噴出する潤滑油は 、リフト用凸部15とタペット6との摺動部分に確実かつ多量に巻き込まれ、そ の後、燃料噴射ポンプケース2の内底に溜まり、カム面14を油浴潤滑する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るディーゼルエンジン
の燃料噴射装置の縦断面正面図である。
【図2】図1の縦断面側面図である。
【図3】本考案の第2実施例に係る潤滑装置の図1相当
図である。
【図4】本考案の第3実施例に係る潤滑装置の図1相当
図である。
【図5】従来技術に係るディーゼルエンジンの潤滑装置
の図1相当図である。
【符号の説明】
1…クランクケース、2…燃料噴射ポンプケース、3…
燃料噴射ポンプ、4…燃料噴射カム軸、5…燃料噴射カ
ム、6…タペット、7…オイルパン、8…潤滑油、9…
オイルポンプ、10…底壁、11…潤滑油復帰孔、12
…潤滑油供給通路、13…潤滑油噴射通路、14…5の
カム面、15…14のリフト用凸部、16…13の通路
出口、17…15の回転上手側基部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 土屋 伸介 大阪府堺市石津北町64株式会社クボタ堺製 造所内 (72)考案者 村岡 明徳 大阪府堺市石津北町64株式会社クボタ堺製 造所内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランクケース(1)に燃料噴射ポンプケー
    ス(2)を付設し、この燃料噴射ポンプケース(2)内に燃
    料噴射ポンプ(3)を収容し、この燃料噴射ポンプ(3)の
    下方に燃料噴射カム軸(4)を架設し、この燃料噴射カム
    軸(4)の燃料噴射カム(5)に上記燃料噴射ポンプ(3)の
    タペット(6)を載置して構成した、ディーゼルエンジン
    の燃料噴射装置において、 オイルパン(7)内の潤滑油(8)をオイルポンプ(9)の圧
    送力で、上記燃料噴射ポンプケース(2)内に圧送供給す
    るように構成し、この燃料噴射ポンプケース(2)に底壁
    (10)を設け、この底壁(10)にクランクケース(1)内
    に臨む潤滑油復帰孔(11)をあけ、オイルパン(7)内と
    燃料噴射ポンプケース(2)内との間で潤滑油(8)が循環
    する際に燃料噴射ポンプケース(2)の内底に溜まる潤滑
    油(8)に、上記燃料噴射カム(5)の一部が浸漬するよう
    に構成した、ことを特徴とするディーゼルエンジンの燃
    料噴射装置における潤滑装置。
  2. 【請求項2】クランクケース(1)に燃料噴射ポンプケー
    ス(2)を付設し、この燃料噴射ポンプケース(2)内に燃
    料噴射ポンプ(3)を収容し、この燃料噴射ポンプ(3)の
    下方に燃料噴射カム軸(4)を架設し、この燃料噴射カム
    軸(4)の燃料噴射カム(5)に上記燃料噴射ポンプ(3)の
    タペット(6)を載置して構成した、ディーゼルエンジン
    の燃料噴射装置において、 オイルパン(7)内の潤滑油(8)をオイルポンプ(9)の圧
    送力で、上記燃料噴射カム軸(4)の軸心部にあけた潤滑
    油供給通路(12)に圧送供給するように構成し、上記燃
    料噴射カム(5)の肉部内に上記潤滑油供給通路(12)か
    ら導出した潤滑油噴射通路(13)をあけ、上記燃料噴射
    カム(5)のカム面(14)のうち、リフト用凸部(15)の
    回転上手側基部(17)付近に、上記潤滑油噴射通路(1
    3)の通路出口(16)を形成した、ことを特徴とするデ
    ィーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置。
JP1992026025U 1992-03-27 1992-03-27 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置 Expired - Fee Related JP2556142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026025U JP2556142Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992026025U JP2556142Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577515U true JPH0577515U (ja) 1993-10-22
JP2556142Y2 JP2556142Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=12182166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992026025U Expired - Fee Related JP2556142Y2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556142Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828401A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Isuzu Motors Ltd 燃料噴射ポンプの軸受装置
JP2017053322A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 マツダ株式会社 エンジンの燃料ポンプ取付構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363514U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63130609U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26
JPH01124312U (ja) * 1988-02-17 1989-08-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363514U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63130609U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26
JPH01124312U (ja) * 1988-02-17 1989-08-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828401A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Isuzu Motors Ltd 燃料噴射ポンプの軸受装置
JP2017053322A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 マツダ株式会社 エンジンの燃料ポンプ取付構造
US9879643B2 (en) 2015-09-11 2018-01-30 Mazda Motor Corporation Fuel pump mounting structure for engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556142Y2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5190121A (en) Two phase compressor lubrication
JPH0577515U (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置
JPS60209616A (ja) Ohcエンジンの潤滑装置
JP4486270B2 (ja) スカート注油構造
EP0377829B2 (en) Camshaft lubrication system for an internal-combustion engine
JPS6214322Y2 (ja)
JPH0577514U (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置における潤滑装置
JP3741159B2 (ja) 内燃機関の潤滑油戻し通路
JPS6117204Y2 (ja)
JPS6220656Y2 (ja)
JPS606589Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS6016722Y2 (ja) 頭上カム軸式横型エンジン
JPS595128Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JP2001328594A (ja) 船外機
JPH0463202B2 (ja)
JPH0669323U (ja) エンジンのオイルジェット式ピストン冷却装置
KR100401918B1 (ko) 실린더 헤드 오일의 드레인 구조
JPH0542617U (ja) エンジンの潤滑装置
JPH082410Y2 (ja) エンジンの潤滑油通路構造
KR0128328Y1 (ko) 실린더 헤드의 오일통로 구조
JPS58211517A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS581610Y2 (ja) 頭上弁式エンジンの潤滑装置
JPH029052Y2 (ja)
JPS6019931Y2 (ja) オイル吹出し防止装置
JP2000257529A (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees