JPH0577282B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577282B2
JPH0577282B2 JP61168390A JP16839086A JPH0577282B2 JP H0577282 B2 JPH0577282 B2 JP H0577282B2 JP 61168390 A JP61168390 A JP 61168390A JP 16839086 A JP16839086 A JP 16839086A JP H0577282 B2 JPH0577282 B2 JP H0577282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
paste
filled
separator
electric double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61168390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324613A (ja
Inventor
Keitaro Katsu
Tetsuo Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61168390A priority Critical patent/JPS6324613A/ja
Publication of JPS6324613A publication Critical patent/JPS6324613A/ja
Publication of JPH0577282B2 publication Critical patent/JPH0577282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は電気二重層コンデンサの製造方法、特
に電気二重層コンデンサ素子の積層、固定方法に
関する。 〔従来の技術〕 一般に電気二重層コンデンサ素子(以後基本セ
ルと称す)10aは第3図に示すように電子伝導
性でかつイオン不浸透性の導電性プラスチツクフ
イルム製導電性セパレータ8と、粉末活性炭と電
解質溶液からなるペースト電極3と、ペースト電
極3を保持し、かつ外界から遮断する非導電性ガ
スケツト9と、ペースト電極3の短絡を防止する
イオン透過性でかつ非電子伝導性の多孔性セパレ
ータ5とからなる。この基本セル10aは第4図
に示したように、必要枚数を積層して積層体10
を形成し、絶縁ケース14、電極板12,13と
ともに金属製の外装ケース15に収納し、積層体
10の上下に1〜100Kg/cm2の圧力を加え、この
状態を保持したまま外装ケース15の開口部の縁
部をかしめ封口として電気二重層コンデンサとし
て構成される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の電気二重層コンデンザ素子は導
電性プラスチツクフイルムからなる導電性セパレ
ータ自身に粘着性がないために基本セルを積層し
たときに、粘着剤付テープ11で積層体10の側
面を巻いて整合させ、これを固定する必要があ
り、このため作業工数が多くかかるという欠点が
ある。 〔発明の従来技術に対する相違点〕 上述した従来の製造方法に対し、本発明は片面
に導電性粘着剤を塗布した導電性セパレータを用
いることにより、基本セル同士を固定して積層す
るという独創的内容を有する。 〔問題点を解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明に係る電気二
重層コンデンサの製造方法は、ペースト充填シー
ト形成工程と、基本セル形成工程と、仕上工程と
を有する電気二重層コンデンサの製造方法であつ
て、 ペースト充填シート形成工程は、導電性プラス
チツクフイルムからなる導電性セパレータで底部
開口が閉塞されたリング状非導電性ガスケツトの
凹部内にペースト電極層を充填してペースト充填
シートを形成する工程であり、 前記導電性プラスチツクフイルムは、一面に導
電性粘着剤が塗布され、 前記導電性セパレータは、導電性粘着剤の塗布
された面と反対面で前記ガスケツトに付着され、 基本セル形成工程は、前記2つのペースト充填
シートの対向したペースト電極間を、イオン透過
性でかつ非電子伝導性の多孔性セパレータにより
分離して、2つのペースト充填シートを突き合わ
せ、該シート間に機械的圧力を加えたままで加熱
雰囲気中で2つのペースト充填シートを結合させ
て基本セルを形成する工程であり、 仕上工程は、前記基本セルの導電性セパレータ
面同士を突き合わせて基本セルを多層に積層し、
相互に積層された基本セル間を導電性セパレータ
の導電性粘着剤により接合された積層体を形成
し、該積層体を機械的圧力を加えて、電極と一体
に外装ケース内に組込む工程である。 〔実施例〕 次に本発明の一実施例について第1図及び第2
図を参照して詳述する。 第1図aに示すように、厚さ0.5mmの非導電性
未加硫ブチルゴムシートを同心円状に内径6mm、
外径11mmの寸法で打抜いて非導電性ガスケツト4
を構成し、厚さ0.05mm、直径11mmで、かつ片面に
ポリイソブチレンとロシシ系樹脂及び導電性カー
ボンを混合して得られる導電性粘着剤2を5μm
の厚さに均一に塗布した導電性プラスチツクフイ
ルムからなる導電性セパレータ1を導電性粘着剤
2を下側になるようにガスケツト4の下面に配
置、圧着させて凹部4aを形成する。この凹部4
aに、30重量%硫酸と、比表面積1100m2/g
(BET法)、粒径325メツシユ以下の活性炭とを混
合して得られるペースト電極3を充填してペース
ト充填シート6aを得る。次にこのペースト充填
シート6aの一対を第1図bに示す如くペースト
電極3面が相対する方向で、ポリエチレン製の厚
さ0.1mm、直径8mmの多孔性セパレータ5を介し
て配置、合体した後、4Kg/cm2の圧力を上下方向
に加圧、保持した状態で125±5℃の温度雰囲気
で3時間放置し、ガスケツト4,4間及びガスケ
ツト4と導電性セパレータ1の間を密着させて、
本発明の基本セル6を得る。本発明の基本セル6
の導電性セパレータ1,1を粘着剤2にて固定し
て次に第2図の如く8枚の基本セル6を上下に直
列に積層し、これを積層体7とした後、金属製外
装ケースに収納し、積層体7に20Kg/cm2の機械的
圧力を加え、この状態を保持したまま外装ケース
の上端をかしめ封口して動作電圧5Vの電気二重
層コンデンサを完成させる。本発明による電気二
重層コンデンサ20個の初期特性の平均値は第1表
のaの通りであつた。また、従来の製造方法によ
る同一形状の電気二重層コンデンサ20個の初期特
性の平均値は第1表のbの通りであつた。 さらに本発明による得られた積層体1000個と従
来工法により得られた同一形状の積層体1000個を
製作するのに要する時間はそれぞれ第2表のa、
bの通りであつた。 第1表及び第2表から明らかなように、テープ
巻きによる従来の製造方法の電気二重層コンデン
サと比較して、本発明による電気二重層コンデン
サの特性はほぼ同等でありながら、電気二重層コ
ンデンサの素子積層体1000個当りに要する製作時
間は約1/3に減少した。
【表】
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、導電性粘
着剤が塗布された導電性プラスチツクフイルムを
基本セルの導電性セパレータに適用することによ
り、基本セルの薄型化を実現することができ、さ
らにペースト充填シートを形成する時点より、導
電性粘着剤を片面に塗布した導電性プラスチツク
フイルムを適用し、基本セル形成後は、所望の積
層数の基本セルを積層して加圧粘着させるのみで
新たな粘着剤塗布などを行う必要がなく、作業時
間を大幅に短縮することができる効果を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図a及び第1図bは本発明による電気二重
層コンデンサ素子の断面図、第2図は本発明によ
る電気二重層コンデンサ素子の積層体の外観図、
第3図は従来の電気二重層コンデンサ素子の断面
図、第4図は従来の電気二重層コンデンサの断面
図である。 1……導電性セパレータ、2……導電性粘着
剤、3……ペースト電極、4……非導電性ガスケ
ツト、5……多孔性セパレータ、6……基本セ
ル、7……積層体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ペースト充填シート形成工程と、基本セル形
    成工程と、仕上工程とを有する電気二重層コンデ
    ンサの製造方法であつて、 ペースト充填シート形成工程は、導電性プラス
    チツクフイルムからなる導電性セパレータで底部
    開口が閉塞されたリング状非導電性ガスケツトの
    凹部内にペースト電極層を充填してペースト充填
    シートを形成する工程であり、 前記導電性プラスチツクフイルムは、一面に導
    電性粘着剤が塗布され、 前記導電性セパレータは、導電性粘着剤の塗布
    された面と反対面で前記ガスケツトに付着され、 基本セル形成工程は、前記2つのペースト充填
    シートの対向したペースト電極間を、イオン透過
    性でかつ非電子伝導性の多孔性セパレータにより
    分離して、2つのペースト充填シートを突き合わ
    せ、該シート間に機械的圧力を加えたままで加熱
    雰囲気中で2つのペースト充填シートを結合させ
    て基本セルを形成する工程であり、 仕上工程は、前記基本セルの導電性セパレータ
    面同士を突き合わせて基本セルを多層に積層し、
    相互に積層された基本セル間を導電性セパレータ
    の導電性粘着剤により接合された積層体を形成
    し、該積層体を機械的圧力を加えて、電極と一体
    に外装ケース内に組込む工程であることを特徴と
    する電気二重層コンデンサの製造方法。
JP61168390A 1986-07-17 1986-07-17 電気二重層コンデンサの製造方法 Granted JPS6324613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168390A JPS6324613A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 電気二重層コンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168390A JPS6324613A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 電気二重層コンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324613A JPS6324613A (ja) 1988-02-02
JPH0577282B2 true JPH0577282B2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=15867223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168390A Granted JPS6324613A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 電気二重層コンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0941241A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Kasuga Denki Kk 織機用緯糸巻付貯留装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2782351B2 (ja) * 1989-03-08 1998-07-30 太陽誘電株式会社 電気二重層コンデンサ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712515A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric double layer capacitor
JPS57100716A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Nippon Electric Co Method of producing laminated electric double layer condenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712515A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric double layer capacitor
JPS57100716A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Nippon Electric Co Method of producing laminated electric double layer condenser

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0941241A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Kasuga Denki Kk 織機用緯糸巻付貯留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324613A (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10135090B2 (en) Method for manufacturing electrode assembly
JP3497448B2 (ja) 電気二重層コンデンサおよび電池
JP2006278897A (ja) 電気化学デバイス
JPS628932B2 (ja)
JPH0362510A (ja) 電気二重層コンデンサセルの配設構造
WO2006064837A1 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0577282B2 (ja)
JPH04240708A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04237109A (ja) 電気二重層コンデンサとその製造方法
JPS61258408A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPH066503Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS60216527A (ja) 電気二重層コンデンサの製造方法
JPH0684701A (ja) 電気二重層キャパシタおよびその製造方法
JP2531404Y2 (ja) 薄型の電気二重層コンデンサー
JPH01140620A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6175512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH02174210A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS62130506A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0331070Y2 (ja)
KR100251768B1 (ko) 리튬폴리머2차전지셀의 적층방법
JPH06349681A (ja) 電気化学装置およびその製造方法
JP2000216066A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH0499305A (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法
JPH02232916A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2937162B2 (ja) 電気二重層コンデンサおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term