JPH0571058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0571058B2
JPH0571058B2 JP62185262A JP18526287A JPH0571058B2 JP H0571058 B2 JPH0571058 B2 JP H0571058B2 JP 62185262 A JP62185262 A JP 62185262A JP 18526287 A JP18526287 A JP 18526287A JP H0571058 B2 JPH0571058 B2 JP H0571058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acicular
conductive
white
powder
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62185262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429461A (en
Inventor
Haruo Okuda
Hideo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP18526287A priority Critical patent/JPS6429461A/ja
Publication of JPS6429461A publication Critical patent/JPS6429461A/ja
Publication of JPH0571058B2 publication Critical patent/JPH0571058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、白色導電性付与剤として非針状の白
色導電性粉末と針状の白色導電性物質とを配合し
た導電性組成物に関する。本発明の導電性組成物
は、例えば導電性プラスチツクス、導電性塗料、
導電性ゴム、導電性繊維などとして有用なもので
ある。 〔従来の技術〕 プラスチツクス、塗料、ゴム、繊維などの無機
系白色導電性付与剤として例えば導電性酸化亜鉛
粉末、低次酸化チタン粉末、アンチモン固溶酸化
錫粉末、その表面に酸化錫及び酸化アンチモンか
ら成る導電層をもつ酸化チタン粉末などの非針状
白色導電性粉末がある。最近では、例えば繊維状
チタン酸カリウムの還元物(特公昭62−3767号)、
その表面に酸化錫及び酸化アンチモンの導電層を
もつ繊維状チタン酸カリウム(特公昭61−26933
号)などの繊維状白色導電性物質が提案されてい
る。 〔発明が解決しようとする問題点〕 導電性付与剤は、その形状が粒状又は粉末状で
あるより針状(繊維状、棒状も含む)である方
が、またそれ自身の粉体抵抗値が小さい程すなわ
ち導電性が高い程樹脂、ゴムなどの媒体への配合
割合を小さくしても所望の導電性の樹脂製品、ゴ
ム製品などが得られる。これまで市販されている
アンチモン固溶酸化錫粉末、酸化チタンの表面に
酸化錫及び酸化アンチモンから成る導電層を有す
る導電性粉末などは、それ自体の粉体抵抗は1〜
10Ωcmと、非常に優れた導電性を示すものである
が非針状粉末であるために、このものを樹脂、ゴ
ムなどの媒体に配合して所定の導電性を付与する
ためには、媒体に対して50%以上の量の粉末を配
合する必要がある。このために導電性樹脂、導電
性ゴムなどの製品の強度低下を来たし、まだ経済
的でないといつた問題をかかえている。 一方、例えば針状チタン酸カリウムの表面に酸
化錫及び酸化アンチモンから成る導電層を被覆し
た針状白色導電性物質は形状の点では問題ないも
のの、非針状白色導電性粉末と比べて高価なため
に経済的でなく、また樹脂、ゴム、繊維などの媒
体での分散が悪いために取り扱いが困難であると
いつた問題がある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等は前記問題点を解決するために種々
研究した結果、以外にも非針状の白色導電性粉末
と針状の白色導電性物質とを混合使用するという
比較的容易な手段により上記の問題を解決するこ
とができた。すなわち、(イ)非針状の白色導電性粉
末と針状の白色導電性物質とを特定の混合割合で
媒体に配合した場合、この混合系と同一の顔料濃
度の針状物単独系とほぼ同等の高い導電性が得ら
れ、針状物の使用料を削減できて経済的であるこ
と及び(ロ)混合系での粉体の分散性は、針状物より
も非針状物の分散性が支配的となり、その結果分
散性もよく、取扱いが容易となることなどの知見
が得られた。 本発明は、このような知見に基ずくものであつ
て、有機高分子化合物に白色導電性付与剤を配合
した組成物において、該白色導電性付与剤が非針
状の白色導電性粉末と針状の白色導電性物質とか
ら成り、その混合割合(針状/非針状)が2/8
より針状物が多いことを特徴とする白色導電性組
成物である。 本発明で使用する非針状の白色導電性粉末とし
ては、アンチモンを固溶した酸化錫粉末、その表
面に酸化錫及び酸化アンチモンから成る導電層を
もつ酸化チタン粉末、導電性酸化亜鉛粉末などが
あり、中でもその表面に酸化錫及び酸化アンチモ
ンから成る導電層をもつ酸化チタン粉末が導電
性、取り扱い性、着色自由性などの点から好まし
い。 なお、本発明において非針状とは、針状でない
ものを意味し、例えば粒状、球状、真球状、その
他不定形なものなどを包含する。 前記の非針状の白色導電性粉末は、一般に市販
されているものを用いることができ、また、周知
の方法で製造することができる。これらの粉末は
普通0.01〜10μ好ましくは0.05〜5μの平均粒径の
ものを用いるとよい。また、これらの粉末は、そ
の導電性が、圧力100Kg/cm2下の体積抵抗値とし
て50Ωcm以下好ましくは30Ωcm以下を示すものを
用いるのが適当である。 本発明で使用する針状の白色導電性物質として
は、その表面に酸化錫及び酸化アンチモンから成
る導電層をもつ針状チタン酸カリウム、その表面
に酸化錫及び酸化アンチモンから成る導電送をも
つ針状の酸化チタンなどがあり、中でも導電性、
強度、着色自由性の点からその表面に酸化錫及び
酸化アンチモンから成る導電層をもつ針状の酸化
チタンが好ましい。 前記の針状の導電性物質のうち、導電性チタン
酸カリウムは市販されているものを或は周知の方
法で製造されるものを用いることができる。針状
の導電性酸化チタンとしては、例えば本出願人が
特願昭61−268084号で提案した方法で製造される
ような、高品位の針状酸化チタンの表面を酸化錫
及び酸化アンチモンから成る導電層で被覆した物
質を用いることができる。 前記の針状の白色導電性粉末は、普通長さ3〜
30μ、軸比(長軸/短軸)3〜150のもので、そ
の導電性が、圧力100Kg/cm2下の体積抵抗値とし
て200Ωcm以下を示すものを用いるのが望ましい。 前記の各種白色導電性付与剤の媒体である有機
高分子化合物としては、目的、用途などに応じて
次の各種のものから適宜選択して用いることがで
きる。例えば導電性プラスチツクスとして用いる
場合は、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、塩化ビニリデン、ポリス
チレン、ポリカーボネート、ナイロン、EVA樹
脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、フエ
ノール樹脂、メラミン樹脂、アクリル樹脂、ポリ
エステル樹脂、ユリア樹脂、シリコーン樹脂、フ
ツ素樹脂などの合成樹脂が挙げられる。導電性塗
料として用いる場合は、ポリビニルアルコール樹
脂、塩ビ−酢ビ樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹
脂、ウレタン樹脂、アルキツド樹脂、ポリエステ
ル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体、アクリル
−スチレン共重合体、繊維素樹脂、フエノール樹
脂、アミノ樹脂などが挙げられる。導電性ゴムと
して用いる場合は、シリコーンゴム、イソプレン
ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴ
ム、ブチルゴム、ブタジエン−アクリロニトリル
ゴム、エチレン−プロピレン−ジエタンポリマ
ー、エチレン−プロピレンゴム、フツ素ゴム、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレ
ン、アクリルゴム、クロロプレンゴム、ウレタン
ゴム、多硫化ゴム、クロロスルホン化ポリエチレ
ンゴム、エピクロヒドリンゴムなど従来から知ら
れているものが挙げられる。また、導電性繊維と
して用いる場合は、ポリアミド樹脂、ポリエステ
ル樹脂、ポリオレフイン樹脂、ポリビニル樹脂、
ポリエーテル樹脂、ポリカーボネートなどの可紡
性のものが挙げられる。 本発明は、前記ような各種の有機高分子化合物
の少くとも一種以上のものを用い、この中に白色
導電性付与剤として非針状の白色導電性粉末と針
状の導電性物質とを特定の混合割合で配合させて
成るものである。普通、有機高分子化合物100重
量部に対し白色導電性付与剤500〜30重量部望ま
しくは300〜40重量部の範囲で配合するのがよい。
白色導電性付与剤としての非針状の白色導電性粉
末と針状の白色導電性物質との混合割合(針状/
非針状)は2/8より針状物を多く、望ましくは
3/7より針状物を多くするのがよい。白色導電
性付与剤における非針状粉末と針状物質との混合
割合が前記範囲より逸脱すると非針状粉末の影響
を受け、導電性の低下を招き、本発明の効果が得
られ難くなる。 一般的に表面抵抗109〜104Ω/□の導電性組成
物を得るには、媒体における導電性付与剤の配合
量(導電性付与剤/媒体+導電性付与剤)が非針
状物のみの場合は50〜80重量%、針状物のみの場
合は30〜50重量%を必要とするが、本発明のよう
に両者を混合して使用することにより、非針状物
が含まれているにもかかわらず30〜50重量%の配
合量で所望の導電性を得ることができる。 上述の白色導電性付与剤は、その目的、用途に
応じて適当な慣用の方法により有機高分子化合物
に混合、分散させることができる。 このようにして得られた本発明の導電性組成物
は、必要な添加剤を加えて最終の塗料、プラスチ
ツクス、ゴム、繊維などとして利用することがで
きる。 〔実施例〕 (導電性非針状粉末の製造) 特開昭61−286221号に記載された方法に従つて
製造した。すなわち、平均粒径0.25μのルチル型
二酸化チタン粉末を水に分散させて濃度100g/
の懸濁液とした。この懸濁液を70℃に加熱した
後この中に、塩化スズ(SnCl4・5H2O)34.9g及
び塩化アンチモン(SbCl3)3.8gを2N−塩酸溶
液500c.c.に溶解した溶液と10%の水酸化ナトリウ
ム水溶液とを該懸濁液のPHを2〜3に維持するよ
うに60分間にわたつて並行添加して、二酸化チタ
ン粉末上に酸化スズ及び酸化アンチモンの水和物
から成る被覆層を形成させた。なお、このときの
懸濁液の最終PHは2.9であつた。次に、被覆され
た二酸化チタン粉末を濾過し、濾液の比抵抗が
50μSになるまで洗浄して被覆された二酸化チタ
ン粉末を回収した。 回収された二酸化チタン粉末を電気炉で600℃
にて2時間焼成し、次いでパルペライザーで粉砕
して白色導電性粉末(A)を得た。このようにして得
られた、その表面に酸化錫及び酸化アンチモンか
ら成る導電層をもつ二酸化チタン粉末の体積抵抗
(100Kg/cm2の圧力下)は、1.85Ωcmであつた。 (導電性針状物質の製造) 特願昭61−268084号(特開昭63−23016号)に
記載された方法に従つて、針状酸化チタンの表面
に酸化錫及び酸化アンチモンから成る導電層を被
覆した。すなわち、ナトリウム分をNa2Oとして
0.01重量%、リン分をP2O5として0.29重量%含
む、TiO2純度98.5重量%の高品位の針状酸化チ
タンを水に投入して濃度100g/の懸濁液とし、
70℃に加熱した後この中に塩化スズ(SnCl4
5H2O)46.5g及び塩化アンチモン(SbCl3)6.7
gを6N−塩酸水溶液300mlに溶解した溶液と10%
の水酸化ナトリウム水溶液とを該懸濁液のPHを2
〜3に維持するように60分間にわたつて並行添加
して針状酸化チタンの表面に酸化錫及び酸化アン
チモンの水和物から成る被覆層を形成させた。そ
の後濾過し、瀘液の比抵抗が50μSになるまで洗
浄した後120℃で、一昼夜乾燥して電気炉にて600
℃で1時間焼成してSnO2として16重量%、
Sb2O3として3.5重量%の導電層で被覆された針状
の白色導電性酸化チタン(B)を得た。このものは、
長さ3〜5μm、軸比30〜120であり、その体積抵
抗(100Kg/cm2の圧力下)は10Ωcmであつた。 実施例 1 上記の導電性二酸化チタン粉末と針状の導電性
酸化チタンとの混合割合が100:0、90:10、
70:30、50:50、30:70、10:90及び0:100の
混合物各12gをつくり、これらにそれぞれ脱イオ
ン水(ヘキサメタリン酸ナトリウム0.5重量%含
有)12g及びガラスビーズ26gを加えてペイント
シエーカー(Red devil社製#5110)で30分間混
練し、その後、濾過してガラスビーズを除去し、
ミルベース各24gを調製した。この後各ミルベー
ス24gのそれぞれにポリビニルアルコール(10重
量%水溶液)120gを添加し、撹拌、混合してそ
れぞれの塗料を調製した。 このようにして調製された塗料をアート紙に乾
燥膜厚が6μとなるように塗布し、1時間放置後
80℃で1時間乾燥して顔料濃度50重量%の塗膜の
試験紙を作成した。 引き続き、上記と同様の各種ミルベースを調製
後ポリビニルアルコール(10重量%水溶液)の添
加量を適宜変更した塗料を調製し、その後同様に
アート紙に塗布放置、焼付して顔料濃度がそれぞ
れ30重量%、40重量%及び83重量%の塗膜(乾燥
膜厚6μ)の試験紙を作成した。 以上のようにして作成した各種の試験紙につい
て、デジタルオームメーター(R−506型、川口
電気製作所製)で電気抵抗を測定し、下記の式か
ら表面抵抗率を算出してその結果を第1図に示し
た。 表面抵抗率(Ω/□)=測定値×50(電極定数) 実施例 2 実施例1で用いたものと同じ導電性二酸化チタ
ン粉末と針状の導電性酸化チタンとを混合割合が
100:0、70:30、50:50、30:70及び0:100の
混合物をつくり、これらを次記組成の塩化ビニル
樹脂組成物に対し第1表に記載の顔料濃度
(PHC)で配合した後2本ロールを用い160℃で
7分間混練した。その後ロールからシートを取り
出し、これを100Kg/cm2の圧力をかけて縦10cm、
横10cm、厚さ0.1cmのシートに成形した。デシタ
ルオームメーターでこのシートの電気抵抗を測定
し、下記の式から体積抵抗率を算出して第1表の
結果を得た。 (樹脂組成物の組成) 塩化ビニル樹脂(ゼオンEP103、日本ゼオン社
製) 3000g 可塑剤(D.O.P.) 90g 安定剤(ラウレート系有機錫、KS−20、共同薬
品社製) 30g 安定剤(マレエート系有機錫、M−101D、東京
フアインケミカル社製) 90g ステアリン酸カドミウム 15g 体積抵抗率(Ωcm)=測定値×10(電極定数)/厚さ(
cm)
【表】 実施例 3 実施例1において非針状の導電性粉末として導
電性酸化亜鉛粉末(23−K(S)、白水化学製)を用
いること以外は同様にして顔料農度70重量%、50
重量%及び30重量%の塗膜をもつ試験紙を作成し
た後同様にして電気抵抗を測定し、表面抵抗値を
算出した。その結果を第2表に示した。
〔発明の効果〕
本発明では、針状の白色導電性物質と非針状の
白色導電性粉末の特定の混合割合の白色導電性付
与剤を使用することにより、針状の白色導電性物
質の単独使用の場合と同等の高い導電性が得ら
れ、その結果高価な針状の白色導電性物質の使用
量を削減できて経済的である。また、分散性に劣
る針状の白色導電性物質よりも、より分散性に優
れた非針状の白色導電性粉末の分散性が支配的と
なり、従つて混合粉体の分散性は良好なものであ
り、光沢のよい導電性組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は非針状の白色導電性粉末(A)と針状の白
色導電性物質(B)との混合粉体を配合したポリビニ
ルアルコール塗料における混合割合と表面抵抗値
との関係を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機高分子に白色導電性付与剤を配合した組
    成物において、該白色導電性付与剤が非針状の白
    色導電性粉末と針状の白色導電性物質とから成
    り、その混合割合(針状/非針状)が2/8より
    針状物が多いことを特徴とする白色導電性組成
    物。 2 非針状の白色導電性粉末が、アンチモンを固
    溶した酸化錫粉末、その表面に酸化錫及び酸化ア
    ンチモンから成る導電性をもつ酸化チタン粉末、
    導電性酸化亜鉛粉末から選ばれる少なくとも1種
    の粉末であることを特徴とする特許請求の第1項
    に記載の白色導電性組成物。 3 針状の白色導電性物質が、その表面に酸化錫
    及び酸化アンチモンから成る導電層をもつ針状の
    酸化チタン或いはチタン酸カリウムであることを
    特徴とする特許請求の第1項に記載の白色導電性
    組成物。
JP18526287A 1987-07-24 1987-07-24 Electrical conductive composition Granted JPS6429461A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526287A JPS6429461A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Electrical conductive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18526287A JPS6429461A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Electrical conductive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429461A JPS6429461A (en) 1989-01-31
JPH0571058B2 true JPH0571058B2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=16167746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18526287A Granted JPS6429461A (en) 1987-07-24 1987-07-24 Electrical conductive composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6429461A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2898653B2 (ja) * 1989-03-30 1999-06-02 ダイキン工業株式会社 帯電防止フッ素樹脂組成物
JP4920103B2 (ja) * 2010-07-14 2012-04-18 アイカ工業株式会社 エポキシ樹脂組成物
JP2013040446A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd 流しのべ塗り床材および帯電防止塗り床
JP2017002218A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 信越化学工業株式会社 高誘電絶縁性シリコーンゴム組成物
JP6468123B2 (ja) * 2015-08-19 2019-02-13 信越化学工業株式会社 自己融着高誘電シリコーンゴム組成物及び自己融着高誘電テープ

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765754A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk Electromagnetic wave-shielding electrically conductive plastic composition
JPS58127743A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Aron Kasei Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS58206641A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS59217736A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Hakusan Seisakusho:Kk 電気機器用プラスチツク材
JPS6197360A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性組成物
JPS61141616A (ja) * 1984-12-11 1986-06-28 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性二酸化チタン微粉末及びその製造方法
JPS61155455A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Fujikura Rubber Ltd 電磁波遮蔽用組成物
JPS61168645A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Youbea Le-Ron Kogyo Kk 導電性摺動材組成物
JPS61190559A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Fujikura Rubber Ltd 電磁波遮蔽用組成物
JPS61207465A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Otsuka Chem Co Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS61278566A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Otsuka Chem Co Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS6213444A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPS6217906A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 川崎製鉄株式会社 導電性樹脂組成物
JPS6270434A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性組成物
JPS62119269A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 導電性樹脂組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59502106A (ja) * 1982-11-05 1984-12-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性樹脂のemi遮蔽効果に対する金属フレ−クと金属繊維または金属被覆繊維との相乗作用

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765754A (en) * 1980-10-09 1982-04-21 Fukuda Kinzoku Hakufun Kogyo Kk Electromagnetic wave-shielding electrically conductive plastic composition
JPS58127743A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Aron Kasei Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS58206641A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Sumitomo Bakelite Co Ltd 金属・熱硬化性樹脂複合材料
JPS59217736A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Hakusan Seisakusho:Kk 電気機器用プラスチツク材
JPS6197360A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性組成物
JPS61141616A (ja) * 1984-12-11 1986-06-28 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性二酸化チタン微粉末及びその製造方法
JPS61155455A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Fujikura Rubber Ltd 電磁波遮蔽用組成物
JPS61168645A (ja) * 1985-01-22 1986-07-30 Youbea Le-Ron Kogyo Kk 導電性摺動材組成物
JPS61190559A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Fujikura Rubber Ltd 電磁波遮蔽用組成物
JPS61207465A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Otsuka Chem Co Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS61278566A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Otsuka Chem Co Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS6213444A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 導電性樹脂組成物
JPS6217906A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 川崎製鉄株式会社 導電性樹脂組成物
JPS6270434A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電性組成物
JPS62119269A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd 導電性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429461A (en) 1989-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950011338B1 (ko) 침상 전기전도성 산화티탄 및 그의 제조방법
JP3444919B2 (ja) 導電性顔料
US4452830A (en) Electroconductive powder and process for production thereof
US5997775A (en) Electrically conductive barium sulfate-containing composition and process of producing
JPH0714430A (ja) 白色導電性樹脂組成物
CA2055853A1 (en) Fibrous electrically-conductive filler and process for producing the same
JPH0688785B2 (ja) 導電性硫酸バリウム及びその製造法
JPH0571058B2 (ja)
JPH0617231B2 (ja) 針状導電性酸化チタン及びその製造方法
JP3305405B2 (ja) 棒状微粒子導電性酸化チタンおよびその製造方法
JPH0782508A (ja) 安定化された導電性顔料
JPS61141616A (ja) 導電性二酸化チタン微粉末及びその製造方法
JPS6021553B2 (ja) 白色導電性被覆粉末およびその製造法
JP2844011B2 (ja) 導電性微粉末およびその製造方法
CN1359988A (zh) 浅色片状导电颜料的制备方法
JP3195072B2 (ja) 繊維状導電性フィラー及びその製造方法
JP4078660B2 (ja) 導電性酸化チタンとその製法およびこれを含有したプラスチック組成物
JPH0832561B2 (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
JPS61136532A (ja) 繊維状白色導電性物質
JPH0116776B2 (ja)
JP2844012B2 (ja) 導電性微粉末およびその製造方法
JPS58209002A (ja) 白色導電性粉末の製造法
JPH0832560B2 (ja) 複合導電性粉末およびその製造法
JP3184569B2 (ja) 繊維状黒色導電性物質及びその製造方法
JPS6021554B2 (ja) 白色導電性複合粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term