JPS58127743A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58127743A
JPS58127743A JP1035882A JP1035882A JPS58127743A JP S58127743 A JPS58127743 A JP S58127743A JP 1035882 A JP1035882 A JP 1035882A JP 1035882 A JP1035882 A JP 1035882A JP S58127743 A JPS58127743 A JP S58127743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
fiber
shielding
conductive
flakes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035882A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Tadanobu Suzuki
鈴木 忠信
Kazuo Haga
芳賀 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP1035882A priority Critical patent/JPS58127743A/ja
Publication of JPS58127743A publication Critical patent/JPS58127743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタル電子装置が放射する妨害電波をシール
ドするシールド材に関するものである。
IC,LSIに代表されるエレクトロニクス技術の急速
な進歩に伴ない、IC,LSIを使用するコンピュータ
ー、電子ゲーム、テレビゲーム。
電子金銭登録機、スイッチング電源、デジタル時計、電
卓、ワードプロセッサー等のデジタル電子装置が広範囲
に使用されるようになった。
デジタル電子装置は動作の基本として毎秒10.000
以上のパルスを発生しており、このパルスに付随して無
線周波エネルギーが放射される。
従ってこのようなデジタル電子装置を使用する場合には
放射される無線周波エネルギーがラジオ。
テレビ、無線機にノイズ、画像の乱れ等の問題(いわゆ
る電磁波障害)を起こすことがある。
デジタル電子技術の利用技術は今後、各種製造設備、事
務用機器、家庭用機器、輸送設備等全ての産業分野、生
活分野に広がると考えられ、それに伴なって電磁波障害
の問題が多発すると予想される。
このような事態に対して、電磁波障害を防止するため、
デジタル電子装置には、障害電波を遮蔽すること・・・
・・・・シールド・・・・・・・が要求されるようにな
りCl5PRO規格(国際規格)、FCC規格(アメリ
カ規格)、VDE規格(西ドイツ規格)が決められてい
る。
デジタル電子装置のハウジングには、ポリスチレン、A
BG、ポリアミド、ポリカーボネート。
ポリプロピレン、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化
ビニル等の熱可塑性プラスチックが多く使用されるが、
プラスチックは障害電波領域の電磁波を透過してしまう
ためシールド技術が是非とも必要である。プラスチック
にシールド性を与えるには金属化して導電性にすること
が基本とされており、(1)プラスチックの表面に導電
性の層を形成させる方法と(2)プラスチックの中に導
電性のフィラーを添加する方法が考えられている。
(1)の具体的な方法としては、亜鉛浩射、導電性塗料
塗布、真空蒸着、スパッタリング、メッキ等があり、(
2)の具体的な方法としてはカーボンブラック、メタラ
イズドガラス、金属リボン、金属フレーク、メタルパウ
ダー、カーボン繊維等の導電性フィラー添加がある。
しかしながら(1) 、 (2)について以下のような
問題点が指摘されている。まず(1)では導電性層がプ
ラスチックの成形後数種類の表面処理を行なってから溶
射、スプレー、蒸着、スパッタリング、メッキ等で形成
されるので、0時間がか5る、■人手がか5る、■余分
な設備がいる、■量産性が低い等コスト高になる。又、
耐久性については、長時間使用しているとプラスチック
と表面導電性層との密着性が悪くなり、最後にはクラッ
ク、剥離を起こす。クラック、剥離が生じるとその場所
から電磁波を外部に放射したり、剥離片がプリント基板
や内部配線上に落下し、ショートして故障の原因や感電
事故、火災の原因になり信頼性に乏しい。
(2)は剥離問題はないが導電性フィラーを均一に混入
し、しかも均一な成形物を得るのが困難であ銑 る。これはプラスチン、りとフィラーの流水特性が異な
るために、シールド特性を良くするには導電性フィラー
の量を多くする必要があるが、フィラれ −の量を多くすると流水性が悪くなるからである。
従って導電性フィラーを添加する場合、添加量を少なく
してもシールド特性を低下させない工夫が是非とも必要
である。
我々デジタル電子装置のプラスチック製ハウジングにシ
ールド性を与える方法として、工程が簡単でかつ信頼性
の高い導電性フィラー添加法の問題点を種々検討した結
果、フレークと繊維をある得られることの理由について
は、両者の形状に関係があると考えられる。
つまり、シールド性の高い低いは導電性ネットワークの
密度に関係し、フレークと繊維を併用する場合、図1に
示すようにフレーク、繊維がそれぞれ導電性ネットワー
クの水平方向、垂直方向を構成し、単独の場合よりも少
ない量で効率よくネットワークが形成されると想像され
る。
次に本発明を図面を用いて詳細に説明すれば、第1図は
、本発明に係る熱可塑性樹脂組成物の構成を示す断面図
であり、図中1は熱可塑性樹脂を示す。熱可塑性樹脂1
の使用については、特に樹脂の種類に制限はないが、例
えば、ポリスチレン。
ABS、ポリアミド、ポリカーボネ°イト、ポリプロピ
レン、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化ビニル等が
成形上適する。図中2.3は、熱可塑性樹脂1に添加す
る金属フレークと、金属繊維又はカーボン繊維(以下こ
れらを導電性繊維という)を示す。
金属フレーク2としては、材質がアルミ、銅。
ニッケル、亜鉛、銅−亜鉛合金で厚みQ、 1 mm以
下。
大きな面の面積が4−以下のものが望ましく導電性繊維
3としては、材質がフレークと同様のもの及びカーボン
で径が10μ〜1004mで長さが1〜4騎の微小繊維
が望ましい。
添加量は金属フレーク2が10−15容量%。
導電性繊維3が1〜4容量%の範囲である。これは金属
フレーク3の方がシールド性に対して効果的であるが1
0%(容量を省略。以下同じ)より少ない場合は目的と
するシールド性が得られず、15%より多い場合は、シ
ールド性は十分である札 が流水性が悪くなり均一な成形物が得られ難い。
又、導電性繊維3に関しては1%よりその添加効果が認
められるが、4%でほぼ添加効果は上限になる。
金属フレーク2単独の場合、最少20%が必要とされて
おりその場合も、金属フレーク2が均一に・分布した成
形物を得るため、ゲートの大きさ。
数、成形物の形状等の検討が必要である。
これに対し本発明では、従来よりも少ない添加量で十分
なシールド性が得られるだけでなく、製造は導電性フィ
ラーを添加しない場合と同様の条件で良いためその利用
効果は大きい。
尚、上に述べた金属フレーク2.導電性繊維3を使用し
、デジタル電子装置から放射される障害電波をシールド
するプラスチック製ハウジングを製造する工程は、1)
プラスチックに所定の金属フレーク、導電繊維を配合。
2)押出機で混練り。
押出し、ペレット加工する。3)射出成形機で目的とす
る製品を作る以外は従来の工程と同じである。
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
実施例I JSRABS 35 (日本合成ゴム社製ABS樹脂)
100重量部、Transmet k−102()ラン
スメット社製アルミフレーク)36.2重量部、アルミ
繊維(神戸鋳鉄社製 径20 、長さ3 mm ) 6
. O重μ 承部を単軸の押出機にかけ混線、押出し後、カットして
ペレット化した。(容積比はABS・フレーク:繊維−
86:112) 次にこのペレットを使用し140 X 100 X 8
mmのパネルを射出成形により製造した。
得られたパネルの表面は平滑であり、X線透過法でフレ
ーク、繊維の分散状態を調べた所分散も良好であった。
次にシールド特性をW、D、Na5on等の方法に準じ
て測定した。1.80 X 1.40 X 200mm
の箱を銅板で作り、これに120關の間隔をおいて送信
アンテナと受信アンテナを設置する。送信アンテナに安
売電気社製 標準信号発生器MG645Bを接続し、受
信アンテナに安売電気社製スペクトラムアナライザーM
S62Aを接続する。0.5〜1000z MMの周波数の信号を連続的に送信アンテナに供給し、
この強度をスペクトラムアナライ(→゛−で測定する。
同様の測定を送信アンテナと受信アンテナの中間に上で
製造したフレーク、繊維添加のパネルをセットして行な
う。シールド、性はパネルが無い場合の信号強度よりパ
ネルがある場合の強度を差引z いた値で示されるが、0.5〜1000M財の周波数範
囲でほぼ一定の40clB(信号強度の99.0%がパ
ネルで吸収2反射され、パネルを通過する信号強度は1
.0%)であり、十分なシールド性を示した。
実施例2 JSRABS85100重量部、アルミフレーク29.
2重量部、アルミ繊維2.9重量部(容積比はABS 
、フレーク:繊維=89:1.0:l)のものについて
実施例1と同様に成形し、シールド特性を測定した。シ
ールド効果はほぼ一定の35dB(信号強度の98.2
2%がパネルで吸収9反射)でありシールド性としては
下限であった。
実施例3 JSRAB885100重量部、アルミフレーク48.
1重量部、アルミ繊維128部(容積比はABS:フレ
ーク:繊維=81 : 15 : 4)のものについて
同様に成形、シールド特性測定をした。シールド効果は
約50 dB (信号強度の99.67%が吸収。
反射)であり十分なシールド性を示すが、表面性9− が流氷が悪くなったのか少し平滑性が低下気味となった
実施例4 :フレーク:繊維=80:15:5)のものについて同
様に成形、シールド特性測定をした。シールド効果は約
50dBであり、実施例3の場合と比較しても差が認め
られなかった。
実施例5 ノリル731J (エンジニアリングプラスチックス社
製ポリフェニレンオキサイド樹脂)]000重量部アル
ミフレーク39.4重量部、カーボン繊維(径12〜1
4□、長37IM>5.6重量部を押出し機にかけて混
線押出し後ペレット化した。(容積比は、ノリル781
.J:フレーク カーボン繊維=84:L、S:3)こ
のペレットを使用し、実施例]と同様にパネルを成形し
シールド性を測定した。シールド効果は約45 dB 
(信号強度の99.44%がパネルにより吸収9反射)
で十分なシールド性を示し、=10− 表面性も問題なかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る熱可塑性樹脂組成物の断面図で
ある。 J・・・・・・・・・熱可塑性樹脂 2・・・・・・・・・金属フレーク 3・・・・・・・・導電性繊維(金属繊維又はカーボン
繊維) 特許出願人 アロン化成株式会社 =11− 手続補正書(自発) 昭和57年9月27日 特許庁長官 若杉和夫殿    (a T、−1゜ 1、事件の表示 昭和57年特許願第010858号 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所   東京都港区西新橋1丁目14番1号名称(0
50)  アロン化成株式会社代表者   江 口 活
 太 部 4、代理人 5、補正命令の日付  自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象  明細書全文 8、補正の内容  別紙のとおり 別紙 明     細     書 1、発明の名称 熱可塑性樹脂組成物 2、特許請求の範囲 金属フレーク10〜15容量%、金属繊維状鷹U又はカ
ーボン繊維1〜4容量%、および残部が熱可塑性樹脂か
らなる障害電波を遮蔽するに有用な熱可塑性樹脂組成物
。 3、発明の詳細な説明 本発明はデジタル電子装置が放射する妨害電波をシール
ドするシールド材に関するものである。 IC,LSIに代表されるエレクトロニクス技術の急速
な進歩に伴ない、IC、LS Iを使用するコンピー−
ター、電子ゲーム、テレビゲーム。 電子金銭登録機、スイッチング電源、デジタル時計、電
卓、ワ゛−ドプ口セッサー等のデジタル電子装置が広範
囲に使用されるようになった。 1− デジタル電子装置は動作の基本として毎秒10,000
以上のパルスを発生しており、このパルスに付随して無
線周波エネルギーが放射される。 従ってこのようなデジタル電子装置を使用する場合には
放射される無線周波エネルギーがラジオ。 テレビ、無線機にノイズ、画像の乱れ等の問題(いわゆ
る電磁波障害)を起こすことがある。 デジタル電子技術の利用技術は今後、各種製造設備、事
務用機器、家庭用機器、輸送設備等全ての産業分野、生
活分野に広がると考えられ、それに伴なって電磁波障害
の問題が多発すると予想される。 このような事態に対して、電磁波障害を防止するため、
デジタル電子装置には、障害電波を遮蔽すること・・・
・・・・シールド・・・・・・・・・・が要求されるよ
うになりCl5PRO規格(国際規格)、FCC規格(
アメリカ規格)、VDE規格(西ドイツ規格)が決めら
れている。 デジタル電子装置のハウジングには、ポ1)スチレン、
ABS、ポリアミド、ポリカーボネート。 ポリプロピレン、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化
ビニル等の熱可塑性プラスチックが多く使用されるが、
プラスチックは障害電波領域の電磁波を透過してしまう
ためシールド技術が是非とも必要である。プラスチック
にシールド性を与えるには金属化して導電性にすること
が基本とされており、(1)プラスチックの表面に導電
性の層を形成させる方法と(2)プラスチックの中に導
電性のフィラーを添加する方法が考えられている。 (1)の具体的な方法としては、亜鉛溶射、導電性塗料
塗布、真空蒸着、スパッタリング、メッキ等があり、(
2)の具体的な方法としてはカーボンブラック、メタラ
イズドガラス、金属リボン、金属フレーク、メタルパウ
ダー、カーボン繊維等の導電性フィラー添加がある。 しかしながら(1) 、 (2)について以下のような
問題点が指摘されている。まず(1)では導電性層がプ
ラスチックの成形後数種類の表面処理を行なってから溶
射、スプレー、蒸着、スパッタリング、メッキ等で形成
されるので、0時間がか〜る、■人手がか−る、■余分
な設備がいる、■量産性が低い等コスト高になる。又、
耐久性については、長時間使用しているとプラスチック
と表面導電性層との密着性が悪くなり、最後にはクラッ
ク、剥離を起こす。クラック、剥離が生じるとその場所
がら電磁波を外部に放射したり、剥離片がプリント基板
や内部配線上に落下し、ショートして故障の原因や感電
事故、火災の原因になり信頼性に乏しい。 (2)は剥離問題はないが導電性フィラーを均一に混入
し、しかも均一な成形物を得るのが困難である。これは
プラスチックとフィラーの流れ特性が異なるために、シ
ールド特性を良くするには導電性フィラーの量を多くす
る必要があるが、フィラーの量を多くすると流れ性が悪
くなるからである。 従って導電性フィラー、を添加する場合、添加量を少な
くしてもシールド特性を低下させない工夫が是非とも必
要である。 我々はデジタル電子装置のプラスチック製ハウジングに
シールド性を与える方法として、工程が簡単でかつ信頼
性の高い導電性フィラー添加法の4− 問題点を種々検討した結果、金属フレークと導電性繊維
をある割合で配合することで添加量を少なくしてもシー
ルド特性を低下させないという驚くべき現象を見出した
。金属フレークと導電性繊維をある割合で使用した場合
少量でも良好なシールド性が得られることの理由につい
ては、両者の形状に関係があると考えられる。 つまり、シールド性の高い低いは導電性ネットワークの
密度に関係し、金属フレークと導電性繊維を併用する場
合、図1に示すように金属フレーク、導電性繊維がそれ
ぞれ導電性ネットワークの水平方向、垂直方向を構成し
、単独の場合よりも少ない量で効率よくネットワークが
形成されると想像される。 次に本発明を図面を用いて詳細に説明すれば、第1図は
、本発明に係る熱可塑性樹脂組成物の構成を示す断面図
であり、図中1は熱可塑性樹脂を示す。熱可塑性樹脂1
の使用については、特に樹脂の種類に制限はないが、例
えば、ポリスチレン。 ABS、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリプ5− ロピレン、ポリフェニレンオキサイド、ポリ塩化ビニル
等が成形上適する。図中2,3は、熱可塑性樹脂1に添
加する金属フレークと、金属繊維および/又はカーボン
繊維(以下これらを導電性繊維という)を示す。 金属フレーク2としては、材質がアルミ、銅。 ニッケル、亜鉛、銅−亜鉛合金で厚み0.1πm以下。 大きな面の面積が4−以下のものが望ましく導電性繊維
3としては、材質が金属フレークと同様のもの及びカー
ボンで径が10μ〜100μmで長さが1〜4間の微小
繊維が望ましい。 添加量は金属フレーク2が10〜15容量%。 導電性繊維3が1〜4容量%の範囲である。これは金属
フレーク2の方がシールド性に対して効果的であるが1
0%(容量を省略。以下同じ)より少ない場合は目的と
す−るシールド性が得られず、15%より多い場合は、
シールド性は十分であるが流れ性が悪くなり均一な成形
物が得られ難い。 又、導電性繊維3に関しては1%よりその添加効果が認
められるが、4%でほぼ添加効果は上限になる。 金属フレーク2単独の場合、最少20%が必要とされて
おりその場合も、金属フレーク2が均一に分布した成形
物を得るため、ゲートの大きさ。 数、成形物の形状等の検討が必要である。 これに対し本発明では、従来よりも少ない添加量で十分
なシールド性が得られるだけでなく、製造は導電性フィ
ラーを添加しない場合と同様の条件で良いためその利用
効果は大きい。 尚、上に述べた金属フレーク2.導電性繊維3を使用し
、デジタル電子装置から放射される障害電波をシールド
するプラスチック製ハウジングを製造する工程は、1)
プラスチックに所定の金属フレーク、導電繊維を配合。 2)押出機で混練り。 押出し、ペレット加工する。3)射出成形機で目的とす
る製品を作る以外は従来の工程と同じである。 以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。 実施例1 、TSR,A、BS 35 (日本合成ゴム社製ABS
樹脂)100重量部、Transmet、 k−102
(1−ランフ、メット社製アルミフレーク) 86.2
重量部、アルミ繊維(神戸鋳鉄社製 径20μ、長さ3
 yym ) 6.0重量部を単軸の押出機にがけ混練
、押出し後、カットしてペレット化した。(容積比はA
BS:金属フレーク:導電性繊維=86:12:2)次
にこのペレットを使用し140X100X3mmのパネ
ルを射出成形により製造した。 得られt:パネルの表面は平滑であり、X線透過法で金
属フレーク、導電性繊維の分散状態を調べた所分散も良
好であった。 次にシールド特性をW、 D、 Na5on  等の方
法に準じて測定した。180’X 140 X 200
 m屑の箱を銅板で作り、これに120 mWの間隔を
おいて送信アンテナと受信アンテナを設置する!送信ア
ンテナに安置電気社製 標準信号発生器MO645Bを
接続し、受信アンテナに安置電気社製スペクトラムアナ
ライザーMS62Aを接続する。0.5〜8− 1000I(zの周波数の信号を連続的に送信アンテナ
に供給し、この強度をスペクトラムアナライザーで測定
する。 同様の測定を送信アンテナと受信アンテナの中間に上で
製造した金属フレーク、導電性繊維添加のパネルをセッ
トして行なう。シールド性はパネルが無い場合の信号強
度よりパネルがある場合の強度を差引いた値で示される
が、0.5〜loooMI(z  の周波数範囲でほぼ
一定の40dB(信号強度の99.0%がパネルで吸収
反射され、パネルを通過する信号強度は1.0%)であ
り、十分なシールド性を示した。 実施例2 JS且A、B535100重量部、アルミフレーク29
.2重量部、アルミ繊維2.9重量部(容積比はABS
ニアルミフレーク:アルミ繊維=89 : 10:1)
のものについて実施例1と同様に成形し、シールド特性
を測定した。シールド効果はほぼ一定の35dB(信号
強度の98.22%がパネルで吸収。 反射)でありシールド性としては下限であった。 9− 実施例3 JSRABS 35100重量部、アルミフレーク48
.1重量部、アルミ繊維12.8重量部(容積比はAB
Sニアルミフレーク:アルi 繊維= 81 :15:
4)のものについて同様に成形、シールド特性測定をし
た。シールド効果は約50(IB(信号強度の99.6
7%が吸収9反射)であり十分なシールド性を示すが、
表面性が流れが悪くなったのか少し平滑性が低下気味と
なった。 実施例4 、TSRABS 85100重量部、アルミフレーク4
8.7重量部、アルミ繊維16.2重量部(容積比はA
BSニアルミフレーク:アルE 繊維= 80 :15
:5)のものについて同様に成形、シールド特性測定を
した。シールド効果は約50dB であり、実施例3の
場合と比較しても差が認められなかった。 実施例5 ノリル731J(エンジニアリンクフラスチックス社製
ポリフェニレンオキサイド樹脂)100重量部。 アルミフレーク39.4重量部、カーボン繊維(径12
〜14μ、長さ3だπ)5.6重量部を押出し機にかけ
て混線押出し後ペレット化した。(容積比は、ノリル7
31 、T ニアルミフレーク:カーボン繊維=84:
18:8)このペレットを使用し、実施例1と同様にパ
ネルを成形しシールド性を測定した。 シールド効果は約45dB(信号強度の99.44%が
パネルにより吸収9反射)で十分なシールド性を示し、
表面性も問題なかった。 4、図面の簡単な説明 第1図は、本発明に係る熱可塑性樹脂組成物の断面図で
ある。 1・・・・・・・熱可塑性樹脂 2・・・・・・・金属フレーク 3・・・・・・・導電性繊維(金属繊維および/又はカ
ーボン繊維) 特許出願人 アロン化成株式会社 29

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属フレーク10〜15容量%、金属繞維又はカーボン
    繊維1〜4容量%、および残部が熱可塑性樹脂からなる
    障害電波を遮蔽するに有用な熱可塑性樹脂組成物。
JP1035882A 1982-01-25 1982-01-25 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS58127743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035882A JPS58127743A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035882A JPS58127743A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127743A true JPS58127743A (ja) 1983-07-29

Family

ID=11747942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035882A Pending JPS58127743A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127743A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189142A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Ube Ind Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS59502106A (ja) * 1982-11-05 1984-12-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性樹脂のemi遮蔽効果に対する金属フレ−クと金属繊維または金属被覆繊維との相乗作用
JPS6086160A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電磁波遮蔽用ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60109921U (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 日本ピグメント株式会社 金属フレ−ク複合の熱可塑性合成樹脂成形品
JPS60140293U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS60140292U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS60140294U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS6116942A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電磁波遮へい材料
US4566990A (en) * 1982-11-05 1986-01-28 General Electric Company Synergistic effect of metal flake and metal or metal coated fiber on EMI shielding effectiveness of thermoplastics
US4582661A (en) * 1982-07-26 1986-04-15 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Composition for use in electromagnetic wave shielding
JPS6429461A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Ishihara Mining & Chemical Co Electrical conductive composition
US20100204380A1 (en) * 2007-10-23 2010-08-12 Cheil Industries Inc. Thermally Conductive Polymer Composites and Articles Made Using the Same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582661A (en) * 1982-07-26 1986-04-15 Dainichi-Nippon Cables, Ltd. Composition for use in electromagnetic wave shielding
US4566990A (en) * 1982-11-05 1986-01-28 General Electric Company Synergistic effect of metal flake and metal or metal coated fiber on EMI shielding effectiveness of thermoplastics
JPS59502106A (ja) * 1982-11-05 1984-12-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 熱可塑性樹脂のemi遮蔽効果に対する金属フレ−クと金属繊維または金属被覆繊維との相乗作用
JPS59189142A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Ube Ind Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPH0238109B2 (ja) * 1983-04-12 1990-08-29 Ube Industries
JPS6086160A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 電磁波遮蔽用ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS60109921U (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 日本ピグメント株式会社 金属フレ−ク複合の熱可塑性合成樹脂成形品
JPS60140294U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS60140292U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS60140293U (ja) * 1984-02-27 1985-09-17 ティーディーケイ株式会社 ビデオデイスク装置のノイズ防止装置
JPS6116942A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電磁波遮へい材料
JPS6429461A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Ishihara Mining & Chemical Co Electrical conductive composition
JPH0571058B2 (ja) * 1987-07-24 1993-10-06 Ishihara Sangyo Kaisha
US20100204380A1 (en) * 2007-10-23 2010-08-12 Cheil Industries Inc. Thermally Conductive Polymer Composites and Articles Made Using the Same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huang EMI shielding plastics: a review
Geetha et al. EMI shielding: Methods and materials—A review
Simon EMI shielding through conductive plastics
Huang et al. Studies on the influence of double-layer electroless metal deposition on the electromagnetic interference shielding effectiveness of carbon fiber/ABS composites
JPS58127743A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59152936A (ja) 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物
US20030089892A1 (en) Electrically conductive thermoplastic polymer composition
JPS59158016A (ja) 電磁シ−ルド材料
JPS59102953A (ja) 導電性の合成樹脂組成物
JPS58127744A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6013516A (ja) 電磁波遮蔽性射出多層成形品の製造方法
JPS58222124A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5986638A (ja) 電磁しやへい性および剛性に優れた樹脂組成物
JPS58222144A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2005281357A (ja) 導電性塗料
JPS59210957A (ja) 導電性プラスチツクフイルム又はシ−ト
JPS5945336A (ja) 電磁波遮蔽性合成樹脂成形材料
JPS5896651A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS58101150A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6076542A (ja) 導電性樹脂
JPS62229999A (ja) 電磁波遮蔽用ポリアミド樹脂成形材料
JPS58101149A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6116957A (ja) 電磁波遮へい材料
CN116387073A (zh) 键盘壳体的生产方法及具备电磁屏蔽功能的键盘
JPS5996148A (ja) エチレン系共重合体組成物