JPS58101149A - ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 - Google Patents

ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58101149A
JPS58101149A JP56200076A JP20007681A JPS58101149A JP S58101149 A JPS58101149 A JP S58101149A JP 56200076 A JP56200076 A JP 56200076A JP 20007681 A JP20007681 A JP 20007681A JP S58101149 A JPS58101149 A JP S58101149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
carbon black
conductive carbon
powder
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56200076A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Maeda
前田 正彦
Kenji Fujitani
憲治 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP56200076A priority Critical patent/JPS58101149A/ja
Publication of JPS58101149A publication Critical patent/JPS58101149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 口〕 発明の目的 本発明はポリカーボネート樹脂組成物に関する。
さらにくわしくは、(A)ポリカーボネート樹脂、(B
lアルミニウム金属またはアルミニウム合金の粉末状物
、繊維状物および/またはフレーク状物ならびに(C)
導電性カーボンブラックからなるポリカーボネート樹脂
組成物に関するものであり、電磁波の遮蔽性が大である
ばかりでなく、金属性のものに比べ、軽量であり、かつ
加工や成形が容易であるポリカーボネート樹脂組成物を
提供することを目的とするものである。
■ 発明の背景 産業の高度化および家庭生活の高水準化によって電磁波
の放射源が増大している。そのため、電磁波の漏洩によ
り、人体への危険な害および電子機器関係におけるIC
の誤動作などの悪影響があり、社会的に重大な問題とな
っている。特に、電子計算機、各種事務処理機器から放
射される電磁波がテレビ、音響機器に障害を与えている
これらのことから、近年、電磁波の遮蔽として、各種の
方法が採用されている。
一般に、金属は電磁波を吸収または反射する性質を有し
ているため、電子レンジ、種々の通信機器の電磁波の遮
蔽材として用いられて効果を発揮している。また、同じ
目的のためにプラスチックに金属の溶射、蒸着、塗装、
メッキなどを施すことも行なわれている。さらに、プラ
スチックにカーボン粉末および金属粉末のごとき添加剤
を比較的多量に混入することによって得られる材料も使
用されている。
しカル、材料として金属を使用する方法またはプラスチ
ックに金属の溶射などの処理を施す方法は、比重が大き
いこと、加工性が劣ることおよび処理方法が容易でなく
、処理費用がかかることなどにおいて欠点がある。
また、添加剤を混入する方法については、この添加剤を
少量混入すれば、その効果を十分に発揮することができ
ない。一方、多量に混入すれば、効果を発揮することが
できるが、得られる成形物の機械的強度が大幅に低下す
るという欠点がある。
l 発明の構成 以上のようなことから、本発明者らは、これらの欠点を
有さす、かつ電磁波の遮蔽性能のすぐれた合成樹脂組成
物を得ることについて種々探索した結果、 (A)  ポリカーボネート樹脂 90〜40容量東(
B)  rアルミニウム金属またはアルミニウムを主成
分とする合金の粉末状物、繊維状物および/またはフレ
ーク状物」(以下[アルミニウム金属の粉末状物など]
と云う) 5〜55容量チ ならびに 1)導電性カーボンブラック 5〜55容量チからなる
組成物であり、該組成物中のアルミニウム金属の粉末状
物などならびに導電性カーボンブラックの合計量は10
〜60容量チであるポリカーボネート樹脂組成物が、電
磁波の吸収性能が良好であるばかりでなく、種々の特徴
(効果)を有する合成樹脂組成物であることを見出し、
本発明に到達した。
稠 発明の効果 すなわち、本発明によって得られるポリカーボネート樹
脂組成物は、電磁波の遮蔽性能がきわめてすぐれている
ばかりでなく、下記のごとき効果(特徴)を有している
(1)軽量である。
(2)曲げ強度および衝撃強度のごとき機械的強度が良
好である。
(3)成形性がすぐれているため、任意の形状に加工や
成形が容易である。
(4)電磁波遮蔽処理(たとえば、金属の溶射、導電塗
装、メッキなど)に要する二次加工費が不要となり、大
幅なコストダウンになる。
本発明によって得られるポリカーボネート樹脂組成物は
、電磁波の吸収性能がきわめて良好であるのみならず、
上記のごときすぐれた効果を有するため、多方面にわた
って使用することができる。
代表的な用途を下記に示す。
(1)ファクシミリ、プリンター、ワードプロセッサー
などの事務機器のハウジング材 (2)テレビ、ビデオなどの民生家電機器、電子機器、
電子計算機、通信機器などの電気・電子機器ハウジング
機内部部品、 凹 発明の詳細な説明 (A)  ポリカーボネート樹脂 本発明において使われるポリカーボネート樹脂下記の四
つの方法によって製造することができる。
(1)単官能性芳香族または脂肪酸ヒドロキシ化合物か
ら得られる炭酸のジエステルとヒドロキシ化合物とのエ
ステル交換反応〔以下「方法(1刃と云う〕 (2)ジヒドロキシ化合物と、それ自身または他のジヒ
ドロキシ化合物のビスアルキルもしくはビスアリールカ
ーボネートとのエステル交換反応〔以下「方法(2Σと
云う〕 (3)酸結合剤の存在下でジヒドロキシ化合物とホスゲ
ンとの反応〔以下「方法(3)」と云う〕(4)酸結合
剤の存在下でジヒドロキシ化合物とジヒドロキシ化合物
のビスクロル炭酸エステルとの反応〔以下「方法(4)
」と云う〕これらの製造方法のうち、一般に工業的製造
されている方法は上記の方法(1)と方法(3)である
方法(1)は溶融法と云われ、不活性ガスの雰囲気下で
エステル交換触媒の不存在下または存在下で高温減圧下
でビスフェノールAとジフェニルカーボネートとを反応
する方法である。該エステル交換触媒として、種々の金
属、金属のアルコラード、酸化物、炭酸塩、酢酸塩、・
水素化物、有機酸のアルカリ塩、アルカリ土類アミドな
どが用いられている。
また、方法(3)は溶剤法と云われ、溶剤の存在下でビ
スフェノールAとホスゲンとを酸結合剤(たとえば、苛
性アリカリ、ピリジン)の存在下で室付近で反応させる
方法である。
方法(1)によって製造されるポリカーボネート樹脂の
分子量は通常0.5刀ないし5万であり、特に1万〜3
万が一般的である。一方、方法(3)によって得られる
ポリカーボネート樹脂の分子量は、通常1万〜20万で
あり、とりわけ2万〜15万が一般的である。
これらのポリカーボネート樹脂は工業的に生産され、多
方面にわたって利用されているものであり、たとえば 
立川、坂尻編″プラスチック材料講座〔17〕 ・ポリ
カーボネート″(日刊工業新聞社、昭和46年発行)に
よって、それらの製造方法、性質などが詳細に知られて
いる。
(B)  アルミニウム金属の粉末状物など本発明にお
いて使われるアルミニウム金属またはアルミニウム合金
の粉末状物、繊維状物およびフレーク状物のうち、粉末
状物としては、その平均の大きさは一般には250メツ
シユないし20メツシユである。また、繊維状物として
は、その直径は一般には0.0020〜0.20諭であ
り、長さが10咽以下のものが加工し易いため望ましい
さらに、フレーク状物としては、断面積が0.lX01
1能から5X5Mを有する円形、正方形、長方形、六角
形などの任意の形状のものを用いることができるが、と
りわけその厚さがQ、 l 1ltl11以下のものが
望ましい。なかでも、約I X1ffll11の断面積
をもつ六角形状で厚さが約Q、93mのものが分散性が
良好である。これらの粉末状物、繊維状物またはフレー
ク状物は単独で使用してもよいが、二種以上を併用する
ことによって本発明の目的を達成するために少ない混合
率で効果を発揮することができるため好適である。また
、アルミニウム合金中のアルミニウムの含有量は、通常
80重量%以上である。
(C)  カーボンブラック また、本発明において用いられる導電性カーボンブラッ
クとしては、一般にはその比表面積が低温窒素吸着法お
よびBET法で測定して20〜1800 m2/gおよ
び細孔容積が細孔半径30〜7500A  の範囲にお
いて水銀圧入法で測定して1.5〜4. OCC/ 1
1であり、特に比表面積が6゜O〜1200 m’/l
lのものが有効である。
該カーボンブラックとしては、チャンネルブラック、ア
セチレンブラックおよびファーネスブラック法によって
製造されるカーボンブラックがあげられる。これらのカ
ーボンブラックについては、カーボンブラック協会編〃
カーボンブラック便覧″(図書出版社、昭和47年発行
)、ラバーダイジェスト社編ゝ1便覧、ゴム・プラスチ
ック配合薬品″(ラバーダイジェスト社、昭和49年発
行)、前記″合成ゴムノ1ンドブック″などによってそ
れらの製造方法および物性などがよく知られているもの
である。
(D)配合割合 本発明によって得られる組成物中のアルミニウム金属の
粉末状物などの含有量(配合割合)[S〜55容量チで
ある。また、導電性カーボンブラック含有量は5〜55
容量係である。さらに、組成物中に占める両者の総和は
10〜6o容量チである。
本発明の重要な点は組成物中にアルミニウム金属などと
導電性カーボンブラックを併用することであり、さらに
両者の和が10〜6o容量−であることである。特に、
これらの和が25〜5o容量係が望ましい。また、アル
ミニウム金属の粉末状物などと導電性カーボンブラック
との容量比が2.5:1ないし1:2.5の範囲が好適
である。特に、高周波数領域(MHz)  において遮
蔽効果のある導電性カーボンブラックと低周波領域(K
Hz)における電磁波遮蔽効果のあるアルミニウム金属
のフレーク状物を混合することにより、より広い周波数
領域にわたって遮蔽効果を示すのみならず、単独で用い
た場合では、はとんど効果を発現しない領域でも、両者
を併用することによって著しい遮蔽効果を発揮すること
を見い出したのである。
この著しい効果を示す理由については明らかではないが
、アルミニウム金属の粉末状物など、あるいはフレーク
状物に反射または吸収された電磁波エネルギーが導電性
カーボンブラックを媒介として接地されるものと推定さ
れる。かかる理由をうらづける結果としては、導電性カ
ーボンブラックを併用することにより、本発明の組成物
の導電性を著しく向上させることである。
本発明によって得られる組成物中に占めるアルミニウム
金属の粉末状物などと導電性カーボンブラックとの和が
10容量チ以下では、特に低周波域における遮蔽効果を
十分に発揮することができない。一方、60容量チ以上
では、組成物の成形性が低下するため好ましくない。
(E)  組成物の製造、成形物の製造本発明の組成物
を製造するには、ポリカーボネート樹脂の業界において
一般に用いられているヘンシェルミキサーのごとき混合
機を用いてトライブレンドしてもよく、バンバリーミキ
サ−、ニーダ−、ロールミルおよびスクリュ一式押出機
のごとき混合機を使用して溶融混練することによって得
ることができる。このさい、あらかじめトライブレンド
し、得られる組成物(混合物)を溶融混練することによ
って均一状の組成物を得ることができる。
とりわけ、ポリカーボネート樹脂を粉末状にして使用す
るほうが、より均一に混合することができるために好ま
しい。
この場合、一般には溶融混練した後、ペレット状物に成
形し、後記の成形に供する。
本発明の組成物を製造するにあたり、ポリカーボネート
樹脂の分野において一般に用いられている酸素および熱
に対する安定剤、金属劣化防止剤、充填剤、滑材ならび
に難燃化剤をさらに添加してもよい。
以上の溶融混練の場合でも、成形の場合でも、いずれも
使われるポリカーボネート樹脂の軟化点以上の温度で実
施しなければならないが、370°C以上の温度で行な
った場合、ポリカーボネート樹脂の一部が熱劣化を生じ
ることがあるため、この温度以下で実施しなければなら
ないことは当然のことである。
本発明のポリカーボネート樹脂組成物を製造するにあた
り、全配合成分を同時に混合してもよく、また配合成分
のうち一部をあらかじめ混合していわゆるマスターバッ
チを製造し、得られるマスターバッチと残りの配合成分
とを混合してもよい。
成形方法としては、押出成形法、射出成形法およびプレ
ス成形法があげられる。さらに、スタンピング法、押出
シートを用いてのプレス成形法、真空成形法などの成形
法のごときポリカーボネート樹脂の分野において一般に
使われている成形法も適用してよい。
本発明の組成物は、前記したごとく、加工性がすぐれて
いるため、前記の成形法によって種々の形状物に成形さ
れて多方面に使用することができる。
■ 実施例および比較例 以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、メルト・フロー〇
インデックス(以下「MFIJと云う)はJIS  K
6719−1969にしたがい、温度が280℃および
荷重が2160Fの条件で測定した。また、引張強度お
よび伸びはAS TMl)−638にしたがって測定し
た。さらに、曲げ強度および曲げ弾性率はASTM  
D−790にしたがって測定した。また、アイゾツート
(Izod)衝撃強度はASTM  D−256にした
がい、ノツチ付きで測定した。また、体積固有抵抗試験
は抵抗計(タケダ理研社製、商品名 デジタルマルチメ
ーター TR−6856)を用い、厚さが2咽の試片を
用い、温度 25℃、 湿度 60チの雰囲気下で試片
の抵抗を測定し、下式に従って算出した。
ここで、Sは固有抵抗率測定電極の電極面積であり、R
は試片の抵抗値であり、tは試片の厚さを表わす。また
、電磁波の遮蔽効果の測定は、厚さが3鰭のシートを使
って10X10×30Crnのサンプル箱を製作し、箱
の中にポータプル発振器を所定の周波数(200MHz
)  に調節して入れた。この箱を電波暗室内に置き、
受信アンテナで箱内の発振器から出る電波を検波器を経
てマイクロ波用電力計で測定した。シートから製作した
箱を除いた状態における発振器からの電波も同様に計測
し、サンプル箱の有無による電力の比率をデシベル(d
B)  で表わしてサンプルシートの電磁波減衰量とし
た。
なお、実施例および比較例において用いたアルミニウム
・フレーク、アルミニウム粉末、アルミニウム繊維およ
び導電性カーボンブラックは下記の形状および物性を有
するものである。
〔アルミニウム・フレーク〕
アルミニウム・フレークとして、断面積が1×1−1厚
さが0.03■の正方形のフレーク状アルミニウム(以
下「AJフレーク」と云う)を用いた。
〔アルミニウム粉末〕
アルミニウム粉末として、粒径が74〜150ミクロン
のアルミニウム粉末(以下(AI!粉末」と云う)を使
用した。
〔アルミニウム繊維〕
アルミニウム繊維として、長さが約61EI11.径が
65ミクロンのアルミニウムOファイバー(以下「AI
!繊維」と云う)を使った。
〔導電性カーボンブラック〕
導電性カーボンブラックとして、平均粒径が約30ミリ
ミクロンのファーネス・ブラック〔米国キャボット社製
、商品名 パルカン(Vulaan)XC−72、密度
 約1・8g/cc、表面積 200m2 、、io、
以下lC,B、」 と云う〕を使った。
実施例 1〜8、 比較例 1〜4 ビスフエノールAを主原料として製造された中密度ポリ
カーボネート樹脂(密度 1,297cm”、MFI 
 15g/10分)ならびにAI!フレーク、AJ織繊
維 AI!粉末およびC,B、を第1表に示す配合割合
であらかじめヘンシェルミキサーを用いてそれぞれを5
分間ドライブランドを行なった。
得られた各混合物を押出機(径 65trm)を使って
樹脂温度が270℃の条件下で溶融混練しながらペレッ
ト化を行ない、組成物を製造した。
第   1   表 得られたそれぞれの組成物をあらかじめ280°Cに設
定した6オンスの射出成形機を使用して厚さが3WIの
試験片を作成した。
以上のようにして得られた各試験片の表面固有抵抗、透
過減衰率、引張り強度、伸び率、曲げ強度、曲げ弾性率
およびアイゾツト衝撃強度(ノツチ付)の測定を行なっ
た。それらの結果を第2表に示す。
以上の実施例および比較例の結果から、アルミニウム金
属の粉末状物などと導電性カーボンブラックとを併用す
ることによって著しく電磁波の遮蔽性能(透過減衰量が
大きい)の改良を示すのみならず、引張強度および曲げ
強度のごとき機械的特性(力学的性質)も実用に充分耐
え得る組成物であることが明らかである。
特許出願人 昭和電工株式会社 代理人 弁理士菊地精−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)  ポリカーボネート樹脂 9O−no容量チ、
    岨 アルミニウム金属またはアルミニウムを主成分とす
    る合金の粉末状物、繊維状物および/またはフレーク状
    物 5〜55容量係ならびに (C)  導電性カーボンブラック 5〜55容量係か
    らなる組成物であり、該組成物中のアルミニウム金属ま
    たはアルミニウムを主成分とする合金の粉末状物、繊維
    状物および/またはフレーク状物ならびに導電性カーボ
    ンブラックの合計量は10〜60容量チであるポリカー
    ボネート樹脂組成物。
JP56200076A 1981-12-14 1981-12-14 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物 Pending JPS58101149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200076A JPS58101149A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200076A JPS58101149A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58101149A true JPS58101149A (ja) 1983-06-16

Family

ID=16418444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200076A Pending JPS58101149A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101149A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5887142A (ja) ポリオレフイン組成物
US4783279A (en) Plastic mixture with electromagnetic shielding characteristics
JP2956875B2 (ja) 電磁遮蔽用成形材料
JPS6354016B2 (ja)
Ram et al. Electromagnetic interference (EMI) shielding effectiveness (SE) of polymer-carbon composites
JPS6173759A (ja) 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物
JPS58127743A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP2820076B1 (en) Polymer compositions having improved emi retention background
KR20190053666A (ko) 탄소소재 복합체
JPS58101149A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
CN111825969B (zh) Pc/abs合金
JPS6252771B2 (ja)
JPS58101150A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS58136644A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6013516A (ja) 電磁波遮蔽性射出多層成形品の製造方法
JPS5896651A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS58136643A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS5896652A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0322904B2 (ja)
JPS5996148A (ja) エチレン系共重合体組成物
JPH06306201A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPH037158B2 (ja)
JPH0673248A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPS58194950A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH0365388B2 (ja)