JPS6173759A - 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物 - Google Patents

電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6173759A
JPS6173759A JP59197690A JP19769084A JPS6173759A JP S6173759 A JPS6173759 A JP S6173759A JP 59197690 A JP59197690 A JP 59197690A JP 19769084 A JP19769084 A JP 19769084A JP S6173759 A JPS6173759 A JP S6173759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
electromagnetic wave
abs resin
wave shielding
retardant abs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59197690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473460B2 (ja
Inventor
Sumio Kamishiro
神代 純雄
Mitsuto Zenko
善弘 充人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16378728&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6173759(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59197690A priority Critical patent/JPS6173759A/ja
Priority to US06/776,803 priority patent/US4636536A/en
Priority to EP85111771A priority patent/EP0176866B1/en
Priority to DE8585111771T priority patent/DE3580960D1/de
Priority to CA000491009A priority patent/CA1237216A/en
Publication of JPS6173759A publication Critical patent/JPS6173759A/ja
Publication of JPH0473460B2 publication Critical patent/JPH0473460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/009Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive fibres, e.g. metal fibres, carbon fibres, metallised textile fibres, electro-conductive mesh, woven, non-woven mat, fleece, cross-linked
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は50℃以上のような高温度雰囲気下での使用や
、または50’C以上の高温度雰囲気とOC以下の低温
度雰囲気の間で繰返し温度を与える場合にも高い電磁波
遮蔽性能の保持率を有する電磁波遮蔽性難燃性ABS樹
脂組成物に関する。
(従来の技術) ABS樹脂は電子機器の部品あるいは筐体成形用の材料
として、いわゆるOA分野に幅広く使用されている。と
ころでこれら用途に使用される場合には高度の難燃性が
要求され米国のUL規格94V−0に合格する難燃性A
BS樹脂が使用されているのが一般的である。
j′方上記電子機器の部品や筐体には米国FCCの電磁
波障害の防止に関する規制に示されるように電磁波遮蔽
処置を施すことが不可欠である。
かかる電磁波遮蔽処置を施す方法の一つとして難燃性A
BS樹脂に金属繊維、金属箔、炭素繊維等の導電性フィ
ラーを配合させることが従来検討されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところでかかる難燃性ABS樹脂にアルミニウム繊維、
アルミニウムフレーク、真鍮繊維等の導電性フィラーな
配合する場合にはその理由は明らかではないが、難燃性
が低下しUL規格94V−00保持が困難となる欠点が
ある。従つてかかる場合の難燃性低下を改善するために
難燃剤の添加量を増す方法が考えられるが、物性、外観
等の悪化がみられ、またコストアップにもつながり必ず
しも好ましい方法ではない。
一方かかる樹脂組成物は常温では高い電磁波遮蔽性能を
示すものの、例えば50℃以上のよ゛うな高温度雰囲気
下での使用や、または例えば50℃以上の高温度雰囲気
と例えば0℃以下の低温度雰囲気の間で繰返し温度変化
(熱衝撃)を与える場合には当初の電磁波遮蔽性能が著
しく低下することがわかった。
ところで電磁波遮蔽性樹脂は上述した如き電子機器の部
品や筐体に使用されるが、これらが船舶や飛行機等によ
り輸送される場合、または使用状況によっては上述した
温度環境の変化を受けると考えられ、難燃性ABS樹脂
を用いた場合に難燃性の低下がなく、シかも電磁波遮蔽
性能の変化しない電磁波遮蔽性樹脂組成物の早期開発が
要望されている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは上述した如き現状に鑑み鋭意検討した結果
、UL規格94V−0を満たす難燃性ABS樹脂に特定
の形状を有するステンレス繊維と特定形状のガラス繊維
とを特定量配合することにより高度の難燃性を保ちなが
ら、しかも電磁波遮蔽性能の変化しない電磁波遮蔽性難
燃性ABS樹脂組成物とし得ることを見出し本発明に到
達した。
本発明の要旨とするところは難燃性AB’8樹脂(A)
K1平均線径3〜50μ、平均繊維長3〜50mのステ
ンレス繊維(B)を5〜20重量%、アスペクト比50
以上、平均線径5μ以上のガラス繊維(C) ft 4
〜30重量%の範囲で、上記(ハ)。
(B)および(C)の各成分の合組量が100重量%に
なるよ5に配合してなる電磁波遮蔽性離燃性ABS樹脂
組成物である。
本発明における難燃性ABS樹脂(ハ)とは不焼性試験
に関する米国のUL規格94V−0を満すものであり、
具体的には1/8インチ程度の厚み試験板で測定した場
合のUL規格94V−〇相当品のものである。
またABS樹脂はいわゆるブタジェンを主成分とするゴ
ム成分にアクリロニトリルのよ5なシアン化ビニル化合
物およびスチレン、α−メチルスチレンのような芳香族
ビニル化合物、無水マレイン酸、芳香族マレイミド等の
単量体をグラフト重合したグラフト共重合体、さらには
かかるグラフト共重合体と上記グラフト用単量体成分か
らなる共重合体が共存しているものであり、汎用ABS
樹脂、耐熱性ABS樹脂が含まれるものである。
また難燃性を付与するために用いられる難燃剤としては
ハロゲン化ジフェニルエーテル、ハロゲン化ビスフェノ
ール型ポリカーボネートオリゴマー、テトラブロムビス
フェノールA1ハロゲン化ポリエチレン、ハロゲン化ポ
リスチレン、臭素化エポキシ化合物およびその誘導体、
無機もしくは有機のアンチモン化合物等の公知の難燃剤
が挙げられ、これらは上記UL規格94V−0を満すよ
うに単独もしくは併用して用いることができる。
さらに本発明におけるステンレス繊維03)は平均線径
が3〜50μ、好ましくは5〜10μであり、またその
平均繊長が6〜50m+、好ましくは5〜10鱈のもの
である。ステンレス繊維03)の配合量は上記離燃性A
BS樹脂Qに対し5〜20重i%、好ましくは5〜10
重量%であるO 難燃性ABS樹脂に導電性フィラーとしてアルミニウム
繊維、アルミニウムフレーク、真鍮繊維等を配合する場
合にはその難燃性が低下するのに対し、本発明の如き上
記特定形状のステンレス繊維を特定量配合する場合には
難燃性の低下が殆んどな(UL規格94V−0を保持し
ながら、かつ電磁遮蔽性能を充分付与することができ、
しかも成形加工工程でのステンレス繊維の折損防止、物
性のバランス、成形加工性、得られる成形品の外観等に
優れたものとすることができる。
次に本発明におけるガラス繊維(C)はアスペクト比が
50以上、好ましくは100〜500であり、また平均
線径が5μ以上、好ましくは10〜20μのものである
。このガラス繊維(C)の配合量は上記難燃性ABS樹
脂(A)に対し4〜30重it%、好ましくは5〜15
重量%である。
本発明においては上記ガラス繊維(C)の形状、寸法は
電磁波遮蔽性能の保持に大きな役割を果し、例えばアス
ペクト比が50未満のものでは電磁波遮蔽性能の保持率
が小さくなる傾向となり、アスペクト比が小さなもので
は電磁波遮蔽性能の保持率の向上に効果を示しにくくな
る。
一方このガラス繊維(C)の配合量も電磁波遮蔽性能の
重要な因子であり、配合量が多くなると初期の電磁波遮
蔽性能が低下し、その遮蔽性能の保持率は高くなるが絶
対値が低く、また物性、成形性等が影響を受ける。また
配合量が少ない場合には電磁波遮蔽性能の保持率を向上
せしめる効果を示さなくなる。
本−発明の電磁波遮蔽性難燃性AES樹脂組成物はステ
ンレス繊維の)とガラス繊維C)とを特定条件下で組合
せて用いることにより難燃性ABS樹脂の難燃性の低下
が殆んどなく、シかも高い電磁波遮蔽性能の保持率を宵
し得たことはこれ迄になく、非常に画期的なことである
ところで本発明の上述した如き構成からなる樹脂組成物
が50℃以上のような高温度雰囲気下での使用や、ある
いは50℃以上の高温度雰囲気と0℃以下の低温度雰囲
気の間で繰返し温度変化を与える場合にも高い電磁波遮
蔽性能の保持率を与える理由は定かではないが、ステン
レス繊維に対し大きな熱膨張率を示す難燃性ABS樹脂
の熱による膨張あるいは変形を妨げる作用をガラス繊維
が行っており、ステンレス繊維の接触効率を保持させて
いることに基づ(ものと考えられる。このよ5な効果は
これ迄になく極めて檜くべさことである。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお各実施例、比較例中の物性の評価法は下記の方法に
よった。
電磁波遮蔽性能(EMIS性能)の測定;図面に示すシ
ールドボックスを用い測定周波数500 MHzにおけ
る電界強度の減衰率で表わした。
EMIS性能の保持率の測定: 試片を一65℃に1時間放置した後80℃に1時間放置
することを1サイクルとし、これを20サイクル繰返し
た後のEMIS値を測定し、26℃で測定した初期値と
の比(チ)で表わした0 スパイラル流動長の測定: 毛様製作所IQsJ−400の射出成形機を用い、射出
圧カフ50kg/crn2、キャビティ巾151、キャ
ビティ厚み2tmの金型温度30℃、成形温度240℃
、成形サイクル30秒で射出成形した際のスパイラル流
動長(cm)を測定した。
アイゾント衝撃強度の測定: 1/4インチノツチ付試片ヲ用いASTM D256に
より測定した。
成形外観の評価: Eλ4ISi〆【−能測定用試片の外観を目視判定した
。判定表示は次の通りである。
○・・・・・・外観良好 △・・・・・・外観やや良好 ×・・・・・・外観不良 難燃性の評価: 米国のUL規格94に基づき1/8インチ厚みの試片を
用い評価した。
実施例1〜5.比較例1〜1゜ 離燃性A B S樹脂としてUL規格94V−0を満す
“ダイヤベソ)ABS  VP−5”(商品名、三菱レ
イヨン株式会社製)ならびに導電性繊維としてステンレ
ス繊維、真MU維、フルミニラム繊維、およびガラス繊
維を表1、表2および表3に示す割合で配合した。
これら配合物をブレンダーで混合した後、夫々の配合物
を45wmφ溶融押出機に供給し、スクリュー圧縮比2
、スクリュー回転数6o■m1樹脂温度240℃の条件
で溶融押出してペレット化した。
次にこれら各ベレットを射出成形機(東芝機械株式会社
製l5−50)に供給し、背圧0、スクリュー回転数4
 Or、p、m、 、樹脂温度240℃、射出速度低速
の条件で射出成形し縦、横各10crn、厚み3■のE
 M I S性能測定用平板試片を得た。これら各試片
を用い前述の方法によりEMIS性能およびその保持率
を測定した結果を表1〜表3に夫々示す。
またこれら子板試片の成形外観を評価した結果を表1〜
表3に夫々示す。
さらに上記方法により得られた各ベレットを用い前述の
方法によりスパイラル流動長、アイゾツト衝撃強度およ
び難燃性を測定した結果を表1〜表6に夫々示j。
なお表1は導電性繊維の種類とガラス繊維の組合せ効果
を示したものである。
表2はステンレス繊維の配合量の効果を示したものであ
る。表5はガラス繊維の形状と配合量の効果を示したも
のである。
MllllaGl−73759(6) (発明の効果) 本発明の樹脂組成物は上述した如き構成とすることによ
り充分な難燃性を保持すると共に、50℃以上のような
高温度雰囲気下での使用や、または50℃以上の高温度
雰囲気と0℃以下の低温度雰囲気の間で繰返し温度変化
を与える場合にも高い電磁波遮蔽性能の保持率を有し、
かつ物性、成形加工性、成形外観等にも極めて優れたも
のであり工業上優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は電磁波遮蔽性能を測定する装置の構成図である。 1・・・・・・測定用平板試片 2・・・・・・アンテナ 6・・・・・・トラッキングゼネレーター4・・・・・
・スペクトルアナライザー手続補正書(方式) 昭和30年 2月27日 特願昭59−197690号 2、発明の名称 電磁波遮蔽性難燃性ABS樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (303)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、代 理 人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 昭和30年1月29日(発送日) 6、補正の対象 4、図面の簡単な説明 (1)明細書の「図面の簡単な説明」の欄を別紙の通り
訂正する。 (2)図面を別紙の通り訂正する。 第1図は電磁波遮蔽性能を測定する装置全体の概略分解
図であり、同図中囚は電磁波発信装置の斜視図、(B)
は電磁波受信装置の斜視図、(C1は測定用平板試片の
斜視図である。 1・・・・・測定用平板試片 2・・・・・電磁波発信用アンテナ 2′・・・・・電磁波受信用アンテナ 3・・・・・電磁波発生装置(Aラッキングゼネレータ
ー) 4・・・・・受信された電磁波の強度解析装置(スペク
トルアナライザー) 5.5′・・・・・回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 難燃性ABS樹脂(A)に、平均線径3〜50μ、平均
    繊維長3〜50mmのステンレス繊維(B)を5〜20
    重量%、アスペクト比50以上、平均線径5μ以上のガ
    ラス繊維(C)を4〜30重量%の範囲で、上記(A)
    、(B)および(C)の各成分の合計量が100重量%
    になるように配合してなる電磁波遮蔽性難燃性ABS樹
    脂組成物。
JP59197690A 1984-09-20 1984-09-20 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物 Granted JPS6173759A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197690A JPS6173759A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物
US06/776,803 US4636536A (en) 1984-09-20 1985-09-17 Electromagnetic interference-shielding, flame-retardant ABS resin composition
EP85111771A EP0176866B1 (en) 1984-09-20 1985-09-17 Electromagnetic interference-shielding, flame-retardant abs resin compostion
DE8585111771T DE3580960D1 (de) 1984-09-20 1985-09-17 Elektromagnetische interferenz abschirmende, flammfestes abs-harz enthaltende zusammensetzung.
CA000491009A CA1237216A (en) 1984-09-20 1985-09-18 Electromagnetic interference-shielding, flame- retardant abs resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197690A JPS6173759A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173759A true JPS6173759A (ja) 1986-04-15
JPH0473460B2 JPH0473460B2 (ja) 1992-11-20

Family

ID=16378728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197690A Granted JPS6173759A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4636536A (ja)
EP (1) EP0176866B1 (ja)
JP (1) JPS6173759A (ja)
CA (1) CA1237216A (ja)
DE (1) DE3580960D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076920B2 (en) * 1990-08-30 1998-05-05 Allied Signal Inc Electrostatically dissipative fuel filter
US5380432A (en) * 1993-05-13 1995-01-10 Parr Manufacturing, Inc. Fuel filter with electrostatic charge preventing media
US5382359A (en) * 1993-05-13 1995-01-17 Parr Manufacturing, Inc. Plastic fuel filter with conductive coating for providing an evaporative barrier and for dissipating electrostatic charges
DE4327873A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Hoechst Ag Elektrisch leitfähige Formkörper
AU6950496A (en) * 1995-06-06 1997-04-17 Advanced Cerametrics, Inc. Method for producing and/or treating refractory filaments, especially superconductive filaments
US6171492B1 (en) 1999-02-04 2001-01-09 Purolator Products Company Filter for liquid fuel
US6870516B2 (en) * 2001-02-16 2005-03-22 Integral Technologies, Inc. Low cost antennas using conductive plastics or conductive composites
US20050225485A1 (en) * 2001-02-15 2005-10-13 Integral Technologies, Inc. Low cost housings for vehicle mechanical devices and systems manufactured from conductive loaded resin-based materials
UA73413C2 (en) * 2002-09-05 2005-07-15 Yurii Sergiiovych Aleksieiev Material for protection against radiation and a method for producing the material ?? ?? ?? ??
US8545974B2 (en) * 2005-02-09 2013-10-01 Laird Technologies, Inc. Flame retardant EMI shields
US20100258344A1 (en) * 2005-02-09 2010-10-14 Laird Technologies, Inc. Flame retardant emi shields
US20080157915A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Ethan Lin Flame retardant, electrically-conductive pressure sensitive adhesive materials and methods of making the same
US8679371B2 (en) 2007-04-11 2014-03-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Electrically conducting polymeric compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US10583691B2 (en) * 2012-02-27 2020-03-10 Sabic Global Technologies B.V. Polymer compositions having improved EMI retention
US9356357B2 (en) * 2013-01-11 2016-05-31 Sabic Global Technologies B.V. Methods and compositions for destructive interference

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL193609C (nl) * 1981-12-30 2000-04-04 Bekaert Sa Nv Samengestelde streng voor verwerking als granulaat in kunststofproducten en werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofmenggranulaat.
SE452280C (sv) * 1981-12-30 1990-02-02 Bekaert Sa Nv Elektriskt ledande plastartikel samt foerfarande och medel foer framstaellning daerav
US4500595A (en) * 1982-07-22 1985-02-19 Plastic Specialties And Technologies, Inc. Stainless steel fiber-thermosplastic granules and molded articles therefrom
NL8204288A (nl) * 1982-11-05 1984-06-01 Gen Electric Polymeermengsel, werkwijze voor het bereiden van het polymeermengsel, voorwerpen gevormd uit het polymeermengsel.

Also Published As

Publication number Publication date
DE3580960D1 (de) 1991-01-31
US4636536A (en) 1987-01-13
EP0176866A2 (en) 1986-04-09
JPH0473460B2 (ja) 1992-11-20
EP0176866A3 (en) 1988-07-27
CA1237216A (en) 1988-05-24
EP0176866B1 (en) 1990-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173759A (ja) 電磁波遮蔽性難燃性abs樹脂組成物
US4404125A (en) Polyphenylene ether resin compositions for EMI electromagnetic interference shielding
US4566990A (en) Synergistic effect of metal flake and metal or metal coated fiber on EMI shielding effectiveness of thermoplastics
EP1458814B1 (en) Polyamide resin compositions with electromagnetic interference shielding properties and articles formed therefrom
WO2024082522A1 (zh) 一种缓燃聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用
JPH02120351A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR940009001B1 (ko) 전도성 수지 조성물
CN110499015A (zh) 一种高cti、高gwit的无卤阻燃ppo/hips合金材料及其制备方法
CN106520057A (zh) 一种低介电阻燃性氰酸酯胶粘剂及其制备方法
JPS6166755A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPS5896651A (ja) ポリアミド樹脂組成物
Kumano et al. Low dielectric new resin cross-linkers
Wang et al. Synthesis of the reactive hindered phenol antioxidant 3, 5‐di‐tert‐butyl‐4‐hydroxyphenyl methyl isobutylene ester and its application in ABS resin
JPH037158B2 (ja)
JPS58136644A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
KR950002892B1 (ko) 난연성 스티렌계수지 조성물
JPH0673248A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
KR870001535B1 (ko) 전자파 차폐용 난연성 수지 조성물
KR870002145B1 (ko) 고강성 전자파 차폐용 수지 조성물
JPS62212450A (ja) 帯電防止性及び電磁波遮蔽性樹脂組成物
KR870002144B1 (ko) 내충격성 전자파 차폐용 수지조성물
JPS6368649A (ja) 電磁波遮蔽用ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0365388B2 (ja)
JPS62229999A (ja) 電磁波遮蔽用ポリアミド樹脂成形材料
JPS58101150A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物