JPH0570753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0570753B2
JPH0570753B2 JP61058019A JP5801986A JPH0570753B2 JP H0570753 B2 JPH0570753 B2 JP H0570753B2 JP 61058019 A JP61058019 A JP 61058019A JP 5801986 A JP5801986 A JP 5801986A JP H0570753 B2 JPH0570753 B2 JP H0570753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
shift
engine
automatic transmission
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61058019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61223363A (ja
Inventor
Rarusuton Sumisu Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS61223363A publication Critical patent/JPS61223363A/ja
Publication of JPH0570753B2 publication Critical patent/JPH0570753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に使用される、複数段の変速
段数を備えた自動変速装置に関するものである。
(従来の技術) 自動変速機の一般的な構造は、この自動変速機
を制御するシステムとともに公知である。この制
御システムにおいてギヤの選定ならびにシフトの
決定を、自動車の速度、エンジン回転数、自動車
速度の変化率、エンジン回転数の変化率、スロツ
トル開度、スロツトル開度の変化率、スロツトル
ペダルの踏込みによるキツクダウン、ブレーキ機
構の作動状況、現在結合している変速段数、最新
シフト方向等の各条件によつて行なわれる自動変
速機用のシステムも公知である。
自動車用のこのような自動変速システムの例と
しては、米国特許第4361060号、4073203号、
4253348号、4038889号、4226295号、3776048号、
4208929号、4039061号、3974720号および3942393
号に開示されているので、これを参照されたい。
電子変速機制御装置としては、Holmes,Smyth
およびSperanza著の技術論文「機械式変速機の
自動化」、合同TEEE/SAE「運輸エレクトロニク
スについての国際会議」の公表議事録第章第11
〜23ページ、IEEEカタログ第84CH号、1998−5
で検討されている。
上記の米国特許第4361060号を参照すればわか
るように、自動変速機がシフトアツプした後の運
転者の不適切な急激なシフトダウン、あるいは自
動変速機がシフトダウンした後に運転者が不適切
な急激なシフトアツプを行なうことにより「ハン
チンオグ」が生ずるのを回避するために、シフト
ダウン後にシフトアツプしてエンジンの回転数を
増大させること、またはシフトアツプ後のシフト
ダウンによりエンジンの回転数を減少させること
により、シフトポイントまたはシフト後のシフト
パターンをノーマルポジシヨンに調整ないしはリ
セツトすることは公知である。
米国特許第4361060号に述べてあるような自動
変速制御システムは所望のギヤ比を選定すること
によつて自動変速機を制御するにあたつて非常に
効果的であつて検知パラメータによつて自動車の
燃費や性能を最適化し、選定ギヤ比へのシフトを
指令するものである。
(発明が解決しようとする課題) このような制御システムは全体的に言つて満足
のいくものではなかつた。これは、変速操作が自
動車の挙動に高度に応答しないからである。
本発明は、このような問題点を解決することを
目的になされたものであり、自動変速機用の新し
い改良された制御システムを有する自動変速装置
を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するための手段とし
て、スロツトル開度に対応する入力信号と、エン
ジンの回転数を指示する入力信号と、自動車の速
度を指示する入力信号と、運転者の行なう変速操
作がシフトアツプであるかシフトダウンであるか
を識別する入力信号等、複数の入力信号を受ける
情報処理装置を備えた自動変速装置において、前
記情報処理装置は、前記複数の入力信号に対して
これを一定の規則(プログラム)に従つて処理
し、所望の変速段数を選択して変速段数がこの選
択されたものになるよう自動変速機の変速機駆動
装置に出力すると共に、運転者が行なつた最新の
変速操作がシフトアツプであるかシフトダウンで
あるかを判断し、運転者のシフトアツプ後に自動
変速機がシフトダウンしたときには、その信号に
よりスロツトル開度とエンジン回転数との関係を
正規のシフトダウンパターンである第1動作モー
ドにより低めに切換え、運転者のシフトダウン後
に自動変速機がシフトアツプをしたときには、そ
の信号により正規のシフトアツプパターンである
第2動作モードより高めに切換えるよに前記変速
機駆動装置に指令するような構成としたものであ
る。
(作用) 本発明は、このような構成としたことにより、
自動変速機の自動的な変速切換に、運転者の意図
した運転モードを加味することできることにな
る。これにより、自動変速機を搭載した自動車に
おいても、手動式の変速機を搭載した自動車に近
似した運転感覚を得ることができることになり、
燃料効率も向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。第1図において12はエンジンであり、運転
者が踏むスロツトルペダルの踏込み量によつて回
転数が変わるように制御される公知のデイーゼル
エンジンである。エンジン12の出力軸(図示せ
ず)にはクラツチ14を介して自動変速機10が
結合されている。16は自動変速機10の出力軸
である。出力軸16には公知の駆動車軸差動歯
車、トランスフアケース等が結合される。
エンジン12にはスロツトルバルブ(図示せ
ず)の開度に対応する信号を発信するスロツトル
開度センサ18、エンジン12の回転数を検出
し、この回転数を指示する信号を発信するエンジ
ン回転数センサ20が設けられ、後述する情報処
理装置30に入力するようになつている。クラツ
チ14にはクラツチオペレータ22が結合されて
おり、情報処理装置30からの指令でクラツチの
断接を行なうようになつている。
自動変速機10には、この自動変速機10の入
力軸(図示せず)の回転数を検出し、その値を出
力信号として発信する変速機入力軸センサ24な
らびにこの自動変速機10の出力軸(図示せず)
の回転数を検出し、その値を出力信号として発信
する変速機出力軸センサ28が設けられている。
これらの出力信号は、情報処理装置30に入力さ
れる。自動変速機10にはさらに変速機駆動装置
26が装着されており、情報処理装置30からの
指令で適切な変速段数に切換えるようになつてい
る。
符号32で示すものは、運転者が操作する変速
操作装置である。この変速操作装置32は、シフ
トレバー(図示せず)で操作するものであり、運
転者の意思により、自動変速機10をニユートラ
ル(N)の状態から自動車を前進あるいは後退
(R)させ、さらに前進のモードを、たとえば
「ハイウエイ」用と「オフロード」用というよう
に、いくつかのモード(D,D1,DL)に選択し、
走行状態を変えることができるようになつてい
る。変速操作装置32の出力信号は情報処理装置
30に入力され、ここで判断されて変速機駆動装
置26に出力され、自動変速機10がこの切換え
を行なうことになる。
運転者が変速操作装置32をDモード(高速道
路での運転)を選択すると、情報処理装置30は
変速機駆動装置26に、高速道路での走行におい
て何が燃費を高めるために必要であるかの判断を
行ない、それに応じてシフトアツプまたはシフト
ダウンを指令する。運転者が変速操作装置32の
ドライブ1(D1)あるいはロードライブ(DL
モードを選択すると、情報処理装置30は、燃費
を犠牲にしてエンジン回転数が高回転側で動作す
るという要望を指示する。
これらの制御ならびに駆動には、電源および加
圧液体源が必要になるが、これらの図示は省略し
てある。これらの駆動列制御器は従来技術で公知
である。詳細は上記の米国特許第4361060号、
3776048号、4038889号、4226295号および4361060
号に記載されているので、これらを参照された
い。
前述のように情報処理装置30には各信号が直
接入力されるが、情報処理装置30には、これら
のほか、エンジン回転数センサ20ならびに変速
機出力軸センサ28からの入力信号を微分し、エ
ンジンまたは自動車の加速率を示す算定信号を得
る回路、また理論ルーチン、変速機入力軸センサ
24および変速機出力軸センサ28からの入力信
号を比較して現行ギヤ比を算出する手段、現行ギ
ヤ比を変速機出力軸センサ28からの信号と比較
して算定エンジン回転数を得る手段、スロツトル
バルブの全開を検知する手段、ならびに所定の噛
合比等を算出する手段を設けることができる。
情報処理装置30に組込まれた判断手段は、運
転者が行なつた最後の変速操作がシフトアツプで
あるかシフトダウンであるかの判断をしてその結
果と、スロツトル開度、スロツトル開度の変比
率、自動車速度等の情報等をメモリ手段に記憶す
ることができる。
運転者が変速操作装置32でDモードを選択し
たときには、燃料効率に重きが置かれ、D1ない
しDLモードでは、性能に重きが置かれる。第2
図にグラフ表示したものは、スロツトルペダルの
最大開度の百分率で表わされるスロツトル開度
と、エンジン回転数との函数である。エンジン回
転数は直接検知することができるが、従来技術で
公知であるように、変速操作時に変動しないこと
が望ましい。
第2動作モード40と第1動作モード42は、
運転者が制御するスロツトル開度によつて調整さ
れる速度の函数であつて、このモードによつて、
自動変速機10が切換えられる。両動作モードと
も、エンジン12の特性からおもに導出される。
エンジン12の出力はスロツトル開度に関して実
質的に直線的な変化状態にある。
本発明に係る自動変速装置の作動を、第2図を
用いて説明する。基本的な作動として、情報処理
装置30は複数の入力信号に対してこれを一定の
規則(プログラム)に従つて処理し、所望の変速
段数を選択して変速段数がこの選択されたものに
なるよう自動変速機10の変速機駆動装置26に
出力すると共に、運転者が行なつた最新の変速操
作シフトアツプであるかシフトダウンであるかを
判断し、シフトアツプ後に自動変速機10がシフ
トダウンしたときにはスロツトル開度とエンジン
回転数との回転を正規のシフトダウンパターンで
ある第1動作モード42より低めに切換え、シフ
トダウン後に自動変速機10がシフトアツプをし
たときには正規のシフトアツプパターンである第
2動作モード40より高めに変速するように変速
機駆動装置26に指令する。具体例については後
述する。
シフトパターンには、自動変速機1例をシフト
アツプしなければならないシフトアツプ限界
(UL)と、エンジン12に回転数上の打撃を与え
ないよう、これ以上では自動変速機10をシフト
ダウンしてはならないシフトダウン・イネーブル
限界(DE)とが含まれる。シフトアツプ限界
(UL)およびシフトダウン・イネーブル限界
(DE)は、スロツトル開度の函数ではない。
動作点40ないしULプロフイールの右方へ移
動した場合には、シフトダウンが行われる。動作
点がDEおよび第1動作モード42の左方へ移動
した場合には、シフトダウンが行われる。これら
の変速操作は、各センサの検出値および情報処理
装置30の算出信号に応答して移動することを条
件とする。これらの移動およびその原理について
は以下で説明する。
周知のとおり、重トラツクで使用されるターボ
チヤージ・デイーゼル・エンジン等の特定内燃機
関では、各スロツトル開度について、エンジンの
燃料効率がもつとも高い、(通常1分間あたりの
回転数、即ち「RPM」で表現される)エンジン
回転数の範囲がある。この最適燃料効率運転状態
は図2においてライン44で表現される。クラツ
チ14が結合すると、エンジン12の回転数は自
動車の速度および噛合ギア比によつて決定され
る。従つて、燃料効率の最大のものとするには、
自動変速機10をできるだけ迅速かつ頻繁シフト
し、エンジン12を最大燃料効率ライン44にで
きるだけ近いところに維持すべきである。このこ
とは第1動作モード42と第2動作モード40を
できるだけ近づけて設定するのがよい。
第2図では、運転者が行なつたシフトダウンの
後、自動変速機10がシフトアツプしたときの状
態はライン46の右方に移動し、ついで既定の時
間(通常は1秒未満)後、ライン48の左方に移
動するように制御される。同様に、運転者が行な
つたシフトアツプの後、自動変速機10がシフト
ダウンしたときの状態はライン50の左方に移動
するように制御される。
本発明は、第2図におけるライン48および5
2に表す駆動状態を、正規の位置である第1動作
モード40ならびに第2動作モード42に変える
ものである。本発明では、エンジン回転数が既定
の値に達すると、シフトパターンは、ライン48
および52から、正規の位置、即ち、第1動作モ
ード42および第2動作モード40へと切換えら
れる。この切換えは最新シフト時に算出され、最
新の噛合ギア比、最新シフト時のエンジン回転
数、ならびに以降のハンチングを最小化するのに
必要な最新シフト後の自動車性能を反映する。
そして、変速復帰手段が、最新シフト時の自動
車速度と比べて、あらかじめ定める第1既定値だ
けの自動車速度の増大、および第2既定値だけの
自動車速度の減少を示す双方のエンジン速度に応
答するようになつている。
例えば、スロツトルが80パーセント(80%)
で、1.00:1から0.732:1比へのシフトアツプ
が情報処理装置30によつて開示されたと仮定し
よう。これはエンジン回転数が約1800RPMのと
き、点Aで生じる。自動車の速度が一定である場
合、新しい比での予想エンジン回転数は
1800RPM×(0.732/1.00)=1317RPMである。ス
ロツトル位置が不変であると仮定すると、これは
点Bであつて、正規のシフトダウンパタ−ンであ
る第1動作モード42上にある。さらに、運転者
がスロツトル開度を増大させ、シフト後のエンジ
ン出力と同一に保つた場合には、増大スロツトル
位置は点B′となり、第1動作モード42の左方
にくる。シフトダウンパターンがライン50にズ
レたり変更されたりせず、数秒後にライン52へ
ズレたり変更されたりすると、とりわけ自動車が
わずかに減速して、ギヤのハンチングが生じた場
合には、即時のシフトダウンが指令されることが
ある。
0.732:1比へのシフトアツプが開始されると、
情報処理装置30は新しい比での予想エンジン速
度、約1317RPMを算出し、この予想エンジン回
転数に基いて下方切換え値54および上方切換え
値56を規定する。この下方および上方切換え値
54および56はエンジン回転数の切換え値58
の帯域ないし範囲58を規定する。
運転者が行なうシフトアツプの後、エンジン回
転数が点Cに増大した場合には、自動車がシフト
アツプ後加速したことを示す。動作点は正規のシ
フトアツプパターンである第1動作モード42の
さらに右方となり、従つてハンチングを起す可能
性はほとんどなくなる。上方切換え値56は点
B′のスロツトル位置で第1動作モード42の値
を越えることに留意されたい。運転者が高ギヤ比
で、シフトアツプ前と実質的に同じ自動車性能を
維持したいとしていると仮定した場合、帯域58
の幅は、運転者が選択しようとしているスロツト
ル設定値を十分含むものである必要がある。帯域
はエンジン特性によつて決定される実帯域より広
くし、運転者が正しいスロツトル調整を決定でき
なくなる場合も考慮することが望ましい。
運転者が行なうシフトアツプの後、エンジン回
転数が点Dに減少した場合には、スロツトル位置
に応じて、シフトダウンを要求することができ
る。シフトダウンによりエンジン回転数は点Bお
よびC間の差によつて決定される量だけシフトア
ツプパターンの左方に設定されるので、ハンチン
グが起ることはまずない。例えば、シフトダウン
パターンをライン52から第1動作モード42へ
と切換えることによつて生じた点Dでのシフトダ
ウンにより、エンジン回転数は約1230RPM×
(1.00/0.732)=1680RPMとなり、これはシフト
アツプ点A(1800RPM)より約120RPM低い。
第2図では、80パーセントのスロツトルで、
0.732:1から1.00:1比へのシフトダウンにつ
いて、類似の例が示されている。これは点Eの約
1300RPMで生じよう。
新しい比(1.00:1)での自動車速度が不変の
場合、シフトダウン後のエンジン回転数は
1300RPM×(1.00/0.732)=1776RPMとなる。ス
ロツトル位置が不変であると仮定した場合、これ
は点Fであつて、第2動作モード40上にある。
エンジン出力が一定となるようにスロツトルを再
調整した後、動作点は点F′に移行する。
ハンチングを回避するため、シフトアツプパタ
ーンはライン46に設定され、ついで規定時間の
後、ライン48に設定される。
シフトダウンの開始時、上方処理装置30は新
しい比(1.00:1)での予想RPM、約1776RPM
を算出し、この予想エンジン回転数に基づいて、
下方切換え値60および上方切換え値62を規定
する。この上方および下方切換え値60,62
は、切換え値の帯域ないし範囲64を規定する。
運転者が行なうシフトダウンの後、エンジン回
転数が点Gに減少した場合、これは、自動車速度
がシフトダウン以降低下したことを示す。動作点
は第2動作モード40のさらに左方へ移行し、ハ
ンチングの可能性を最小化する。シフトダウンの
後、エンジン回転数が点Hに増大すると、スロツ
トル開度に応じて、シフトアツプが要求される。
シフトアツプにより、エンジン回転数は点Fおよ
びH間の差にほぼ等しい量だけ、第1動作モード
42の右方に設定されるので、ハンチングの可能
性はまずない。例えば、シフトアツプパターンが
その正規の位置である第1動作モード40に復帰
されたことによつて生じる点Hでのシフトアツプ
により、エンジン回転数はシフトアツプ後約
1870RPM(0.732/1.00)=1370RPMとなり、これ
は点Eより約70RPM大きく、80パーセント・ス
ロツトルでの静的最新アツプ・オフセツト・ダウ
ンシフト・パターンであるライン52のシフトダ
ウン点より約170RPM大きい。
以上シフトアツプで検討したとおり、帯域64
はスロツトル位置の運転者による変動を考慮し
て、自動車性能を一定に維持すべきである。
第3図は、本発明に係る自動変速装置の作動を
説明するフローチヤートである。この説明を、ス
タート点であるX点から始める。ステツプ102は
情報処理装置30が、検知・算出および記憶入力
に従つて、シフトが必要であるかどうかを決定
し、必要であれば、シフト実行のための指令出力
を出す過程である。続くステツプ104では、これ
によつて自動変速機10のシフトが実行されたか
どうかの判断をする。シフトが実行されていなけ
れば、ステツプ106で、シフト・ロジツクが目下
利用しているシフトパターンを変更する(即ち、
シフトパターン48ないし52を利用する)かど
うかを決定する。変更パターンを利用しなけれ
ば、ロジツク・ルーチンは開始点Xに戻る。シフ
トパターンを変更する場合には、ロジツク・ルー
チンは以下で説明する点Yへ行く。
ステツプ104で決定したとおり、ステツプ102が
自動変速機10のシフトを指令したのであれば、
ステツプ108で、最新シフトがシフトアツプであ
つたのかシフトダウンであつたのかを決定する。
最新シフトがシフトアツプであつた場合には、シ
フトダウンを指令するエンジン回転数を低下する
ことにより、ステツプ110でシフト・ロジツクを
変更する(通常利用のシフトパターンである第2
動作モード42に代わつて、シフトパターン52
を利用する)。ついで、ステツプ112で、ロジツク
はエンジン回転数の非変速帯域(58)を算定す
る。
最新シフトがシフトダウンであつた場合には、
シフトアツプを指令するエンジン回転数を上げる
ことにより、ステツプ114でシフト・ロジツクを
変更する(通常利用の第2動作モード40に代わ
つて、ライン48を利用する)。ついで、ステツ
プ116で、ロジツクはエンジン回転数の非変速帯
域64を算定する。
ステツプ118では、シフトが指令された場合、
ないしステツプ106で決定されたとおり、前シフ
トの結果としてシフトパターンを変更する場合、
現行エンジン回転数を算出または検知する。ステ
ツプ120では、現行エンジン回転数を非変速帯域
58ないし64と比較し、現行エンジン回転数が
帯域外であるかどうかを決定する。現行エンジン
回転数が帯域外にない場合、ロジツク・ルーチン
は開始点Xに戻り、シフトパターンは変更された
ままである。現行エンジン回転数が非変速帯域外
にある場合には、ステツプ122で、変更シフトパ
ターン48ないし52をそれぞれ正規の非変更位
置である第2動作モード40または第1動作モー
ド42に変速し、ロジツク・ルーチンは開始点X
に戻る。
変速範囲58および60設定の目的は、最新噛
合ギア比、スロツトル開度の運転者による変更、
最新シフト開始時のエンジン回転数、およびシフ
ト後の要求自動車性能に基づいてパラメータを設
定し、最新シフト・オフセツト・シフトアツプ・
ダウンパターン48および52からの正規のシフ
トアツプ・ダウンパターンである第2動作モード
40および第1動作モード42への復帰によつて
ギヤのハンチングが生じない旨示すことにある。
第2動作モード40および第1動作モード42
へ復帰することにより、自動車はシフトパターン
オフセツトでなく情報処理装置30の正規のロジ
ツクないし最適化ロジツクに従つて再び作動し、
燃料効率を低下させる傾向のあるギヤ・ハンチン
グを回避する。
以上説明した実施例においては、運転者が踏み
込むスロツトルペダルに関連して、すなわちスロ
ツトル開度に関連してエンジン回転数が変化し、
これによつて変速値の最大および最小値を得るよ
うにしたが、本発明はこれに限られるものではな
く、スロツトル開度は固定状態で運転者が変速操
作を行なつたような場合にも、それによつてエン
ジン回転数が変化したときには、同様に作動し、
所期の効果を得ることができるものである。
(発明の効果) 自動車が一定速度を維持して走行をしていると
き、変速段数が高速側に選択されていれば、低速
段側に選択されているときよりエンジンの回転数
は小さくなるので、燃費特性は向上する。しかし
ながらエンジンの回転数が小さいので、瞬発力や
急加速には対応することは難しい。したがつて、
状況によつては運転者にフイーリングの点で不満
を抱かせることがある。一方、一定速度の維持を
低速側のギヤで行なつているときには、エンジン
の回転数は高いので、燃費特性には不満がでて
も、瞬発力や急加速特性には満足を与えることが
できる。
運転者が変速操作を行なうのは、走行中の道路
の状況やフイーリングのためであり、そのときそ
のときの要望で変わるものである。もとより自動
変速機を搭載した自動車においては、自動車の速
度、エンジンの回転数および運転者のスロツトル
ペダルの踏込み度等により、マイクロコンピユー
タが状況を判断し、シフトアツプあるいはシフト
ダウンを変速機駆動装置に指令するようになつて
いるが、運転者にすれば、この自動変速動作では
必ずしも満足を受けられない場合もあるので、自
動変速機を搭載した自動車においても、手動で変
速操作を行なうことがあるのである。
本発明においては、この点に着目し、運転者が
瞬発力や急加速性能は多少犠牲にしても良好な燃
費特性を得たいと願つて高速側の変速段数を選択
した後に、自動変速機が各センサからの状況判断
により低速側の変速段数に切換えたときには情報
処理装置がこれを判断してスロツトル開度とエン
ジン回転数の関係を運転者の要求側に戻すように
したものである。また、これとは逆に運転者が燃
費特性は多少犠牲にしても瞬発力や急加速性能で
満足を得たいと願つて低速側の変速段数を選択し
た後に、自動変速機が高速側の変速段数に切換え
たときには、運転者の要求側に戻すようにしたも
のである。
そしてこれらの場合において、スロツトル開度
とエンジン回転数の関係を、まつたく制限なく運
転者が求める関係にするのではなく、運転者がシ
フトアツプをした後に自動変速機がシフトダウン
をした時と、運転者がシフトダウンをした後に自
動変速機がシフトアツプしたときに変速段数を戻
すときの理想的な特性を第1動作モードならびに
第2動作モードとして決めておき、上記の場合
に、これら第1、第2の動作モードより僅かに低
く、あるいは僅かに高くするようにしたものであ
る。これにより、自動車性能の向上と燃費改善の
双方を、同時に適えることができることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る自動変速機装置の構成
概略を示すブロツク図である。第2図は、本発明
に係る自動変速装置が出力するシフトパターンお
よび変速値をエンジン回転数とスロツトル位置と
の関係を示したグラフである。第3図は、本発明
の作動を説明するフローチヤート図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スロツトル開度に対応する入力信号と、 エンジンの回転数を指示する入力信号と、 自動車の速度を指示する入力信号と、 運転者の行なう変速操作がシフトアツプである
    かシフトダウンであるかを識別する入力信号等、
    複数の入力信号を受ける情報処理装置を備えた自
    動変速装置において、 前記情報処理装置は、前記複数の入力信号に対
    してこれを一定の規則に従つて処理し、所望の変
    速段数を選択して変速段数がこの選択されたもの
    になるよう変速機駆動装置に出力すると共に、 運転者が行なつた最新の変速操作がシフトアツ
    プであるかシフトダウンであるかを判断し、 運転者のシフトアツプ後に自動変速機がシフト
    ダウンしたときには、その信号によりスロツトル
    開度とエンジン回転数との関係を正規のシフトダ
    ウンパターンである第1動作モードより低めに切
    換え、 運転者のシフトダウン後に自動変速機がシフト
    アツプをしたときには、その信号により正規のシ
    フトアツプパターンである第2動作モードより高
    めに切換えるように前記変速機駆動装置に指令す
    るように構成したことを特徴とする自動変速装
    置。 2 特許請求の範囲第1項記載の自動変速装置に
    おいて、 前記情報処理装置が有する規則に、前記変速機
    駆動装置が変速機を第1動作モードに変速するの
    が、最後に変速が行なわれたことの検知によつて
    行なうように設定し、 該規則によつてエンジンの回転数に合わせて変
    速し、第1動作モードとなるようにしたもの。 3 特許請求の範囲第1項記載の自動変速装置に
    おいて、 変速時は、エンジンの最低回転数から最高回転
    数の間で定められ、 前記変速機駆動装置は、エンジン回転数が最大
    変速値を超えるか、最低変速値より小さくなつた
    場合には、スロツトル開度とエンジン回転数との
    関係を第1動作モードに戻すようにしたもの。 4 特許請求の範囲第3項記載の自動変速装置に
    おいて、 前記情報処理装置は、各入力信号を処理し、最
    後に行なわれた変速操作時の自動変速度における
    選定変速段数の組合わせでのエンジンの予想回転
    数を得る手段を具備し、 前記第1動作モードへの復帰時のエンジン回転
    数は、該エンジンの予想回転数より小さく、また
    前記第2動作モードへの復帰時のエンジン回転数
    は、該エンジンの予想回転数より大きく設定され
    ているもの。 5 スロツトル開度に対応する入力信号と、 エンジンの回転数を指示する入力信号と、 自動車の速度を指示する入力信号と、 運転者の行なう変速操作がシフトアツプである
    かシフトダウンであるかを識別する入力信号等、
    複数の入力信号を受ける情報処理装置を備えた自
    動変速装置において、 前記情報処理装置は、前記複数の入力信号に対
    してこれを一定の規則に従つて処理し、所望の変
    速段数を選択して変速段数がこの選択されたもの
    になるよう変速機駆動装置に出力すると共に、 運転者が行なつた最新の変速操作がシフトアツ
    プであるかシフトダウンであるかを判断し、 運転者のシフトアツプ後に自動変速機がシフト
    ダウンしたときには、その信号によりスロツトル
    開度とエンジン回転数との関係を正規のシフトダ
    ウンパターンである第1動作モードより低めに切
    換え、 運転者のシフトダウン後に自動変速機がシフト
    アツプをしたときには、その信号により正規のシ
    フトアツプパターンである第2動作モードより高
    めに切換えるように前記変速機駆動装置に指令す
    るように構成し、 前記情報処理装置が有する規則に、前記変速機
    駆動装置が変速機を第1動作モードに変速するの
    が、最後に変速が行なわれたときの噛合ギヤ比と
    エンジンの回転数とによつて行なうように設定
    し、 該規則によつて、エンジンの回転数に合わせて
    第1動作モードとなるように構成したことを特徴
    とする自動変速装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の自動変速装置に
    おいて、 変速値は、エンジンの最低回転数から最高回転
    数の間で定められ、 前記変速手段は、エンジン回転数が最大変速値
    を超えるか最低変速値より小さくなつた場合には
    規則を第2動作モードに戻すもの。 7 特許請求の範囲第6項記載の自動変速装置に
    おいて、 前記情報処理装置は、各入力信号を処理し、最
    後に行なわれた変速操作時の自動車変速度におけ
    る選定変速段数の組合わせでのエンジンの予想回
    転数を得る手段を具備し、 前記第1動作モードへの復帰時のエンジン回転
    数は、該エンジンの予想回転数より小さく、また
    前記第2動作モードへの復帰時のエンジン回転数
    は、該エンジンの予想回転数より大きく設定され
    ているもの。 8 特許請求の範囲第7項記載の自動変速装置に
    おいて、 シフトアツプおよびシフトダウンが指令される
    エンジン回転数が、スロツトル開度の函数となる
    関係を有し、 実質的に一定のエンジン動力を維持するために
    増大させたスロツトル開度でのシフトアツプ後、 前記第2動作モードでシフトダウンが指令され
    るエンジン回転数が予想回転数より小さいもの。 9 特許請求の範囲第8項記載の自動変速装置に
    おいて、 実質的に一定のエンジン動力を維持するために
    増大させたスロツトル開度でのシフトアツプ後、 前記第2動作モードでシフトダウンが指令され
    るエンジン回転数が、前記第1動作モードへの復
    帰時のエンジン回転数より小さいもの。 10 特許請求の範囲第9項記載の自動変速装置
    において、 実質的に一定のエンジン動力を維持するために
    減少させたスロツトル開度における前記第2動作
    モードでのシフトダウン後、 シフトアツプが指令されるエンジン回転数が予
    想回転数より大きいもの。 11 特許請求の範囲第10項記載の自動変速装
    置において、 実質的に一定のエンジン動力を維持するために
    減少させた前記スロツトル開度における前記第2
    動作モードでのシフトダウン後、 シフトアツプが指令されるエンジン回転数が、
    前記第2動作モードへの復帰時のエンジン回転数
    より小さいもの。 12 特許請求の範囲第8項記載の自動変速装置
    において、 変速値が、スロツトル開度に関係なく、最大お
    よび最小値を得ることができるもの。 13 特許請求の範囲第9項記載の自動変速装置
    において、 変速値が、スロツトル開度に関係なく、最大お
    よび最小値を得ることができるもの。 14 特許請求の範囲第10項記載の自動変速装
    置において、 変速値が、スロツトル開度に関係なく、最大お
    よび最小値を得ることができるもの。 15 特許請求の範囲第11項記載の自動変速装
    置において、 変速値が、スロツトル開度に関係なく、最大お
    よび最小値を得ることができるもの。 16 特許請求の範囲第5項記載の自動変速装置
    において、 変速復帰手段が、最新シフト時の自動車速度と
    比べて、あらかじめ定める第1既定値だけの自動
    車速度の増大、および第2既定値だけの自動車速
    度の減少を示す双方のエンジン速度に応答するも
    の。 17 特許請求の範囲第5項記載の自動変速装置
    において、 変速値が、スロツトル開度に関係なく、最大お
    よび最小値を得ることができるもの。 18 特許請求の範囲第16項記載の自動変速装
    置において、 エンジン回転数が、スロツトル開度に関係な
    く、最大および最小値を得ることができるもの。 19 特許請求の範囲第4項記載の自動変速装置
    において、 エンジン回転数が、スロツトル開度に関係な
    く、最大および最小値を得ることができるもの。
JP61058019A 1985-03-15 1986-03-15 自動変速装置 Granted JPS61223363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/712,069 US4698763A (en) 1985-03-15 1985-03-15 Automatic mechanical transmission control
US712069 1985-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223363A JPS61223363A (ja) 1986-10-03
JPH0570753B2 true JPH0570753B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=24860659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61058019A Granted JPS61223363A (ja) 1985-03-15 1986-03-15 自動変速装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4698763A (ja)
EP (1) EP0194799B1 (ja)
JP (1) JPS61223363A (ja)
CN (1) CN86101360B (ja)
DE (1) DE3667040D1 (ja)
MX (1) MX161518A (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819163A (en) * 1985-12-21 1989-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving power control system
JPH0788896B2 (ja) * 1986-08-11 1995-09-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 誤変速防止機能を備えた自動変速機
JPS6353349A (ja) * 1986-08-20 1988-03-07 Aisin Warner Ltd 電子制御式自動変速機
DE3786894T2 (de) * 1986-11-29 1993-12-09 Aisin Seiki Fahrzeuggeschwindigkeitssteuersystem für Motorfahrzeuge mit Steuersystem für das automatische Getriebe.
DE3673829D1 (de) * 1986-12-05 1990-10-04 Eaton Corp Steuerung und steuerverfahren eines automatischen mechanischen getriebesystems mit handbetaetigter motor-druckbremse.
JP2593304B2 (ja) * 1987-01-29 1997-03-26 本田技研工業株式会社 車両用変速機の制御方法
JPS63284039A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JP2764397B2 (ja) * 1987-06-12 1998-06-11 株式会社ゼクセル 自動変速装置
US4788856A (en) * 1987-10-13 1988-12-06 Dana Corporation Method and apparatus for checking differential gear assemblies
JPH01206144A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御方法
JP2581738B2 (ja) * 1988-03-29 1997-02-12 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH023738A (ja) * 1988-06-17 1990-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
US5265499A (en) * 1988-10-27 1993-11-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of controlling speed changes in hydraulically actuated type multiple-stage speed change gear
JPH0686188B2 (ja) * 1989-04-04 1994-11-02 株式会社ユニシアジェックス 運転状態認識装置及びこれを用いた自動変速機の変速制御装置
DE3922051A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
US5105357A (en) * 1989-07-24 1992-04-14 Eaton Corporation Shift implementation control system and method for mechanical transmission system
US5211079A (en) * 1990-01-11 1993-05-18 General Motors Corporation Method of adaptive control for closed throttle downshift in an automatic transmission
JP2844253B2 (ja) * 1990-08-02 1999-01-06 アイシン・エイ・ダブリユ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP2887217B2 (ja) * 1990-10-02 1999-04-26 本田技研工業株式会社 車輌用自動変速機の制御装置
EP0569668A1 (de) * 1992-05-13 1993-11-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebeschalteinrichtung
IT1267654B1 (it) * 1994-12-29 1997-02-07 Iveco Fiat Metodo di controllo di un gruppo motopropulsore di un veicolo.
US5846161A (en) * 1996-12-03 1998-12-08 Caterpillar Inc. Control system for an automatic transmission having shift points based on part throttle positions which are used when engine speed is lowered below an adjustable minimum engine speed setting
US5938711A (en) * 1997-02-05 1999-08-17 Eaton Corporation Anti-hunt logic
US6233512B1 (en) * 1998-09-08 2001-05-15 Eaton Corporation Method/system for controlling upshifting in an automated mechanical transmission system
SE511660C2 (sv) * 1998-12-16 1999-11-01 Scania Cv Ab Förfarande samt anordning för styrning av en förbränningsmotor
GB9828452D0 (en) * 1998-12-24 1999-02-17 Eaton Corp Automated transmission downshift control
US6123644A (en) * 1999-07-19 2000-09-26 Eaton Corporation Adaptive anti-hunt logic for automated transmission downshift control
DE19962962A1 (de) 1999-12-24 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung einer Schaltstufe für ein diskret schaltendes Kraftfahrzeuggetriebe
US6553301B1 (en) * 2000-05-19 2003-04-22 General Motors Corporation System and method of providing optimal fuel economy for automobiles
US6496767B1 (en) 2001-08-08 2002-12-17 Caterpillar Inc Constant groundspeed autoshift method and apparatus for maximizing fuel economy
US6702713B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-09 Eaton Corporation Shift strategies for mock continuously variable transmission
DE102006023458B4 (de) * 2006-05-18 2008-03-06 Siemens Ag Lageregelverfahren für eine Achse
KR20120058153A (ko) * 2010-11-29 2012-06-07 현대자동차주식회사 차량용 변속 제어 방법 및 장치
CN112319216A (zh) * 2020-11-25 2021-02-05 南京清研海易新能源动力有限责任公司 一种amt变速箱系统
CN114776799A (zh) * 2022-04-06 2022-07-22 潍柴动力股份有限公司 一种换挡策略修正方法、控制器、变速器及机动车辆
US11845438B1 (en) * 2022-09-27 2023-12-19 Ford Global Technologies, Llc Shift point adaptation method for a vehicle powertrain

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105395A (en) * 1962-12-26 1963-10-01 Eaton Mfg Co Automotive device
US3478851A (en) * 1967-08-09 1969-11-18 Smyth Robert Ralston Automotive transmission
JPS5220630B1 (ja) * 1971-02-08 1977-06-04
DE2124024C2 (de) * 1971-05-14 1982-06-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Regelung der Betätigungskraft eines Schaltgliedes bei automatisch geschalteten Stufengetrieben
FR2148728A5 (ja) * 1971-07-30 1973-03-23 Peugeot & Renault
US3842718A (en) * 1973-04-12 1974-10-22 W Malchow Bolted connection including a stud
FR2278520A1 (fr) * 1974-04-24 1976-02-13 Berliet Automobiles Procede pour la commande automatique d'une boite de vitesses sur un vehicule automobile
JPS50139269A (ja) * 1974-04-25 1975-11-07
DE2448540A1 (de) * 1974-10-11 1976-04-22 Bosch Gmbh Robert Elektronische steuervorrichtung
US4038889A (en) * 1975-05-14 1977-08-02 Fmc Corporation Electronic transmission controller
JPS52127559A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Nissan Motor Co Ltd Electronic parallel shaft automatic transmission gear box
US4208929A (en) * 1976-12-21 1980-06-24 Deere & Company Automatic electronic control for a power shift transmission
US4081065A (en) * 1976-12-23 1978-03-28 Smyth Robert Ralston Controlled power clutch
DE2700548A1 (de) * 1977-01-07 1978-07-13 Bosch Gmbh Robert Sicherheitsschaltung fuer elektronische getriebesteuerungen
DE2714559C3 (de) * 1977-04-01 1979-09-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Steuerung von Stufengetrieben in Kraftfahrzeugen
US4361060A (en) * 1978-01-24 1982-11-30 Smyth Robert Ralston Mechanical automatic transmission
EP0003592B2 (en) * 1978-02-15 1985-02-06 Anglo American Corporation of South Africa Limited Gear ratio selection apparatus
JPS6026731B2 (ja) * 1978-08-30 1985-06-25 トヨタ自動車株式会社 車輌用変速機の変速時期指令装置
JPS6010223B2 (ja) * 1979-07-09 1985-03-15 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4262783A (en) * 1979-07-31 1981-04-21 Scarrott Gordon G Vehicle propulsion control systems
DE3101056A1 (de) * 1981-01-15 1982-08-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und einrichtung zur ermittlung von schaltsignalen
DE3139838C2 (de) * 1981-10-07 1995-11-30 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für ein Automatikgetriebe in einem Kraftfahrzeug
US4551802A (en) * 1982-11-17 1985-11-05 Eaton Corporation Automatic transmission control method
FR2545567B1 (fr) * 1983-05-02 1989-06-30 Renault Perfectionnements a la commande de changements de rapport dans une transmission automatique a rapports etages
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
US4576065A (en) * 1984-09-12 1986-03-18 Eaton Corporation Automatic transmission controls with multiple downshift off-highway mode

Also Published As

Publication number Publication date
CN86101360A (zh) 1986-10-22
EP0194799A2 (en) 1986-09-17
MX161518A (es) 1990-10-23
DE3667040D1 (en) 1989-12-28
EP0194799A3 (en) 1987-11-04
US4698763A (en) 1987-10-06
CN86101360B (zh) 1988-05-18
JPS61223363A (ja) 1986-10-03
EP0194799B1 (en) 1989-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0570753B2 (ja)
US4947331A (en) Upshift logic
US4916979A (en) On-grade shift logic with provision for skip downshifts
EP2372195B1 (en) Shift control device for continuously variable transmission
EP0109759B2 (en) Automatic transmission controls
US4852006A (en) Amt off-highway downshift logic
US4569255A (en) Automatic transmission controls with off-highway mode
US5053963A (en) AMT cruise control mode shift logic
JP2009513896A (ja) 自動車のパワートレインを駆動機械と変速機とで制御するための方法
JPH04272568A (ja) 自動変速機制御装置
US6113516A (en) Adaptive automated transmission upshift control
US6285941B1 (en) Method/system for controlling shifting in an automated mechanical transmission system
US6123644A (en) Adaptive anti-hunt logic for automated transmission downshift control
US6157886A (en) Method/system for controlling upshifting in an automated mechanical transmission system
EP1070880B1 (en) Adaptive automated transmission downshift control
EP1606529B1 (en) System and method for controlling engagement of a clutch
EP1013497B1 (en) Automated transmission downshift control
US6871130B2 (en) Method of controlling an automatic transmission
JPH08189560A (ja) 最適ギヤ比選択制御方法および装置
JPS62278351A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0454365Y2 (ja)
JPH0212351Y2 (ja)
JPH04327061A (ja) 自動変速機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees