JPH056573B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056573B2
JPH056573B2 JP59255259A JP25525984A JPH056573B2 JP H056573 B2 JPH056573 B2 JP H056573B2 JP 59255259 A JP59255259 A JP 59255259A JP 25525984 A JP25525984 A JP 25525984A JP H056573 B2 JPH056573 B2 JP H056573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
weight
parts
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59255259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133251A (ja
Inventor
Motonobu Minagawa
Yoshikatsu Ookubo
Esu Aburamofu Chaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP25525984A priority Critical patent/JPS61133251A/ja
Publication of JPS61133251A publication Critical patent/JPS61133251A/ja
Publication of JPH056573B2 publication Critical patent/JPH056573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフイン樹脂組成物に関し、詳
しくはフエノール系抗酸化剤、ペンタエリスリト
ールホスフアイト化合物及びハイドロタルサイト
類を含有せしめてなる加工安定性、耐熱性等の改
善されたポリオレフイン樹脂組成物に関する。 〔従来の技術〕 ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフ
イン樹脂は熱、光等の作用により劣化し、着色し
たり機械的強度が低下し、使用に耐えなくなるこ
とが知られている。 かかるポリオレフインの劣化を防ぐ目的で、こ
れまで多くの添加剤が単独で、あるいは種々組み
合わせて用いられてきた。これらの添加剤の中で
も、フエノール系化合物とホスフアイト化合物と
の組み合わせは耐熱性を改善し、また着色を抑制
する効果が比較的大きいことが知られている。 例えば特公昭56−25935号公報にはフエノール
系抗酸化剤とジ有機ペンタエリスリトールジホス
フアイトの組み合せ、特公昭59−21343号公報に
はジ(ジアルキルフエニル)ペンタエリスリトー
ルジホスフアイトとフエノール系抗酸化剤の組み
合せが記載されている。又、特開昭52−49258号
公報にはフエノール系抗酸化剤とハイドロタルサ
イト類の組み合わせが記載されている。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、これらの組み合わせでは、ポリ
オレフイン樹脂の耐熱性、耐着色性は、ある程度
改善し得るものの未だ充分ではなく、更に改善す
ることが必要とされている。またこれらの組み合
わせを用いた場合は、ポリオレフイン樹脂の加工
安定性に難があり、高温での加工時に、分解ある
いは架橋によりポリオレフイン樹脂のメルトイン
デツクスが著しく変化するという欠点も指摘され
ている。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等は、かかる現状から鋭意検討を重ね
た結果、ポリオレフイン樹脂に対し、(a)フエノー
ル系抗酸化剤、(b)次の一般式()で示される有
機ホスフアイト及び(c)ハイドロタルサイト類を添
加した場合、耐熱性、着色防止性が満足し得るま
で改善され、更に加工安定性の極めて優れたポリ
オレフイン樹脂が得られることを見い出した。 (式中R1及びR2は各々独立して、アルキル、ア
リール、シクロアルキル、アルキルアリールまた
はアリールアルキル基を示す。) 本発明で用いられるポリオレフインとしては低
密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状
低密度ポリエチレン(エチレン/ブテン−1共重
合体等のエチレン/α−オレフイン(C3〜C8
共重合体)、ポリプロピレン、プロピレン/エチ
レン共重合体、ポリブテン−1、ポリ−3−メチ
ルブテン、ポリ−4−メチルペンテン、エチレ
ン/酢酸ビニル共重合体等のポリ−α−オレフイ
ンおよびα−オレフインの共重合体が挙げられ
る。 本発明で用いられるフエノール系酸化防止剤と
しては、例えば、2,6−ジ−第3ブチル−p−
クレゾール、2,6−ジフエニル−4−オクタデ
シロキシフエノール、ステアリル−(3,5−ジ
−第3ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピ
オネート、ジステアリル−3,5−ジ−第3ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、チオ
ジエチレンビス〔(3,5−ジ−第3ブチル−4
−ヒドロキシフエニル)プロピオネート〕、4,
4′−チオビス(6−第3ブチル−m−クレゾー
ル)、2−オクチルチオ−4,6−ジ(3,5−
ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシフエノキシ)−
s−トリアジン、2,2′−メチレンビス(4−メ
チル−6−第3ブチルフエノール)、2,2′−メ
チレンビス(4−エチル−6−第3ブチルフエノ
ール)、ビス〔3,5−ビス(4−ヒドロキシ−
3−第3ブチルフエニル)ブチリツクアシツド〕
グリコールエステル、4,4′−ブチリデンビス
(6−第3ブチル−m−クレゾール)、2,2′−エ
チリデンビス(4,6−ジ−第3ブチルフエノー
ル)、2,2′−エチリデンビス(4−第2ブチル
−6−第3ブチルフエノール)、1,1,3−ト
リス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第3ブ
チルフエニル)ブタン、ビス〔2−第3ブチル−
4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3−第3ブ
チル−5−メチルベンジル)フエニル〕テレフタ
レート、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル
−3−ヒドロキシ−4−第3ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−
ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソ
シアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ
−第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,
4,6−トリメチルベンゼン、1,3,5−トリ
ス〔(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒドロキシ
フエニル)プロピオニルオキシエチル〕イソシア
ヌレート、テトラキス〔メチレン−3−(3,5
−ジ第3ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオネート〕メタン等が挙げられる。 一般式()で示される有機ホスフアイトを構
成するアルキル基の例としては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブチ
ル、第3ブチル、アミル、ネオペンチル、イソア
ミル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘブチル、オク
チル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、デシ
ル、イソデシル、ラウリル、トリデシル、C12〜15
混合アルキル、ステアリルなどを挙げることがで
きる。シクロアルキル基の例としてはシクロヘキ
シル、4−メチルシクロヘキシル、p−〔2−(4
−ヒドロキシシクロヘキシル)〕−2−プロピルシ
クロヘキシル基を挙げることができる。アリール
基の例としては、フエニル、フエニルフエニル基
を挙げることができる。アリールアルキル基の例
としてはベンジル、β−フエニルエチル、γ−フ
エニルプロピル、β−フエニルプロピルなどを挙
げることができる。アルキルアリール基の例とし
てはトリル、キシリル、エチルフエニル、ブチル
フエニル、第3ブチルフエニル、オクチルフエニ
ル、第3オクチルフエニル、イソオクチルフエニ
ル、ノニルフエニル、ジノニルフエニル、2,4
−ジ−第3ブチルフエニル、2,4−ジ−第3オ
クチルフエニル、2,4−ジ−第3アミルフエニ
ル、2−第3ブチル−4−メチルフエニル、2,
4−ジ−第3ブチル−5−メチルフエニル、2−
シクロヘキシルフエニル、p−(4−ヒドロキシ
クミル)フエニルなどが挙げられる。 本発明において用いられる、前記式()で示
されるホスフアイト化合物の具体例としては例え
ばジ(イソトリデシル)ペンタエリスリトールジ
ホスフアイト、ジステアリルペンタエリスリトー
ルジホスフアイト、ジラウリルペンタエリスリト
ールジホスフアイト、ジテトラデシルペンタエリ
スリトールジホスフアイト、ジシクロヘキシルペ
ンタエリスリトールジホスフアイト、ジベンジル
ペンタエリスリトールジホスフアイト、ジフエニ
ルペンタエリスリトールジホスフアイト、ジ(ノ
ニルフエニル)ペンタエリスリトールジホスフア
イト、ジ(2,4−ジ−t−ブチルフエニル)ペ
ンタエリスリトールジホスフアイト、ジ(2,4
−ジ−t−アミルフエニル)ペンタエリスリトー
ルジホスフアイト、ジ(2,4−ジ−t−オクチ
ルフエニル)ペンタエリスリトールジホスフアイ
ト、ジ(2−t−ブチル−4−メチルフエニル)
ペンタエリスリトールジホスフアイト、ジ(2−
フエニルフエニル)ペンタエリスリトールジホス
フアイト、ジ(2−シクロヘキシルフエニル)ペ
ンタエリスリトールジホスフアイト、フエニル・
ビスフエノールA・ペンタエリスリトールジホス
フアイトなどが挙げられる。 本発明で用いられるハイドロタルサイト類は、
次の一般式()で示されるマグネシウムとアル
ミニウムからなる含水複塩化合物である。 Mg1-XAlX(OH)2 AX/2・mH2O () (式中、Xは0<x≦0.5の範囲の実数であり、
AはCO3を示し、mは実数を示す。) 上記ハイドロタルサイト類は天然物であつても
良く、合成品であつても良い。合成方法として
は、特公昭46−2280号公報、特公昭50−30039号
公報及び特公昭51−29129号公報等に開示された
公知の方法を例示することができる。また、本発
明においては、上記ハイドロタルサイト類を、そ
の結晶構造、結晶粒子径に制限されることなく使
用可能である。また、上記ハイドロタルサイト類
の表面をステアリン酸の如き高級脂肪酸、オレイ
ン酸アルカリ金属塩の如き高級脂肪酸金属塩、ド
デシルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩の如く
有機スルホン酸金属塩、高級脂肪酸アミド、高級
脂肪酸エステルまたはワツクス等で被覆したもの
も使用できる。 また、本発明で用いられる(a)成分のフエノール
系抗酸化剤の添加量はポリオレフイン100重量部
に対し、0.001〜5、好ましくは0.005〜3重量部
であり、(b)成分の有機ホスフアイトの添加量はポ
リオレフイン100重量部に対し、0.001〜5好まし
くは0.01〜3重量部であり、(c)成分のハイドロタ
ルサイト類の添加量はポリオレフイン100重量部
に対して0.001〜5、好ましくは0.01〜1重量部
である。 本発明の組成物に、チオエーテル系抗酸化剤を
含有させることによつて、その抗酸化性をさらに
改良することができる。チオエーテル系抗酸化剤
としては、たとえばジラウリルチオジブロピオネ
ート、ジミリスチルチオジプロピオネート、ジス
テアリルチオジプロピオネート、ペンタエリスリ
トールテトラ(β−ドデシルチオブロピオネー
ト)などが挙げられる。 本発明の組成物に、カルシウムステアレート、
カルシウムラウレート、亜鉛ステアレート、バリ
ウムステアレート、マグネシウムステアレート等
の族金属の高級脂肪酸塩を添加しその加工性、
耐熱性をさらに改善することもできる。 本発明の組成物に光安定剤を添加することによ
つてその耐光性を改善することができる。これら
の光安定剤としてはたとえば、2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−
4−n−オクトキシベンゾフエノン、2,2′−ジ
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエノン、
2,4−ジヒドロキシベンゾフエノン等のヒドロ
キシベンゾフエノン類、2−(2′−ヒドロキシ−
3′−t−ブチル−5′−メチルフエニル)−5−ク
ロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ
−3′,5′−ジ−t−ブチルフエニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−メチルフエニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−アミルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリアゾール
類、フエニルサリシレート、p−t−ブチルフエ
ニルサリシレート、2,4−ジ−t−ブチルフエ
ニル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンゾエート等のベンゾエート類、2,2′−チオ
ビス(4−t−オクチルフエノール)Ni塩、
〔2,2′−チオビス(4−t−オクチルフエノラ
ート)〕−n−ブチルアミンNi塩、(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホン
酸モノエチルエステルNi塩等のニツケル化合物
類、置換アクリロニトリル類及び2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジニルベンゾエー
ト、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジニル)セバケート、トリス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジニル)ニト
リロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジニル)ブタンテ
トラカルボキシレート等のピペリジン系化合物類
等が挙げられる。 その他必要に応じて、重金属不活性化剤、造核
剤、可塑剤、エポキシ化合物、顔料、充填剤、発
泡剤、帯電防止剤、難燃剤等を包含させることが
できる。 〔実施例〕 次に本発明を実施例によつてさらに詳細に説明
する。しかしながら本発明は以下の実施例によつ
て限定されるものではない。 実施例1、比較例1 下記配合物を擂潰機で5分間混合した後、250
℃で押し出し加工を行なつた。次いで250℃で射
出成型し、厚さ1mmの試験片を作成した。この試
験片を用いて160℃のギヤーオーブン中での熱安
定性試験を行なつた。また、着色防止性をみるた
めに試験片の黄色度をハンター比色計を用いて測
定した。さらに、加工安定性をみるために250℃
で押し出しを5回繰り返した場合のメルトインデ
ツクス(MI)(230℃、荷重2160g)の変化を測
定した。その結果を表−1に示す。 配 合 ポリプロピレン(Profax6501) 100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネー
ト〕メタン 0.1 〃 DHT−4A*(協和化学製ハイドロタルサイト)
0.1 〃 有機ホスフアイト(表−1) 0.1 〃 *Mg0.7Al0.3(OH)2 (CO30.15・0.54H2O
【表】
【表】 実施例2、比較例2 次の配合により実施例1と同様な試験を行なつ
た。その結果を表−2に示す。 配 合 ポリプロピレン(Profax6501) 100重量部 ステアリル−(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)−プロピオネート 0.1 〃 ジステアリルペンタエリスリトールジホスフアイ
ト 0.1 〃 ハイドロタルサイト類(表−2) 表−2
【表】 実施例3、比較例3 次の配合物を150℃の温度で5分間ミキシング
ロールで混練し、次いで150℃の温度、180Kg/cm2
の条件で5分間圧縮成型を行い、厚さ1.2mmのシ
ートを作成した。このシートを10×20mmの試験片
としてアルミ箔上、150℃の温度で空気中に於け
るギヤーオープン加熱劣化試験を行なつた。な
お、同一サンプルに10枚の試片を用い5枚以上が
変色、ワツクス状化した時点を劣化時間とした。 また、同じ配合物を230℃で押し出し加工した
後、メルトインデクサー中に290℃で滞留させた
時のメルトインデツクスの変化を測定した。その
結果を表−3に示す。 配 合 高密度ポリエチレン(ハイゼツクス;三井石油化
学社製) 100重量部 ジラウリルチオジプロピオネート 0.1 〃 ステアリル−(3,5−ジ−第3ブチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)プロピオネート0.04 〃 ジステアリルペンタエリスリトールジホスフアイ
ト 0.06重量部〃 添加剤 0.05 〃
【表】 実施例4、比較例4 直鎖状低密度ポリエチレンの加工安定性をみる
ために次の配合物を用い、ブラベンダーブラスト
グラフ(230℃、80rpm)により、経時的にトル
クの変化を測定した。また、耐熱性をみるために
樹脂の着色をハンター比色計で測定し黄色度
(%)で示した。結果を表−4に示す。 配 合 直鎖状低密度ポリエチレン(Unipol;ユニオン
カーバイド社製) 100重量部 テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオネー
ト〕メタン 0.02 〃 ジ(2,4−ジ−t−ブチルフエニル)ペンタエ
リスリトールジホスフアイト 0.03 〃 添加剤 0.03
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフイン樹脂100重量部に対し(a)フエ
    ノール系抗酸化剤0.001〜5重量部、(b)次の一般
    式()で表される有機ホスフアイト0.001〜5
    重量部及び(c)次の一般式()で表されるハイド
    ロタルサイト類0.001〜5重量部を含有せしめて
    なるポリオレフイン樹脂組成物。 (式中R1及びR2は各々独立して、アルキル、ア
    リール、シクロアルキル、アルキルアリールまた
    はアリールアルキル基を示す。) Mg1-XAlX(OH)2 AX/2・mH2O () (式中、Xは0<x≦0.5の範囲の実数であり、
    AはCO3を示し、mは実数を示す。)
JP25525984A 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物 Granted JPS61133251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25525984A JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25525984A JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133251A JPS61133251A (ja) 1986-06-20
JPH056573B2 true JPH056573B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=17276259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25525984A Granted JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133251A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623276B2 (ja) * 1985-09-02 1994-03-30 東燃化学株式会社 ポリオレフイン組成物
JPS6369853A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPH07116330B2 (ja) * 1987-03-31 1995-12-13 株式会社トクヤマ ポリオレフイン組成物
JPH07107111B2 (ja) * 1987-07-14 1995-11-15 日本石油化学株式会社 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JP2580237B2 (ja) * 1988-03-18 1997-02-12 三菱化学株式会社 結晶性プロピレン重合体組成物
JP3830177B2 (ja) * 1995-04-12 2006-10-04 株式会社Adeka 有機ホスファイト組成物
US8067490B2 (en) * 2008-09-24 2011-11-29 Chemtura Corporation Blended phosphite or phosphonite compositions having improved hydrolytic stability

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052152A (ja) * 1973-08-27 1975-05-09
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
JPS5521457A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Toa Nenryo Kogyo Kk Heat-stabilized poly-alpha-olefin composition
US4305866A (en) * 1976-03-04 1981-12-15 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyolefins stabilized with cyclic diphosphites
US4347353A (en) * 1978-12-14 1982-08-31 Kyowa Chemical Industry, Co., Ltd. Method for inhibiting the corrosion-causing tendency and coloration of halogen-containing olefin resin blends
JPS58129033A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 安定な線状低密度ポリエチレン
US4443572A (en) * 1982-09-22 1984-04-17 Phillips Petroleum Company Polyolefin stabilizers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052152A (ja) * 1973-08-27 1975-05-09
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
US4305866A (en) * 1976-03-04 1981-12-15 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyolefins stabilized with cyclic diphosphites
JPS5521457A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Toa Nenryo Kogyo Kk Heat-stabilized poly-alpha-olefin composition
US4347353A (en) * 1978-12-14 1982-08-31 Kyowa Chemical Industry, Co., Ltd. Method for inhibiting the corrosion-causing tendency and coloration of halogen-containing olefin resin blends
JPS58129033A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 安定な線状低密度ポリエチレン
US4443572A (en) * 1982-09-22 1984-04-17 Phillips Petroleum Company Polyolefin stabilizers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133251A (ja) 1986-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005080494A1 (ja) 流動性の改善された難燃剤組成物、難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP2009062417A (ja) ポリオレフィン樹脂用造核剤マスターバッチ
WO2016125612A1 (ja) 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物
EP3650517B1 (en) Flame retardant composition and flame-retardant resin composition containing same
BR112018015727B1 (pt) Composição de resina à base de poliolefina retardante de chama, e, artigo moldado
WO2020230664A1 (ja) 農業用フィルム、及び植物の育成方法
JPWO2019049668A1 (ja) 組成物及び難燃性樹脂組成物
JPH056573B2 (ja)
KR20190034163A (ko) 난연제 조성물 및 난연성 합성수지 조성물
JPS6239625B2 (ja)
JPH0339107B2 (ja)
JPS61113631A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP3648032B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JP6283294B2 (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物
JP5286629B2 (ja) 樹脂用マスターバッチ
JPH02225542A (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
WO2021002192A1 (ja) 耐熱安定助剤および耐熱安定剤組成物
JPS64982B2 (ja)
JPH07331244A (ja) 粉末状難燃剤
JPH0543746A (ja) 結晶性ポリオレフイン樹脂組成物
JPH02238034A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP3830177B2 (ja) 有機ホスファイト組成物
JPH04363345A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
EP0775723B1 (en) Phosphite compounds and synthetic resin compositions containing the same

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term