JPH02238034A - 安定化された合成樹脂組成物 - Google Patents

安定化された合成樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02238034A
JPH02238034A JP1060230A JP6023089A JPH02238034A JP H02238034 A JPH02238034 A JP H02238034A JP 1060230 A JP1060230 A JP 1060230A JP 6023089 A JP6023089 A JP 6023089A JP H02238034 A JPH02238034 A JP H02238034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
butyl
weight
synthetic resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1060230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763569B2 (ja
Inventor
Toru Haruna
徹 春名
Kazunori Nishikawa
和憲 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP1060230A priority Critical patent/JP2763569B2/ja
Priority to US07/493,090 priority patent/US5238979A/en
Publication of JPH02238034A publication Critical patent/JPH02238034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763569B2 publication Critical patent/JP2763569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/527Cyclic esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化された合成樹脂組成物に関し、詳しくは
、特定の環状ホスファイト化合物及び特定のフェノール
系抗酸化剤を添加することにより、熱及び光の作用によ
る劣化に対して安定化された合成樹脂組成物に関する. 〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリ塩化ビニル
樹脂等の合成樹脂は、熱及び光の作用により劣化し、着
色したりあるいは機械的強度が低下して、長期の使用に
耐えなくなることが知られている。
かかる合成樹脂の劣化を防止するために、これまで多く
の添加剤が単独であるいは種々組み合わせて用いられて
きた。これらの添加剤の中でも、ホスファイト化合物は
耐熱性を改善し、また、着色を抑制する効果が比較的大
きいことが知られている。これらのホスファイト化合物
としては、一般に、トリアルキルホスファイト、トリア
リールホスファイト、アルキルーアリールホスファイト
等のトリ有機ホスファイト化合物あるいは、これらの有
機基の一つが水酸基であるアシドホスファイト化合物が
用いられている。しかしながら、これらのホスファイト
化合物はその安定化効果が不十分なばかりか耐水性に劣
る欠点もあり、実用上は満足できるものではなかった. これらの有機ホスファイト化合物の中でも、ビスフェノ
ール類の環状ホスファイト化合物は安定化効果及び耐水
性が比較的良好であり、例えば、米厨特許第32976
31号公報には、2.2’−メチレンビス(ジアルキル
フェニル)ホスファイト化合物が提案されているが、該
化合物の安定化効果は未だ不充分であり、実用上は満足
できるものではなかった。
このため、上記ホスファイト化合物を改善した化合物と
して、特開昭54−100391号公報にはオルソビフ
ェノールの環状ホスファイト化合物が提案され、特開昭
57−114595号公報および特開昭58−1035
37号公報には2.2”−ビスフェノール類の環状ポリ
ホスファイト化合物が提案されているが、これらの化合
物を用いた場合でもその効果は未だ満足できるものでは
なく、製法が煩雑なことと併せて実用的なものとはなっ
ていない。
また、フェノール系抗酸化剤は各種合成樹脂の基本酸化
防止剤として汎用されており、これまで2.6−ジ第三
ブチルー4−メチルフェノール等の単核フェノール類、
アルキリデンビスまたはトリスフェノール類等の多核フ
ェノール類、3.5−ジ第三プチルー4−ヒドロキシフ
ェニルプロピオン酸のエステルまたはアマイド類等の極
めて多数の化合物が知られている。
さらに、これらのフェノール系抗酸化剤と各種のホスフ
ァイト化合物とを組み合わせて用いることにより相乗的
に作用することも知られているが従来知られている組み
合わせによる効果は実用上は満足できるものではなく、
例えば、加工時の安定性、長期耐熱性、光照射による着
色等が不十分であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等はかかる現状に鑑み、合成樹脂の加工安定性
、耐熱性、耐光性等を著しく改善しうる組み合わせを見
出すべく鋭意検討を重ねた結果、2.2’−アルキリデ
ンビスフェノールの環状アルキルホスファイト化合物お
よび1.3.5 −トリス(ヒドロキシベンジル)イソ
シアネート化合物を併用添加することにより上記目的を
達成できることを見出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、合成樹脂100重量部に対し、次の一
般式(1)で表される化合物0.001〜10重量部お
よび次の一般式(■)で表される化合物0.001〜1
0重量部を添加してなる安定化された合成樹脂組成物を
提供するものである.R, 一 CH.−Ar (式中、R.は第三ブチル基または第三アミル基を示し
、R,は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し、R,は
水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、
R4は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す. 〜4のアルキル基を示し、R6は水素原子または炭素原
子数1〜4のアルキル基を示し、t−Buは第三ブチル
基を示す.) 上記一般式において、R2で表される炭素原子数1〜9
のアルキル基としては、メチル、エチル、プロビル、イ
ソブロビル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソプ
チル、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、第三オクチ
ル、ノニル、第三ノニル等の基があげられ、R,、P,
およびR,で表される炭素原子数1〜4のアルキル基と
しては、メチル、エチル、プロビル、イソプロビル、プ
チル、第二ブチル、第三ブチル、イソブチル等の基があ
げられ、R4で表される炭素原子数1〜30のアルキル
基としては、メチル、エチル、プロビル、イソブロビル
、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソプチル、アミ
ル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソ
オクチル、2−エチルヘキシル、第三オクチル、ノニル
、第三ノニル、デシル、イソデシル、ドデシル、テトラ
デシル、ヘキサデシル、オクタデシル、エイコシル、ド
コシル、テトラコシル、トリアコンチル等の基があげら
れる.次に、本発明で用いられる上記一般式(1)で表
されるホスファイト化合物の代表例としては、次に示す
化合物があげられる。
t−CaHq t−CJq t−Cdb t−C4H, t−CJ* t−C4H9 t−C4Hv t−C4H* t−CsLt t−CaHq 本発明で用いられる上記一般式(1)で表される化合物
は、例えば、三塩化燐と2.2゛−アルキリデンビスフ
ェノールを反応させて、上記一般式(1’)においてR
4−0−が塩素原子である化合物を製造し、これとR4
−OHで表されるアルコ一ルとを反応させることにより
容易に製造することができる。
次に、本発明で用いられるホスファイト化合物の具体的
な合成例を示す。
合成例 500mの4つ口フラスコに、42.5 gの2.2’
 −メチレンビス(4.6−ジ第三ブチルフェノール)
、トルエン100gおよびトリエチルアミン0.86g
を仕込み、撹拌しなから三塩化燐16.5 gを60〜
65゜Cで滴下した。滴下終了後、窒素気流下で徐々に
昇温し、還流下に2時間攪拌した。
減圧下に過剰の三塩化燐を留去し、60゜Cに冷却した
後トリエチルアミン12.1gおよびステアリルアルコ
ール27gを加え、80゜Cで4時間攪拌した.冷却後
、生成したトリエチルアミン塩酸塩をろ別し、溶媒を留
去した. 残留物をメタノールから晶析し、融点65゜Cの白色粉
末分生成物を得た。
I R (c+m−’) 2925. 2850 :メチレン 1230. 1200:第三ブチル 1100:  −o−フエニル 1020 : P−0−アルキル 840 : P−0−フェニル H’−NMR(CDCIs中、60 MHz, TMS
基準)δ値;0.8:  31. t,メチル基(ステ
アリル基末端)1.2〜1.3 : 731L sss
,第三ブチル基およびステアリル基 3.2 〜4.4 : 4H, dd.メチI/7基お
よび−o−cnz−7.2 : 48. s,芳香族水
素 これらのホスファイト化合物の添加量は合成樹脂100
重量部に対し、0.001〜10重量部、より好ましく
は0.01〜3重量部である。
また、本発明で用いられる前記一般式(II)で表され
るフェノール系抗酸化剤の代表例としては次に示す化合
物があげられる。
CH.−Ar これらの化合物の添加量は、合成樹脂100重量部に対
し、0.001〜10重量部、より好ましくはo.oi
〜3重量部である. 本発明の前記一般式(1)および(II)で表される化
合物を合成樹脂に添加する方法は特に制限を受けず、一
般に用いられる方法をそのまま適用することができる。
例えば、合成樹脂粉末あるいはベレットと、添加剤粉末
をドライブレンドする方法、合成樹脂粉末あるいはペレ
ットに添加剤の溶液あるいは溶融液をスプレーする方法
、合成樹脂ラテックスに添加剤の分散液を混合し、その
後塩析する方法等を用いることができる。
本発明によって安定化される合成樹脂としては、例えば
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ボリブテン、ポリ−
3−メチルプテン等のαオレフィン重合体又はエチレン
ー酢酸ビニル共重合体、エチレンープロピレン共重合体
等のポリオレフィン及びこれらの共重合体、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ臭化ビニル、ボリフッ化ビニル、ポリ塩化ビ
ニリデン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン
、ポリフッ化ビニリデン、臭素化ポリエチレン、塩化ゴ
ム、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニルーエチ
レン共重合体、塩化ビニループロピレン共重合体、塩化
ビニルースチレン共重合体、塩化ビニルーイソプチレン
共重合体、塩化ビニルー塩化ビニリデン共重合体、塩化
ビニルースチレンー無水マレイン酸三元共重合体、塩化
ビニルースチレンーアクリロニトリル共重合体、塩化と
ニループタジエン共重合体、塩化ビニルー塩素化プロピ
レン共重合体、塩化ビ二ルー塩化ビニリデンー酢酸ビニ
ル三元共重合体、塩化ビニルーアクリル酸エステル共重
合体、塩化ビニルーマレイン酸エステル共重合体、塩化
ビニルーメタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニルー
アクリロニトリル共重合体等の含ハロゲン合成樹脂、石
油樹脂、クマロン樹脂、ボリスチレン、ポリ酢酸ビニル
、アクリル樹脂、ポリアクリロニトリル、スチレンと他
の単量体(例えば無水マレイン酸、プタジエン、アクリ
ロニトリル等)との共重合体、ABS樹脂、ABS樹脂
のスチレン成分の一部または全部をα−メチルスチレン
で置き換えたいわゆる耐熱ABS樹脂、ABS樹脂の一
成分としてマレイミド類を共重合させたいわゆる超耐熱
ABS樹脂、アクリル酸エステループタジエンースチレ
ン共重合体、メタクリル酸エステループタジエンースチ
レン共重合体、ポリメチルメタクリレート等のメタクリ
レート樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルホルマ
ール、ポリビニルブチラール、直鎖ポリエステル、ポリ
フェニレンオキシド、ボリアミド、ポリカーボネート、
ポリアセタール、ポリウレタン、繊維素系樹脂、或いは
フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等をあ
げることができる。更に、イソプレンゴム、ブタジエン
ゴム、アクリロニトリルーブタジエン共重合ゴム、スチ
レンープタジエン共重合ゴム等のゴム類やこれらの樹脂
のブレンド品であってもよい。
本発明の組成物に更に他のフェノール系の抗酸化剤を添
加することによってその酸化安定性を一層改善すること
もできる。このフェノール系抗酸化剤としては例えば、
2.6−ジ第三ブチルーP−クレゾール、2,6−ジフ
ェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、ジステア
リル(3.5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベンジル
)ホスホネート、4,4゛−チオビス(6一第三ブチル
ーm−クレゾール)、2−オクチルチオ−4,6−ジ(
3’. 5’−ジヒドロキシフェノキシ)一S一トリア
ジン、2,2゜−メチレンビス(4−メチル−6−第三
ブチルフェノール”) 、2.2′−メチレンビス(4
−エチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス〔3.3
−ビス(4゛−ヒドロキシ−3”一第三プチルフエニル
)プチリックアシッド〕グリコールエステル、4.4’
−ブチリデンビス(6一第三ブチルーm−クレゾール)
 、2.2’一エチリデンビス(4.6−ジ第三ブチル
フェノール)、2.2’一エチリデンビス(4一第二プ
チルー6一第三ブチルフェノール)、2一第三プチルー
4−メチル−6−(2’−アクリロイルオキシ−3゛一
第三ブチルー5゛−メチルベンジル)フェノール、ビス
〔2一第三ブチルー4−メチル−6−(2”−ヒドロキ
シ−3”一第三ブチルー5゛一メチルベンジル)フェニ
ル〕テレフタレート、1.1.3 − }リス(2゛−
メチル−4゛−ヒドロキシ−5゛一第三プチルフエニル
)ブタン、1,3.5 −トリス(2゜,6′−ジメチ
ル−3゛−ヒドロキシー4′−第三ブチルベンジル)イ
ソシアヌレート、1.3.5 − 1−リス(3’, 
5’−ジ第三ブチルー4゛−ヒドロキシベンジル)イソ
シアヌレート、1.3.5一トリス(3’, 5’−ジ
第三ブチルー4′−ヒドロキシベンジル’) −2.4
.6 − }リメチルベンゼン等が挙げられる。
本発明の組成物に更に硫黄系の抗酸化剤を加えてその酸
化安定性の改善をはかることもできる。この硫黄系抗酸
化剤としては例えば、チオジプロビオン酸のジラウリル
、ジミリスチル、ジステアリルエステル等のジアルキル
チオジプロピオネート類及びペンタエリスリトールテト
ラ(β−ドデシルメルカブトプロピオネート)等のボリ
オールのβ−アルキルメルカブトプロピオン酸エステル
類があげられる。
本発明の組成物に、紫外線吸収荊、ヒンダードアミン化
合物等の光安定剤を添加することによってその耐光性を
一層改善することができる.この光安定剤としては例え
ば、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4=メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
4一オクトキシベンゾフェノン、5.5′−メチレンビ
ス(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)等
の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2”−ヒド
ロキシ−5゜−メチルフエニル)ペンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシー5゛一第三オクチルフェニル
)ペンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3′
,5”−ジ第三ブチルフェニル)ペンゾトリアゾール、
2−(2”−ヒドロキシ−3”,5゛−ジ第三ブチルフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’
一ヒドロキシ−3”一第三ブチルー5″−メチルフェニ
ル)−5−クロロペンゾトリアゾール、2−(2”−ヒ
ドロキシ−3゛.5”−ジクミルフェニル)ペンゾトリ
アゾール、2,2゛−メチレンビス(4一第三オクチル
−6−ペンゾトリアゾリル)フェノール等の2−(2”
−ヒドロキシフェニル)ペンゾトリアゾール類;フェニ
ルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、2
+4 −シ第三プチルフェニル−3゜ 51−ジ第三ブ
チルー4”ーヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3.5−ジ第三ブチルー4−ヒドロキシベンゾエート等
のペンゾエート類;2−エチル−2゛一エトキシオキザ
ニリド、2−エトキシー4゛−ドデシルオキザニリド等
の置換オキザニリド類;エチルーα−シアノーβ,β−
ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノー3−メ
チル−3−(p−メトキシフエニル)アクリレート等の
シアノアクリレー}[ ; 2.2,6.6−テトラメ
チルー4−ピペリジルステアレート、1,2,2,6.
6 −ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2
.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエ
ート、ビス(2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)セバケート、ビス(1,2.2,6,6一ペン
タメチル−4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(
2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタ
ンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2.2.
6.6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1.2,3
.4−ブタンテトラカルポキシレート、ビス(1.2.
2.6.6−ペンタメチル=4−ピペリジル)・ジ(ト
リデシル) −1.2.3.4−ブタンテトラカルボキ
シレート、ビス(1,2. 2. 6. 6−ペンタメ
チル−4−ビペリジル)−2−ブチルー2−(3.5−
ジ第三プチルー4−ヒドロキシベンジル)マロネ−}、
1−(2−ヒドロキシエチル)−2.2.6.6−テト
ラメチル−4−ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮
合物、1.6−ビス(2.2.6.6−テトラメチル−
4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/ジブロモエタン重縮
合吻、1.6−ビス(2.2.6.6−テトラメチル−
4−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−
6−第三オクチルアミノーS 一トリアージン重縮合物
、1.6−ビス(2,2,6.6 −テトラメチル−4
−ピペリジルアミノ)ヘキサン/2,4−ジクロロー6
−モルホリノーs−トリアジン重縮合物等のヒンダード
アミン化合物があげられる. その他必要に応じて、本発明の組成物には重金属不活性
化剤、造核剤、金属石けん、顔料、充填剤、有機錫化合
物、可塑剤、エボキシ化合物、発泡剤、帯電防止剤、難
燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させることができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって具体的に説明する.しかし
ながら、本発明はこれらの実施例によって制限を受ける
ものではない。
実施例1 下記の配合により、280゜Cで押し出し加工してベレ
ットを作成した。次いで、250゜Cで射出成型して、
厚さ1mmの試験片を作成した。
この試験片を用いて、160゜Cのオーブン中での熱安
定性試験を行った。また、耐光性をみるため、この試験
片を蛍光灯で72時間照射し、その黄色度をハンター比
色計で測定した。
更に、加工安定性をみるために、280″Cでの押出を
1回行ウた場合と押出を5回繰り返した場合のメルトイ
ンデックス(Ml(1)及びM 1 (5) :g /
10分、230゜C、荷重2160 g )の変化を測
定した.その結果を表−1に示す。
く配合〉 ボリプロビレン(Profax 6501)n−2化合
物 ステアリン酸カルシウム 試料化合物(表−1) 100  重量部 0.1 0.05 0.1 ステアリン酸カルシウム 1−3化合物 試料化合物(表−2) 表−2 0.05重量部 0.1 0.1 *2:比較化合物2 t−CJq 実施例2 下記の配合物を用い、実施例1と同様の操作により試験
片を作成し、実施例1と同様にして加工安定性の試験を
行った。その結果を表−2に示す。
く配合〉 ボリプロビレン(Profax 6501)   10
0  重量部実施例3 下記の配合物を250 ’Cで押し出し加工した後25
0℃で射出成型して厚さ1mII1の試験片を作成した
. この試験片を用いて、160℃のオープン中での熱安定
性試験を行った. その結果を次の表−3に示す. く配合〉 ポリプロピレン(Profax 6501)タルク n−3化合物 ステアリン酸カルシウム ジラウリルチオジプロピオネート 試料化合物(表−3) 表−3 80  重量部 0.1 0.05 0.2 0.1 実施例4 未安定化直鎖低密度ポリエチレン100重量部、n−2
化合物0.02重量部及び試料化合物(表−4 ) 0
.02重量部をブラベンダープラストグラフにとり、2
30゜( x80rpmの条件で60分間混合し、黄色
度及びカルボニルインデックス(CI)の変化を観察し
た.その結果を表−4に示す。
表−4 実施例5 下記の配合により、240゜Cで押し出し加工してペレ
ットを作成した。次いで、280″Cで射出成型して、
厚さIIIIIllの試験片を作成した。この試験片を
用いて、180゜Cのオーブン中で30分間加熱した後
の白色度及び120゜Cのオーブン中で2週間加熱した
後のアイゾッド衝撃値(Kg/cab”)を測定した.
その結果を次の表−5に示す.く配合〉 未安定化ABS樹脂      100  重量部カル
シウムステアレート     0.5n−2化合物  
        0.25試料化合物(表−5 )  
     0.25表 実施例6 下記の配合により、 ℃で押し出し加工し てペレットを作成した.次いで、280″Cで5分間滞
留させた後射出成型して、厚さ12.7mmの試験片を
作成した。この試験片を用いて、アイゾッド衝撃値及び
白色度を測定した。
その結果を次の表−6に示す. く配合〉 ポリカーボネート樹脂      50  重量部表 n−t化合物 試料化合物 0.25 0.3 実施例7 ボリフェニレンオキサイド樹脂45重量部、耐衝撃性ボ
リスチレン樹脂55重量部、n−2化合物0.25重量
部及び試料化合物(表−7 ) 0.45重量部をとり
、280℃で押し出し加工した後280℃で射出成形し
て試験片を作成した.この試験片を用いて、 ゜Cで2i!1間加熱後のアイゾッ ド衝撃値を測定した。
その結果を表−7に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 合成樹脂100重量部に対し、次の一般式( I )で表
    される化合物0.001〜10重量部および次の一般式
    (II)で表される化合物0.001〜10重量部を添加
    してなる安定化された合成樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R_1は第三ブチル基または第三アミル基を示
    し、R_2は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し、R
    _3は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を
    示し、R_4は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す
    。 Arは式▲数式、化学式、表等があります▼を示し、R
    _5は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、R_6は
    水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、
    t−Buは第三ブチル基を示す。)
JP1060230A 1989-03-13 1989-03-13 安定化された合成樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2763569B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060230A JP2763569B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 安定化された合成樹脂組成物
US07/493,090 US5238979A (en) 1989-03-13 1990-03-12 Synthetic resins and stabilizer compositions for synthetic resin compositions containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060230A JP2763569B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 安定化された合成樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02238034A true JPH02238034A (ja) 1990-09-20
JP2763569B2 JP2763569B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=13136167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060230A Expired - Lifetime JP2763569B2 (ja) 1989-03-13 1989-03-13 安定化された合成樹脂組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5238979A (ja)
JP (1) JP2763569B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032255A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐熱abs樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020161080A1 (en) * 1994-03-22 2002-10-31 Kurt Hoffmann Process for the stabilization of HDPE
US5660645A (en) * 1994-04-28 1997-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module
US5491178A (en) * 1994-07-13 1996-02-13 Alliedsignal Inc. Hydrogen stabilizers for vinyl ether-based coating systems
TW438850B (en) * 1995-09-15 2001-06-07 Ciba Sc Holding Ag Stabilization of polyolefin composition in permanent contact with extracting media
US5786411A (en) * 1996-12-20 1998-07-28 General Electric Company Light resistant compositions of polycarbonate and graft copolymer resins

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351759A (en) * 1978-01-03 1982-09-28 Ciba-Geigy Corporation Alkylated 2,2'-biphenylene phosphites and stabilized compositions
DE2837027A1 (de) * 1978-08-24 1980-03-06 Bayer Ag Neue phosphorigsaeureester und ihre verwendung zur stabilisierung von polyamiden
US4495320A (en) * 1983-05-27 1985-01-22 The B. F. Goodrich Company 3,6-Di-t-butyl-2-naphthyl catechol phosphite and compositions thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032255A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐熱abs樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2763569B2 (ja) 1998-06-11
US5238979A (en) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660419B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP5071666B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および熱可塑性樹脂の安定化方法
JP2653681B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP2762101B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH02238034A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP2529714B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH0124172B2 (ja)
JPS6045226B2 (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPH0586253A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH1180563A (ja) 合成樹脂組成物
JP2002038027A (ja) 難燃性合成樹脂組成物
JP2725059B2 (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP3017327B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP2764619B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂組成物
JP4121183B2 (ja) 亜リン酸エステル化合物および合成樹脂組成物
EP0775723B1 (en) Phosphite compounds and synthetic resin compositions containing the same
JPH032255A (ja) 耐熱abs樹脂組成物
JPH0725931B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH01121368A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPS58108239A (ja) 安定化合成樹脂組成物
JPH03162443A (ja) Abs系樹脂組成物
JPH064764B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPS6245901B2 (ja)
JPH03217441A (ja) 安定化されたポリオレフィン系樹脂組成物
JPS5898344A (ja) 安定化された合成樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term