JP2725059B2 - ゴム強化スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2725059B2
JP2725059B2 JP1164490A JP16449089A JP2725059B2 JP 2725059 B2 JP2725059 B2 JP 2725059B2 JP 1164490 A JP1164490 A JP 1164490A JP 16449089 A JP16449089 A JP 16449089A JP 2725059 B2 JP2725059 B2 JP 2725059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl group
carbon atoms
rubber
resin
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1164490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328257A (ja
Inventor
徹 春名
雅之 高橋
俊則 幸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP1164490A priority Critical patent/JP2725059B2/ja
Publication of JPH0328257A publication Critical patent/JPH0328257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725059B2 publication Critical patent/JP2725059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物
に関し、詳しくは、特定の有機環状ホスファイト化合物
および特定のフェノール化合物を添加してなる耐熱性、
加工性などの改善されたゴム強化スチレン系樹脂組成物
に関する。 〔従来の技術及びその問題点〕 ゴム強化スチレン系樹脂は、硬くて脆い樹脂質成分と
軟らかくて粘り強いゴム質成分の両成分の優れた性質を
備えており、耐衝撃性、剛性、耐熱性、耐薬品性、電機
的特性等の性質が良くバランスされており、これらの優
れた性質を利用して、自動車部品、弱電部品、雑貨等広
範囲に使用されている。これらの部品を製造する方法
は、射出成型、押出成型、真空成型等の溶融成型法であ
って、ゴム強化スチレン系樹脂は高温状態で大気に曝さ
れる。またゴム強化スチレン系樹脂の製造方法によって
は、その製造時の乾燥工程、ペレット化工程などにおい
ても同様の熱履歴を受ける。 このような熱履歴を受けた時の安定性は必ずしも充分
でなく、例えば長時間成型機のシリンダー内に高温下で
滞留させた場合には、材料が黄色乃至褐色に着色した
り、あるいは長時間連続して押出成型した場合には、熱
安定性の不足に起因すると推測される異物等が発生する
などの問題点があり、その改良が望まれていた。 ゴム強化スチレン系樹脂の熱、光などによる劣化を防
止するために各種の安定剤を添加することは周知のこと
であり、フェノール系、アミン系、イオウ系、リン系の
各種酸化防止剤等が挙げられる。これらの中でアミン系
酸化防止剤は製品の製造時に着色するか、または製造か
ら長時間経過すると着色するため、ゴム強化スチレン系
樹脂に使用されることは少ない。このような理由で各種
のフェノール系あるいはリン系の酸化防止剤が用いられ
ており、たとえばβ−(3−第三ブチル−4−ヒドロキ
シ−5または6−メチルフェニル)プロピオン酸エステ
ル(特開昭63−122750号公報)あるいは9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−ホスファフェナンスレン−10−オキ
サイド(特開昭63−291939)などが提案され、ある程度
の改良は認められるものの、ゴム強化スチレン系樹脂の
熱による変性防止効果、特に前述のような熱履歴を受け
た時の安全性については未だ充分とは言えず、さらにこ
れらの安定性の改良が求められていた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者等はかかる現状に鑑み鋭意検討を重ねた結
果、ゴム強化スチレン系樹脂に特定の有機環状ホスファ
イト化合物と、特定のフェノール化合物を併用すること
により、耐熱性、耐光性に優れるばかりでなく、加工性
をも著しく改善されることを見出し、本発明を完成した
ものである。 すなわち、本発明はゴム強化スチレン系樹脂100重量
部に対して次の一般式(I)で表される有機環状ホスフ
ァイト化合物0.001〜5重量部および次の一般式(II)
で表される特定のフェノール化合物0.001〜5重量部を
添加してなるただし、下記一般式(III)で表されるフ
ェノール系抗酸化剤およびヒンダードアミン化合物を含
まない安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物を提
供するものである。 (式中、R1は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し、R2
は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示
し、R3は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す。R4〜R6
はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1〜18のアル
キル基、アリール基またはシクロアルキル基を示し、R7
は水素原子、アルキル基または置換基を有してもよいア
リール基またはアリールアルキル基を示す。)
【化2】 (式中、R8およびR10は炭素原子数1〜4のアルキル基
を示し、R9は1〜4価のアルコール残基を示し、nは1
〜4の数を示す。) 上記一般式において、R1で表される炭素原子数1〜9
のアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブ
チル、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、第三オクチ
ル、ノニル、第三ノニル等があげられ、R2で表される炭
素原子数1〜4のアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第
三ブチル、イソブチル等があげられ、R3で表される炭素
原子数1〜30のアルキル基としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、第二ブチル、第三ブ
チル、イソブチル、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘ
プチル、オクチル、イソオクチル、2−エチルヘキシ
ル、第三オクチル、ノニル、第三ノニル、デシル、イソ
デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オク
タデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、トリ
アコンチル等があげられる。 また一般式(II)におけるR4〜R6で表される炭素原子
数1〜18のアルキル基としては、前記のR1のアルキル基
のほかに、デシル、イソデシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オクタ
デシル等があげられる。 次に、本発明で用いられる上記一般式(I)で表され
る有機環状ホスファイト化合物の代表例としては、次の
表−1に示す化合物があげられる。 本発明で用いられる上記一般式(I)で表される有機
環状ホスファイト化合物の添加量はゴム強化スチレン系
樹脂100重量部に対し、0.001〜5重量部である。 また、上記一般式(II)で表されるフェノール化合物
の添加量はゴム強化スチレン系樹脂100重量部に対し、
0.001〜5重量部である。 本発明の前記一般式(I)で表される有機環状ホスフ
ァイト化合物および一般式(II)で表されるフェノール
化合物をゴム強化スチレン系樹脂に添加する方法は特に
制限を受けず、一般に用いられる方法をそのまま適用す
ることができる。 例えば、樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末を
ドライブレンドする方法、樹脂粉末あるいはペレットに
添加剤の溶液あるいは溶融液をスプレーする方法、樹脂
ラテックスに添加剤の分散液を混合し、その後塩折する
方法等を用いることができる。 本発明におけるゴム強化スチレン系樹脂とは、ジエン
系、オレフィン系、ビニル系のゴム質成分によって強化
されたスチレン系樹脂をいい、ジエンゴムとしてはポリ
ブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、ブタジエ
ン−アクリロニトリル共重合体、ポリイソプレン等が挙
げられ、オレフィン系ゴムとしてはポリイソブチレン、
イソブチレン−イソプレン共重合体、エチレン−プロピ
レン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重
合体(EPDM)等が挙げられる。 ゴム強化スチレン系樹脂は、これらのゴム質成分の存
在下で樹脂成分となる単量体をグラフト重合させるか、
あるいはグラフト重合体に樹脂質重合体を混合すること
等によって製造される。 樹脂成分となる単量体としてはスチレンが単独で、ま
たはアクリロニトリル、メタクリロニトリル等のビニル
シアン化合物、もしくはメチルメタクリレート、メチル
アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル化合物の
1種または2種以上と組み合わせて用いられる。また、
樹脂質重合体としては、ポリスチレン、スチレン−アク
リロニトリル共重合体、スチレン−メチルメタクリレー
ト共重合体が挙げられる。 ゴム強化スチレン系樹脂の具体例としては、ABS樹
脂、HIP樹脂、MBS樹脂、EPDM存在下にスチレン、アクリ
ロニトリルをグラフト重合させて得られるAES樹脂、ア
クリルゴム存在下でスチレン、アクリロニトリルをグラ
フト重合させて得られるAAS樹脂等があげられ、とくにA
BS樹脂などの樹脂に効果があるが、本発明はこれらに限
定されるものではない。 本発明の組成物に更に硫黄系の抗酸化剤を加えてその
酸化安定性の改善をはかることもできる。この硫黄系抗
酸化剤としては例えば、チオジプロピオン酸のジラウリ
ル、ジミリスチル、ジステアリルエステル等のジアルキ
ルチオジプロピオネート類及びペンタエリスリトールテ
トラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネート)等のポ
リオールのβ−アルキルメルカプトプロピオン酸エステ
ル類があげられる。 本発明の組成物に、紫外線吸収剤、を添加することに
よってその耐光性を一層改善することができる。 この光安定剤としては例えば、2,4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノ
ン、5,5′−メチレンビス(2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフェノン)等の2−ヒドロキシベンゾフェノ
ン類;2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−
第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ第三ブチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジ第三ブチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−第三ブ
チル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′.5′−ジクリ
ミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2′−メチレン
ビス(4−第三オクチル−6−ベンドトリアゾリル)フ
ェノール等の2−(2′ヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノール
モノベンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3′,
5′−ジ第三ブチル−4′−ヒドロキシベンゾエート、
ヘキサデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート等のベンゾエート類;2−エチル−2′−エト
キシオキザニリド、2−エトキシ−4′−ドデシルオキ
ザニリド等の置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ
−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シア
ノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリ
レート等のジアノアクリレート類;があげられる。 その他必要に応じて、本発明の組成物には重金属不活
性化剤、造核剤、金属石けん、顔料、充填剤、有機錫化
合物、可塑剤、エポキシ化合物、発泡剤、帯電防止剤、
難燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させることができる。 〔実施例〕 次に本発明を実施例によって具体的に説明する。しか
しながら、本発明はこれらの実施例によって制限を受け
るものではない。 実施例1 (配合) 未安定化HI−PS樹脂 100重量部 エチレンビス(ステアリルアミド) 0.4 有機ホスファイト(表−2) 0.15 4,4′−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレ
ゾール) 0.15 上記配合物をドライブレンドした後、80℃で6時間乾
燥した。次いで、シリンダー温度220℃、回転数200rpm
の二軸押出し機(L/D=30、ベントアップ40mmHg)を用
いてペレットを作成した。ペレットを再び80℃で6時間
乾燥した。このペレットを用いて射出成型械(1オン
ス、シリンダー温度180℃及び190℃、ノズル温度200
℃、金型60×36×2mm、金型温度60℃、射出15秒、冷却3
0秒サイクル)で厚さ2mmの試験片を作成した。この試験
片をASTM D−256に準じ、110℃、1週間および2週間
熱老化後のアイゾット衝撃値、黄色度および色差(Δ
E)を測定した。 得られた結果を次の表−2に示す。 実施例2 (配合) 未安定化ABS樹脂 100重量部 ステアリン酸カルシウム 0.3 有機ホスファイト(表−2) 0.15 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
第三ブチルフェニル)ブタン 0.2 上記の配合物を実施例1と同様の操作で試験片を作成
した。この試験片を110℃のオーブンに入れ、熱老化5
日および10日後の黄色度および色差(ΔE)を測定し
た。 その結果を表−3に示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−2255(JP,A) 特開 平2−80438(JP,A) 特開 平1−254769(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マレイミドまたはα−メチルスチレン変性
    ABSを除くゴム強化スチレン系樹脂100重量部に対し、次
    の一般式(I)で表される有機環状ホスファイト化合物
    を0.001〜5重量部および次の一般式(II)で表される
    フェノール系化合物を0.001〜5重量部を添加してな
    る、ただし、下記一般式(III)で表されるフェノール
    系抗酸化剤およびヒンダードアミン化合物を含まない安
    定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物。 (式中、R1は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し、R2
    は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を示
    し、R3は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す。R4〜R6
    はそれぞれ独立して水素原子、炭素原子数1〜18のアル
    キル基、アリール基またはシクロアリキル基を示し、R7
    は水素原子、アルキル基または置換基を有してもよいア
    リール基またはアリールアルキル基を示す。) (式中、R8は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、R9
    は1〜4価のアルコール残基を示し、nは1〜4の数を
    示す。)
JP1164490A 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2725059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164490A JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164490A JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328257A JPH0328257A (ja) 1991-02-06
JP2725059B2 true JP2725059B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15794150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164490A Expired - Lifetime JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725059B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3439432B2 (ja) 2000-06-27 2003-08-25 本田技研工業株式会社 車両の前部構造
DE10151614C1 (de) 2001-10-23 2003-04-24 Kaindl Wals M Paneel mit schallverbessernder Schicht nebst Herstellungsverfahren
JP5715830B2 (ja) * 2011-01-19 2015-05-13 東洋スチレン株式会社 導光板用スチレン系樹脂組成物および導光板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660419B2 (ja) * 1988-04-02 1997-10-08 旭電化工業株式会社 安定化された合成樹脂組成物
JP2653681B2 (ja) * 1988-09-16 1997-09-17 旭電化工業株式会社 安定化された合成樹脂組成物
JP2725053B2 (ja) * 1989-05-31 1998-03-09 旭電化工業株式会社 耐熱abs樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328257A (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200091381A (ko) 할로겐이 없는 열가소성 플라스틱 재활용, 안정화된 플라스틱 조성물, 및 성형 화합물 및 성형 부품을 안정화시키기 위한 방법
DE19960316A1 (de) Flammhemmende thermoplastische Harz-Zusammensetzung und Spritzgußformteile daraus
JP2725059B2 (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
KR100580414B1 (ko) 내충격 개질된 투명 열가소성 성형 물질
US3352820A (en) Abs polymers stabilized with a metal sulfide and one or more phenolic, amine or phosphite antioxidants
JP2762101B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
EP1854840B1 (en) Master batch for resins
JP2763569B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JP2529714B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH05222256A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2725053B2 (ja) 耐熱abs樹脂組成物
JP7126926B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びポリカーボネート樹脂組成物ペレットの製造方法
JP2731601B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0124172B2 (ja)
JPH1180563A (ja) 合成樹脂組成物
JPS63122750A (ja) 安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2926185B2 (ja) 光安定性の改良された耐熱abs樹脂組成物
JPH03162443A (ja) Abs系樹脂組成物
JP2764619B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂組成物
JPH11106577A (ja) 自動車内装材
JPS625464B2 (ja)
KR100314706B1 (ko) 자동차 내장재용 열가소성 수지 조성물
JP3017327B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP3243860B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形品およびその製造方法
JPH0751656B2 (ja) マレイミド変性芳香族ビニル・ビニルシアン・共役ジオレフィン共重合樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12