JPH0328257A - ゴム強化スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0328257A
JPH0328257A JP16449089A JP16449089A JPH0328257A JP H0328257 A JPH0328257 A JP H0328257A JP 16449089 A JP16449089 A JP 16449089A JP 16449089 A JP16449089 A JP 16449089A JP H0328257 A JPH0328257 A JP H0328257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
alkyl group
styrene resin
alkyl
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16449089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2725059B2 (ja
Inventor
Toru Haruna
徹 春名
Masayuki Takahashi
雅之 高橋
Toshinori Kono
俊則 幸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP1164490A priority Critical patent/JP2725059B2/ja
Publication of JPH0328257A publication Critical patent/JPH0328257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725059B2 publication Critical patent/JP2725059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組底物に
関し、詳しくは、特定の有機環状ホスファイト化合物お
よび特定のフェノール化合物を添加してなる耐熱性、加
工性などの改善されたゴム強化スチレン系樹脂組威物に
関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ゴム強化スチレン系樹脂は、硬くて脆い樹脂質成分と軟
らかくて粘り強いゴム質或分の両威分の優れた性質を備
えており、耐衝撃性、剛性、耐熱性、耐薬品性、電機的
特性等の性質が良くバランスされており、これらの優れ
た性質を利用して、自動車部品、弱電部品、雑貨等広範
囲に使用されている。これらの部品を製造する方法は、
射出成型、押出威型、真空成型等の溶融戒型法であって
、ゴム強化スチレン系樹脂は高温状態で大気に曝される
。またゴム強化スチレン系樹脂の製造方法によっては、
その製造時の乾燥工程、ペレット化工程などにおいても
同様の熱履歴を受ける。
このような熱履歴を受けた時の安定性は必ずしも充分で
なく、例えば長時間威型機のシリンダー内に高温下で滞
留させた場合には、材料が黄色乃至褐色に着色したり、
あるいは長時間連続して押出戒型した場合には、熱安定
性の不足に起因すると推測される異物等が発生するなど
の問題点があり、その改良が望まれていた。
ゴム強化スチレン系樹脂の熱、光などによる劣化を防止
するために各種の安定剤を添加することは周知のことで
あり、フェノール系、アミン系、イオウ系、リン系の各
種酸化防止剤等が挙げられる.これらの中でアミン系酸
化防止剤は製品の製造時に着色するか、または製造から
長時間経過すると着色するため、ゴム強化スチレン系樹
脂に使用されることは少ない。このような理由で各種の
フェノール系あるいはリン系の酸化防止剤が用いられて
おり、たとえばβ−(3一第三ブチルー4一ヒドロキシ
−5または6−メチルフエニル)プロピオン酸エステル
(特開昭63−12275D号公報)あるいは9,10
−ジヒドロ−9−オキサー10−ホスファフェナンスレ
ン−10−オキサイド(特開昭63−291939)な
どが提案され、ある程度の改良は認められるものの、ゴ
ム強化スチレン系樹脂の熱による変性防止効果、特に前
述のような熱履歴を受けた時の安定性については未だ充
分とは言えず、さらにこれらの安定性の改良が求められ
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はかかる現状に鑑み鋭意検討を重ねた結果、
ゴム強化スチレン系樹脂に特定の有機環状ホスファイト
化合物と、特定のフェノール化合物を併用することによ
り、耐熱性、耐光性に優れるばかりでなく、加工性をも
著しく改善されることを見出し、本発明を完威したもの
である。
すなわち、本発明はゴム強化スチレン系樹脂lOO重量
部に対して次の一般式(I)で表される有機環状ホスフ
ァイト化合物0.001〜5重量部および次の一般式(
n)で表される特定のフェノール化合物0.001〜5
重量部を添加してなる安定化されたゴム強化スチレン系
樹脂組成物を提供するものである. CI13−CH  Rt (式中、R1は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し、
R2は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基を
示し、R3は炭素原子数1〜30のアルキル基を示す。
R4〜R,はそれぞれ独立して水素原子・炭素原子数1
〜18のアルキル基、アリール基またはシクロアルキル
基を示し、R,は水素原子、アルキル基または置換基を
有してもよいアリール基またはアリールアルキル基を示
す。) 上記一般式において、R.で表される炭素原子数l〜9
のアルキル基としては、メチル、エチル、プロビル、イ
ソプロビル、ブチル、第二ブチル、第三ブチル、イソブ
チル、アミル、第三アミル、ヘキシル、ヘプチル、オク
チル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、第三オクチ
ル、ノニル、第三ノニル等があげられ、R,で表される
炭素原子数1〜4のアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロビル、イソプロビル、ブチル、第二ブチル、第
三プチル、イソプチル等があげられ、R3で表される炭
素原子数1〜30のアルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロビル、イソブロビル、ブチル、第二ブチル、第
三ブチル、イソブチル、ア果ル、第三アミル、ヘキシル
、ヘブチル、オクチル、イソオクチル、2−エチルへキ
シル、第三オクチル、ノニル、第三ノニル、デシル、イ
ソデシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オ
クタデシル、エイコシル、ドコシル、テトラコシル、ト
リアコンチル等があげられる。
また一般式(II)おけるR4〜R,で表される炭素原
子数1〜18のアルキル基としては、前記のR+のアル
キル基のほかに、デシル、イソデシル、ウンデシル、ド
デシル、トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オ
クタデシル等があげられる。
次に、本発明で用いられる上記一般式(I)で表される
有機環状ホスファイト化合物の代表例としては、次の表
−1に示す化合物があげられる。
表−1 t−CdL t − C 4 11 q t−CaHq t−C.l1, t−CaHq t−Cdl* 本発明で用いられる上記一般式(I)で表される有機環
状ホスファイト化合物の添加量はゴム強化スチレン系樹
脂100重量部に対し、0.001〜5重量部である。
また、上記一般式(II)で表されるフェノール化合物
の添加量はゴム強化スチレン系樹脂100重量部に対し
、0.001〜5重量部である。
本発明の前記一般式(I)で表される有機環状ホスファ
イト化合物および一般式(■)で表されるフェノール化
合物をゴム強化スチレン系樹脂に添加する方法は特に制
限を受けず、一般に用いられる方法をそのまま適用する
ことができる。
例えば、樹脂粉末あるいはペレットと、添加剤粉末をド
ライブレンドする方法、樹脂粉末あるいはペレットに添
加剤の溶液あるいは溶融液をスブレーする方法、樹脂ラ
テックスに添加剤の分散液を混合し、その後塩析する方
法等を用いることができる. 本発明におけるゴム強化スチレン系樹脂とは、ジエン系
、オレフィン系、ビニル系のゴム質戒分によって強化さ
れたスチレン系樹脂をいい、ジエンゴムとしてはポリブ
タジエン、ブタジエンースチレン共重合体、ブタジエン
ーアクリ口ニトリル共重合体、ポリイソブレン等が挙げ
られ、オレフィン系ゴムとしてはポリイソブチレン、イ
ソブチレンーイソブレン共重合体、エチレンープロピレ
ン共重合体、エチレンープロピレンージエン三元共重合
体(EPDM)等が挙げられる。
ゴム強化スチレン系樹脂は、これらのゴム質戒分の存在
下で樹脂戒分となる単量体をグラフト重合させるか、あ
るいはグラフト重合体に樹脂質重合体を混合すること等
によって製造される。
樹脂或分となる単量体としてはスチレンが単独で、また
はアクリロニトリル、メタクリロニトリ/L4のビニル
シアン化合物、もしくはメチルメククリレート、メチル
アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル化合物の
1種または2種以上と組み合わせて用いられる。また、
樹脂質重合体としては、ボリスチレン、スチレンーアク
リロニトリル共重合体、スチレンーメチルメタクリレー
ト共重合体等が挙げられる. ゴム強化スチレン系樹脂の具体例としては、ABS樹脂
、HIPS樹脂、MBS樹脂、EPDM存在下にスチレ
ン、アクリロニトリルをグラフト重合させて得られるA
ES樹脂、アクリルゴム存在下でスチレン、アクリロニ
トリルをグラフト重合させて得られるAAS樹脂等があ
げられ、とくにABS樹脂などの樹脂に効果があるが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明の組戒物に更に硫黄系の抗酸化剤を加えてその酸
化安定性の改善をはかることもできる.この硫黄系抗酸
化剤としては例えば、チオジプロピオン酸のジラウリル
、ジξリスチル、ジステアリルエステル等のジアルキル
チオジプロビオネート類及びペンタエリスリトールテト
ラ(β−ドデシルメルカブトブロピオネート)等のボリ
オールのβ−アルキルメルカブトプロピオン酸エステル
類があげられる. 本発明の組威物に、紫外線吸収剤、ヒンダードア竃ン化
合物等の光安定剤を添加することによってその耐光性を
一層改善することができる.この光安定剤としては例え
ば、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
4−オクトキシベンゾフェノン、5.5’ −メチレン
ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)
等の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2゜−ヒ
ドロキシ−5゜−メチルフエニル)ペンゾトリアゾール
、2−(2″−ヒドロキシ−5゛一第三オクチルフェニ
ル)ペンゾトリアゾール、2−(2゜−ヒドロキシ−3
“,5”−ジ第三ブチルフェニル)ペンゾトリアゾール
、2−(2゜ーヒドロキシ−3゜,5゛−ジ第三ブチル
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2
゜一ヒドロキシ−3゜一第三ブチルー5゜−メチルフェ
ニル)−5−クロロペンゾトリアゾール、2−(2゜−
ヒドロキシ−3″.5゛−ジクミルフェニル)ペンゾト
リアゾール、2,2”−メチレンビス(4一第三オクチ
ル−6−ペンゾトリアゾリル)フェノール等の2−(2
゜−ヒドロキシフエニル)ペンゾトリアゾール類;フェ
ニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、
2.4−ジ第三ブチルフエニル−3゜,5”−ジ第三ブ
チルー4”−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−
3.5−ジ第三プチルー4−ヒドロキシベンゾエート等
のベンゾエー}i[i2−エチル−2゜一エトキシオキ
ザニリド、2−エトキシー4゜−ドデシルオキザニリド
等の置換オキザニリ・ド類;エチルーα−シアノーβ.
β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノー3
−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート
等のシアノアクリレートMl.2.6.6−テトラメチ
ル−4−ピペリジルステアレート、1.2.2,6.6
−ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2.2
,6.6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート
、ビス(2,2,6.6−テトラメチル−4−ビペリジ
ル)セバケート、ビス(I.2.2,6.6−ペンタメ
チル−4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,
2,6.6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテ
トラカルボキシレート、テトラキス(I,2,2.6.
6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3.4
−ブタンテトラカルボキシレート、ビス(I.2.2,
6.6−ペンタメチル,−4−ピペリジル)・ジ(トリ
デシル)−1.2,3.4−ブタンテトラカルポキシレ
ート越ビス(I,2.2,6.6−ペンタメチル−4−
ビペリジル)−2−ブチルー2−(3.5−ジ第三ブチ
ルー4一ヒドロキシベンジル)マロネート、l−(2−
ヒドロキシエチル)−2.2,6.6−テトラメチル−
4−ピペリジノール/コハク酸ジエチル重縮合物、l,
6−ビス(2,2.6.6−テトラメチル−4−ピペリ
ジルアξノ)ヘキサン/ジブロモエタン重縮合物、1.
6−ビス(2.2,6.6−テトラメチル−4−ピペリ
ジルアξノ)ヘキサン/2,4−ジクロロ−6−第三オ
クチルアミノーs−}リアジン重縮合物、1,6−ビス
(2.2,6.6−テトラメチル−4−ビペリジルアξ
ノ)ヘキサン/2.4−ジクロロー6一モルホリノーs
−t−リアジン重縮合物等のヒンダードアミン化合物が
あげられる。
その他必要に応じて、本発明の組成物には重金属不活性
化剤、造核剤、金属石けん、顔料、充填剤、有機錫化合
物、可塑剤、エボキシ化合物、発泡剤、帯電防止剤、難
燃剤、滑剤、加工助剤等を包含させることができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって具体的に説明する.しかし
ながら、本発明はこれらの実施例によって制限を受ける
ものではない。
実施例1 (配合) 未安定化Hl−PS樹脂    100重量部4.4′
−ブチリデンビス(6 一第三ブチルーm−クレゾール)   0.15上記配
合物をドライブレンドした後、80’Cで6時間乾燥し
た.次いで、シリンダー温度220゜C、回転数20O
rpmの二輪押出し機(L/D=30,ベントアップ4
 0 mmllg)を用いてペレットを作威した。ベレ
ットを再び80’Cで6時間乾燥した。このペレットを
用いて射出成型械(Iオンス、シリンダー温度180”
C及び190゜C2ノズル温度200゜C1金型60X
36X2mm,金型温度60゜C1射出15秒、冷却3
0秒サイクル)で厚さ2開の試験片を作成した。この試
験片をASTM  D−256に準じ、110゜C、1
週問および2週間熱老化後のアイゾット衝撃値、黄色度
および色差(ΔE)を測定した。
得られた結果を次の表−2に示す。
有機ホスファイト(表−2)     0.15実施例
 2 (配合) 未安定化ABS樹脂      100重量部ステアリ
ン酸カルシウム      0.3有機ホスファイト(
表−2)     0.15上記の配合物を実施例1と
同様の操作で試験片を作成した。この試験片を110”
Cのオーブンに入れ、熱老化5日および10日後の黄色
度および色差(ΔE)を測定した。
その結果を表−3に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゴム強化スチレン系樹脂100重量部に対し、次の一般
    式( I )で表される有機環状ホスファイト化合物を0
    .001〜5重量部および次の一般式(II)で表される
    フェノール系化合物を0.001〜5重量部を添加して
    なる安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は炭素原子数1〜9のアルキル基を示し
    、R_2は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル
    基を示し、R_3は炭素原子数1〜30のアルキル基を
    示す。R_4〜R_6はそれぞれ独立して水素原子、炭
    素原子数1〜18のアルキル基、アリール基またはシク
    ロアルキル基を示し、R_7は水素原子、アルキル基ま
    たは置換基を有してもよいアリール基またはアリールア
    ルキル基を示す。)
JP1164490A 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2725059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164490A JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164490A JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328257A true JPH0328257A (ja) 1991-02-06
JP2725059B2 JP2725059B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=15794150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164490A Expired - Lifetime JP2725059B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ゴム強化スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725059B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502659B2 (en) 2000-06-27 2003-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
JP2012149157A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Toyo Styrene Co Ltd スチレン系樹脂組成物、板状成形品および導光板
US8397456B2 (en) 2001-10-23 2013-03-19 M. Kaindl Panel with a sound insulation layer and production method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254769A (ja) * 1988-04-02 1989-10-11 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
JPH0280438A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
JPH032255A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐熱abs樹脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254769A (ja) * 1988-04-02 1989-10-11 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
JPH0280438A (ja) * 1988-09-16 1990-03-20 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
JPH032255A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐熱abs樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502659B2 (en) 2000-06-27 2003-01-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle front structure
US8397456B2 (en) 2001-10-23 2013-03-19 M. Kaindl Panel with a sound insulation layer and production method
JP2012149157A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Toyo Styrene Co Ltd スチレン系樹脂組成物、板状成形品および導光板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2725059B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100782700B1 (ko) 열안정성, 내광변색성 및 내후성이 우수한 열가소성 수지조성물
US4885326A (en) Composition of stabilized synthetic resin
JPS6218444A (ja) 安定化された高分子材料組成物
JPH0280438A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH0513188B2 (ja)
JPH0328257A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
KR100580414B1 (ko) 내충격 개질된 투명 열가소성 성형 물질
JPH04305413A (ja) 熱可塑性樹脂のリサイクル加工方法
JP2762101B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
US5877242A (en) αtocopherol-stabilized styrene/butadiene block copolymers
JPH05222256A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2529714B2 (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH02238034A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH03162443A (ja) Abs系樹脂組成物
JP2725053B2 (ja) 耐熱abs樹脂組成物
KR20020006350A (ko) 난연성을 갖는 방향족 폴리카보네이트계 수지 조성물
JP2750911B2 (ja) 安定化されたジエン系重合体組成物
JPS63265949A (ja) ポリエステル・ポリマ−ブレンド組成物
JPS63122750A (ja) 安定化されたゴム強化スチレン系樹脂組成物
JP2772836B2 (ja) 安定化されたポリアミド系樹脂組成物
JPS62181352A (ja) マレイミド変性芳香族ビニル・ビニルシアン・共役ジオレフイン共重合樹脂組成物
JPH0751656B2 (ja) マレイミド変性芳香族ビニル・ビニルシアン・共役ジオレフィン共重合樹脂組成物
JP3017327B2 (ja) 合成樹脂組成物
JP2764619B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂組成物
JPH04202456A (ja) 耐熱abs樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12