JPH0563445B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0563445B2 JPH0563445B2 JP60148670A JP14867085A JPH0563445B2 JP H0563445 B2 JPH0563445 B2 JP H0563445B2 JP 60148670 A JP60148670 A JP 60148670A JP 14867085 A JP14867085 A JP 14867085A JP H0563445 B2 JPH0563445 B2 JP H0563445B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- concentration
- isothiazolone
- algaecide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 32
- 239000003619 algicide Substances 0.000 claims description 19
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 12
- -1 aliphatic nitro alcohol derivative Chemical class 0.000 claims description 11
- JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-thiazole 1-oxide Chemical class O=S1C=CC=N1 JLHMJWHSBYZWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 28
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 14
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 10
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N Bronopol Chemical compound OCC(Br)(CO)[N+]([O-])=O LVDKZNITIUWNER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 5
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 4
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 4
- 229960003168 bronopol Drugs 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 3
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 3
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 230000002353 algacidal effect Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N pentachlorophenol Chemical compound OC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl IZUPBVBPLAPZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- QLVLWMFRGOLJFE-UHFFFAOYSA-N (1,1-dibromo-1-nitropropan-2-yl) acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)C(Br)(Br)[N+]([O-])=O QLVLWMFRGOLJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazol-5-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.NC1=NC=NS1 JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWCSGYJUDYNMTC-UHFFFAOYSA-N 1-nitropropan-2-yl acetate Chemical compound [O-][N+](=O)CC(C)OC(C)=O NWCSGYJUDYNMTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trichlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1Cl HSQFVBWFPBKHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 241000195649 Chlorella <Chlorellales> Species 0.000 description 1
- 244000249214 Chlorella pyrenoidosa Species 0.000 description 1
- 235000007091 Chlorella pyrenoidosa Nutrition 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical class O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000192497 Oscillatoria Species 0.000 description 1
- 241000297434 Stenotarsus subtilis Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229940000425 combination drug Drugs 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- ZHCJUZJGMJDUKJ-UHFFFAOYSA-M ethyl(phosphonatooxy)mercury;hydron Chemical compound CC[Hg+].OP(O)([O-])=O ZHCJUZJGMJDUKJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002731 mercury compounds Chemical class 0.000 description 1
- BEGLCMHJXHIJLR-UHFFFAOYSA-N methylisothiazolinone Chemical compound CN1SC=CC1=O BEGLCMHJXHIJLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229940096826 phenylmercuric acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
(イ) 産業上の利用分野
この発明は工業用殺菌・殺藻剤に関する。さら
に詳しくは紙パルプ工業における抄紙工程水、各
種工業用の冷却水、金属加工油剤、繊維油剤、水
性塗料、紙用塗工液、ラテツクス、糊剤等の防腐
剤や殺菌剤として有用であり、かつ各種用水・廃
水系における藻類による障害の防止に有用である
工業用殺菌・殺藻剤に関する。 (ロ) 従来の技術 従来から紙パルプ工業における抄紙工程や各種
工業における冷却水系統には、細菌や真菌による
スライムが発生し、生産品の品質低下や生産効率
の低下などの損失を与えることが知られている。
また多くの工業製品、例えば金属加工油剤、繊維
油剤、水性塗料、紙用塗工液、各種ラテツクス、
糊液等では細菌による腐敗や真菌による汚染が多
大の損害を与えている。また各種の用・廃水系で
は藻類の発生により多くの障害が発生している。 これらの微生物による障害を防止するため、多
くの殺菌剤や殺藻剤が使用されてきた。古くは、
エチルりん酸水銀や酢酸フエニル水銀等の有機水
銀化合物、ペンタクロロフエノールやトリクロロ
フエノール等の塩素化フエノール化合物が使用さ
れた。しかし、これらの薬剤は人体や魚介類に対
する毒性が強く、環境汚染をひき起こすため、使
用が規制されるようになつた。 (ハ) 発明が解決しようとする問題点 この発明は従来の殺菌剤や殺藻剤に代替できる
新規な殺菌・殺藻剤に関するものであり、ことに
環境汚染を避けるとの観点から、より低濃度で有
効な薬剤を提供しようとするものである。 この点に関し、本発明者らは先に、前記微生物
障害を解決するためにニトロアルコール誘導体類
に注目し、鋭意研究を重ねた結果、多数のこれら
誘導体の中でも、1,1−ジブロモ−1−ニトロ
プロパノール−2およびそのアセトキシ化物が選
択的かつ卓越した殺菌・殺藻効果を発現する事実
を見出した。 この発明は、この知見をさらに発展させること
によりなされたものであり、ことに上記1,1−
ジブロモ−1−ニトロプロパノール−2およびそ
のアセトキシ化物と特定のイソチアゾロン誘導体
とを併用した際に、優れた相乗効果が得られる事
実に基づきなされたものである。 (ニ) 問題点を解決するための手段および作用 かくして、この発明によれば、 下式(): (式中、Rは水素原子またはアセチル基を示
す)で表わされる脂肪族ニトロアルコール誘導体
と、下式() (式中、Xは水素原子または塩素原子を示し、
R′は低級アルキル基を示し、Mはアルカリ金属
またはアルカリ土類金属原子を示し、Yは錯化合
物を形成するのに十分な溶解度を有する陽イオン
Mとの化合物を形成する陰イオンまたは基を示
す。またmは1または2の整数を示し、nは陰イ
オンYが陽イオンMの原子価を満たす数を示す。)
で表わされるイソアゾロン誘導体の1種以上とを
有効成分としてなる工業用殺菌・殺藻剤が提供さ
れる。 この発明の工業用殺菌・殺藻剤は、前述のごと
く卓越した効果を有する特定のジブロム置換脂肪
族ニトロアルコール誘導体をベースとししかもこ
れと相乗効果を発揮する特定のイソチアゾロン誘
導体とを含有するものである。従つて低濃度で意
図する殺菌・殺藻処理を行なうことができる。こ
とに、この発明の殺菌・殺藻剤は、2−ブロモー
2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(以下、
ブロノポール)とイソチアゾロン誘導体又はハロ
酢酸エステルとを組合せた薬剤(特公昭58−4682
号公報)や、イソチアゾロン誘導体とモノハロゲ
ン置換の脂肪族ニトロアルコール誘導体とを組合
せた薬剤(特開昭53−118527号公報)などの比較
的類似の公知の組合わせ薬剤に比しても、殺菌・
殺藻効果は著しく、より低濃度で有効であり有利
であるという特徴を有するものである。 この発明に用いる式()の脂肪族ニトロアルコ
ール誘導体には、1,1−ジブロモ−1−ニトロ
プロパノール−2および1,1−ジブロモ−1−
ニトロ−2−アセトキシプロパンが包含される。 これらの化合物は、例えばニトロメタンとアセ
トアルデヒドとを反応させて1−ニトロプロパノ
ール−2を作製し、これをアルカリ性下で臭素と
接触させて臭素を付加させ、必要に応じて無水酢
酸と接触させてアセチル化することにより得るこ
とができる。この際、上記ジブロモ体以外にモノ
ブロモ体が副成するが、これらを特に分離するこ
となく、そのまま混合状態で使用してもさしつか
えない。 一方、この発明に用いる式()のイソチアゾロ
ン誘導体としては2−低級アルキル置換−3−イ
ソチアゾロンや5−ハロゲノ−2−低級アルキル
置換−3−イソチアゾロンの金属錯体が挙げら
れ、低級アルキル基としてはC1〜3アルキルが挙
げられ、ハロゲンとしてはクロルが好ましい。こ
れらのうち、5−クロロ−2−メチル−3−イソ
チアゾロンおよび2−メチル−3−イソチアゾロ
ンの金属錯体が好ましい。通常、5−クロロ−2
−メチル−3−イソチアゾロンと2−メチル−3
−イソチアゾロンの3:1混合物のアルカリ土類
金属錯体の水溶液が市販されているので、それを
利用することが簡便である。 式()の脂肪族ニトロアルコール誘導体と式
()のイソチアゾロン誘導体の使用比率は、重量
比で前者対後者が9:1〜1:9とするのが好ま
しく、ことに8:1〜1:2とするのが相乗効果
の点から好ましい。 上記各化合物は通常これらを直接混合した形態
で種々の対象系に添加して用いられる。この際両
者を溶解する適当な有機溶媒に溶解し、必要に応
じて界面活性剤を添加することにより製剤が可能
である。適当な有機溶媒としてはエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル等のグリコール系溶剤が
あげられる。 ただし、前記各化合物は場合によつては別々に
添加してもよい。この際、式()の化合物は乳剤
として使用するのが適当であり、グリコール系溶
剤と界面活性剤とを用いて製剤することができ
る。従つて他の観点によれば、この発明は化合物
()と化合物()とを殺菌・殺藻対象系に添加す
ることからなる工業用殺菌・殺藻方法をも提供す
るものである。 この発明の工業用殺菌・殺藻剤の添加量は例え
ば製紙工業の白水に対しては用水量に対して1〜
100ppm好ましくは5〜50ppm、工業用冷却水系
の場合は用水量に対して0.1〜100ppm好ましくは
1〜50ppm、金属加工油剤、繊維油剤、塗料、接
着剤、糊料等の工業製品に対しては10〜
20000ppm好ましくは100〜2000ppmである。 なお、この発明の工業用殺菌・殺藻剤中には、
本発明の組合せによる効果が阻害されない限り、
他の公知の殺菌剤や殺藻剤がさらに添加されてい
てもよい。 (実施例) 以下この発明を実施例により詳説する。 先ずこの発明を完成するのに用いた2成分の相
乗効果試験例について説明する。2成分間の相乗
作用は二元希釈法により測定した。両成分を所定
の濃度になる様に添加したブイヨン培地に被験菌
の一定量を接種し、37℃にて7時間振盪培養した
後、660nmでの吸光度の増加が認められない両成
分の濃度を二元希釈法による最小発育阻止濃度
(以下TDMICという)とする。第1図は普通目
盛座標を用いてそれぞれの成分の最小発育阻止濃
度を両軸上に等しくとつたグラフである。このグ
ラフの曲線すなわちTDMIC曲線より上側の領域
は増殖阻止域を示し、下側の領域は増殖域を示
す。また、対角線とTDMIC曲線が一致すると相
加作用を表わし、対角線より上側に曲線があると
拮抗作用、下側の場合は相乗作用を表わす。 次に、スライム中によく見出され、スライム形
成菌といわれるグラム陰性菌と陽性菌の代表株で
あるシユードモナス・エルギノーサとバチルス・
ズブチルスを用いて、前述の試験を実施した結果
を実施例として説明する。 実施例 1 1 試験方法 1,1−ジブロモ−1−ニトロプロパノール−
2(以下化合物Aという)および5−クロロ−2
−メチル−3−イソチアゾロンと2−メチル−3
−イソチアゾロンの3:1混合物の塩化マグネシ
ウム錯体(以下化合物Bという)について、培地
に添加後の濃度が100μg/mlになるように添加
し、その後倍数希釈系列を調製する。この希釈液
を用い、シユードモナス・エルギノーサを供試菌
として、前記試験例に準じて相乗効果を検討し
た。 2 試験結果 第2図に示したように、シユードモナス・エル
ギノーサに対するTDMIC曲線は明らかに著しい
相乗効果があることを意味するものであり、菌の
生育を完全に抑制した。2成分の相乗効果は、例
えば化合物Aの濃度が0.8μgの濃度が0.8μg/ml
で化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現れ
た。化合物A単独では3.2μg/ml、化合物B単独
では1.6μg/mlで、それぞれ菌の生育を抑制する
ので、この発明の薬剤は化合物A単独使用時の約
1/4の量で、また化合物B単独使用時の約1/4の量
となり、相当強い相乗効果を有していることが示
された。その他、相乗効果が現われる化合物A、
Bの濃度の組み合せとしては例えば第1表のとお
りである。
に詳しくは紙パルプ工業における抄紙工程水、各
種工業用の冷却水、金属加工油剤、繊維油剤、水
性塗料、紙用塗工液、ラテツクス、糊剤等の防腐
剤や殺菌剤として有用であり、かつ各種用水・廃
水系における藻類による障害の防止に有用である
工業用殺菌・殺藻剤に関する。 (ロ) 従来の技術 従来から紙パルプ工業における抄紙工程や各種
工業における冷却水系統には、細菌や真菌による
スライムが発生し、生産品の品質低下や生産効率
の低下などの損失を与えることが知られている。
また多くの工業製品、例えば金属加工油剤、繊維
油剤、水性塗料、紙用塗工液、各種ラテツクス、
糊液等では細菌による腐敗や真菌による汚染が多
大の損害を与えている。また各種の用・廃水系で
は藻類の発生により多くの障害が発生している。 これらの微生物による障害を防止するため、多
くの殺菌剤や殺藻剤が使用されてきた。古くは、
エチルりん酸水銀や酢酸フエニル水銀等の有機水
銀化合物、ペンタクロロフエノールやトリクロロ
フエノール等の塩素化フエノール化合物が使用さ
れた。しかし、これらの薬剤は人体や魚介類に対
する毒性が強く、環境汚染をひき起こすため、使
用が規制されるようになつた。 (ハ) 発明が解決しようとする問題点 この発明は従来の殺菌剤や殺藻剤に代替できる
新規な殺菌・殺藻剤に関するものであり、ことに
環境汚染を避けるとの観点から、より低濃度で有
効な薬剤を提供しようとするものである。 この点に関し、本発明者らは先に、前記微生物
障害を解決するためにニトロアルコール誘導体類
に注目し、鋭意研究を重ねた結果、多数のこれら
誘導体の中でも、1,1−ジブロモ−1−ニトロ
プロパノール−2およびそのアセトキシ化物が選
択的かつ卓越した殺菌・殺藻効果を発現する事実
を見出した。 この発明は、この知見をさらに発展させること
によりなされたものであり、ことに上記1,1−
ジブロモ−1−ニトロプロパノール−2およびそ
のアセトキシ化物と特定のイソチアゾロン誘導体
とを併用した際に、優れた相乗効果が得られる事
実に基づきなされたものである。 (ニ) 問題点を解決するための手段および作用 かくして、この発明によれば、 下式(): (式中、Rは水素原子またはアセチル基を示
す)で表わされる脂肪族ニトロアルコール誘導体
と、下式() (式中、Xは水素原子または塩素原子を示し、
R′は低級アルキル基を示し、Mはアルカリ金属
またはアルカリ土類金属原子を示し、Yは錯化合
物を形成するのに十分な溶解度を有する陽イオン
Mとの化合物を形成する陰イオンまたは基を示
す。またmは1または2の整数を示し、nは陰イ
オンYが陽イオンMの原子価を満たす数を示す。)
で表わされるイソアゾロン誘導体の1種以上とを
有効成分としてなる工業用殺菌・殺藻剤が提供さ
れる。 この発明の工業用殺菌・殺藻剤は、前述のごと
く卓越した効果を有する特定のジブロム置換脂肪
族ニトロアルコール誘導体をベースとししかもこ
れと相乗効果を発揮する特定のイソチアゾロン誘
導体とを含有するものである。従つて低濃度で意
図する殺菌・殺藻処理を行なうことができる。こ
とに、この発明の殺菌・殺藻剤は、2−ブロモー
2−ニトロプロパン−1,3−ジオール(以下、
ブロノポール)とイソチアゾロン誘導体又はハロ
酢酸エステルとを組合せた薬剤(特公昭58−4682
号公報)や、イソチアゾロン誘導体とモノハロゲ
ン置換の脂肪族ニトロアルコール誘導体とを組合
せた薬剤(特開昭53−118527号公報)などの比較
的類似の公知の組合わせ薬剤に比しても、殺菌・
殺藻効果は著しく、より低濃度で有効であり有利
であるという特徴を有するものである。 この発明に用いる式()の脂肪族ニトロアルコ
ール誘導体には、1,1−ジブロモ−1−ニトロ
プロパノール−2および1,1−ジブロモ−1−
ニトロ−2−アセトキシプロパンが包含される。 これらの化合物は、例えばニトロメタンとアセ
トアルデヒドとを反応させて1−ニトロプロパノ
ール−2を作製し、これをアルカリ性下で臭素と
接触させて臭素を付加させ、必要に応じて無水酢
酸と接触させてアセチル化することにより得るこ
とができる。この際、上記ジブロモ体以外にモノ
ブロモ体が副成するが、これらを特に分離するこ
となく、そのまま混合状態で使用してもさしつか
えない。 一方、この発明に用いる式()のイソチアゾロ
ン誘導体としては2−低級アルキル置換−3−イ
ソチアゾロンや5−ハロゲノ−2−低級アルキル
置換−3−イソチアゾロンの金属錯体が挙げら
れ、低級アルキル基としてはC1〜3アルキルが挙
げられ、ハロゲンとしてはクロルが好ましい。こ
れらのうち、5−クロロ−2−メチル−3−イソ
チアゾロンおよび2−メチル−3−イソチアゾロ
ンの金属錯体が好ましい。通常、5−クロロ−2
−メチル−3−イソチアゾロンと2−メチル−3
−イソチアゾロンの3:1混合物のアルカリ土類
金属錯体の水溶液が市販されているので、それを
利用することが簡便である。 式()の脂肪族ニトロアルコール誘導体と式
()のイソチアゾロン誘導体の使用比率は、重量
比で前者対後者が9:1〜1:9とするのが好ま
しく、ことに8:1〜1:2とするのが相乗効果
の点から好ましい。 上記各化合物は通常これらを直接混合した形態
で種々の対象系に添加して用いられる。この際両
者を溶解する適当な有機溶媒に溶解し、必要に応
じて界面活性剤を添加することにより製剤が可能
である。適当な有機溶媒としてはエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル等のグリコール系溶剤が
あげられる。 ただし、前記各化合物は場合によつては別々に
添加してもよい。この際、式()の化合物は乳剤
として使用するのが適当であり、グリコール系溶
剤と界面活性剤とを用いて製剤することができ
る。従つて他の観点によれば、この発明は化合物
()と化合物()とを殺菌・殺藻対象系に添加す
ることからなる工業用殺菌・殺藻方法をも提供す
るものである。 この発明の工業用殺菌・殺藻剤の添加量は例え
ば製紙工業の白水に対しては用水量に対して1〜
100ppm好ましくは5〜50ppm、工業用冷却水系
の場合は用水量に対して0.1〜100ppm好ましくは
1〜50ppm、金属加工油剤、繊維油剤、塗料、接
着剤、糊料等の工業製品に対しては10〜
20000ppm好ましくは100〜2000ppmである。 なお、この発明の工業用殺菌・殺藻剤中には、
本発明の組合せによる効果が阻害されない限り、
他の公知の殺菌剤や殺藻剤がさらに添加されてい
てもよい。 (実施例) 以下この発明を実施例により詳説する。 先ずこの発明を完成するのに用いた2成分の相
乗効果試験例について説明する。2成分間の相乗
作用は二元希釈法により測定した。両成分を所定
の濃度になる様に添加したブイヨン培地に被験菌
の一定量を接種し、37℃にて7時間振盪培養した
後、660nmでの吸光度の増加が認められない両成
分の濃度を二元希釈法による最小発育阻止濃度
(以下TDMICという)とする。第1図は普通目
盛座標を用いてそれぞれの成分の最小発育阻止濃
度を両軸上に等しくとつたグラフである。このグ
ラフの曲線すなわちTDMIC曲線より上側の領域
は増殖阻止域を示し、下側の領域は増殖域を示
す。また、対角線とTDMIC曲線が一致すると相
加作用を表わし、対角線より上側に曲線があると
拮抗作用、下側の場合は相乗作用を表わす。 次に、スライム中によく見出され、スライム形
成菌といわれるグラム陰性菌と陽性菌の代表株で
あるシユードモナス・エルギノーサとバチルス・
ズブチルスを用いて、前述の試験を実施した結果
を実施例として説明する。 実施例 1 1 試験方法 1,1−ジブロモ−1−ニトロプロパノール−
2(以下化合物Aという)および5−クロロ−2
−メチル−3−イソチアゾロンと2−メチル−3
−イソチアゾロンの3:1混合物の塩化マグネシ
ウム錯体(以下化合物Bという)について、培地
に添加後の濃度が100μg/mlになるように添加
し、その後倍数希釈系列を調製する。この希釈液
を用い、シユードモナス・エルギノーサを供試菌
として、前記試験例に準じて相乗効果を検討し
た。 2 試験結果 第2図に示したように、シユードモナス・エル
ギノーサに対するTDMIC曲線は明らかに著しい
相乗効果があることを意味するものであり、菌の
生育を完全に抑制した。2成分の相乗効果は、例
えば化合物Aの濃度が0.8μgの濃度が0.8μg/ml
で化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現れ
た。化合物A単独では3.2μg/ml、化合物B単独
では1.6μg/mlで、それぞれ菌の生育を抑制する
ので、この発明の薬剤は化合物A単独使用時の約
1/4の量で、また化合物B単独使用時の約1/4の量
となり、相当強い相乗効果を有していることが示
された。その他、相乗効果が現われる化合物A、
Bの濃度の組み合せとしては例えば第1表のとお
りである。
【表】
実施例 2
1 試験方法
実施例1と同様に、1,1−ジブロモ−1−ニ
トロ−2−アセトキシプロパン(以下化合物Cと
いう)および化合物Bのシユードモナス・エルギ
ノーサに対する相乗効果を検討した。 2 試験結果 結果は第3図に示すように、明らかな相乗効果
が得られた。例えば化合物Cの濃度が0.8μg/ml
で化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現れ
た。それぞれ単独で使用した場合は、化合物Cが
3.2μg/ml、化合物Bが1.6μg/mlの濃度で菌の
生育を抑制するので、本発明の薬剤はそれぞれ単
独使用時の1/4の量で有効となり、相当強い相乗
効果を有することが示された。その他、相乗効果
が示される化合物C、Bの濃度の組合せは第2表
のとおりである。
トロ−2−アセトキシプロパン(以下化合物Cと
いう)および化合物Bのシユードモナス・エルギ
ノーサに対する相乗効果を検討した。 2 試験結果 結果は第3図に示すように、明らかな相乗効果
が得られた。例えば化合物Cの濃度が0.8μg/ml
で化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現れ
た。それぞれ単独で使用した場合は、化合物Cが
3.2μg/ml、化合物Bが1.6μg/mlの濃度で菌の
生育を抑制するので、本発明の薬剤はそれぞれ単
独使用時の1/4の量で有効となり、相当強い相乗
効果を有することが示された。その他、相乗効果
が示される化合物C、Bの濃度の組合せは第2表
のとおりである。
【表】
実施例 3
1 試験方法
実施例1と同様に化合物Aと化合物Bを用いて
バチルス・ズブチルスに対する相乗効果を検討し
た。 2 試験結果 結果は第4図に示すように、明らかな相乗効果
が得られた。例えば、化合物Aの濃度が0.8μg/
mlで化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現
れた。それぞれ単独で使用した場合は化合物Aが
3.2μg/ml、化合物Bが1.6μg/mlの濃度で菌の
生育を抑制するので、本発明の薬剤はどちらも単
独使用時の1/4の量で有効となり、相当強い相乗
効果を有することが示された。その他、相乗効果
が示される化合物AおよびBの濃度の組合せは第
3表のとおりである。
バチルス・ズブチルスに対する相乗効果を検討し
た。 2 試験結果 結果は第4図に示すように、明らかな相乗効果
が得られた。例えば、化合物Aの濃度が0.8μg/
mlで化合物Bの濃度が0.4μg/mlである場合に現
れた。それぞれ単独で使用した場合は化合物Aが
3.2μg/ml、化合物Bが1.6μg/mlの濃度で菌の
生育を抑制するので、本発明の薬剤はどちらも単
独使用時の1/4の量で有効となり、相当強い相乗
効果を有することが示された。その他、相乗効果
が示される化合物AおよびBの濃度の組合せは第
3表のとおりである。
【表】
実施例 4
1 試験方法
代表的な藻類であるクロレラ・ピレノイドサに
対する相乗効果をバクテリアと同様に二元希釈法
により判定した。 化合物AおよびBを所定の濃度になるようにア
レンの培地に添加し、25℃にて植物用螢光灯の照
射下で振盪培養する。1週間経過後420nmの吸光
度を測定し、吸光度の増加が認められない両成分
の濃度からTDMICを求め、TDMIC曲線を描い
た。 2 試験結果 結果は第5図に示すように相乗効果が認められ
た。相乗効果が示される両者の濃度の組合せとし
ては第4表のとおりである。
対する相乗効果をバクテリアと同様に二元希釈法
により判定した。 化合物AおよびBを所定の濃度になるようにア
レンの培地に添加し、25℃にて植物用螢光灯の照
射下で振盪培養する。1週間経過後420nmの吸光
度を測定し、吸光度の増加が認められない両成分
の濃度からTDMICを求め、TDMIC曲線を描い
た。 2 試験結果 結果は第5図に示すように相乗効果が認められ
た。相乗効果が示される両者の濃度の組合せとし
ては第4表のとおりである。
【表】
実施例 5
某製紙工場の上質印刷用紙抄造機において、ピ
ツト壁に多量のスライムが付着し、紙上に汚点が
生じる等の障害が発生していた。そこで、化合物
Bを原質および清水の流入量に対して2μg/ml
の濃度になるよう1日1回8時間添加した。その
結果、スライムの発生は激減し、製品の品質も安
定した。 1ケ月経過後、薬剤のコストを低減するため化
合物Bの濃度を0.5μg/mlに減少させ、化合物A
を1.0μg/mlになるように併用して1日1回8時
間添加したところ、スライムの発生は認められ
ず、良好に操業することができた。 実施例 6 某ビルデイングの空調用冷却塔において、充填
材や冷水ピツト壁にクロレラ属やオシラトリア属
の藻類を主体とするスライムが発生し、高圧カツ
ト等のトラブルが発生していた。そこで化合物B
を保有水量に対して3μg/mlになるように1週
間に1度添加したところ、スライムの発生は少な
くなつたものの高圧カツトは引き続き発生した。
次に化合物Cを保有水量に対し2μg/mlになる
ように併用して添加したところ高圧カツトは皆無
となつた。 1ケ月経過後、薬剤のコストを低減するため、
化合物Bの濃度を1.5μg/mlに低減したところ、
トラブルの発生もなく、正常に運転することがで
きた。 実施例 7 某金属加工工場より腐敗した切削油剤(生菌数
4.6×107個/ml)を採取し、薬剤の効力を試験し
た。 新たに希釈調製した切削油剤9mlに、上記腐敗
液1mlを加え、薬剤を所定濃度になるように添加
した。これを37℃で5日間振盪したのち生菌数を
測定した。 なお、対照としてブロノポールを用いた組合せ
についても試験した。 その結果を第5表に示す。
ツト壁に多量のスライムが付着し、紙上に汚点が
生じる等の障害が発生していた。そこで、化合物
Bを原質および清水の流入量に対して2μg/ml
の濃度になるよう1日1回8時間添加した。その
結果、スライムの発生は激減し、製品の品質も安
定した。 1ケ月経過後、薬剤のコストを低減するため化
合物Bの濃度を0.5μg/mlに減少させ、化合物A
を1.0μg/mlになるように併用して1日1回8時
間添加したところ、スライムの発生は認められ
ず、良好に操業することができた。 実施例 6 某ビルデイングの空調用冷却塔において、充填
材や冷水ピツト壁にクロレラ属やオシラトリア属
の藻類を主体とするスライムが発生し、高圧カツ
ト等のトラブルが発生していた。そこで化合物B
を保有水量に対して3μg/mlになるように1週
間に1度添加したところ、スライムの発生は少な
くなつたものの高圧カツトは引き続き発生した。
次に化合物Cを保有水量に対し2μg/mlになる
ように併用して添加したところ高圧カツトは皆無
となつた。 1ケ月経過後、薬剤のコストを低減するため、
化合物Bの濃度を1.5μg/mlに低減したところ、
トラブルの発生もなく、正常に運転することがで
きた。 実施例 7 某金属加工工場より腐敗した切削油剤(生菌数
4.6×107個/ml)を採取し、薬剤の効力を試験し
た。 新たに希釈調製した切削油剤9mlに、上記腐敗
液1mlを加え、薬剤を所定濃度になるように添加
した。これを37℃で5日間振盪したのち生菌数を
測定した。 なお、対照としてブロノポールを用いた組合せ
についても試験した。 その結果を第5表に示す。
【表】
結果から明らかなように、化合物Aおよび化合
物C単独では101〜103程度しか生菌数の低下が認
められないが、それぞれ化合物Bと併用すること
により103未満の生菌数となり、顕著な相乗効果
が認められた。 これに対しブロノポールは明らかな相乗効果は
認められなかつた。 実施例 8 某製紙工場より腐敗した酸化でん粉液(生菌数
6.8×107個/ml)と原料である酸化でん粉を採取
して、薬剤の効力を試験した。 酸化でん粉の10%スラリーに薬剤を所定濃度に
なるように添加したのち、約90℃にて15分間加熱
して、でん粉液を調製した。これに腐敗でん粉液
を全量に対して1%加え、37℃のふ卵器内に10日
間静置後、生菌数を測定した。 その結果を第6表に示す。
物C単独では101〜103程度しか生菌数の低下が認
められないが、それぞれ化合物Bと併用すること
により103未満の生菌数となり、顕著な相乗効果
が認められた。 これに対しブロノポールは明らかな相乗効果は
認められなかつた。 実施例 8 某製紙工場より腐敗した酸化でん粉液(生菌数
6.8×107個/ml)と原料である酸化でん粉を採取
して、薬剤の効力を試験した。 酸化でん粉の10%スラリーに薬剤を所定濃度に
なるように添加したのち、約90℃にて15分間加熱
して、でん粉液を調製した。これに腐敗でん粉液
を全量に対して1%加え、37℃のふ卵器内に10日
間静置後、生菌数を測定した。 その結果を第6表に示す。
【表】
結果から明らかなごとく、各化合物単独では5
〜10μg/mlを添加しても生菌数の低下は少ない
が、化合物AとBまたは化合物BとCを5μg/
mlずつ併用することにより生菌数は103未満とな
り、顕著な相乗効果を示すことが確認できた。ま
たブロノポールと化合物Bと併用することにより
若干の相乗効果は認められるものの、その効力は
前述の化合物よりは弱いものであつた。 (ハ) 効果 以上述べたごとく、本発明の工場用殺菌・殺藻
剤は優れた相乗的殺菌・殺藻効果を有しており、
より低濃度で意図する殺菌・殺藻処理を行なうこ
とができるため、環境汚染や経済性の面から、極
めて有用なものである。
〜10μg/mlを添加しても生菌数の低下は少ない
が、化合物AとBまたは化合物BとCを5μg/
mlずつ併用することにより生菌数は103未満とな
り、顕著な相乗効果を示すことが確認できた。ま
たブロノポールと化合物Bと併用することにより
若干の相乗効果は認められるものの、その効力は
前述の化合物よりは弱いものであつた。 (ハ) 効果 以上述べたごとく、本発明の工場用殺菌・殺藻
剤は優れた相乗的殺菌・殺藻効果を有しており、
より低濃度で意図する殺菌・殺藻処理を行なうこ
とができるため、環境汚染や経済性の面から、極
めて有用なものである。
第1図は本発明実施例における相乗効果判定基
準を説明するグラフ、第2〜5図はそれぞれ本発
明実施例における相乗効果を説明するグラフであ
る。
準を説明するグラフ、第2〜5図はそれぞれ本発
明実施例における相乗効果を説明するグラフであ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下式(): (式中、Rは水素原子またはアセチル基を示
す) で表される脂肪族ニトロアルコール誘導体と、下
式() (式中、Xは水素原子または塩素原子を示し、
R′は低級アルキル基を示し、Mはあるかり金属
またはアルカリ土類金属原子を示し、Yは錯化合
物を形成するのに十分な溶解度を有する陽イオン
Mとの化合物を形成する陰イオン原子または基を
示す。またmは1または2の整数を示し、nは陰
イオンYが陽イオンMの原子価を満たす数を示
す。) で表わされるイソチアゾロン誘導体の1種以上と
を有効成分として含有し、式()の脂肪族ニトロ
アルコール誘導体と式()のイソチアゾロン誘導
体との配合比が9:1〜1:9(重量比)である
ことを特徴とする工業用殺菌・殺藻剤。 2 式()の脂肪族ニトロアルコール誘導体と式
()のイソチアゾロン誘導体との配合比が8:1
〜1:2(重量比)である特許請求の範囲第1項
記載の工業用殺菌・殺藻剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14867085A JPS6210003A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 工業用殺菌・殺藻剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14867085A JPS6210003A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 工業用殺菌・殺藻剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6210003A JPS6210003A (ja) | 1987-01-19 |
JPH0563445B2 true JPH0563445B2 (ja) | 1993-09-10 |
Family
ID=15457990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14867085A Granted JPS6210003A (ja) | 1985-07-05 | 1985-07-05 | 工業用殺菌・殺藻剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6210003A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0647524B2 (ja) * | 1987-06-19 | 1994-06-22 | ソマ−ル株式会社 | 工業用防菌剤 |
JPH07121846B2 (ja) * | 1988-01-30 | 1995-12-25 | ソマール株式会社 | 工業用防菌剤 |
JP2565043B2 (ja) * | 1991-12-04 | 1996-12-18 | 栗田工業株式会社 | スライム剥離方法 |
JP2007136271A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Koike Seisakusho:Kk | 水油分離装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53118527A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-17 | Permachem Asia Ltd | Bactericide |
JPS56152402A (en) * | 1980-04-26 | 1981-11-26 | Paamakemu Asia:Kk | Slime controlling agent |
JPS59212408A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-12-01 | Tokyo Organ Chem Ind Ltd | 工業用殺菌殺藻組成物 |
-
1985
- 1985-07-05 JP JP14867085A patent/JPS6210003A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53118527A (en) * | 1977-03-28 | 1978-10-17 | Permachem Asia Ltd | Bactericide |
JPS56152402A (en) * | 1980-04-26 | 1981-11-26 | Paamakemu Asia:Kk | Slime controlling agent |
JPS59212408A (ja) * | 1983-05-16 | 1984-12-01 | Tokyo Organ Chem Ind Ltd | 工業用殺菌殺藻組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6210003A (ja) | 1987-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5950642B2 (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JP4245097B2 (ja) | 有害微生物撲滅剤 | |
JPH0563445B2 (ja) | ||
JPH10287511A (ja) | 非医療用防菌防藻剤及び防菌防藻方法 | |
JP4813896B2 (ja) | 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 | |
JP4439786B2 (ja) | 還元性雰囲気下の水系殺微生物方法 | |
JP3728454B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法 | |
JP2000290112A (ja) | 工業用抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌方法 | |
JP2785969B2 (ja) | 工業用殺菌剤及び殺菌方法 | |
JP3081061B2 (ja) | 工業用殺菌剤 | |
JP2716044B2 (ja) | 工業用殺菌、静菌剤 | |
JP3754987B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法 | |
JP4665127B2 (ja) | 工業用抗菌剤およびそれを用いた工業的抗菌方法 | |
JP2851611B2 (ja) | 工業的殺菌方法 | |
JP2953300B2 (ja) | 還元性物質含有水の殺菌方法 | |
JPH05105604A (ja) | 工業用殺菌、殺藻、防腐剤 | |
JP2679937B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤 | |
JP2664480B2 (ja) | 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法 | |
JP3848970B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法 | |
JPH072606A (ja) | 工業用殺菌、防腐、殺藻剤 | |
JP3876461B2 (ja) | 工業用抗菌剤 | |
JP3388472B2 (ja) | 工業用殺菌・静菌剤及び工業的殺菌・静菌方法 | |
JPH04202101A (ja) | 非医療用防菌防藻剤 | |
JPS61251603A (ja) | 工業用殺菌・殺藻剤 | |
JPS6124502A (ja) | 工業用殺菌・殺藻剤 |