JPH0559955U - 圧電共振器 - Google Patents

圧電共振器

Info

Publication number
JPH0559955U
JPH0559955U JP000331U JP33192U JPH0559955U JP H0559955 U JPH0559955 U JP H0559955U JP 000331 U JP000331 U JP 000331U JP 33192 U JP33192 U JP 33192U JP H0559955 U JPH0559955 U JP H0559955U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
piezoelectric resonator
capacitance electrode
electrodes
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP000331U
Other languages
English (en)
Inventor
謙一 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP000331U priority Critical patent/JPH0559955U/ja
Publication of JPH0559955U publication Critical patent/JPH0559955U/ja
Priority to US08/195,844 priority patent/US5808397A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0528Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of clips
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田による入出力端子とアース端子とのショ
ートのおそれ、あるいはコンデンサの対向容量電極間の
ショートのおそれを防止できる圧電共振器を提供するこ
と。 【構成】 圧電共振子1の両端を入出力端子5,7のカ
ップ部分6,8に半田付けすると共に、コンデンサ10
の両端をカップ部分6,8の外側に半田付けした。コン
デンサ10の幅寸法はカップ部分6,8の幅寸法よりも
大きく、半田付け時に溶融半田がコンデンサ10を乗り
越えて共通容量電極12aに接触することはない。ま
た、コンデンサ10の対向容量電極12b,12cの間
隔が広くとれ、半田による両者のショートのおそれがな
くなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、圧電共振器、特に発振回路、共振回路を構成するための圧電共振器 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンデンサ内蔵型の圧電共振器として図4に示すものが提供されている 。即ち、圧電共振子20は圧電体基板21の表裏面に振動電極22a,22bを 設けたエネルギー閉込め形のもので、一対の端子25,27の上部カップ部分2 6,28に半田付けにて支持されている。コンデンサ30は誘電体基板31の表 面に共通容量電極32aを設け、裏面に一対の対向容量電極32b,32cを設 けたもので、対向容量電極32b,32cが前記端子25,27のカップ部分2 6,28の外側に半田付けされている。また、共通容量電極32aの中央部分に はアース端子29の上部が半田付けされている。コンデンサ30は電極32a, 32b間及び電極32a,32c間に二つの容量を持ち、これらの容量は端子2 5,29間及び端子27,29間に挿入された状態となる。
【0003】 しかしながら、以上の構成からなる圧電共振器にあっては、圧電共振子20、 コンデンサ30を端子25,27のカップ部分26,28へ半田付けする際に溶 融半田が、図4中矢印で示すように、コンデンサ30の厚さ方向に流れ出し、入 出力端子25,27とアース端子29とがショートするおそれを有している。ま た、コンデンサ30の容量を大きくとるには、容量電極32a,32b,32c を広く設けることが必要となる。しかし、容量電極32b,32cを広くすると 、図5に示すように、両者の間隔A2が狭くなり、この部分でも半田によってシ ョートするおそれがある。
【0004】
【考案の目的、構成、作用】
そこで、本考案の目的は、半田付け時の入出力端子とアース端子とのショート あるいはコンデンサの対向容量電極間のショートを防止できる圧電共振器を提供 することにある。 以上の目的を達成するため、本考案に係る圧電共振器は、圧電共振子とコンデ ンサの両端を一対の入出力端子のカップ部分に半田付けしたコンデンサ内蔵型の 圧電共振器であって、コンデンサの幅寸法を端子のカップ部分の幅寸法よりも大 きくした。
【0005】 以上の構成において、コンデンサの高さが端子カップ部分の高さより大きくな り、半田付け時に溶融半田がコンデンサを乗り越えることはない。コンデンサの 幅寸法とカップ部分の幅寸法は相対的な関係にある。コンデンサの幅寸法を従来 のものよりも大きくすれば、容量電極の面積を広くして容量を大きくとることが でき、しかも対向容量電極の間隔を広く設定し、両者の半田によるショートを防 止できる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案に係る圧電共振器の実施例を添付図面を参照して説明する。 図1、図2において、圧電共振子1はセラミック製圧電体基板2の表裏面に振 動電極3a,3bを設けたもので、エネルギー閉込め厚みすべり振動を行う。一 対の入出力端子5,7は上部を折り曲げて形成したカップ部分6,8にて圧電共 振子1の両端を支持する。即ち、カップ部分6が振動電極3aと、カップ部分8 が振動電極3bと半田付けされることとなる。
【0007】 コンデンサ10はセラミック製誘電体基板11の一面に共通容量電極12aを 設け、他の面に一対の対向容量電極12b,12cを設けたもので、電極12a ,12b間及び電極12a,12c間に二つの容量を持つ。コンデンサ10は対 向容量電極12bが入力端子5のカップ部分6の外側に半田付けされ、対向容量 電極12cが出力端子7のカップ部分8の外側に半田付けされる。また、コンデ ンサ10の共通容量電極12aにはアース端子9の上部が半田付けされる。
【0008】 本圧電共振器は図3に示す等価回路を構成し、図示しない樹脂によって圧電共 振子1の振動空間を残してモールドされ、端子5,7,9のみがモールド樹脂か ら突出する。 ところで、端子5,7のカップ部分6,8と圧電共振子1、コンデンサ10と の半田付けは、カップ部分6,8に予め予備半田を塗布しておき、熱風をかけて 半田を溶融させる。あるいは、三者を適宜治具で仮保持しておき、溶融半田をカ ップ部分に滴下する。図2に示すように、前記コンデンサ10の幅寸法Bはカッ プ部分6,8の幅寸法Cよりも大きく形成され、コンデンサ10の上下縁部はカ ップ部分6,8よりも上下方向に突出している。従って、半田付けの際溶融半田 はコンデンサ10の対向容量電極12b,12cにもたれかかるだけで、コンデ ンサ10を厚み方向に乗り越えることはなく、入出力端子5,7とアース端子9 とがショートすることはない。
【0009】 また、前記幅寸法B,Cの大小は相対的な関係にあり、コンデンサ10の幅寸 法Bを従来通りとし、カップ部分6,8の幅寸法Cを従来のものよりも小さくす るか、逆にコンデンサ10の幅寸法Bを従来のものより大きくしてもよい。前者 にあっては従来のコンデンサをそのまま使用することができる。後者にあっては 、コンデンサ10の容量電極12a,12b,12cの面積を大きくして大きな 容量を持たせることができ、しかも対向容量電極12b,12cの間隔A1を広 く設定することができ、半田による電極12b,12c間のショートも防止され ることとなる。
【0010】 なお、本考案に係る圧電共振器は前記実施例に限定するものではなく、その要 旨の範囲内で種々に変更できる。 例えば、端子5,7,9の形状は任意である。また、コンデンサ10の容量電 極12a,12b,12cは必ずしも誘電体基板11の幅方向一杯に設ける必要 はない。
【0011】
【考案の効果】 以上の説明で明らかなように、本考案によれば、コンデンサの幅寸法を入出力 端子のカップ部分の幅寸法よりも大きくしたため、圧電共振子及びコンデンサの 両端を入出力端子に半田付けする際、溶融半田がコンデンサの厚みを乗り越える ことがなく、入出力端子とコンデンサの共通容量電極に接続されるアース端子と がショートするおそれはなくなる。
【0012】 また、コンデンサの幅寸法を従来のものよりも大きくすれば、容量電極の面積 を広くとることができ、しかも対向容量電極の間隔を広く設定して両者の半田に よるショートを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る圧電共振器の一実施例を示す斜視
図。
【図2】前記圧電共振器の正面図。
【図3】前記圧電共振器の等価回路図。
【図4】従来の圧電共振器の斜視図。
【図5】従来の圧電共振器に用いられているコンデンサ
の裏面図。
【符号の説明】
1…圧電共振子 2…圧電体基板 3a,3b…振動電極 5,7…入出力端子 6,8…カップ部分 9…アース端子 10…コンデンサ 11…誘電体基板 12a,12b,12c…容量電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電体基板の表裏面に振動電極を設けた
    エネルギー閉込め形の圧電共振子と、 カップ部分で前記圧電共振子の両端を支持し、各振動電
    極と電気的に接続した一対の端子と、 誘電体基板の一方の面に共通容量電極を設け、他方の面
    に対向容量電極を設け、対向容量電極を前記各端子のカ
    ップ部分の外側に接続したコンデンサと、 前記コンデンサの共通容量電極と接続したアース端子と
    を備え、 前記コンデンサの幅寸法が前記端子のカップ部分の幅寸
    法よりも大きいこと、 を特徴とする圧電共振器。
JP000331U 1992-01-09 1992-01-09 圧電共振器 Pending JPH0559955U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP000331U JPH0559955U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 圧電共振器
US08/195,844 US5808397A (en) 1992-01-09 1994-02-14 Piezoelectric resonance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP000331U JPH0559955U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 圧電共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559955U true JPH0559955U (ja) 1993-08-06

Family

ID=11470916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP000331U Pending JPH0559955U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 圧電共振器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5808397A (ja)
JP (1) JPH0559955U (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877480A3 (en) * 1997-05-09 2000-03-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thickness extensional vibration mode piezoelectric resonator and piezoelectric resonator component
JPH114133A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Murata Mfg Co Ltd 厚み縦圧電共振子
JP3322169B2 (ja) * 1997-06-12 2002-09-09 株式会社村田製作所 エネルギー閉じ込め型厚み縦圧電共振子
JPH11234077A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Murata Mfg Co Ltd 表面実装型圧電部品
TW427059B (en) * 1998-08-07 2001-03-21 Tdk Corp Resonator, piezoelectric resonator and the manufacturing method thereof
US7400477B2 (en) 1998-08-24 2008-07-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Method of distribution of a circuit interrupting device with reset lockout and reverse wiring protection
US6288882B1 (en) * 1998-08-24 2001-09-11 Leviton Manufacturing Co., Inc. Circuit breaker with independent trip and reset lockout
JP2001156573A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Murata Mfg Co Ltd リード付圧電部品
JP3584887B2 (ja) * 2001-01-29 2004-11-04 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法
JP3750561B2 (ja) * 2001-05-23 2006-03-01 株式会社村田製作所 圧電部品の製造方法
US6980471B1 (en) * 2004-12-23 2005-12-27 Sandisk Corporation Substrate electron injection techniques for programming non-volatile charge storage memory cells
US7259499B2 (en) 2004-12-23 2007-08-21 Askew Andy R Piezoelectric bimorph actuator and method of manufacturing thereof
JP4650298B2 (ja) * 2006-02-23 2011-03-16 Tdk株式会社 複合電子部品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367908A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Murata Mfg Co Ltd 2端子形圧電共振素子を有する電子部品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102892B2 (ja) * 1987-11-19 1995-11-08 川崎重工業株式会社 粉粒体定量切出輸送方法
JP2924909B2 (ja) * 1989-09-20 1999-07-26 株式会社村田製作所 圧電発振子
US5184043A (en) * 1989-12-05 1993-02-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6367908A (ja) * 1986-09-10 1988-03-26 Murata Mfg Co Ltd 2端子形圧電共振素子を有する電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US5808397A (en) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559955U (ja) 圧電共振器
US5091671A (en) Piezoelectric oscillator
JPH052011B2 (ja)
JPH08204496A (ja) 圧電振動部品
JP2669099B2 (ja) 3次高調波利用発振子およびその製造方法
JPH0397313A (ja) チップ型圧電フィルタ
JPH0619210Y2 (ja) 回路素子
JPS617711A (ja) 圧電磁器共振子及びその製造方法
JPH03277008A (ja) 容量内蔵型チップ発振子
JPH0441622Y2 (ja)
JPH0238492Y2 (ja)
JPH0722906Y2 (ja) 圧電磁器振動子
JP2503450Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2510151Y2 (ja) 端子付き電子部品
JPH0611637Y2 (ja) コンデンサ付圧電磁器振動子
JPH04128417U (ja) 圧電共振子
JPS628583Y2 (ja)
JPH1065485A (ja) 圧電共振子
JPS6392114A (ja) 厚みすべり振動複合型セラミックフィルタの製造法
JPH0718182Y2 (ja) 複合電子部品
JPH0397311A (ja) チップ型圧電共振部品
JPH0588029U (ja) 梯子型電気濾波器
JPH05267984A (ja) 圧電磁器振動子
JPH0565199U (ja) 振動片の搭載保持構造
JPS60158320U (ja) 回路素子