JPH0556577U - ローリングシート - Google Patents

ローリングシート

Info

Publication number
JPH0556577U
JPH0556577U JP10798791U JP10798791U JPH0556577U JP H0556577 U JPH0556577 U JP H0556577U JP 10798791 U JP10798791 U JP 10798791U JP 10798791 U JP10798791 U JP 10798791U JP H0556577 U JPH0556577 U JP H0556577U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
upper frame
seat
attached
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10798791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560509Y2 (ja
Inventor
豊 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP10798791U priority Critical patent/JP2560509Y2/ja
Publication of JPH0556577U publication Critical patent/JPH0556577U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560509Y2 publication Critical patent/JP2560509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 【目的】 本考案は、2個の小型電動モータを設ける場
合の回転差を吸収できるようにしたローリングシートを
提供することを目的とする。 【構成】 本考案は、車体側ロアフレームとシート側ア
ッパフレームとを車体前後方向の軸で連結してアッパフ
レームを左右方向に傾動可能とし、ロアフレームの両側
にリンクを枢着し、両リンクの一端部をアッパフレーム
に連結し、第1、第2の電動モータの回転を同期機構を
経て変換機構に伝達してスライド運動に変換させ、該ス
ライド運動によって両リンクを同期して回転させてアッ
パフレームを傾動させる一方、同期機構を遊星歯車機構
によって構成して回転差を吸収したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、左右方向に傾動可能に構成された、いわゆるローリングシートの 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
車輛の旋回時においては、乗員に遠心力が作用し、身体がシートに対して横方 向に傾いて安定した着座感が損なわれることがある。 そこで従来の車輛用シートには、旋回時に乗員の身体が遠心力と反対方向に傾 くようにシートを傾動させ、乗員の着座姿勢を安定させるようにした、いわゆる ローリングシートが提案されている(実公昭63−1620号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、かかるローリングシートにおいて、エアシリンダを用い、ステアリ ングの舵角に応じてエアシリンダによってシートを遠心力と反対方向に傾け、シ ートの傾動タイミングを制御するようにすると、停止精度が悪くてシートの傾動 量を正確に制御できず、しかも停止時に不快なショックが発生しやすいという問 題があった。
【0004】 これに対し、本件出願人は、ロアフレームにアッパフレームを車体前後方向の 軸で連結してアッパフレームを左右方向に傾動可能とし、ロアフレームの左右両 側にリンクを枢着し、両リンクの一端部をアッパフレームに連結し、電動モータ の回転を変換機構によってスライド運動に変換し、該スライド運動によって両リ ンクを同期して傾動させてアッパフレームを傾動させ、もってシート傾動量を正 確に制御し、しかも不快な停止ショックの発生を解消するようにしたローリング シートを開発するに至った。
【0005】 ところで、上述のようなローリングシートでは、体格の大きな乗員の体重や急 旋回時における大きな遠心力を考慮すると、シート傾動の高速応答性を確保する ためには大型の電動モータが必要となったが、シート下側にはかかる大型の電動 モータをレイアウトする適当なスペースが得られない。 そこで本件考案者は、小型の電動モータを2個用いて駆動力を確保するととも に、狭いスペースに電動モータを上手くレイアウトできることを知見するに至っ た。 しかるに、このように2個の電動モータを使用すると、電動モータの製造誤差 や固体差によって回転にバラツキが生じ、円滑な回転が得られないという問題が 生じる。 この考案は、かかる問題点に鑑み、2個の電動モータを使用する場合における 回転差を吸収できるようにしたローリングシートを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案に係るローリングシートは、 「左右方向に傾動可能に構成されたシートであって、 車体側にロアフレームを、シート側にアッパフレームを各々取付け、ロアフレ ームとアッパフレームとを車体前後方向の軸で連結してアッパフレームを左右方 向に傾動可能とし、ロアフレームの両側にリンクを枢着し、両リンクの一端部を アッパフレームに連結し、第1、第2の電動モータの回転を同期機構を経て変換 機構に伝達してスライド運動に変換させ、該スライド運動によって両リンクを同 期して回転させてアッパフレームを傾動させる一方、 同期機構を、変換機構に連結される出力軸を有する内歯歯車と、第1電動モー タによって回転される第1入力歯車と、第1入力歯車に取付けられた太陽歯車と 、第2電動モータによって回転される第2入力歯車と、第2入力歯車に取付けら れて太陽歯車と内歯歯車とに噛合する遊星歯車とから構成するようにした」こと を要旨とする。
【0007】 ここで変換機構は電動モータの回転をスライド運動に変換して両リンクを同期 回転させるものであればよく、例えば、ばねじ棒とナットとを螺合させ、ナッ トとリンクの他端部とをロッドで連結し、電動モータの回転をナットのスライド 運動に変換してリンクを回転させる機構、リンクの他端部を相互にロッドで連 結し、該ロッドにセクタギアを形成してこれにピニオンギアを常に噛合させ、セ クタギアをピニオンギアとの噛合位置を変化させながら上方又は下方に変位させ つつ左方又は右方にスライドさせる機構、等を採用できる。
【0008】
【作用】
第1電動モータが回転されると、第1入力歯車が回転して太陽歯車が回転され 、該太陽歯車の回転によって遊星歯車が自転し、それが内歯歯車に伝達されて内 歯歯車及び出力軸が回転する。他方、第2電動モータが回転すると、第2入力歯 車が回転して遊星歯車が公転され、それが内歯歯車に伝達されて内歯歯車及び出 力軸が回転し、こうして第1、第2の電動モータの回転が同期して出力軸に伝達 される。 この出力軸の回転は変換機構に伝達されて左右のスライド運動に変換され、左 右の両リンクが同期して回転されてアッパフレームは傾動される。 また、第1、第2の電動モータに回転差がある場合、遊星歯車が自転しつつそ の公転が内歯歯車の回転に対して進み又は遅れ、これによって内歯歯車には第1 、第2の電動モータから同一の回転が伝達される。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。 図1ないし図6は本考案の一実施例によるローリングシートを示す。図におい て、フロアパネルにはシートスライダーが設けられ、該シートスライダーのアッ パレール上面にはロアフレーム1が固定され、又シートのシートクッションの下 面にはアッパフレーム2が固定されている。 上記ロアフレーム1の前部及び後部には縦壁10(但し、前部のみが図示され ている)が形成され、又アッパフレーム2の前部及び後部には縦壁20(但し、 前部のみが図示されている)が形成され、該アッパフレーム2の縦壁20はロア フレーム1の縦壁10間に装入され、該両縦壁10、20が幅方向の略中央で車 体前後方向に延びる軸3で連結されており、こうしてアッパフレーム2はロアフ レーム1に対して左右方向に傾動可能に設けられている。
【0010】 また、ロアフレーム1の両側にはその縦壁10にL字状リンク4の中央部がピ ン40によって回転自在に枢支され、該両リンク4の一端部41には連結ピン4 2が取付けられ、該連結ピン42はアッパフレーム2の縦壁20の幅方向の長孔 21に嵌合されている。 この両リンク4の他端部43間には連結ピン44によってロッド5が連結され 、該ロッド5の中央部には円弧状部50が形成され、該円弧状部50の内側には セクタギア51が形成され、該セクタギア51にはピニオンギア6が常に噛合さ れており、こうしてモータの回転をスライド運動に変換して両リンク4を同期し て回転させる変換機構9が構成されている。なお、セクタギア51の曲率はピニ オンギア6の外径及びリンク4の寸法から設定するのがよい。
【0011】 また、ロアフレーム1には第1、第2のDCモータ(電動モータ)70、71 が取付けられ、該両DCモータ70、71の回転軸72は同期機構8に連結され ている。
【0012】 この同期機構8において、ケース80内には回転軸81が回転自在に支承され 、該回転軸81には第1のウオームホイール(第1入力歯車)82が回転自在に 取付けられ、該第1のウオームホイール82には軸受部83によって太陽歯車8 4が一体に形成されている。 また、軸受部83には第2のウオームホイール(第2入力歯車)85が回転自 在に支承され、該第2のウオームホイール85にはベースプレート86が一体に 形成され、該ベースプレート86には3個の遊星歯車87が各々ピンによって等 間隔で回転自在に支承され、各遊星歯車87は各々太陽歯車84に噛合されてい る。 また、遊星歯車87には内歯歯車88が噛合され、該内歯歯車88には出力軸 89が一体的に形成され、該出力軸89にはピニオンギア6が固定されている。 さらに、第1、第2のDCモータ70、71の回転軸72にはウオームギア7 3、74が固定され、両ウオームギア73、74は各々ウオームホイール82、 85に噛合されている。 こうして第1、第2のDCモータ70、71の回転が同期機構8を経てピニオ ンギア6に伝達され、セクタギア51がピニオンギア6との噛合位置を連続的に 変えながら上方又は下方に変位しつつ左方向又は右方向に移動し、リンク4を枢 支ピン40の回りに回転させ、これによってアッパフレーム2が軸3の回りに左 右方向に傾動されるようになっている。
【0013】 次に作用効果について説明する。 自動車の通常走行時においては、セクタギア51の略中央部がピニオンギア6 と噛合し、ロッド5が中立状態にあってアッパフレーム2は水平な状態に保持さ れている(図3の実線A参照)。
【0014】 他方、自動車の旋回時においては、例えばステアリングの舵角及び操舵方向が 検出され、その舵角及び操舵方向に応じてDCモータ70、71が駆動されると 、DCモータ70、71の回転が同期機構8を経てピニオンギア6に伝達されて ピニオンギア6が回転し、セクタギア51がピニオンギア6との噛合位置を連続 的に変えながら例えば左上方に平行に移動する(図3の一点鎖線B参照)。 すると、リンク4とロッド5との連結位置(連結ピン44)がリンク4の他端 部43の寸法によって決まる軌跡aでもって矢印E方向に変位し、リンク4が枢 支ピン40の回りに回転されてアッパフレーム2との連結位置(連結ピン42) をリンク4の一端部41の寸法によって決まる軌跡bでもって矢印F方向に変位 させる結果、アッパレール2は軸3の回りに傾動されて傾斜した状態(図3のC 参照)となり、これによってシートが遠心力と反対方向に傾斜され、安定した着 座感が得られることとなる。 また、自動車が上記とは逆方向に旋回する場合には、DCモータ70、71が 逆方向に回転され、アッパレール2が図3に二点鎖線Dで示す状態に傾斜する。
【0015】 その際、同期機構8においては、第1DCモータ70が回転されると、第1ウ オームギア73が回転して太陽歯車84が回転され(図6の矢印A参照)、該太 陽歯車84の回転が遊星歯車87に伝達されて遊星歯車87が自転し(図6の矢 印B参照)、それが内歯歯車88に伝達されて出力軸89が回転する(図6の矢 印C参照)。 他方、第2DCモータ71が回転すると、第2ウオームギア74が回転してそ れが遊星歯車87に伝達されて遊星歯車87が公転され(図6の矢印D参照)、 遊星歯車87の公転が内歯歯車88に伝達されて出力軸89が回転する。 こうして第1、第2のDCモータ70、71の回転が出力軸89に伝達されて ピニオンギア6が回転される。
【0016】 また、第1、第2のDCモータ70、71に製造誤差や固体差に起因して回転 差がある、例えば第1DCモータ70の回転が第2DCモータ71の回転に対し て遅い場合、遊星歯車87が第1DCモータ70の回転によって自転しつつ、第 2DCモータ71の回転による公転が内歯歯車88の回転に対して遅れ、これに よって第1、第2のDCモータ70、71の回転差は吸収され、内歯歯車88に は第1、第2のDCモータ70、71から同一の回転が伝達される。
【0017】 以上のような本実施例のローリングシートでは、遊星歯車機構から構成される 同期機構8を第1、第2のDCモータ70、71とピニオンギア6との間に介設 するようにしたので、第1、第2のDCモータ70、71の回転差を吸収でき、 ピニオンギア6の円滑な回転を確保できる。 その結果、シート下側の狭いスペースに2個のDCモータ70、71を上手く レイアウトでき、大きなモータ能力を確保して体重の大きな乗員が着座する場合 や急旋回時において大きな遠心力が作用する場合にもシートを応答性よく円滑に 傾動させることが可能となる。
【0018】 また、本実施例のローリングシートでは、セクタギア51とピニオンギア6と のによってモータの回転をアッパフレーム2の傾動に直接変換するようにしたの で、モータを高い精度で回転させなくともアッパフレーム2が高い精度で傾動す る結果、ステッピングモータ等、高精度の電動モータは不要となり、安価なDC モータ70、71を採用できる。
【0019】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係るローリングシートによれば、第1、第2の電動モ ータの回転を同期機構を経て変換機構に伝達してスライド運動に変換させ、該ス ライド運動によって両リンクを同期して回転させてアッパフレームを傾動させる に際し、同期機構を、変換機構に連結される出力軸を有する内歯歯車と、第1電 動モータによって回転される第1入力歯車と、第1入力歯車に取付けられた太陽 歯車と、第2電動モータによって回転される第2入力歯車と、第2入力歯車に取 付けられて太陽歯車と内歯歯車とに噛合する遊星歯車とから構成するようにした ので、モータの回転差を吸収でき、シートの円滑な傾動を確保でき、大きな荷重 や遠心力がある場合にもシートを応答性よく円滑に傾動できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例によるローリングシートの
要部を示す正面図である。
【図2】 上記ローリングシートにおける駆動系の概略
斜視図である。
【図3】 上記ローリングシートの動作を説明するため
の図である。
【図4】 上記ローリングシートにおける同期機構を示
す断面図である。
【図5】 上記同期機構の構成を示す概略図である。
【図6】 上記同期機構の動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 ロアフレーム 2 アッパフレーム 3 軸 4 リンク 70 第1DCモータ(第1電動モータ) 71 第2DCモータ(第2電動モータ) 8 同期機構 82 第1ウオームギア(第1入力歯車) 84 太陽歯車 85 第2ウオームギア(第2入力歯車) 87 遊星歯車 88 内歯歯車 89 出力軸 9 変換機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向に傾動可能に構成されたシート
    であって、 車体側にロアフレームが、シート側にアッパフレームが
    各々取付けられ、上記ロアフレームとアッパフレームと
    が車体前後方向の軸で連結されて上記アッパフレームが
    左右方向に傾動可能に設けられ、上記ロアフレームの両
    側にリンクが枢着され、該両リンクの一端部が上記アッ
    パフレームに連結され、第1、第2の電動モータの回転
    が同期機構を経て変換機構に伝達されてスライド運動に
    変換され、該スライド運動によって上記両リンクが同期
    して回転されて上記アッパフレームが傾動される一方、 上記同期機構が、上記変換機構に連結される出力軸を有
    する内歯歯車と、上記第1電動モータによって回転され
    る第1入力歯車と、該第1入力歯車に取付けられた太陽
    歯車と、上記第2電動モータによって回転される第2入
    力歯車と、該第2入力歯車に取付けられて上記太陽歯車
    と内歯歯車とに噛合する遊星歯車とから構成されている
    ことを特徴とするローリングシート。
JP10798791U 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート Expired - Lifetime JP2560509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798791U JP2560509Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10798791U JP2560509Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556577U true JPH0556577U (ja) 1993-07-27
JP2560509Y2 JP2560509Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=14473115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10798791U Expired - Lifetime JP2560509Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560509Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560509Y2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514119Y2 (ja) シ―ト装置
JP6769309B2 (ja) パワーシートの動力伝達装置
US6385801B1 (en) Rocking bed
JPH04231228A (ja) フットレスト装置
JP2018024386A (ja) 走行装置
JPH08244505A (ja) 座席支持装置
JP5181942B2 (ja) 車両
JPH0556577U (ja) ローリングシート
JP2560510Y2 (ja) ローリングシート
JPH0741391Y2 (ja) 車両用リクライニング装置
JP2560511Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH1142137A (ja) パワーシート駆動装置
JP2561587Y2 (ja) 車両用シートの電動移動装置
JP3576256B2 (ja) シートのパワー式リクライニング装置
JPH042585Y2 (ja)
JP2568474Y2 (ja) 車両用シートの電動移動装置
JPH0330042Y2 (ja)
JPH0622274Y2 (ja) シートリクライニング装置
KR0164340B1 (ko) 프론트시트 헤드레스트틸트장치
JPH0325637Y2 (ja)
JPH0729888Y2 (ja) 可動式ヘッドレスト構造
JPS61166738A (ja) 自動車のシ−ト装置
JPH0732922A (ja) 車両用シート傾動装置
JPH04310437A (ja) 車両用シートの電動スライド装置