JP2560510Y2 - ローリングシート - Google Patents

ローリングシート

Info

Publication number
JP2560510Y2
JP2560510Y2 JP1991107991U JP10799191U JP2560510Y2 JP 2560510 Y2 JP2560510 Y2 JP 2560510Y2 JP 1991107991 U JP1991107991 U JP 1991107991U JP 10799191 U JP10799191 U JP 10799191U JP 2560510 Y2 JP2560510 Y2 JP 2560510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
motors
upper frame
links
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991107991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556578U (ja
Inventor
豊 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP1991107991U priority Critical patent/JP2560510Y2/ja
Publication of JPH0556578U publication Critical patent/JPH0556578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560510Y2 publication Critical patent/JP2560510Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、左右方向に傾動可能
に構成された、いわゆるローリングシートの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車輛の旋回時においては、乗員に遠心力
が作用し、身体がシートに対して横方向に傾いて安定し
た着座感が損なわれることがある。そこで従来の車輛用
シートには、旋回時に乗員の身体が遠心力と反対方向に
傾くようにシートを傾動させ、乗員の着座姿勢を安定さ
せるようにした、いわゆるローリングシートが提案され
ている(実公昭63−1620号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかるに、かかるロー
リングシートにおいて、エアシリンダを用い、ステアリ
ングの舵角に応じてエアシリンダによってシートを遠心
力と反対方向に傾け、シートの傾動タイミングを制御す
るようにすると、停止精度が悪くてシートの傾動量を正
確に制御できず、しかも停止時に不快なショックが発生
しやすいという問題があった。
【0004】これに対し、本件出願人は、ロアフレーム
にアッパフレームを車体前後方向の軸で連結してアッパ
フレームを左右方向に傾動可能とし、ロアフレームの左
右両側にリンクを枢着し、両リンクの一端部をアッパフ
レームに連結し、電動モータの回転を変換機構によって
スライド運動に変換し、該スライド運動によって両リン
クを同期して回転させてアッパフレームを傾動させ、も
ってシート傾動量を正確に制御し、しかも不快な停止シ
ョックの発生を解消するようにしたローリングシートを
開発するに至った。
【0005】ところで、上述のようなローリングシート
では、体格の大きな乗員の体重や急旋回時における大き
な遠心力を考慮すると、シート傾動の高速応答性を確保
するためには大型の電動モータが必要となったが、シー
ト下側にはかかる大型の電動モータをレイアウトする適
当なスペースが得られない。そこで本件考案者は、小型
の電動モータを2個用いて駆動力を確保するとともに、
狭いスペースに電動モータを上手くレイアウトできるこ
とを知見するに至った。しかし、このように2個の電動
モータを使用する場合、電動モータ故障の可能性が高
く、電動モータが故障するとシート傾動の応答性が低下
し、車輛旋回時の快適な着座感が得られず、かかるモー
タ故障にどのように対処するかが問題となる。この考案
は、かかる点に鑑み、2個の電動モータを使用する場合
におけるモータ故障に自動的に対応するようにしたロー
リングシートを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本考案に係るロー
リングシートは、「左右方向に傾動可能に構成されたシ
ートであって、車体側にロアフレームを、シート側にア
ッパフレームを各々取付け、ロアフレームとアッパフレ
ームとを車体前後方向の軸で連結してアッパフレームを
左右方向に傾動可能とし、ロアフレームの両側にリンク
を枢着し、両リンクの一端部をアッパフレームに連結
し、第1、第2の電動モータの回転を同期機構を経て変
換機構に伝達してスライド運動に変換させ、該スライド
運動によって両リンクを同期して回転させてアッパフレ
ームを傾動させる一方、車輛の旋回時に上記第1、第2
の両電動モータを駆動し、一方の電動モータの故障時に
は他方の電動モータを駆動してシートを水平位置に復帰
させて第1、第2の電動モータの以後の制御を停止する
駆動制御手段を設けるようにした」ことを要旨とする。
【0007】ここで変換機構は電動モータの回転をスラ
イド運動に変換して両リンクを同期回転させるものであ
ればよく、例えば、ばねじ棒とナットとを螺合させ、
ナットとリンクの他端部とをロッドで連結し、電動モー
タの回転をナットのスライド運動に変換してリンクを回
転させる機構、リンクの他端部を相互にロッドで連結
し、該ロッドにセクタギアを形成してこれにピニオンギ
アを常に噛合させ、セクタギアをピニオンギアとの噛合
位置を変化させながら上方又は下方に変位させつつ左方
又は右方にスライドさせてリンクを回転させる機構、等
を採用できる。また、駆動制御手段はマイクロコンピュ
ータ等によって構成できるが、かかるマイクロコンピュ
ータの故障した場合を考慮すると、第1、第2の電動モ
ータをハンドル操作によって回転軸を操作できる構造と
するのが好ましい。さらに、シートの傾動中に一方の電
動モータが故障した場合、他方の電動モータのみでは能
力が不足ぎみになることから、直進走行状態に戻った時
にシートを元の水平状態に復帰させるのがよい。
【0008】
【作用】通常の車輛旋回時においては、第1、第2の両
電動モータが駆動され、その回転が変換機構によって左
右のスライド運動に変換され、左右の両リンクが同期し
て回転されてアッパフレームが傾動し、これによってシ
ートは遠心力と反対方向に傾動される。車輛が直進走行
状態になると、第1、第2の両電動モータが上記とは逆
方向に駆動され、シートは元の水平状態に復帰する。他
方、シートの傾動中において、第1、第2の電動モータ
の一方が故障すると、正常な他方の電動モータのみが駆
動されてシートが元の水平状態に復帰された後、第1、
第2の電動モータの以後の制御が停止され、通常の固定
シートとして使用され、こうしてモータ故障に迅速な対
応がなされる。
【0009】
【実施例】以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて
詳細に説明する。図1ないし図9は本考案の一実施例に
よるローリングシートを示す。図において、フロアパネ
ルにはシートスライダーが設けられ,該シートスライダ
のアッパレール上面にはロアフレーム1が固定され、又
シートのシートクッションの下面にはアッパフレーム2
が固定されている。上記ロアフレーム1の前部及び後部
には縦壁10(但し、前部のみが図示されている)が形
成され、又アッパフレーム2の前部及び後部には縦壁2
0(但し、前部のみが図示されている)が形成され、該
アッパフレーム2の縦壁20はロアフレーム1の縦壁1
0間に装入され、該両縦壁10、20が幅方向の略中央
で車体前後方向に延びる軸3で連結されており、こうし
てアッパフレーム2はロアフレーム1に対して左右方向
に傾動可能に設けられている。
【0010】また、ロアフレーム1の両側にはその縦壁
10にL字状リンク4の中央部がピン40によって回転
自在に枢支され、該両リンク4の一端部41には連結ピ
ン42が取付けられ、該連結ピン42はアッパフレーム
2の縦壁20の幅方向の長孔21に嵌合されている。こ
の両リンク4の他端部43間には連結ピン44によって
ロッド5が連結され、該ロッド5の中央部には円弧状部
50が形成され、該円弧状部50の内側にはセクタギア
51が形成され、該セクタギア51にはピニオンギア6
が常に噛合されており、こうしてモータの回転をスライ
ド運動に変換して両リンク4を同期して回転させる変換
機構9が構成されている。なお、セクタギア51の曲率
はピニオンギア6の外径及びリンク4の寸法から設定す
るのがよい。
【0011】また、ロアフレーム1には第1、第2のD
Cモータ(電動モータ)70、71が取付けられ、該両
DCモータ70、71の回転軸72は同期機構8に連結
され、又両DCモータ70、71の回転軸71の後端面
には後述のコントローラ100の故障時にモータ70、
71を手操作で回転させることができるように、ハンド
ル76の連結口75が形成されている。
【0012】上述の同期機構8において、ケース80内
には回転軸81が回転自在に支承され、該回転軸81に
は第1のウオームホイール(第1入力歯車)82が回転
自在に取付けられ、該第1のウオームホイール82には
軸受部83によって太陽歯車84が一体に形成されてい
る。また、軸受部83には第2のウオームホイール(第
2入力歯車)85が回転自在に支承され、該第2のウオ
ームホイール85にはベースプレート86が一体に形成
され、該ベースプレート86には3個の遊星歯車87が
各々ピンによって等間隔で回転自在に支承され、各遊星
歯車87は各々太陽歯車84に噛合されている。また、
遊星歯車87には内歯歯車88が噛合され、該内歯歯車
88には出力軸89が一体的に形成され、該出力軸89
にはピニオンギア6が固定されている。さらに、第1、
第2のDCモータ70、71の回転軸72にはウオーム
ギア73、74が固定され、両ウオームギア73、74
は各々ウオームホイール82、85に噛合されている。
こうして第1、第2のDCモータ70、71の回転が同
期機構8を経てピニオンギア6に伝達され、セクタギア
51がピニオンギア6との噛合位置を連続的に変えなが
ら上方又は下方に変位しつつ左方向又は右方向に移動
し、リンク4を枢支ピン40の回りに回転させ、これに
よってアッパフレーム2が軸3の回りに左右方向に傾動
されるようになっている。
【0013】また、図8において、100はマイクロコ
ンピュータによって構成されたコントローラ(駆動制御
手段)、101は車速を検出する車速センサ、102は
ステアリングの舵角を検出する舵角センサ、103はシ
ートの中立位置を検出する中立位置センサ、104はシ
ートの現在位置を検出する位置センサ、105、106
は第1、第2のDCモータ70、71の回転数を検出す
る回転数センサで、該センサ105、106は図7に示
すようにホイールギア73、74(但し、図7には73
のみが図示されている)に固定されたマグネット200
とケース80に固定されたホールIC201とによって
構成されている。107はモータ70、71の故障時に
点灯される故障ランプで、上記コントローラ100は上
記各センサ101〜106の信号を入力とし、車輛の旋
回時には車速と舵角とからシートの傾斜位置を演算して
第1、第2のDCモータ70、71を駆動する一方、シ
ート傾斜時において第1、第2のDCモータ70、71
の一方が故障した場合には他方のDCモータ70、71
を駆動してシートを水平位置に復帰させた後、故障ラン
プ107を点灯させ、両DCモータ70、71の制御を
停止するようになっている。
【0014】次に作用効果について説明する。自動車の
通常走行時においては、セクタギア51の略中央部がピ
ニオンギア6と噛合し、ロッド5が中立状態にあってア
ッパフレーム2は水平な状態に保持されている(図3の
実線A参照)。
【0015】他方、自動車の旋回時においては、コント
ローラ100で車速及びステアリングの舵角からシート
の傾動方向及び傾動角度が演算され、その演算結果に応
じてDCモータ70、71が駆動されると、DCモータ
70、71の回転が同期機構8を経てピニオンギア6に
伝達されてピニオンギア6が回転し、セクタギア51が
ピニオンギア6との噛合位置を連続的に変えながら例え
ば左上方に平行に移動する(図3の一点鎖線B参照)。
すると、リンク4とロッド5との連結位置(連結ピン4
4)がリンク4の他端部43の寸法によって決まる軌跡
aでもって矢印E方向に変位し、リンク4が枢支ピン4
0の回りに回転されてアッパフレーム2との連結位置
(連結ピン42)をリンク4の一端部41の寸法によっ
て決まる軌跡bでもって矢印F方向に変位させる結果、
アッパレール2は軸3の回りに傾動されて傾斜した状態
(図3のC参照)となり、これによってシートが遠心力
と反対方向に傾斜され、安定した着座感が得られること
となる。また、自動車が上記とは逆方向に旋回する場合
には、DCモータ70、71が逆方向に回転され、アッ
パレール2が図3に二点鎖線Dで示す状態に傾斜する。
【0016】その際、同期機構8においては、第1DC
モータ70が回転されると、第1ウオームギア73が回
転して太陽歯車84が回転され(図6の矢印A参照)、
該太陽歯車84の回転が遊星歯車87に伝達されて遊星
歯車87が自転し(図6の矢印B参照)、それが内歯歯
車88に伝達されて出力軸89が回転する(図6の矢印
C参照)。他方、第2DCモータ71が回転すると、第
2ウオームギア74が回転してそれが遊星歯車87に伝
達されて遊星歯車87が公転され(図6の矢印D参
照)、遊星歯車87の公転が内歯歯車88に伝達されて
出力軸89が回転する。こうして第1、第2のDCモー
タ70、71の回転が出力軸89に伝達されてピニオン
ギア6が回転される。
【0017】また、第1、第2のDCモータ70、71
に製造誤差や固体差に起因して回転差がある、例えば第
1DCモータ70の回転が第2DCモータ71の回転に
対して遅い場合、遊星歯車87が第1DCモータ70の
回転によって自転しつつ、第2DCモータ71の回転に
よる公転が内歯歯車88の回転に対して遅れ、これによ
って第1、第2のDCモータ70、71の回転差は吸収
され、内歯歯車88には第1、第2のDCモータ70、
71から同一の回転が伝達される。
【0018】また、上述のようにシートが傾動されてい
る際に、第1、第2のDCモータ70、71の一方が故
障した場合、コントローラ100でそれが検出され、正
常なDCモータ70、71が駆動されてシートが元の水
平状態に復帰され、故障ランプ107が点灯された後、
DCモータ70、71の以後の制御は停止される。従っ
て、次の車輛旋回時になってもシートの傾動制御は行わ
れず、セルフロックされて固定シートとして使用され
る。
【0019】また、シートを傾動させている際に、コン
トローラ100に故障が発生した場合、第1、第2のD
Cモータ70、71の制御が不可能になるが、その場合
にはハンドル76を一方のDCモータ70、71の回転
操作用の連結口75に連結し、手でハンドル76を回せ
ばモータ回転軸72が回転し、シートを元の水平状態に
戻すことができる。
【0020】次に図9のフローチャートを用いてコント
ローラ100によるモータ駆動方法を説明する。車輛の
旋回時において、コントローラ100の処理が開始され
ると、故障ランプ107が点灯しているか否かが判定さ
れた後、車速センサ101及び舵角センサ102の信号
が読み込まれてシートの傾斜位置が演算され、その演算
結果に応じた駆動信号が発生されて第1、第2のDCモ
ータ70、71が駆動される(ステップS1〜S6)。
次に、回転数センサ104の信号が読み込まれて第1、
第2のDCモータ70、71が正常に作動しているか否
かが判定された後、位置センサ104の信号が読み込ま
れてシートが演算結果に対応した傾斜角度になったか否
かが判定され(ステップS7〜S9)、シートが所定の
傾斜角度になるまではステップS7〜S9の処理が繰り
返され、シートが所定の傾斜角度になると、駆動信号の
発生が停止されて処理が終了する(ステップS10)。
車輛が通常の直進状態に戻ると、上述のステップS1〜
S10の処理が行われて第1、第2のDCモータ70、
71が駆動され、シートは水平状態に傾動復帰する。
【0021】他方、シートを傾動させている際に、第
1、第2のDCモータ70、71の一方に故障が発生す
ると、モータ70、71の回転数からいずれのモータ7
0、71が故障したかが判定され(ステップS7、S
8)、故障の発生したDCモータ70、71については
駆動信号の発生が停止されてその回転がストップされた
後(ステップS11、S19)、車速及びステアリング
舵角が読み込まれてシートの傾斜角度θが演算され、傾
斜角度θがあるか否かが判定され(ステップS13〜S
15、S20〜S23)、傾斜角度θがない場合には上
述のステップS13、S20に戻って処理が繰り返され
る。傾斜角度θがある場合には故障と確認してシートの
復帰を処理を行うべく、他方の正常なDCモータ70、
71に駆動信号が発生されてシートが元の水平状態に傾
動され(ステップS16、S24)、シートが水平状態
に戻ったことが中立位置センサ105、106の信号か
ら判定されると駆動信号の発生が停止され(ステップS
17、S18、S24、S25)、故障ランプ107に
点灯信号が発生されて故障ランプ107が点灯される
(ステップS27)。こうしてDCモータ70、71の
一方に故障が発生した後は、故障ランプ107が点灯さ
れるので、以後は車輛旋回状態であっても故障ランプ1
07の点灯が判定されて処理が終了するので、DCモー
タ70、71の制御は行われない(ステップS1)。
【0022】以上のような本実施例のローリングシート
では、DCモータ70、71の一方に故障が発生する
と、正常なDCモータ70、71を駆動してシートを水
平状態に復帰させ、以後のモータ駆動を停止するように
したので、モータ故障時に運転者の手を煩わすことな
く、自動的に対処できる。また、本実施例のローリング
シートでは、コントローラ100に故障が発生した場合
にはハンドル76の手操作によってモータ70、71を
回転させるようにしたので、故障発生時における対応が
より一層容易となる。
【0023】さらに、本実施例のローリングシートで
は、遊星歯車機構から構成される同期機構8を第1、第
2のDCモータ70、71とピニオンギア6との間に介
設するようにしたので、第1、第2のDCモータ70、
71の回転差を吸収でき、ピニオンギア6の円滑な回転
を確保できる。その結果、シート下側の狭いスペースに
2個のDCモータ70、71を上手くレイアウトでき、
大きなモータ能力を確保して体重の大きな乗員が着座す
る場合や急旋回時において大きな遠心力が作用する場合
にもシートを応答性よく円滑に傾動させることが可能と
なる。
【0024】また、本実施例のローリングシートでは、
セクタギア51とピニオンギア6とのによってモータの
回転をアッパフレーム2の傾動に直接変換するようにし
たので、モータを高い精度で回転させなくともアッパフ
レーム2が高い精度で傾動する結果、ステッピングモー
タ等、高精度の電動モータは不要となり、安価なDCモ
ータ70、71を採用できる。
【0025】
【考案の効果】以上のように、本考案に係るローリング
シートによれば、第1、第2の電動モータの回転を同期
機構を経て変換機構に伝達してスライド運動に変換さ
せ、該スライド運動によって両リンクを同期して回転さ
せてアッパフレームを傾動させるに際し、車輛の旋回時
に第1、第2の両電動モータを駆動し、一方の電動モー
タの故障時には他方の電動モータを駆動してシートを水
平位置に復帰させて第1、第2の電動モータの制御を停
止するようにしたので、モータ故障時に自動的に対処で
き、信頼性を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例によるローリングシートの
要部を示す正面図である。
【図2】 上記ローリングシートにおける駆動系の概略
斜視図である。
【図3】 上記ローリングシートの動作を説明するため
の図である。
【図4】 上記ローリングシートにおける同期機構を示
す断面図である。
【図5】 上記同期機構の構成を示す概略図である。
【図6】 上記同期機構の動作を説明するための図であ
る。
【図7】 上記ローリングシートにおける回転数センサ
104の構成を示す断面図である。
【図8】 上記ローリングシートにおける駆動制御系を
示す構成図である。
【図9】 上記ローリングシートにおける駆動制御のフ
ローチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 ロアフレーム 2 アッパフレーム 3 軸 4 リンク 70 第1DCモータ(第1電動モータ) 71 第2DCモータ(第2電動モータ) 9 変換機構 100 コントローラ(駆動制御手段)。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右方向に傾動可能に構成されたシート
    であって、 車体側にロアフレームが、シート側にアッパフレームが
    各々取付けられ、上記ロアフレームとアッパフレームと
    が車体前後方向の軸で連結されて上記アッパフレームが
    左右方向に傾動可能に設けられ、上記ロアフレームの両
    側にリンクが枢着され、該両リンクの一端部が上記アッ
    パフレームに連結され、第1、第2の電動モータの回転
    が変換機構に伝達されてスライド運動に変換され、該ス
    ライド運動によって上記両リンクが同期して回転されて
    上記アッパフレームが傾動される一方、 車輛の旋回時に上記第1、第2の両電動モータを駆動
    し、一方の電動モータの故障時には他方の電動モータを
    駆動してシートを水平位置に復帰させて上記第1、第2
    の電動モータの以後の制御を停止する駆動制御手段が設
    けられていることを特徴とするローリングシート。
  2. 【請求項2】 上記第1、第2の電動モータが、ハンド
    ルによって回転軸を回転操作可能に設けられている請求
    項1記載のローリングシート。
JP1991107991U 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート Expired - Lifetime JP2560510Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107991U JP2560510Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107991U JP2560510Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556578U JPH0556578U (ja) 1993-07-27
JP2560510Y2 true JP2560510Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=33524305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107991U Expired - Lifetime JP2560510Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 ローリングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560510Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3526075B1 (en) * 2016-10-17 2021-05-26 ClearMotion Acquisition I LLC Active vibration isolation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556578U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034948B2 (ja) 車両
JP5019026B2 (ja) 走行車両
US20170291637A1 (en) Vehicle
WO2013051195A1 (ja) 電動車両
JP2010167809A (ja) 車両及び姿勢制御システム
JPH07149171A (ja) 乗物用座席の姿勢制御装置
JPH0796784A (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JP2560510Y2 (ja) ローリングシート
JPH08197990A (ja) ジャイロ制御付座席椅子
JP2560509Y2 (ja) ローリングシート
JP4894792B2 (ja) 車両
JP4793036B2 (ja) 車両
CN213199979U (zh) 一种电动平衡车
JP5288159B2 (ja) アクチュエータ
JPH0514936Y2 (ja)
JP2560511Y2 (ja) 自動車用シート
JP2573829Y2 (ja) 車両用回転シート
JP2007230393A (ja) 車両
JPH07125616A (ja) 車両用ブレーキペダル構造
JPH0796787A (ja) 車両の運転姿勢調整装置
JPH0636776Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0433137Y2 (ja)
JP2561587Y2 (ja) 車両用シートの電動移動装置
JPH0311069Y2 (ja)
JPH0858453A (ja) ローリングシート

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees