JPH0551070U - 釣り用リール - Google Patents

釣り用リール

Info

Publication number
JPH0551070U
JPH0551070U JP10319791U JP10319791U JPH0551070U JP H0551070 U JPH0551070 U JP H0551070U JP 10319791 U JP10319791 U JP 10319791U JP 10319791 U JP10319791 U JP 10319791U JP H0551070 U JPH0551070 U JP H0551070U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side case
engaging
case
side frame
engaging claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10319791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572088Y2 (ja
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1991103197U priority Critical patent/JP2572088Y2/ja
Publication of JPH0551070U publication Critical patent/JPH0551070U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572088Y2 publication Critical patent/JP2572088Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドケースのサイド枠に対する着脱機構を
構成する係合爪を他物との接触衝突を回避して保護す
る。 【構成】 スプール4を挟んで左右に配置されるサイド
枠7,7の一方に着脱自在にサイドケース6を取り付け
るとともに、スプール軸芯11回りの相対回動によって
密着嵌合し、サイドケース6をサイド枠7に固定可能な
係合爪20と係合凹部18とを、夫々、サイドケース6
とサイド枠7とに形成し、サイドケース6を内部に懐を
持ったお碗状に形成し、係合爪20をサイドケース6の
懐空間内に位置させてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は釣り糸巻き取り用の回転体等のメインテナンスを行い易くする為に、 リールの分解組付けを容易迅速に行うべく、釣り糸巻き取り用の回転体を挟んで 配置されるサイド枠に対して着脱自在にサイドケースを取り付けてある釣り用リ ールに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の釣り用リールとして、サイド枠に対してサイドケースを着脱する構成 のものとして、従来、サイドケースに環状の係合爪を形成し、サイド枠の側面と その側面の周方向複数箇所に設けた突起とで形成された係合凹部をそのサイド枠 に取り付けたものがあった(特開昭57−22637号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記構成のものにおいては、係合爪をサイドケースに取り付けるに、サイドケ ースよりサイド枠の開口に嵌入するボスを突設し、このサイドケースより突出し たボスの外周面に係合爪を設けていた。したがって、係合爪が露出し、サイドケ ースを取り外した際のサイドケースの取扱いに注意を要した。つまり、係合爪を 他物にぶつけたり、サイドケースを取り落としたりすると、係合爪が損傷し、機 能が損なわれることになる。 本考案の目的は係合爪の設置位置に工夫を加えることによって、サイドケース を取り外した際の、サイドケース又はサイド枠の取扱いを比較的容易に行えるも のを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案による特徴構成は、釣り糸巻き取り用の回転体を挟んで配置されるサイ ド枠に対して着脱自在にサイドケースを取り付けるとともに、互いに嵌係合し一 軸芯回りの相対回動によって密着嵌合して嵌合固定される係合爪と係合凹部とか らなるサイドケース用の着脱機構を、前記サイド枠と前記サイドケースとの一方 に前記係合爪、他方に前記係合凹部を、夫々、形成して構成し、、前記係合爪の 先端がその係合爪を取り付けた前記サイド枠或いはサイドケースより突出しない ように、前記係合爪を前記サイド枠或いは前記サイドケースの懐空間内に位置さ せてある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】
つまり、係合爪を取り付けたサイドケース等を他物等にぶつけたり取り落とし たりしたとしても、直接係合爪が相手側面に接当する機会を回避でき、係合爪の 損傷を未然に回避できる。
【0006】
【考案の効果】
したがって、サイドケース等に対する扱いを必要以上に注意深く行う必要はな く、それだけ扱いも楽に行えるとともに、係合爪の損傷も未然に回避でき、長期 に亘って安定した着脱機能を発揮させることができる。係合爪に対してこのよう な構成を採ることによって、形状的に損傷し易い係合爪を保護することができる 。
【0007】
【実施例】
図5に示すように、右サイドボデイ1に糸巻き上げ用のハンドル2とドラグ操 作具3を軸支するとともに、釣り糸巻き取り用回転体としてのスプール4を挟ん で左サイドボデイ5を対向配置し、左右サイドボデイ5、1の間でスプール4の 後方にクラッチ操作具14を装備して、両軸受リールを構成する。 左サイドボデイ5は、左サイドケース6と左サイド枠7とからなり、この左サ イド枠7を右サイドボデイ1の右サイド枠8にサムレスト9及び脚部取り付け用 ロアフレーム15で連結して、右サイドボデイ1に繋がっている。 次に、左サイドボデイ5の構成について説明する。図1に示すように、左サイ ドケース6の内壁より内向きにボス部6Bを延出し、このボス部6Bに、スプー ル軸11の一端を受け止める軸受け13を装着するとともに、ボス部6Bより大 径の筒状部6Aを延出してある。 左サイド枠7に開口7Aを形成し、開口7Aの内周面にブレーキシュウ21を 取り付けるとともに、スプール軸11に固着した保持体12より支軸22を立設 し、この支軸22にブレーキブロック23をスライド移動可能に装着し、スプー ル軸11の回転によって、ブレーキブロック23がブレーキシュウ21に作用す る遠心ブレーキ機構を構成する。 図1及び図2に示すように、左サイド枠7の開口7Aにおける縁部に肉圧部を 形成するとともに、この肉圧部に一側壁が連続壁で他側壁が円周方向4箇所に配 置された不連続壁7Bとからなる環状の係合凹部18を形成してある。筒状部6 Aの外周面に、環状の係合爪20を突設し、この係合爪20の周方向4箇所に切 欠き部19を形成し、不連続壁7Bと切欠き部19との位相を合致させた状態で 左サイドケース6をスプール軸芯方向に相対移動させると、係合爪20を係合凹 部18内に挿入係合できる。
【0008】 以上のような構成より、左サイドケース6を左サイド枠7に取り付けるに、図 3に示すように、不連続壁7Bを切欠き部19に位置合わせを行った状態で、左 サイドケース6をスプール軸芯方向に押し込むと係合爪20が係合凹部18内に 入る。その状態より、図2に示すように、左サイドケース6を左サイド枠7に対 してスプール軸芯周りで右回転させると、係合爪20を係合凹部18で固定位置 させることが出来る。この状態で、左サイドケース6を左サイド枠7に取り付け 固定することができる。左サイドケース6を取り外すには、手順を逆に行えばよ い。このように左サイドケース6を着脱できる構成によって、スプール4の交換 等を容易に行える。
【0009】 図1に示すように、係合凹部18に0リング16を装着し、係合爪20と係合 凹部18との係合状態を維持する機構として採用できるが、ストッパピンを係合 孔に差し込んで左サイドケース6と左サイド枠7とを連結する構成を採ってもよ い。 図1に示すように、係合爪20の形成位置を、左サイドケース6の懐空間a内 に設定し、左サイドケース6の左サイド枠7に対する接合面より突出しない構成 をとり、係合爪20の保護を図っている。
【0010】 図4(イ),(ロ)に示すように、クラッチ操作具14の下端部を側面視で内 側に入り込ませるとともに、ガイド孔14Aを穿設し、右サイド枠8より延出さ れたガイドピン17にガイド孔14Aを外嵌させて、クラッチ操作具14を取り 付け、(イ)に示すように、クラッチ入り状態より、(ロ)に示すように、クラ ッチ切り状態に押し込み操作すると、クラッチ操作具14がガイド孔14Aに沿 って移動し、スプール4の下方に入り込む。このように、クラッチ操作具14の 下端がスプール4の下方に入り込む構成によって、リールシートのフード等との 干渉を避けて、充分なストロークをかせぎ得る。 〔別実施例〕 図6及び図7に示すように、係合爪20を筒状部6Aの先端に立設するとと もに、左サイド枠7の開口7Aの内周壁に環状の係合凹部18を形成し、この係 合凹部18の筒状部6Aに向かう側壁7Bに、係合爪20が係合凹部18内に入 り込むのを許す切欠き部24を形成し、更に、側壁7Bの内面に山形の板バネ2 5を装着し、この板バネ25を係合爪20の一側壁に接当させて、係合爪20が 係合凹部18に密着係合するように構成してもよい。 係合爪20と係合凹部18とは、夫々、形成対象を入れ換えて形成してもよ く、これらを左サイドケース6の左サイド枠7に対する着脱機構と称する。
【0011】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】サイドケースの着脱機構を示す縦断背面図
【図2】サイドケースの着脱機構を示す縦断側面図
【図3】係合爪と切欠き部との位相合わせを行った状態
を示す縦断側面図
【図4】(イ) 入り状態でのクラッチ操作具を示す側
面図 (ロ) 切り状態でのクラッチ操作具を示す側面図
【図5】両軸受リールの背面図
【図6】サイドケースの着脱機構の別実施例を示す縦断
背面図
【図7】図6における横断平面図
【符号の説明】
4 回転体 6 サイドケース 7 サイド枠 18 係合凹部 20 係合爪 a 懐空間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣り糸巻き取り用の回転体(4)を挟ん
    で配置されるサイド枠(7)に対して着脱自在にサイド
    ケース(6)を取り付けるとともに、互いに嵌係合し一
    軸芯回りの相対回動によって密着嵌合して嵌合固定され
    る係合爪(20)と係合凹部(18)とからなるサイド
    ケース用の着脱機構を、前記サイド枠(7)と前記サイ
    ドケース(6)との一方に前記係合爪(20)、他方に
    前記係合凹部(18)を、夫々、形成して構成し、、前
    記係合爪(20)の先端がその係合爪(20)を取り付
    けた前記サイド枠(7)或いはサイドケース(6)より
    突出しないように、前記係合爪(20)を前記サイド枠
    (7)或いは前記サイドケース(6)の懐空間(a)内
    に位置させてある釣り用リール。
JP1991103197U 1991-12-16 1991-12-16 釣り用リール Expired - Lifetime JP2572088Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103197U JP2572088Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 釣り用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103197U JP2572088Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 釣り用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0551070U true JPH0551070U (ja) 1993-07-09
JP2572088Y2 JP2572088Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14347798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991103197U Expired - Lifetime JP2572088Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 釣り用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572088Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053916A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社シマノ 両軸受リール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263033A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263033A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053916A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社シマノ 両軸受リール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572088Y2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013006049A (ja) シェービングヘッドのための改良された支持構造体を備えたロータリーシェーバ
US5120002A (en) Spool detachable mechanism for fishing reel
JPH0551077U (ja) 両軸受リール
EP0707791A1 (en) A double-bearing reel
JPH0551070U (ja) 釣り用リール
JPH0434043Y2 (ja)
US20190141972A1 (en) Dual-bearing reel
JPH0436617Y2 (ja)
JP2504053Y2 (ja) 排気消音器
JPH0262352A (ja) 熱転写式プリンタにおける紙管保持装置
JP2000289680A (ja) 自転車用ペダルの取付装置
JPS6234701Y2 (ja)
JP2573293Y2 (ja) 両軸受リール
US6478119B2 (en) Brake pad wear detecting apparatus
JPS606047Y2 (ja) ケ−ブルリ−ルのシヤフト支持装置
JPH0639583Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS6235884Y2 (ja)
JPS6335189Y2 (ja)
JP3005412U (ja) 魚釣用リ−ル
JPH062018Y2 (ja) セットピンの抜止め装置
JP3974335B2 (ja) 魚釣用リール
JP4150871B2 (ja) 一方向クラッチ
JP3019751U (ja) 魚釣用リールのクラッチ装置
JPS6237958Y2 (ja)
JP2543993Y2 (ja) 両軸受型リール