JPH05507585A - 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム - Google Patents

半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム

Info

Publication number
JPH05507585A
JPH05507585A JP91508573A JP50857391A JPH05507585A JP H05507585 A JPH05507585 A JP H05507585A JP 91508573 A JP91508573 A JP 91508573A JP 50857391 A JP50857391 A JP 50857391A JP H05507585 A JPH05507585 A JP H05507585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decal
roller
tape
semiconductor wafer
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91508573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123109B2 (ja
Inventor
フレーシッザー、ノーバート
メナート、ロルフ、ガード
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPH05507585A publication Critical patent/JPH05507585A/ja
Publication of JPH07123109B2 publication Critical patent/JPH07123109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/161Coating processes; Apparatus therefor using a previously coated surface, e.g. by stamping or by transfer lamination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/11Methods of delaminating, per se; i.e., separating at bonding face
    • Y10T156/1168Gripping and pulling work apart during delaminating
    • Y10T156/1189Gripping and pulling work apart during delaminating with shearing during delaminating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/133Delivering cut part to indefinite or running length web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • Y10T156/171Means serially presenting discrete base articles or separate portions of a single article

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 半導体ウェハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム[技術分野] 本発明は、半導体製造装置に関し、より詳細には、半導体ウェーハに乾燥膜レジ ストを付着するための装置に関している。
[背景技術] 集積回路製造のリングラフィ工程で使用するためのフォトレジスト乾燥膜が開発 されている。乾燥膜を使用することは、大規模集積回路(LSI)デバイスおよ び超大規模集積回路(VLSI)デバイスの製造で特に重要になってきている。
市販されているこの形式の膜は、ダイナヶム(Dynachem)社やデュポン (DuPont)社などの会社製であるが、汚染されやすく、タックがあり、柔 軟性があるという特徴がある。これらの膜は、粘着性があるが、「剥離可能」で あり、したがってマイラー(MylarTM) 、ポリエチレン、ポリオレフィ ンなどの保護被覆膜でパッケージングすることにより、操作中のフォトレジスト 膜の完全性を確保できる。マイラーは、デュポン(E、 1.Dupont d e Nemours)社の商標である。たとえば、ダイナケム社製のフォトレジ ストは、ポリエチレン層の間にパッケージングして、スプールに巻き付けである 。また、デュポン社製のフォトレジストは、マイラー上部層とポリオレフィン下 部層の間にフォトレジストがサンドイッチ状にはさまれた多層ロールとしてパッ ケージングされている。
リソグラフィ工程に使用するには、製造中に乾燥膜レジストを基板に一様に積層 しなければならない。これは通常、積層工程によって行うが、前述の巻いた乾燥 膜レジスト製品を使用するには、レジスト材料を保護層から分離して、基板に積 層しなければならない。半導体ウェーハは円形であり、一方しシストは広げると 長方形の連続シートになるので、積層工程は、さらに複雑になる。
フォトレジストを基板に付着するために使用される従来の技術は、米国特許第4 495014号に開示されている。米国特許第4495014号では、支持され ているフォトレジスト材料の1区間を加圧下で移動するシート基板に積層し、積 層圧力を解除し、積層体から支持体を取り外した後、フォトレジスト層をトリミ ングして、シート基板のプロファイルに適合させるという工程が開示されている 。
米国特許第4495014号に開示された工程は、半導体ウェーハには受け入れ られない。というのは、トリミング工程が、フォトレジスト材料を長方形の基板 の外側プロファイルに合わせてトリミングすることだけに制限されるからである 。半導体ウェーハ処理では、ウェーハの操作のために、ウェーハの外径内に非排 他的領域(通常3 m m )が必要である。
すなわち、レジスト材料をウェーハの外径内で円形パターンにトリミングしなけ ればならない。
円形のウェーハ上に乾燥膜レジストを配置するための従来の技術は、ウェーハに レジストを積層した後、レジストをウェーハの外径内で円形パターンにトリミン グするものであった。
このトリミング工程には、レーザによるトリミングやナイフなどの鋭いエツジに よるトリミングが含まれていた。レーザ切断は、この工程で発生する熱のために プラスチック保護層がウェーハに接着する傾向があるので受け入れられない。同 様に、ナイフ切断工程は、ウェーハ構造の損傷が大きく、形成されるパターンの 寸法が正確でなくなるので受け入れられない。
したがって、円形乾燥膜レジスト・パターンを半導体ウェーハに自動的かつ正確 に積層する装置が切望されている。
[発明の開示] 本発明の目的は、トリミングされた乾燥膜レジスト材料を半導体ウェーハ上にき わめて一様にかつ正確に自動的に積層する装置を提供することである。
本発明によれば、2つの保護層の間にサンドイッチ状に挟まれた巻いた乾燥膜レ ジスト材料を広げて円形パターンに押し抜き、搬送テープ上に付着する。次に、 剥離用ローラ・アセンブリによって、レジスト・パターンの搬送テープに接着さ れていない側から保護被覆を除去する。次いで、レジスト・パターンを半導体基 板上に積層する。
本発明では、単一の製造段階で半導体基板を積層することができる。乾燥膜レジ ストは泡を生じずにきわめて一様に塗布される。また、レジスト材料は、きわめ て正確にかつボイドを形成せずに切断され、ウェーハ上に配置される。この装置 は1つもしくは2つの保護層を付けて製造された乾燥膜レジストに容易に適合で きる。したがって、本発明は、高品質の乾燥膜積層体を提供する非常に生産的な 製造工具である。
本発明の上記その他の目的、特徴、および利点は、図面に示す本発明の実施例の 詳細な説明に照らせばさらに明らかになろう。
[図面の簡単な説明] 第1図は、本発明の積層装置の側面図である。
第2図は、本発明の乾燥膜レジスト材料の断面図である。
第3図は、本発明のマイラー剥離用加圧ローラの側面図である。
第4図は、本発明のポリオレフィン・ピーラ・アセンブリの側面図である。
第5A図は、引っ込んだ位置にある、本発明のパンチおよびダイ・アセンブリの 断面図である。
第5B図は、延びた位置にある、本発明のパンチおよびダイ・アセンブリの断面 図である。
[発明の好ましい実施例コ 第1図を参照すると、本発明の乾燥膜レジスト・ラミネータは、乾燥膜レジスト 材料14の供給スプール12を備えている。本実施例で好ましい乾燥膜レジスト 材料はリストン(RistonTM)である。リストンは、デュポン(E、 工 、DuPont。
de Nemours)社の商標であり、マイラー上部保護層とポリオレフィン 下部キャリア層の間に配設された感光性乾燥膜レジストから構成されている。好 ましい実施例ではリストンを使用するが、保護層に接着しスプールに巻き付けた どんな乾燥膜レジスト材料も使用できる。
第2図を参照すると、乾燥膜レジスト材料14は、マイラー・プラスチック膜か ら成る上部保護層16と、乾燥膜レジスト材料の層18と、ポリオレフィンから 成る下部層2oから構成されている。
ここで第1図を参照すると、スプール12から繰り出された、乾燥膜レジスト材 料】4は、ローラ22の周囲を回り、パンチ・プレス・アセンブリ24の上を通 り、別のローラ26の周りを回って、巻取りロール28によって回収される。
乾燥膜レジスト材料14は、ピッチ送り前進機構30によって正確に6インチず つ前進する。これらの機構は、従来技術で周知であり、乾燥膜レジスト材料14 を把持して正確に6インチずつ前進させる、可動グリッパ32から構成されてい る。次に、静止グリッパ34が、可動グリッパ32が乾燥膜レジスタ材料14を 解放するまでテープを把持し、その後先の位置に戻って、乾燥膜レジスタ材料1 4を再び把持する。
本発明では、乾燥膜レジスタ材料14を各段階の後に順次前進させて一連の製造 段階を実行する。トルク・モータ (図示せず)が巻取りスプール28にトルク を付与して、乾燥膜レジスタ材料14のテープを順方向に緊張させ、別のトルク ・モータ(図示せず)が供給スプール12にトルクを付与して、乾燥膜レジスタ 材料14のテープを逆方向に緊張させる。
乾燥膜レジスト材料14がピッチ送り前進機構30によって前進した後、パンチ ・プレス・アセンブリ24が垂直上方に移動して、乾燥膜レジスト材料14を強 制的に円形ダイ25を通過させ、それによってテープの円形「デカル」が押し抜 かれる。パンチ工程中、乾燥膜レジスト材料14をパンチに固定する必要がある 。乾燥膜レジスト材料14を固定するための好ましい方法は、パンチ・プレス・ アセンブリ24の上部内面を真空チャックとして構成することにより、レジスト 材料をこの表面にぴったりと保持するものである。真空チャックは、従来技術で 周知であり、通常は、半導体技術でシリコン・ウェーハを固定するために使用さ れている。
次に、搬送テープ・ラミネータ・アセンブリ44が垂直に下がって、ジンバル式 積層ローラ46に、搬送テープ40とレジスト・デカルの前縁を接触させる。搬 送テープ40は、スプール42から供給され、本発明のラミネータ中を通ってレ ジスタ・デカルを搬送するのに使用される。搬送テープ40は、3M製の部品番 号336のような、粘着性があり、応力が低く、低タックのテープでなければな らない。搬送テープ40は、スプール42から離れて、ローラ43の周囲を回り 、パンチ・プレス・アセンブリ24に入って、ダイ25、パンチ24、およびレ ジスト・デカルの上を通過する。積層ローラ46の接触点と、レジスト・デカル の残りの部分との間は、搬送テープがレジスト・デカルに早期に接触しないよう に、角度で約10度程度離れている。
次に、積層ローラ46がデカルの後縁に向かって転動し、それによって、レジス ト・デカルが搬送テープ4oに一様に積層される。泡を生じずに一様に搬送テー プ4oに接着するには、約0.45kg (1ボンド)の下向きの圧力および約 毎秒50mmの積層ローラ速度で十分である。
次に、パンチ・プレス・アセンブリ24上部内面の真空を解除し、わずかに正の 圧力にし、レジスト・デカルをパンチから分離する。分離後、レジスト・デカル は、マイラー上部保護層16によって搬送テープ40から宙づりになる。次に、 パンチ・プレス・アセンブリ24が下がって、搬送テープ40が移動できる隙間 があき、ヒツチ送り前進機構30と同じ搬送テープ前進機構50が搬送テープ4 0を次のステーションまで正確に6インチ前進させる。搬送テープ前進機構50 の動作は、ピッチ送り前進機構30と同じであり、2本のテープは同時に前進す る。乾燥膜レジスタ材料14のテープと搬送テープ40が前進するたびに、新し いレジスト・デカルが押し抜かれる。
レジスト・デカルを搬送テープ40に接着した後、テープが前進して、ポリオレ フィン・ピーラ・アセンブリ54中でデカルを位置決めする。ポロオレフィン・ ピーラ・アセンブリ54は、このとき露出しているポリオフィレン下部層20を 取り除く。3M社製の部品番号800のような、幅約25mm(1インチ)のハ イ・タック・テープ57が供給スプールから繰り出されて、ガイド・ローラ55 、加圧ローラ60、分離ローラ58、およびガイド・ローラ62の周囲を回り、 巻取リスプール64上に回収される。巻取りスプール64は、ギア・モータ(図 示せず)によって駆動され、ハイ・タック・テープ57を前進させる。スプール 12および42を駆動するトルク・モータと同様のトルク・モータ(すべて図示 せず)によって、供給スプール56に、巻取りスプール64と反対の方向にトル クが付与される。
圧力板/チャック・アセンブリ70が下方に動き、それによって、加圧ローラ6 0がレジスト・デカルの前縁でハイ・タック・テープ57とポリオレフィン下部 層20を接触させる。次に、分離ローラ58と加圧ローラ60とガイド・ローラ 55が、レジスト・デカルの下部に沿って、デカルの後縁に向かって直線的に移 動し、それによって、ハイ・タック・テープ57がポリオレフィン下部層20に 接着し、この層をレジスト・デカルからはぎ取る。レジスト・デカルのポリオレ フィン下部層2oはさらに、ピーラ・トラックに沿って移動し、巻取りスプール 64に巻き取られる。ポリオレフィン下部層20をレジスト・デカルから除去す るには、加圧ローラ6oが付与する約50gの力で十分である。圧力板/チャッ ク・アセンブリ70は搬送テープ40を支持するために使用され、ポロオレフィ ン・ピーラ・アセンブリ54はポリオレフィン下部層20を引きはがす。圧力板 /チャック・アセンブリ70は、搬送テープ40の上方に位置し、剥離工程中、 垂直下方向に移動し、テープと接触する。
レジスト・デカルからポリオレフィン層を引きはがした後、搬送テープ前進機構 50が搬送テープ40(およびポリオレフィンのないレジスト・デカル)を積層 アセンブリ71まで前進させる。半導体ウェーハ72が、加熱された真空チャッ ク・アセンブリ74上に配置され、垂直上方に積層レベルまで持ち上げられる。
搬送テープ40の上方の位置にあるジンバル式積層ローラ76が下がってきて、 レジスト・デカルを半導体ウェーハ72の前縁と強制的に接触させる。半導体ウ ェーハ72とレジスト・デカルの間は角度で約10度程度離れていて、デカルと 半導体ウェーハ72が積層ローラ76の後部で早期に接触しないようになってい る。積層ローラ76はガー二75に取り付けられ、ガー二75は積層ローラ76 を後方へ半導体ウェーハ72の後縁に向かって直線的に移動させる。積層ローラ 76の圧力によって、レジスト・デカルが半導体ウェーハ72表面上に積層され る。レジスト・デカルを半導体ウェーハ72に一様にかつ泡を生じずに接着する には、約0.45kg (1ポンド)の積層ローラの力と毎秒的50mmの転勤 速度で十分である。また、加熱された真空チャックを使ってウェーハを約85° Cまで加熱すると、レジスト・デカルのウェーハへの接着力が向上する。
レジスト・デカルを半導体ウェーハ72に積層した後、真空チャック・アセンブ リ74の圧力が解除され、真空チャック・アセンブリ74が下がり、半導体ウェ ーハ72は搬送テープ40によって宙づりのままとなる。次に、搬送テープ前進 機構50が半導体ウェーハ72をマイラー・ピーラ・アセンブリ82まで前進さ せる。
マイラー・ピーラ・アセンブリ82は、マイラー・ピーラ分離ローラ86とマイ ラー・ピーラ加圧ローラ84を備えている。これらのローラは、搬送テープが、 マイラー・ピーラ分離ローラ86の下、マイラー・ピーラ加圧ローラ84の上を 通過する時に約90度曲がるように配置されている。ローラ84.86はジンバ ル式で、ガー二75に取り付けられている。
マイラー・ピーラ・アセンブリ82はまた、垂直上方に移動して半導体ウェーハ 72を固定する、真空チャック・アセンブリ80を備えている。この固定の後、 ガー二75が、後方へ、半導体ウェーハ72の後縁に向かって直線的に移動する 。ガー二75が移動し、マイラー上部保護層16が半導体ウェーハ72から引き はがされると、マイラー・ピーラ分離ローラ86およびマイラー・ピーラ加圧ロ ーラ84は搬送テープ40に垂直方向の剥離力を付与する。この時点まで工程に 柔軟性があり、レジスト・デカルからマイラー」二部保護層16を除去しても、 マイラー上部保護層16から搬送テープ40を分離して、マイラー上部保護層1 6をレジスト・デカルで被覆された半導体ウェーハ90に接着されたままにして もよい。この柔軟性は、搬送テープ40の接着特性および真空チャック・アセン ブリ80の温度を適切に選択することによって得られる。マイラー上部保護層1 6は、半導体ウェーハ9oから除去される場合、搬送テープ4oに接着されたま まになり、搬送テープ回収スプール92によって回収される。
マイラー上部保護層16は、3Mの部品番号800などのハイ・タックの搬送テ ープ40を使用し、かつ真空チャック・アセンブリ8o(したがって、半導体ウ ェーハ72)の温度を室温に保つことによって除去できる。マイラー上部保護層 16を除去しない場合は、3Mの部品番号336のような、よりロー・タックの 搬送テープ4oを使用する必要があり、真空チャック・アセンブリ80の温度を 約45℃まで上げる必要がある。
マイラー保護層16を除去した後、ウェーハ9oが、真空チャック・アセンブリ 80によって下げられ、装置から取り外される。ガー二75の1回のストローク で、第1のウェーハが積層されるとともに、第2のウェーハからマイラー上部保 護層16が引きはがされることに留意されたい。
新しいウェーハを装填し、積層し、取り外すたびに、上述のシーケンスが繰り返 される。搬送テープ前進機構50が、レジスト・デカルを搬送テープの移動方向 にきわめて正確に位置決めする。搬送テープの横方向の移動は、マイラー・ピー ラ分離ローラ86と案内ローラ88によって制御される。
案内ローラ88は、マイラー・ピーラ分離ローラ86と搬送テープ回収スプール 92の間の位置にある。ローラ86.88は共に、フランジ付きであり、自動調 整表面をもつように加工されているので、搬送テープ40が横方向に動かないよ うになる。これは、クラウニングやスパイラリングなど、従来技術で周知の多く の方法で実施できる。本実施例では、これらのローラ86.88はシェブロン・ ラップを備えるように加工されている。これについては、下記の第3図でより詳 細に示す。
前述のすべてのローラの転勤面は、シリコーン・ゴムなどの柔らかい曲がりやす い材料で構成されており、転動する表面が従順性をもつことに留意さたい。
第3図を参照すると、マイラー・ピーラ分離ローラ86は、シリコーン・ゴム転 勤面にシェブロン型のラップを備えて、いる。この種のラップは、搬送テープ4 0に、ローラの中心から外縁に向かう外向きの力を付与して、搬送テープが横方 向に動かないようにする。
第4図を参照すると、ポリオレフィン・ピーラ・アセンブリ54は、ハイ・タッ ク・テープ57を供給する供給スプール56を備えている。ハイ・タック・テー プ57は、案内ローラ55、加圧ローラ60、分離ローラ58、および別の案内 ローラ62上を通り、巻取りスプール64に再び巻き取られる。案内ローラ55 、加圧ローラ60、および分離ローラ58は、ローラ・アセンブリ1. OOの 一部である。圧力板/チャック・アセンブリ70が、垂直下方に移動して、ハイ ・タック・テープ57をレジスト・デカルの前縁に強制的に接触させる。ローラ ・アセンブリ100が、レジスト・デカルの後縁に向かって直線的に移動して、 加圧ローラ60がハイ・タック・テープ57をレジスト・デカルのポリオレフィ ン下部層20の長さ全体に圧着する。ポリオレフィン下部層20が除去されると 、圧力板/チャック・アセンブリ70が垂直下方に引っ込み、レジスト・デカル はいつでも半導体ウェーハ72に積層できる状態になる。加圧ローラ60がレジ スト・デカルの下部に約50gの力を付与することが好ましい。
第5A図を参照すると、引っ込んだ位置にあるバンチ/ダイ・アセンブリ24は 、円形パンチ102、円形ダイ25、ローラ46、および搬送テープ・ラミネー タ・アセンブリ44を備えている。
第5B図を参照すると、円形パンチ102が垂直上方に移動し、乾燥膜レジスト 材料14を円形ダイ25中を通って押し出して、円形の乾燥膜レジスト・デカル を形成する。円形パンチ102の上面110は、多孔質であり、乾燥膜レジスト ・デカルを押し抜(際にそれを固定する真空を確立する。
真空固定は、半導体業界で、特に半導体ウェーハを保持するために幅広く使用さ れており、従来技術で周知である。ポリオレフィン層を下方に引っ張り、レジス ト・デカルから引きはがすために、角度Bが必要である。
円形パンチ102が最大垂直位置にくると、搬送テープ・ラミネータ・アセンブ リ44によって積層ローラ46が直線的に駆動され、積層ローラ46が搬送テー プ40を乾燥膜レジスト・デカルの表面の長さ全体に圧着する。後部ローラ43 および前部ローラ112は、搬送テープ40を、現在は真空110表面上に保持 されているレジスト・デカルに対して適切な角度に維持する。これで、乾燥膜レ ジスト・デカルが搬送テープ40に接着され、円形パンチ102が垂直下方に移 動し、レジスト・デカルはいつでもポリオレフィン・ピーラ・アセンブリ54に 搬送できる状態になる。積層ローラ46が約0.45kg (1ボンド)の下向 きの力を付与し、搬送テープ40と乾燥膜レジスト・デカル間の角度を約1o度 とすることが好ましい。また、搬送テープ・ラミネータ・アセンブリ44の速度 は毎秒的50mmとすることが好ましい。
本発明をその実施例によって例示し説明したが、本発明の趣旨および範囲を逸脱 することなく、本発明に前記その能様々な変更、省略、および追加を加えること が可能なことが当業者には理解されよう。
要約書 乾燥膜フォトレジスト・ラミネータは、マイラー・プラスチック膜から成る上部 保護層16とポリオレフィンから成る下部層2oの間にサンドイッチ状に挾まれ た乾燥膜フォトレジスト材料18から成る、巻いたシート乾燥膜フォトレジスト 材料14を押し抜いて、フォトレジスト・デカルを形成する、バンチ/ダイ・ア センブリ24を備えている。フォトレジスト・デカルは、タックをもつ搬送テー プ4oに接着される。搬送テープ40は、デカルをポリオレフィン・ピーラ・ア センブリ54に搬送する。ポリオレフィン・ピーラ・アセンブリ54は、デカル のポリオレフィン下部層20に沿ってハイ・タック・テープ57を圧着し、それ によってポリオレフィン下部層20をデカルからはぎ取る。デカルは、積層アセ ンブリ71へと前進する。積層アセンブリ71は、デカルを加熱されたウェーハ 72上に圧着し、それによって露出した乾燥膜フォトレジスト材料18を半導体 ウェーハ72に接着する。接着された半導体ウェーハ72とデカルはマイラー・ ピーラ・アセンブリ82へと前進する。マイラー・ピーラ・アセンブリ82は、 搬送テープ40とマイラー上部保護層16を半導体ウェーハ72からはぎ取り、 それによって乾燥膜フォトレジスト材料18が積層された半導体ウェーハ72が 残る。
手続補正書(自発) 平成6年6月11日

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.積層材料を押し抜いて、下部保護層と積層材料から成る中間層と上部保護層 とを有する第1のデカルを形成する押抜き手段と、 上部層を粘着性搬送媒体に接着することにより、前記第1のデカルを前記粘着性 搬送媒体に転移させるための転移手段と、 前記第1のデカルから下部保護層を除去するための第1の除去手段と、 前記第1のデカルの中間層を半導体ウエーハに積層するための積層手段と、 前記粘着性搬送媒体を除去するための第2の除去手段とを備える、下部保護シー トと上部保護シートの間にシート状にパッケージングされた積層材料を一連の半 導体ウェーハ上に積層するための自動ラミネータ。
  2. 2.前記転移手段が、 第1のデカルを保持するための第1の真空チャック手段と、前記粘着性搬送媒体 の上方に配設されており、前記粘着性搬送媒体を前記第1のデカルの上部層上に 圧着するための第1の圧着手段と を備えることを特徴とする、請求項1に記載の自動ラミネータ。
  3. 3.前記第1の除去手段が、 前記搬送媒体を支持するための支持手段と、前記第1のデカルの下部保護層に接 着するのに十分なタックを持つ粘着性ピーラ・テープと、 下部保護層を前記粘着性ピーラ・テープ上に圧着し、それによって積層材料と上 部保護層を有する積層デカルを形成するための第2の圧着手段と を備えることを特徴とする、請求項1に記載の自動ラミネータ。
  4. 4.前記積層手段が、 半導体ウェーハを保持するための第1の加熱真空チャック手段と、 前記粘着性搬送テープの上方に配設されており、前記積層デカル積層材料を半導 体ウェーハ上に圧着するための第3の圧着手段と を備えることを特徴とする、請求項1に記載の自動ラミネータ。
  5. 5.前記第2の除去手段が、 半導体を保持するための第2の加熱真空チャック手段と、前記搬送媒体を半導体 ウェーハにほぼ垂直な角度に曲げるための分離ローラと、半導体ウェーハから前 記搬送媒体を引き離すための加圧ローラとを有する、半導体ウェーハから前記搬 送媒体を引きはがすための剥離手段とを備えることを特徴とする、請求項1に記 載の自動ラミネータ。
  6. 6.積層材料を押し抜いて、下部保護層と積層材料から成る中間層と上部保護層 とを存する第1のデカルを形成する押抜巻手段と、 上部層を粘着性搬送媒体に接着することにより、前記第1のデカルを前記粘着性 搬送媒体に転移させるための転移手段と、 前記第1のデカルから下部保護層を除去するための第1の除去手段と、 前記第1のデカルの中間層を半導体ウェーハに積層するための積層手段と、 半導体ウェーハから前記粘着性搬送媒体と上部保護層を除去するための第2の除 去手段と を備える、下部保護シートと上部保護シートの間にシート状にパッケージングさ れた積層材料を一連の半導体ウェーハ上に積層するための自動ラミネータ。
  7. 7.前記第2の除去手段が、 半導体を保持するための第2の加熱真空チャック手段と、前記搬送媒体を曲げて 半導体ウェーハからほぼ分離するための分離ローラと、前記搬送媒体と前記上部 保護層を半導体ウェーハから引き離すための加圧ローラとを有する、半導体ウェ ーハから前記搬送媒体および前記第1のデカルの前記上部保護層を引きはがすた めの剥離手段とを備えることを特徴とする、請求項6に記載の自動ラミネータ。
  8. 8.積層材料を増分的に前進させるための第1の駆動手段と、前記の各増分的前 進により、パッケージングされた材料を押し抜いて、それぞれ半導体ウェーハの 形状に適合した形状を有し、下部保護層と積層材料から成る中間層と上部保護層 とから構成される連続する第1のデカルを形成するためのパンチおよびダイ手段 と、 前記第1のデカルから排除された余分な材料を回収するための第1の巻取り手段 と、 前記第1のデカルを固定するための第1のチャック手段と、前記第1のデカルの 上方に配設されており、上部保護層に接着するのに十分なタックを持つ粘着性搬 送テープと、前記搬送テープを、積層材料の前記増分前進と協調して増分的に前 進させるための第2の駆動手段と、前記第1のチャック手段および前記粘着性搬 送テープの上方に配設されており、前記第1のデカルを前記搬送テープに接着す るのに十分なカで、前記搬送テープを前記第1のデカルから成る前記上部保護層 上に一様に圧着するための第1のローラ手段と、 a)前記搬送テープを支持するための支持手段と、b)前記第1のデカルの前記 下部保護層に接着するのに十分なタックを持つ粘着性ストリッピング・テープと 、c)まず、前記第1のデカルの前記下部層に前記ストリッピング・テープを接 着し、次に、前記ストリッピング・テープに前記第1のデカルの前記下部保護層 を前記積層材料からはぎ取らせるのに十分なカで、前記第1のデカルから前記ス トリッピング・テープを引きはがして前記下部保護層を除去することにより、積 層デカルを形成するための第2のローラ手段とを有する、前記下部保護層を第1 のデカルからはぎ取るための第1のストリッピング手段と、 a)前記積層デカルの下方で半導体ウェーハを固定するための第1の加熱チャッ ク手段と、b)前記積層デカルの上方に配設されており、前記積層デカルを半導 体ウェーハに一様に積層するのに十分なカで、前記積層デカルを半導体ウェーハ 上に圧着することにより積層半導体ウェーハを形成するための第3のローラ手段 とを有する、前記積層デカルを半導体ウェーハに積層するための積層手段と、a )前記積層半導体ウェーハを固定するための第2のチャック手段と、b)前記搬 送テープと前記上部保護層を前記積層半導体ウェーハから引きはがすための第4 のローラ手段とを有する、前記搬送テープと前記上部保護層を前記積層半導体ウ ェーハからはぎ取るための第2のストリッピング手段とを備える、下部保護シー トと上部保護シートの間にシート状にパッケージングされた積層材料を一連の半 導体ウェーハ上に積層するための自動ラミネータ。
  9. 9.前記第2のチャックが加熱され、 前記第2のストリッピング手段が、前記積層半導体ウェーハから前記搬送テープ だけをはぎ取る ことを特徴とする、請求項8に記載の自動ラミネータ。
  10. 10.前記第1の加熱チャックが、約85℃の温度まで加熱されることを特徴と する、請求項8に記載の自動ラミネータ。
  11. 11.前記第1のローラ手段が、 前記搬送テープを圧下して、前記第1のデカルと接触させるための、たわみやす い転勤面を持つ第1のジンバル式ローラと、 前記第1のジンバル式ローラを前記第1のデカルの長さ全体にわたって駆動する ための第1のローラ駆動手段とを備えることを特徴とする、請求項8に記載の自 動ラミネータ。
  12. 12.前記第2のローラ手段が、 たわみやすい転勤面を有し、ストリッピング・テープを下部保護層に接着させる のに十分なカで、前記ストリッピングテープを圧下して、前記下部保護層と接触 させるための第1の加圧ローラと、 第1の加圧ローラの転勤方向で後方に配設されており、前記ストリッピング・テ ープを前記搬送テープから引きはがすための第1の分離ローラと、 前記第1の加圧ローラ、案内ローラ、および分離ローラを前記第1のデカルの下 部表面の長さ全体にわたって駆動するための第2のローラ駆動手段と を備えることを特徴とする、請求項8に記載の自動ラミネータ。
  13. 13.前記第3のローラ手段が、 たわみやすい転勤面を持つ第2のジンバル式ローラと、前記第2のジンパル式ロ ーラを半導体ウェーハの長さ全体にわたって駆動するための第3のローラ駆動手 段とを備えることを特徴とする、請求項8に記載の自動ラミネータ。
  14. 14.前記第4のローラ手段が、 前記搬送テープを曲げて、前記積層半導体ウェーハから離すための第2の分離ロ ーラと、 前記第2の案内ローラの転動方向で後方に配設されており、前記搬送テープを前 記積層半導体ウェーハから引きはがすための第2の加圧ローラと を備えることを特徴とする、請求項8に記載の自動ラミネータ。
  15. 15.前記第2の加圧ローラが、中心および2つの端部を有し、前記搬送テープ に前記中心から前記端部へと引っ張り圧力を与えるパターンを持つ、柔かくたわ みやすい転勤面を持つローラを備えることを特徴とする、請求項14に記載の自 動ラミネータ。
  16. 16.前記ローラ手段が、シリコーン・ゴム転動面を有することを特徴とする、 請求項8に記載の自動ラミネータ。
  17. 17.前記第1の前進機構が、 まず、開始位置で積層材料を把持し、次に所定の増分で積層材料を引っ張り、第 3に積層材料を解放し、第4に前記の開始位置に戻るという動作を繰り返すため の第1の可動グリッパ手段と、 前記可動グリッパ手段が積層材料を解放している間、積層材料を把持するための 第1の静止グリッパ手段とを備えることを特徴とする、請求項8に記載の自動ラ ミネータ。
  18. 18.前記第2の前進機構が、 開始位置で前記搬送テープを把持し、所定の増分で前記搬送テープを引っ張り、 前記搬送テープを解放し、前記開始位置に戻るというシーケンスを繰り返すため の第2の可動グリッパ手段と、 前記可動グリッパ手段が前記搬送テープを解放している間、前記搬送テープを把 持するための第2の静止グリッパ手段とを備えることを特徴とする、請求項8に 記載の自動ラミネータ。
  19. 19.前記チャック手段が、真空チャックから成ることを特徴とする、請求項8 に記載の自動ラミネータ。
  20. 20.乾燥膜フォトレジストを増分的に前進させるための第1の駆動手段と、 前記の各増分的前進により、パッケージングされた材料を押し抜いて、それぞれ が半導体ウェーハの形状に適合する形状を有し、下部保護層と乾燥膜フォトレジ ストの中間層と、上部保護層とから構成される、連続する第1のデカルを形成す るためのパンチおよびダイ手段と、 前記第1のデカルから排除された余分な材料を回収するための第1の巻取り手段 と、 前記第1のデカルを固定するための第1のチャック手段と、 前記第1のデカルの上方に配設されており、上部保護層に接着するのに十分なタ ックを持つ粘着性搬送テープと、乾燥膜フォトレジストの前記増分前進と協調し て前記搬送テープを増分的に前進させるための第2の駆動手段と、前記第1のデ カルを前記搬送テープに接着するのに十分なカで、前記搬送テープを前記第1の デカルの前記上部保護層上に一様に圧著するための第1のローラ手段と、a)前 記搬送テープを支持するための支持手段と、b)前記第1のデカルの前記下部保 護層に接着するのに十分なタックを持つ粘着性ストリッピング・テープと、c) まず、前記ストリッピング・テープを前記第1のデカルの前記下部層に接着し、 次に、前記ストリッピング・テープに、前記第1のデカルの前記下部保護層を前 記乾燥膜フォトレジストからはぎ取らせるのに十分なカで、前記ストリッピング ・テープを前記第1のデカルから引きはがすことにより積層デカルを形成するた めの第2のローラ手段とを有する第1のストリッピング手段と、 a)半導体ウェーハを前記積層デカルの下方に固定するための第2のチャック手 段と、b)前記積層デカルの上方に配設されており、前記積層デカルを半導体ウ ェーハに一様に積層するのに十分なカで、前記積層デカルを半導体ウェーハ上に 圧着することにより積層半導体ウェーハを形成するための第3のローラ手段とを 有する積層手段と、a)前記積層半導体ウェーハを固定するための第3のチャッ ク手段と、b)前記搬送テープを前記積層半導体ウェーハから引きはがし、それ によって前記搬送テープと前記第1のデカルの上部保護層を前記積層半導体ウェ ーハからはぎ取るための第4のローラ手段とを有する、第2のストリッピング手 段と を備える、下部保護シートと上部保護シートとの間にシート状にパッケージング された乾燥膜フォトレジストを一連の半導体ウェーハ上に積層するための乾燥膜 フォトレジスト・アプリケータ。
  21. 21.前記第3のチャックを加熱することによって前記積層基板を加熱し、前記 第4のローラが、前記搬送テープに対し、ほぼ垂直にかつ前記積層半導体ウェー ハから離れる方面に、前記積層半導体ウェーハから前記搬送テープだけをはぎ取 るのに十分なカを付与することを特徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォト レジスト・アプリケータ。
  22. 22.前記チャックを加熱することによって半導体ウェーハを加熱することを特 徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスト・アプリケータ。
  23. 23.前記第1のローラ手段が、 たわみやすい転動面を有し、前記搬送テープを圧下して、前記第1のデカルと接 触させるための第1のジンバル式ローラと、 前記第1のジンバル・ローラを前記第1のデカルの長さ全体にわたって駆動する ための、第1のローラ駆動手段とを備えることを特徴とする、請求項20に記載 の乾燥膜フォトレジスト・アプリケータ。
  24. 24.前記第2のローラ手段が、 たわみやすい転動面を有し、前記ストリッピング・テープを前記第1のデカルの 下部保護層に接着させるのに十分なカで、前記ストリッピング・テープを圧下し て、前記第1のデカルの下部保護層と接触させるための第1の加圧ローラと、前 記第1の加圧ローラの転勤方向で後方に配設されており、前記ストリッピング・ テープを前記搬送テープから引きはがすための第1の分離ローラと、 前記第1の加圧ローラ、案内ローラ、および分離ローラを前記第1のデカルの下 部保護層の長さ全体にわたって駆動するための第2のローラ駆動手段と を備えることを特徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスト・アプリ ケータ。
  25. 25.前記第3の圧着手段が、 たわみやすい転動面を持つ第2のジンバル式ローラと、前記第2のジンバル式ロ ーラを前記半導体ウェーハの長さ全体にわたって駆動するための第3のローラ駆 動手段とを備えることを特徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスト ・アプリケータ。
  26. 26.前記第4の圧着手段が、 前記搬送テープを曲げて、前記積層半導体ウェーハから離すための第2の分離ロ ーラと、 前記第2のガイド・ローラの転勤方向で後方に配設されており、前記搬送テープ を前記積層半導体ウエーハから引きはがすための第2の加圧ローラと を備えることを特徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスト・アプリ ケータ。
  27. 27.前記第2の加圧ローラが、中心および2つの端部を有し、前記搬送テープ に前記中心から前記端部へと引っ張り圧力を与えるパターンを持つ、柔らかくた わみやすい転動面を持つローラを備えることを特徴とする、請求項26に記載の 乾燥膜フォトレジスト・アプリケータ。
  28. 28.前記ローラ手段が、シリコーン・ゴム転勤面を有することを特徴とする、 請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスト・アプリケータ。
  29. 29.前記第1の前進機構が、 まず、開始位置で乾燥膜フォトレジストを把持し、次に所定の増分で乾燥膜フォ トレジストを引っ張り、第3に乾燥膜フォトレジストを解放し、第4に前記の開 始位置に戻るという動作を繰り返すための第1の可動グリッパ手段と、前記可動 グリッパ手段が乾燥膜フォトレジストを解放している間、乾燥膜フォトレジスト を把持するための第1の静止グリッパ手段と を備えることを特徴とする、請求項20に記載の乾燥膜フォトレジスタ・アプリ ケータ。
  30. 30.前記第2の前進機構が、 開始位置で前記搬送テープを把持し、所定の増分で前記搬送テープを引っ張り、 前記搬送テープを解放し、前記開始位置に戻るというシーケンスを繰り返すため の第2の可動グリッパ手段と、 前記可動グリッパ手段が前記搬送テープを解放している間、前記搬送テープを把 持するための第2の静止グリッパ手段とを備えることを特徴とする、請求項20 に記載の乾燥膜フォトレジスタ・アプリケータ。
  31. 31.前記チャック手段が、真空チャックから成ることを特徴とする、請求項2 0に記載の乾燥膜フォトレジスト・アプリケータ。
  32. 32.a)開始位置で乾燥膜フォトレジストを把持し、所定の増分で乾燥膜フォ トレジストを引っ張り、乾燥膜フォトレジストを解放し、前記の開始位置に戻る という動作を繰り返すための第1の可動グリッパ手段と、b)前記可動グリッパ 手段が乾燥膜フォトレジストを解放している間、乾燥膜フォトレジストを把持す るための第1の静止グリッパ手段とを備える、乾燥膜フォトレジストを増分的に 前進させるための第1駆動手段と、 前記の各増分的前進により、パッケージングされた材料を押し抜いて、それぞれ 半導体ウエーハの形状に適合した形状を有し、下部保護層と乾燥膜フォトレジス トの中間層と上部保護層とから構成される、連続する第1のデカルを形成するた めのパンチおよびダイ手段と、 前記第1のデカルから排除された余分な材料を回収するための第1の巻取り手段 と、 前記第1のデカルを真空固定するための第1の真空チャック手段と、 前記第1のデカルの上方に配設されており、上部保護層に接着するのに十分なタ ックを持つ粘着性搬送テープと、a)開始位置で乾燥膜フォトレジストを把持し 、所定の増分で乾燥膜フォトレジストを引っ張り、乾燥膜フォトレジストを解放 し、前記の開始位置に戻るという動作を繰り返すための第1の可動グリッパ手段 と、b)前記可動グリッパ手段が乾燥膜フォトレジストを解放している間、乾燥 膜フォトレジストを把持するための第1の静止グリッパ手段とを備える、乾燥膜 フォトレジストの前記増分前進と協調して前記搬送テープを増分的に前進させる ための第2の駆動手段と、a)たわみやすい転動面を有する第1のジンバル式ロ ーラと、b)前記第1のジンバル式ローラを前記第1のデカルの上部表面の長さ 全体にわたって駆動するための第1のローラ駆動手段とを有しており、前記第1 のデカルを前記搬送テープに接着するのに十分なカで、前記搬送テープを前記第 1のデカルの前記上部保護層上に一様に圧着するための第1のローラ手段と、 a)前記搬送テープを支持するための支持手段と、b)前記第1のデカルの前記 下部保護層に接着するのに十分なタックを持つ粘着性ストリッピング・テープと 、c)1)たわみやすい転動面を有し、前記ストリッピング・テープが前記第1 のデカルの下部保護層に接着させるのに十分な力で、前記ストリッピング・テー プを圧下して、前記第1のデカルの下部保護層と接触させるための、第1の加圧 ローラと、2)前記第1の加圧ローラの転勤方向で後方に配設されており、前記 ストリッピング・テープを前記搬送テープから引きはがすための第1の分離ロー ラと、3)前記第1の加圧ローラと分離ローラを前記第1のデカルの下部保護層 の長さ全体にわたって駆動するための第2のローラ駆動手段とを有しており、前 記ストリッピング・テープを前記第1のデカルの前記下部層に接着し、前記スト リッピング・テープに前記第1のデカルの前記下部保護層を前記乾燥膜フォトレ ジストからはぎ取らせるのに十分な力で、前記ストリッピング・テープを前記第 1のデカルから引きはがすことにより積層デカルを形成するための第2のローラ 手段とを有する、下部保護層を前記第1のデカルからはぎ取るための第1のスト リッピング手段と、a)前記積層デカルの下方に配設されており、半導体ウェー ハを固定し加熱するための第2の加熱真空チャック手段と、b)前記積層デヵル の上方に配設されており、1)たわみやすい転勤面を有する第2のジンバル式ロ ーラと、2)前記第3のジンバル式ローラを前記半導体ウェーハの長さ全体にわ たって駆動するための第3のローラ駆動手段とを有しており、前記積層デカルを 半導体ウェーハに一様に積層するのに十分な力で、前記積層デカルを半導体ウェ ーハ上に圧着することにより積層半導体ウェーハを形成するための第3のローラ 手段とを有する積層手段と、 a)前記積層半導体ウェーハを固定し加熱するための第3の加熱真空チャック手 段と、b)1)前記搬送テープを曲げて、前記積層半導体ウェーハから離すため の第2の分離ローラと、2)前記第2の分離ローラの伝動方向で後方に配設され ており、前記搬送テープを前記積層半導体ウェーハから引きはがすための第2の 加圧ローラとを有しており、前記搬送テープを前記積層半導体ウェーハからほぼ 垂直に引きはがすことにより、前記搬送テープを前記第1のデカルの上部保護層 から引きはがすための第4のローラ手段とを存する、第2のストリッピング手段 と を備える、下部保護シートと上部保護シートの間にシート状にパッケージングさ れた乾燥膜フォトレジストを一連の半導体ウェーハ上に積層するための乾燥膜フ ォトレジスト・アプリケータ。
  33. 33.材料を押し抜いて、下部保護層と乾燥膜フォトレジストの中間層と上部保 護層とを有する第1のデカルを形成する段階と、 上部層を粘着性搬送媒体に接着することにより前記第1のデカルを前記粘着性搬 送媒体に転移させる段階と、前記第1のデカルから下部保護層を除去する段階と 、前記第1のデカルの中間層を半導体ウェーハに積層する段階と、 前記粘着性搬送媒体を除去する段階と、を含む、下部保護層と上部保護層の間に パッケージングされた材料を半導体ウェーハ上に積層する方法。
  34. 34.前記第1のデカルを前記粘着性搬送媒体に転移させる段階が、 前記第1のデカルを真空チャックによって保持する段階と、前記粘着性搬送媒体 を前記第1のデカルの上部層上に圧着する段階と を含むことを特徴とする、請求項33に記載の、材料を半導体ウェーハ上に積層 する方法。
  35. 35.下部保護層を前記第1のデカルから除去する段階が、前記搬送媒体の転勤 面を提供する段階と、前記転勤面を利用して、下部保護層を粘着性ピーラ・テー プ上に圧着する段階と を含むことを特徴とする、請求項33に記載の、半導体ウェーハ上に材料を積層 する方法。
  36. 36.前記第1のデカルの中間層を半導体ウェーハに積層する段階が、 加熱真空チャックによって半導体ウェーハを保持する段階と、 第1のデカルを半導体ウェーハ上に圧着する段階とを含むことを特徴とする、請 求項33に記載の、半導体ウェーハ上に材料を積層する方法。
  37. 37.前記粘着性搬送媒体を除去する段階が、加熱真空チャックによって半導体 ウェーハを保持する段階と、 分離ローラを使って前記搬送媒体を半導体ウェーハからはぎ取り、前記搬送媒体 を曲げて半導体ウェーハと加圧ローラから離し、前記搬送媒体を半導体ウェーハ から引きはがす段階と を含むことを特徴とする、請求項33に記載の、半導体ウェーハ上に材料を積層 する方法。
  38. 38.材料を押し抜いて、下部保護層と乾燥膜フォトレジストの中間層と上部保 護層とを有する第1のデカルを形成する段階と、 上部層を粘着性搬送媒体に接着することにより前記第1のデカルを前記粘着性媒 体に転移させる段階と、下部保護層を前記第1のデカルから除去する段階と、前 記第1のデカルの中間層を半導体ウェーハに積層する段階と、 前記粘着性搬送媒体および上部保護層を半導体ウェーハから除去する段階と を含む、下部保護層と上部保護層の間にパッケージングされた材料を半導体ウエ ーハ上に積層する方法。
  39. 39.前記粘着性搬送媒体および上部保護層を除去する段階が、 真空チャックによって半導体ウェーハを保持する段階と、分離ローラを使って前 記搬送媒体を半導体ウェーハからはぎ取り、前記搬送媒体を曲げて半導体ウェー ハと加圧ローラから離し、前記搬送媒体を半導体ウェーハから引きはがす段階と を含むことを特徴とする、請求項38に記載の、半導体ウェーハ上に材料を積層 する方法。
JP3508573A 1990-12-20 1991-03-19 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム Expired - Lifetime JPH07123109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US630,668 1984-07-13
US07/630,668 US5106450A (en) 1990-12-20 1990-12-20 Dry film resist transport and lamination system for semiconductor wafers
PCT/US1991/001821 WO1992011129A1 (en) 1990-12-20 1991-03-19 Method and apparatus for both transporting and laminating resist film onto semiconductor wafers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507585A true JPH05507585A (ja) 1993-10-28
JPH07123109B2 JPH07123109B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=24528097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508573A Expired - Lifetime JPH07123109B2 (ja) 1990-12-20 1991-03-19 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5106450A (ja)
JP (1) JPH07123109B2 (ja)
WO (1) WO1992011129A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508745A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 半導体ウェーハにフィルムを付加する装置および方法ならびに半導体ウェーハを処理する方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336428A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Nitto Denko Corp ウエハのテープ貼合わせ剥離装置
US5328546A (en) * 1992-04-03 1994-07-12 International Business Machines Corp. Photo resist film application mechanism
US5536342A (en) * 1994-03-18 1996-07-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Automated gasket applicator and method of using same
US5590445A (en) * 1994-03-22 1997-01-07 Teikoku Seiki Kabushiki Kaisha Tape extension device for semiconductor producing apparatus and semiconductor producing apparatus with tape extension device
US5637177A (en) * 1994-12-07 1997-06-10 Van Os Enterprises Laminating apparatus having a reciprocating press roller
TW283819B (ja) * 1995-02-03 1996-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd
US6080263A (en) * 1997-05-30 2000-06-27 Lintec Corporation Method and apparatus for applying a protecting film to a semiconductor wafer
JP4404282B2 (ja) * 1999-03-19 2010-01-27 大日本印刷株式会社 ホログラム撮影用乾板の作製方法及び作製装置
JP2001040296A (ja) 1999-07-19 2001-02-13 Three M Innovative Properties Co シート貼着装置
US6715524B2 (en) * 2002-06-07 2004-04-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. DFR laminating and film removing system
DE10260235B4 (de) 2002-12-20 2010-10-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Strukturieren einer Resistschicht und Negativ-Resistschicht
JP2004349591A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 接着剤付きウェーハの製造方法及び製造装置
KR100699994B1 (ko) * 2004-08-30 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 라미네이션 장비 및 레이저 열전사 방법
JP2006316078A (ja) * 2003-10-17 2006-11-24 Lintec Corp 接着テープの剥離方法及び剥離装置
JP4489414B2 (ja) * 2003-11-26 2010-06-23 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置の製造方法及びその製造装置
JP4538242B2 (ja) * 2004-01-23 2010-09-08 株式会社東芝 剥離装置及び剥離方法
DE102004012618B3 (de) * 2004-03-12 2005-10-27 Erich Dipl.-Ing. Thallner Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen einer Folie auf eine Kontaktfläche eines Wafers
DE102005039479B3 (de) * 2005-08-18 2007-03-29 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit gedünntem Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung des gedünnten Halbleiterbauteils
US8291957B2 (en) * 2010-02-03 2012-10-23 C Sun Mfg. Ltd. Transporter for dry film laminator
US8647796B2 (en) 2011-07-27 2014-02-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photoactive compound gradient photoresist
KR101981639B1 (ko) * 2012-11-13 2019-05-27 삼성디스플레이 주식회사 시트 커팅 장치 및 그것을 이용한 시트 커팅 방법
EP2910350A1 (en) 2014-02-24 2015-08-26 3M Innovative Properties Company Cutting tool guiding means and method of cutting adhesive film applied to a surface of a motor vehicle
CN105774189B (zh) * 2016-05-05 2018-01-09 深圳市山本光电股份有限公司 一种全自动压膜机以及控制方法
EP3683371B1 (en) 2018-10-03 2023-08-16 Sami Hämäläinen Liner drain for repairing concrete drain

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176602A (en) * 1975-09-02 1979-12-04 General Dynamics Corporation Dry film screen stencil and method of making
US4413051A (en) * 1981-05-04 1983-11-01 Dynamics Research Corporation Method for providing high resolution, highly defined, thick film patterns
JPS5984729A (ja) * 1982-10-30 1984-05-16 大阪シ−リング印刷株式会社 粘着ラベルの貼付装置
US4464221A (en) * 1983-01-28 1984-08-07 Dynachem Corporation Automatic laminator
US4495014A (en) * 1983-02-18 1985-01-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Laminating and trimming process
US4664739A (en) * 1983-12-19 1987-05-12 Stauffer Chemical Company Removal of semiconductor wafers from dicing film
GB2157193B (en) * 1984-04-10 1987-08-19 Nitto Electric Ind Co Process for peeling protective film off a thin article
JPS6225035A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 回動シユ−を用いたカツテイングラミネ−ト装置
US4683023A (en) * 1986-03-06 1987-07-28 Advanced Micro Devices, Inc. Tape attach machine
US4759816A (en) * 1986-07-07 1988-07-26 Schoeller Technical Papers, Inc. Strippable film for adhesive coating and laminating
US4714504A (en) * 1986-10-10 1987-12-22 Ibm Corporation Process of laminating a photosensitive layer of a substrate
AT388073B (de) * 1986-12-10 1989-04-25 Voest Alpine Ag Einrichtung zum abdecken von teilen von leiterplatten
JPH0622200B2 (ja) * 1988-03-25 1994-03-23 ソマール株式会社 薄膜張付方法及びその実施装置
JPH02170163A (ja) * 1988-12-23 1990-06-29 Dainippon Printing Co Ltd 除共域を有するレジスト塗布基板およびその塗布方法
US5006190A (en) * 1990-02-05 1991-04-09 Motorola, Inc. Film removal method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508745A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 半導体ウェーハにフィルムを付加する装置および方法ならびに半導体ウェーハを処理する方法
US9245765B2 (en) 2009-10-16 2016-01-26 Empire Technology Development Llc Apparatus and method of applying a film to a semiconductor wafer and method of processing a semiconductor wafer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992011129A1 (en) 1992-07-09
JPH07123109B2 (ja) 1995-12-25
US5106450A (en) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507585A (ja) 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム
JP4524241B2 (ja) 薄板状フィルムの貼付装置および貼付方法
CN103367220B (zh) 保护带剥离方法和保护带剥离装置
JP2007245438A (ja) フィルム貼付方法とその装置
US5328546A (en) Photo resist film application mechanism
WO2007139090A1 (ja) 外層体の剥離方法及び剥離装置
JPH11163097A (ja) 半導体チップのピックアップ装置およびその方法
CN103787130B (zh) 薄膜剥离装置
JP3506682B2 (ja) ラミネータ用フィルム自動交換装置
CN107428427A (zh) 片材供给装置及片材供给方法
US7246646B2 (en) Method for production and apparatus for production of adhesive wafer
JPH04326792A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPS6111227A (ja) フレキシブルプリント配線板のカバ−レイの形成方法
JP4975500B2 (ja) 感光性積層体製造装置及び製造方法
JPS60233178A (ja) 貼付用基材
JP3164654B2 (ja) 粘着体転写装置
JPH02142156A (ja) ウエハートレーのテープ貼着装置
TWI764497B (zh) 散熱膠墊搬送、貼合方法及設備
JPH04112010U (ja) 粘着シールの吸着剥離装置
JP4987656B2 (ja) 感光性積層体の製造装置及び製造方法
JP2842346B2 (ja) シート状接着材貼り付け装置及び貼り付け方法
JP2000351188A (ja) フィルム剥離切断方法およびフィルム貼付方法
JP2002347117A (ja) フィルム貼付け装置及び貼付け方法
JPS60233682A (ja) ラベル
JPH0650443Y2 (ja) 複層板の剥離装置