JPH05504148A - ウラシル誘導体の製造法 - Google Patents

ウラシル誘導体の製造法

Info

Publication number
JPH05504148A
JPH05504148A JP3504205A JP50420591A JPH05504148A JP H05504148 A JPH05504148 A JP H05504148A JP 3504205 A JP3504205 A JP 3504205A JP 50420591 A JP50420591 A JP 50420591A JP H05504148 A JPH05504148 A JP H05504148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
hydrogen
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3504205A
Other languages
English (en)
Inventor
ベデスキ,アンジエロ
カブリ,バルテル
カンデイアーニ,イラリア
マルチネンゴ,テイツイアーノ
Original Assignee
フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JPH05504148A publication Critical patent/JPH05504148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ウラシル誘導体の製造法 本発明は、抗−ウイルス若しくは抗−腫瘍活性を有するウリジン合成に於ける中 間体として有用な、または抗−ウィルス治療に於けるコアシュバントとして有用 なウラシル誘導体の新規製造法に関する。特に、これらの誘導体は、例えば以下 のスキーム: AU による5−ベンジルアシクロウリジン(6^U)の合成に有用である。
これらのウラシルは、適切な中間体の環化(Merk Index。
第11版、化合物9332及びそこに記載の文献参照)により、またはウラシル 誘導体の変換(JP63636681に記載あり)により製造され得ることは公 知である。これらの公知の製造法では、高価な試薬を使用したり、または工業的 生産にはまず適さない、危険な強塩基(例えば、Nap)の使用が必要である0 本発明は、式(■): (式中、R1は、水素若しくはハロゲン原子、または場合により置換したアルキ ル、アリール若しくはアラルキル基である)で表される、未置換または5−ハロ ゲン、5−アルキル、アリール若しくはアラルキル基で置換したウラシル誘導体 の、簡単で、安価な製造法を提供する1本方法は、式: (式中、R1は、上記定義通りであるかまたはその塩である)の化合物を、式■ : (式中、Rは上記定義通りである)のメジラード誘導体に変換し、次いでこの式 ■の化合物を還元して、所望の式■の化合物を得ることを特徴とする。
実際、DE−1250829では、リン系塩素化剤(phospborousc hlorinating agents)を使用することにより対応するバルビ ッル酸から製造した6−01置換ウラシル誘導体を還元してウラシルに変換する 方法を開示している。しかしこの方法では、科学文献(J、 March、^d vaneedorganic Chemistry、第3版、 pp389−3 92参照)で公知の如く、ハロゲン、特に塩素の除去に限定されている。さらに このような塩素誘導体の製造法では、あいにく過酷な反応条件、即ち、還流温度 で溶媒として非常に腐食性で且つ毒性のオキシハロゲン化リン(phospho rous oxyhalide)(POC1z+ 1 %■、PO,)を使用す ることが必要なため、この方法の大規模生産への適用可能性が非常に制限されて しまう。
本発明の方法は、上記定義の式(It)のバルビッル酸の固有の対称性及び異な るpKAにより、上記定義の式(I[I)のモノメジラードの製造が一段階で可 能であるという知見を利用するものである。
この反応により、実際、2位のカルボニル基に作用することなく且つ保護/脱保 護工程も必要とすることなく式(II[>の化合物を製造できる。非常に驚くべ きことに、ニメシラート化生成物、N−置換生成物及び種々の官能基の間でメシ ル基がスクランプリングを起こして生成した生成物は、ごく微量しか認められな かった(^dvantages in HetrocyclicChemist ry、38.Recent Progress in Barbituric  AcidChemistry、pp269−273.特に第■部Blp269及 びp271参照)。
さらに、上記のメジラード(I[[)の製造では、非常に温和な反応条件C即ち 、溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド)中、室温コ及び試薬量のメタンスルホ ニル誘導体を使用する。
本発明は、メジラード(III)の驚くほど容易な還元をも含む、実際、このよ うなエノールメジラードの対応するエン官能基への還元については科学文献では 報告されておらず、この種の反応はおそらく全く知られていない。
本方法は、安価なバルビッル酸誘導体から出発して、高価な5−置換ウラシルを 製造するという明確な長所を提供するものである0本方法は、試薬が入手し易く 且つ安価であるということ及び容易且つ温和な反応条件ということで、工業的観 点から、特に有用である。さらに、本方法では、危険な薬品の使用を排除できる ので、大規模且つ安全な製造が可能になる。
特に本発明の方法は、通常、上記定義の式(ff)の化合物の有機若しくは無機 塩を、式(II)の化合物の塩の1モル当たり3モル以下の適切なメタンスルホ ン酸誘導体(例えば、メタンスルホニルクロリドまたはメタンスルボン酸無水物 )と適切な有機溶媒中、温度−40”C〜60’Cで1a分〜1日反応させるこ とを含む。
適切な塩としては、有機塩基(例えば、アルキルアミン、混合アリールアルキル アミン)との塩または、アルカリ金属(例えば、ナトリウムまたはカリウム)と の塩が挙げられる。好ましい塩は、アルキルアミン(例えば、トリアルキルアミ ン)との塩である。
適切な溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、 ジメチルスルホキシド、塩化メチレン、アセトニトリル、アセトンが挙げられる が、好ましい溶媒は、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、 テトラヒドロフランまたはアセトニトリルのような極性溶媒である。
上記定義の式(I[[>の化合物の還元は、適切な溶媒中、適切な触媒及び分子 状水素若しくは適切な還元剤の存在下、温度−20℃〜60℃で10分〜数時闇 (例えば、10時間)実施する。
適切な溶媒としては、アルコール、水、酢酸が挙げられるが、好ましい溶媒は、 メタノール、エタノール、プロパツール、ブタノール、水またはアルコール−水 混合物である。
適切な触媒は、遷移金属から選択されるが、好ましい触媒は、Pd/C,Pd/ CaC0a、Pd/Ba5O,またはPt触媒である。
出発物質は、公知であるかまたは公知方法により製造でき、上記の如く、式Iに 定義された化合物は、治療の上で活性な化合物の製造に於いて有用な中間体であ る。
特に、本発明の目的は、式(I)[式中、R1は、好ましくは a)水素またはハロゲン原子であり、より好ましくは水素またはフッ素原子であ り; b)未置換または、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1若しくはC,アルコキシか ら選択された1個以上の置換基により置換されなC1〜C4アルキル基、より好 ましくは未1換CI若しくはC2アルキル基であり: C)場合によりC1若しくはC2アルキル基またはアルコキシ基により置換した フェニル基、より好ましくは未置換フェニル環であり: d )−(CH2)−Ar基(式中、n・1〜4、より好ましくはn・1または 2であり、Arは、上記C)に定義の通りの場合により1損したフェニル基であ る)である]の化合物の製造法を提供することである。
本発明のより好ましい態様では、式(■)[式中、R1は、水素若しくはフッ素 原子であるか、 未置換または1個以上のハロゲン原子、好ましくはフッ素置換したCH若しくは C2アルキル基、または未置換(CH,)。Ar基(式中、nは1若しくは2、 好ましくは1である)である]の化合物の製造を目的としている。
以下の実施例は、本発明を限定することなく説明する。
え11L メタンスルホニルクロリド(14zl)のDMF(20zl)溶液を、DMF( 210Ml)中の5−ベンジル−2,4,6−(IH,3ff)−ビリミジント ジオンのトリエチルアンモニウム塩(5g)の撹拌した懸濁液中に滴下した。1 時間後、大部分の溶媒を真空中で除去した。残りの懸濁液を氷−水混合物に注ぎ 、沈澱した白色固体をヂ集し、乾燥後、表記生成物を得た(4g、収率36.2 !>。
MS(El) : 298 LIV(Diox、)λm(nm) : 259.6IR(ヌジョールマル)c m−’ : 1715.1670−1650(ブO=ド)NMR(DMSO−d 、) δ (ppm): 11.9(bs IH)、11.45(s IH)、 7.19(m 5H)、3.70(s 3H)、3.62(s 2[1)。
以下の化合物を同様にして製造した: 5−メ ルー6−メタンスルホニル シー24−1■3H−ビ1ミ区乙区1乙 5−エ ルー6−メ ンスルホニル シー24−IH3H−と1ミジンジオン 5−プロピル−6−メタンスルホニル キシ−24−IH13H−ビリ、辷ジレ 」L1之− 5−ブ ルー6−メタンスルホニル シー2,4−IH3H−ピリミジンジオン 5−フル ロー6−メタンスルホニルオキシ−2,4−(IH,31()−ビリ 6−トリフルオロメチル−6−メタンスルホニルオキシ−2,4−III 30 )−ビリミジンジ ン 5−2−トリフル ロエチル)−6−メタンスルホニル シー24−(III、 3H)−ビリミジンジ ン6−メタンスルホニル シー2,4−IH13H−ビ 1 ミジンジ′LN M R(DMSO−di)δ(ppm) :11.31( bs、1[1) 、5.50(s、2H) 。
3.83(s、3H)− 叉」1殊1− 5−ベンジル−24−IH3H−ビIミジンジ ン5−ベンジル−6−メタンス ルホニルオキシ−2,4−(lfl、311)−ピリミジンジオン(3g)及び EtJ(2,1z1)のMeOH溶液を、Pd/C5g (0,3g) (1) 存在下、35℃で3時間水素化した。NaOH5g(2,5当量)を添加し、触 媒をヂ別した。この溶液を、lIC4101でp[I2の酸性とした。沈澱した 白色固体をP集し、水、エーテルで洗浄し、次いで真空下で乾燥すると、5−ベ ンジル−2,4−(IH,3H)−ピリミジンジオンが得られた(1.635y 、収率79.8$)。
UV(Diox)λmam(n−): 260.4IR(ヌジョールマlし)a m−’ + 1745.1690(sb)、167ON14R(DMSO−dり δ (ppm): 11.07(s 1[1)、10.69(bs l1l)、 7.23(m 6H)、3.3(s 2H) 対応するメシラー1〜から同様に以下の化合物を製造した;5−メ ルー24− IH3H−ビ1ミジンジ ン、M点〉300°C1NMR(DMSO−di )  δppm : 7.21(m、IH)1.75(d、3H)5−エ ルー24 −IH13H−ピリミジンジオン5−プロピル−24−IH3H−と1ミジンジ  ン5−ブ ルー24−IH,3H−ビリミジンジ ン融点286〜287℃。
実]1殊」− 5−ベンジル−24−II13H−ビ1ミジンジ ン水素化を室温で6時間実施 した以外には、実施例2の記載通りに反応を実施した。所望の5−ベンジル−2 ,4−(LIT、3)1)−ピリミジンジオンが収率701で得られた。
同様に以下の化合物を製造した: 5−フルオロ−2,4−IH3H)−ピリミジンジ ン、融点283℃(分g> 、NMR(DMSO−da/CDCl5)δ (ppm、): 11.36(b s、1tl)、10.80(bs、in)、 7.50(m、18)5−トリフ ル 口メ ルー24−(IH,3H)−ピリミジンジオン5−2−ト1フル ロ エ ルー24−IH3H−と1ミジンジン− 東]1ゴjユ 5−< 72止ユJ」刊」狙ヨたL辷と乙LL乙溶媒を水−エタノールの10: 1混合物とした以外には、実施例2の記載通りに反応を実施した1表記生成物が 、収率88zで得られた。
同様に、24−IH3H−ピ1ミジンジ ンを製造した。
融点〉300℃、 NMR(DMSO−ds)δ(ppm) : 11.00( bs、2H)、 7.39(d、IH,J=7.4Hz)、5.45(d、IH ,Jニア、4Hz)えI九1 5−ベンジル−24−IH3H−ビ1≧ジンジ ン実施例4の記載通りで、室温 で10時間反応を実施した。
表記生成物が、収率50にで得られた。
夏−」r 本発明は、抗−ウイルス若しくは抗−腫瘍活性を有するウリジンの合成に於ける 中間体としてまたは、抗−ウィルス治療に於けるコアシュバントとして有用なウ ラシル誘導体の新規製造法であって2式■の化合物を、式■のメジラード誘導体 に変換し、これを還元して所望の式Iの化合物=(式中、R,は、H、ハロゲン 、アルキル、アリールまたはアラルキルである)を得ることを特徴とする該方法 に関する。
国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)(式中、R1は、水素若しくはハロゲ ン原子または場合により置換したアルキル、アリール若しくはアラルキル基であ る)の化合物の製造法であって、式II:▲数式、化学式、表等があります▼I I(式中、R1は、上記定義通りであるかまたはその塩である)の化合物を、式 III: ▲数式、化学式、表等があります▼III(式中、R1は上記定義通りである) のメシラート誘導体に変換し、次いでこの式IIIの化合物を還元して、所望の 式Iの化合物を得る方法。
  2. 2.式IIの化合物の式IIIの誘導体への変換を、式(II)の化合物の有機 または無機塩と、式(II)の化合物の塩1モル当たり3モル以下の適切なメタ ンスルホニル誘導体とを、適切な有機溶媒中、温度−40℃〜60℃で10分〜 1日反応させることにより実施する、請求項1に記載の方法。
  3. 3.適切な塩が、有機塩基またはアルカリ金属との塩であり、また適切な溶媒が 、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、塩化メ チレン、アセトニトリルまたはアセトンである請求項2に記載の方法。
  4. 4.式IIIの化合物の還元を、適切な溶媒中、適切な触媒及び分子状水素また は適切な還元剤の存在下、温度−20℃〜60℃で,10分〜10時間実施する 、請求項1に記載の方法。
  5. 5.適切な溶媒がアルコール、水、酢酸またはこれらの2種類以上の混合物であ り、また適切な触媒が、遷移金属から選択される請求項4に記載の方法。
  6. 6.R1が、 a)水素またはハロゲン原子; b)未置換または、ハロゲン、ヒドロキシまたはC1若しくはC2アルコキシ基 から選択された1個以上の置換基により置換されたC1〜C4アルキル基;c) 場合によりC1若しくはC2アルキル基またはアルコキシ基により置換されたフ ェニル基、またはd)−(CH2)nAr基[式中、nは1〜4の整数であり、 またArは、上記c)で定義した通りの、場合により置換したフェニル基である ] を表す、請求項1に記載の方法。
  7. 7.R1が、水素若しくはフッ素原子または、未置換または1個以上のハロゲン 原子により置換したC1若しくはC2アルキル葵、または前記−(CH2)nA r基(式中、nは1若しくは2である)を表す、請求項6に記載の方法。
  8. 8.請求項1に定義された式Iの化合物(式中、R1は、ベンジル基を表す)を 以下のスキーム:▲数式、化学式、表等があります▼ に従って5−ベンジルアシクロウリジンに変換する、請求項1に記載の方法。
JP3504205A 1990-02-22 1991-02-21 ウラシル誘導体の製造法 Pending JPH05504148A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9004021.3 1990-02-22
GB909004021A GB9004021D0 (en) 1990-02-22 1990-02-22 Process for preparing uracil derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05504148A true JPH05504148A (ja) 1993-07-01

Family

ID=10671447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504205A Pending JPH05504148A (ja) 1990-02-22 1991-02-21 ウラシル誘導体の製造法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5286861A (ja)
EP (1) EP0515464B1 (ja)
JP (1) JPH05504148A (ja)
KR (1) KR927003541A (ja)
AT (1) ATE113038T1 (ja)
AU (1) AU647082B2 (ja)
CA (1) CA2076369A1 (ja)
DE (1) DE69104710T2 (ja)
DK (1) DK0515464T3 (ja)
ES (1) ES2065678T3 (ja)
FI (1) FI923716A (ja)
GB (1) GB9004021D0 (ja)
HU (1) HU209623B (ja)
IE (1) IE910594A1 (ja)
IL (1) IL97066A (ja)
MY (1) MY105291A (ja)
NZ (1) NZ237143A (ja)
PT (1) PT96832A (ja)
WO (1) WO1991013064A1 (ja)
ZA (1) ZA911253B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133485A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 富士フイルム株式会社 偏光板用組成物、偏光板保護フィルム、偏光子、偏光板、液晶表示装置およびこれに用いる化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250829B (ja) *
US4618604A (en) * 1983-09-26 1986-10-21 Monsanto Company Composition and method for improving feed utilization or tissue production in animals
US4613604A (en) * 1985-07-31 1986-09-23 Brown University Research Foundation Hydroxymethyl derivatives of 5-benzylacyclouridine and 5-benzoyloxybenzylacyclouridine and their use as potentiators for 5-fluoro-2'-deoxyuridine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133485A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 富士フイルム株式会社 偏光板用組成物、偏光板保護フィルム、偏光子、偏光板、液晶表示装置およびこれに用いる化合物
JP2015180911A (ja) * 2014-03-05 2015-10-15 富士フイルム株式会社 偏光板用組成物、偏光板保護フィルム、偏光板、液晶表示装置およびこれに用いる化合物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69104710D1 (de) 1994-11-24
NZ237143A (en) 1992-05-26
GB9004021D0 (en) 1990-04-18
CA2076369A1 (en) 1991-08-23
US5286861A (en) 1994-02-15
MY105291A (en) 1994-09-30
HUT62867A (en) 1993-06-28
WO1991013064A1 (en) 1991-09-05
KR927003541A (ko) 1992-12-18
AU647082B2 (en) 1994-03-17
IE910594A1 (en) 1991-08-28
IL97066A0 (en) 1992-03-29
AU7244091A (en) 1991-09-18
FI923716A0 (fi) 1992-08-19
EP0515464B1 (en) 1994-10-19
HU209623B (en) 1994-09-28
IL97066A (en) 1995-03-30
DK0515464T3 (da) 1994-11-14
ATE113038T1 (de) 1994-11-15
PT96832A (pt) 1991-10-31
DE69104710T2 (de) 1995-03-23
EP0515464A1 (en) 1992-12-02
HU9202679D0 (en) 1992-12-28
FI923716A (fi) 1992-08-19
ES2065678T3 (es) 1995-02-16
ZA911253B (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU230154B1 (hu) Eljárás 2-es helyzetben fenil-szubszituenst hordozó imidazo-triazinon-származékok előállítására
JPH05140080A (ja) フエニルスルホンアミド誘導体
KR20190013553A (ko) 아미노피리미딘 유도체의 개선된 제조방법
TWI383987B (zh) 製備5-胺基-3H-噻唑并〔4,5-d〕嘧啶-2-酮之新穎方法
JPH05504148A (ja) ウラシル誘導体の製造法
KR920006782B1 (ko) 피리미딘 유도체
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JP2020528437A (ja) アミノピリミジン誘導体の合成に有用な新規中間体、それを調製するためのプロセス、及びそれを使用してアミノピリミジン誘導体を調製するためのプロセス
JP3602796B2 (ja) チオバルビツール酸誘導体の製法
JPS6191184A (ja) 2−アニリノ−5−(1h−テトラゾ−ル−5−イル)ピリミジン−4(3h)−オン誘導体
JPH02225475A (ja) ピリミジン誘導体の製造方法
JPH03167177A (ja) アミノピリミジンの製法
IL103898A (en) Process for the preparation of 6,4-dialkoxypyrimidines converted at position 2- and 2-alkylamino-6,4-dialkoxyp
JP4899385B2 (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
WO1999044997A1 (fr) 6-(α-FLUOROALKYL)-4-PYRIMIDONES ET LEUR PROCEDE DE PRODUCTION
GB2119379A (en) Substituted sulphonanilides
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
KR20190006960A (ko) 제초성 화합물의 제조 방법
JP4309262B2 (ja) 4−(イミダゾール−1−イル)ベンゼンスルホンアミド誘導体の製造方法
Rozhkov et al. Transformations of 2-aryl-4, 6-dinitroindoles
KR20030085788A (ko) 피리딘 유도체, 그의 제조방법, 및 제초제 중간체로서의용도
JPS607622B2 (ja) 1―カルバモイルーウラシル類の製造法
JP2002220371A (ja) N−ビニルカルバゾール類の製造方法
JPH11147879A (ja) 非対称4,6−ビス(アリールオキシ)ピリミジン化合物の改良された製造方法
JPS63104955A (ja) スルホニルイソチオ尿素の製造方法