JPH0550223A - 半田付け方法 - Google Patents

半田付け方法

Info

Publication number
JPH0550223A
JPH0550223A JP20868191A JP20868191A JPH0550223A JP H0550223 A JPH0550223 A JP H0550223A JP 20868191 A JP20868191 A JP 20868191A JP 20868191 A JP20868191 A JP 20868191A JP H0550223 A JPH0550223 A JP H0550223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
robot
work
soldering
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20868191A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamauchi
内 淳 一 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP20868191A priority Critical patent/JPH0550223A/ja
Publication of JPH0550223A publication Critical patent/JPH0550223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロボットを用いて、数パタ−ンの半田付け動
作を予めロボットにプログラムをすることにより、容易
に短時間での仕様変更及び半田付け動作の変更を行なう
こと、また半田の熱による悪影響を除去する半田付け方
法を提案する 【構成】 下側に延出した端子間に突起があるワークの
半田付けに際し、半田液の上部でロボットのハンドを傾
けてワ−クを斜めにした状態でロボットのア−ムを半田
の液面に対し垂直に降ろしてワ−クの片側端子の半田付
けを行い、そのままの状態でア−ムを引き上げ、半田液
面上で半田の液面の垂線に対しロボットのハンドを逆方
向に傾け、ロボットのア−ムを半田の液面に対し垂直に
降ろしてワ−クの他方端子の半田付けを行うようにした
半田付け方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3軸(X−Z−θ)ロ
ボットにプログラムされた数パタ−ンの半田付け動作を
変更することにより、仕様変更時における半田付け動作
の変更及びその場の状況に応じての動作の変更を容易に
行なうことが可能である汎用半田付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半田付け装置による半田付け動作
は、予め定められた動作を行なうものであるため、多種
類の仕様変更(動作の変更)は困難である。
【0003】またワ−クの形状によっては、ワ−クに対
して半田付けの際の熱によるワ−クの変形という悪影響
を及ぼす虞れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる点に鑑
み、3軸(X−Z−θ)ロボット(以下ロボットと称す
る)を用いて、数パタ−ンの半田付け動作を予めロボッ
トにプログラムをすることにより、容易に短時間での仕
様変更及び半田付け動作の変更を行なうこと、また半田
の熱による悪影響を除去する半田付け方法を提案するこ
とを主たる目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロボットハン
ドにより、ワークがフラックス槽及び半田槽内を移動し
て自動で半田付けする半田付け方法において、
【0006】下側に延出した端子間に突起があるワーク
の半田付けに際し、半田液の上部でロボットのハンドを
傾けてワ−クを斜めにした状態でロボットのア−ムを半
田の液面に対し垂直に降ろしてワ−クの片側端子の半田
付けを行い、そのままの状態でア−ムを引き上げ、半田
液面上で半田の液面の垂線に対しロボットのハンドを逆
方向に傾け、ロボットのア−ムを半田の液面に対し垂直
に降ろしてワ−クの他方端子の半田付けを行うようにし
たことを特徴とする半田付け方法である。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。
【0008】図1は、本発明を実施するための半田付け
装置の一例を示す図である。ロボット1に取り付けられ
たア−ム2の先端に、ロボット1のθ軸により回転揺動
を行なうハンド3を取り付け、ワ−クセット治具4に配
列されたワ−クをハンド3により取り上げ、一旦フラッ
クス槽5へ移動させてフラックス付けを行い、次に静止
半田槽6上へ移動し、半田液面からの放熱より予熱を行
った後に半田付けを行い、半田付けを終了したワ−クを
ワ−ク排出コンベア7上へ移動してワ−クを排出するも
のである。
【0009】またプログラムの変更を行うことにより、
半田付けの動作を多数回行うことも可能である。
【0010】図2は、電気部品のコイルボビン(以下ワ
−クと称する)の形状を示したものである。ワーク11
は端子間が平坦な構成、ワ−ク12は端子の間に下側に
凸形突起部のあるものである。
【0011】図3は、ワ−ク11の端子を下向きに配置
し、ワ−ク11をロボット1のハンド3により挟み、半
田の液面に対してロボット1のア−ム2を垂直に降ろ
し、ワ−ク11の端子を半田液に付け、その状態でロボ
ットア−ム2を平行移動させてワ−ク11の端子を半田
内で平行移動させ、その後ロボットア−ム2を垂直に引
き上げる方法である。
【0012】図4は、ワ−ク11をロボット1のハンド
3により挟み、ロボット1のハンド3を揺動させてワ−
ク11の端子を斜めに半田に挿入し、斜めに引き出す方
法である。
【0013】図5は、ワ−ク12の場合の半田付け動作
であり、図3,図4のような方法で行えば、端子間にあ
る凸部12aが半田に浸漬し、半田の熱により形状が変
形する虞れがある。これを避けるため、半田液の上部で
ロボット1のハンド3を傾け、ワ−ク12を斜めにした
状態でロボット1のア−ム2を半田の液面に対し垂直に
降ろし、ワ−ク12の片側端子の半田付けを行い、その
ままの状態でア−ム2を引き上げ、半田液面上で半田の
液面の垂線に対しロボット1のハンド3を逆方向に傾
け、前記動作を繰り返して他方端子の半田付けを行うこ
とにより、ワ−ク12の凸部を半田に浸漬することな
く、端子のみの半田付けが行えることになる。
【0014】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、ロボッ
トハンドにより、フラックス槽、半田槽を移動してワー
クを自動で半田付けする半田付け方法において、
【0015】下側に延出した端子間に突起があるワーク
の半田付けに際し、半田液の上部でロボットのハンドを
傾けてワ−クを斜めにした状態でロボットのア−ムを半
田の液面に対し垂直に降ろしてワ−クの片側端子の半田
付けを行い、そのままの状態でア−ムを引き上げ、半田
液面上で半田の液面の垂線に対しロボットのハンドを逆
方向に傾け、ロボットのア−ムを半田の液面に対し垂直
に降ろしてワ−クの他方端子の半田付けを行うように構
成したので、
【0016】ワーク例えば下側に半田付け用端子と端子
間に突起のある電気部品を半田付けする際、突起部分が
半田槽内に浸たることにより半田の溶けた熱による電気
部品の変性が生ずることを回避できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用される半田付け装置の一例を示す
図、
【図2】ワークの形態の例を示す図、
【図3】半田付け装置による半田付け方法の例を示す行
程図、
【図4】半田付け装置による半田付け方法の例を示す行
程図、
【図5】本発明の一実施例を示す行程図。
【符号の説明】
1…ロボット、3…ハンド、6…半田槽、12…ワー
ク、12a…凸部
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B23K 101:36

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロボットハンドにより、ワークがフラッ
    クス槽及び半田槽内を移動して自動で半田付けする半田
    付け方法において、 下側に延出した端子間に突起があるワークの半田付けに
    際し、半田液の上部でロボットのハンドを傾けてワ−ク
    を斜めにした状態でロボットのア−ムを半田の液面に対
    し垂直に降ろしてワ−クの片側端子の半田付けを行い、
    そのままの状態でア−ムを引き上げ、半田液面上で半田
    の液面の垂線に対しロボットのハンドを逆方向に傾け、
    ロボットのア−ムを半田の液面に対し垂直に降ろしてワ
    −クの他方端子の半田付けを行うようにしたことを特徴
    とする半田付け方法。
JP20868191A 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法 Pending JPH0550223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20868191A JPH0550223A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20868191A JPH0550223A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550223A true JPH0550223A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16560308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20868191A Pending JPH0550223A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 半田付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103861A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社村田製作所 電子部品の半田付け方法及び装置
JP2011165706A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Koa Corp 巻線型コイル部品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103861A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社村田製作所 電子部品の半田付け方法及び装置
CN102349123A (zh) * 2009-03-13 2012-02-08 株式会社村田制作所 电子元件的焊接方法及焊接装置
JP5278531B2 (ja) * 2009-03-13 2013-09-04 株式会社村田製作所 電子部品の半田付け方法及び装置
JP2011165706A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Koa Corp 巻線型コイル部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737922A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0550223A (ja) 半田付け方法
WO1983004364A1 (en) Modified zirconia induction furnace
JP2540711B2 (ja) 半田付け不良の自動修正装置
JPH02277753A (ja) はんだメッキ方法およびその装置
JP5278531B2 (ja) 電子部品の半田付け方法及び装置
JP7459671B2 (ja) レーザはんだ付け方法
JP3818350B2 (ja) ワイヤと端子のアーク溶接方法
JPS61214530A (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JP2674419B2 (ja) 半導体装置のリード成形方法及び装置
JPH07303959A (ja) ディップ式はんだ付け方法
JP2837545B2 (ja) マスキング半田方法およびマスキング半田装置
JP3623961B2 (ja) 半導体集積回路の局部硬化方法
JPH0213809B2 (ja)
JPH05267835A (ja) 電子部品の配線基板への半田付け方法
JPH0582976B2 (ja)
JPH0641726Y2 (ja) 電子部品半田付装置
JP2004186425A (ja) 半田付け装置および半田付け方法
JPH0722799A (ja) プリント配線板布線機
JPS63137571A (ja) 自動半田付装置
JPH0256989B2 (ja)
JPS6163355A (ja) プリント基板半田付装置
JPH11245027A (ja) はんだ付け装置
JP2000000656A (ja) 半田浸漬装置
JPH08148519A (ja) ワイヤボンディング装置における放電用トーチ電極体