JPH0549585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549585B2
JPH0549585B2 JP60208994A JP20899485A JPH0549585B2 JP H0549585 B2 JPH0549585 B2 JP H0549585B2 JP 60208994 A JP60208994 A JP 60208994A JP 20899485 A JP20899485 A JP 20899485A JP H0549585 B2 JPH0549585 B2 JP H0549585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winding device
lever
positioning plate
running rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60208994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6194976A (ja
Inventor
Oobaashutorasu Detorefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Barmag AG
Original Assignee
Barmag Barmer Maschinenfabrik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barmag Barmer Maschinenfabrik AG filed Critical Barmag Barmer Maschinenfabrik AG
Publication of JPS6194976A publication Critical patent/JPS6194976A/ja
Publication of JPH0549585B2 publication Critical patent/JPH0549585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/54Arrangements for supporting cores or formers at winding stations; Securing cores or formers to driving members
    • B65H54/553Both-ends supporting arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は心管に糸を巻付ける巻取装置であつ
て、U字形のボビンレバーが設けられており、2
つの位置決め皿が設けられており、この位置決め
皿がボビンレバーの両自由端に共通のボビン軸線
を中心に自在に回転可能に支承されており、ボビ
ンレバーが、駆動ロールにボビンを当付けかつ駆
動ロールからボビンを持上げるためにボビン軸線
に対して平行な旋回軸線を中心として旋回可能で
あり、かつ、少なくとも一方の位置決め皿が心管
の締付け及び解除のために軸方向に弾性的に運動
可能である形式のものに関する。
従来の技術 従来、合理化の理由で巻取装置での巻取りは次
第に大寸法の重いフルボビンへの傾向を示し、そ
の結果、フルボビンを巻取装置から取出すために
実際には補助装置を使用せざるを得ない状況にな
つている。それゆえ、巻取装置からフルボビンを
取出す過程を簡便ならしめる方策が強く要求され
ている。
本発明の課題 本発明の課題は、ボビンレバーに設けたボビン
心管固定部材からフルボビンを取出す過程並びに
場合によつてはフルボビンを受取り装置及び搬送
装置へ引渡す過程を簡便にすることにある。本発
明の別の課題は、巻取り過程の終了と共にフルボ
ビンをその定置の駆動装置である駆動ロールから
持上げ、制動しかつ静止後にボビン心管固定部材
から解放することにある。その場合、フルボビン
は案内装置によつて受取られ、操作しやすい位置
又はじかに受取り装置又は搬送装置に案内されな
ければならない。さらに本発明の別の課題は、主
たる構成部材において又は全体的にボビン交換過
程を自動化して、フルボビン形成時にこれをその
駆動装置から持上げてボビンレバーのロツク位置
へもたらし、ボビン交換を自動的に行なわせるこ
とにある。
課題を解決した本発明の手段 上記課題を解決した本発明の要旨は、ボビンレ
バーの各自由端に、走行レールがほぼボビン軸線
を中心に旋回可能に支承されており、かつ、各走
行レールがボビンレバーの休止位置で下方の旋回
位置を占め、この旋回位置で走行レールが傾斜し
て心管の端部を下方から支え、かつ、各走行レー
ルが上方の旋回位置で心管と駆動ロールとの接触
を解除することにある。
走行レールは2つの旋回位置でロツク可能であ
る。走行レールはフルボビンがその最終直径に到
達し、従つてボビンレバーが上方の旋回位置(ボ
ビン交換位置)にロツクされたときに、下方の旋
回位置にロツクされる。走行レールはその下方の
旋回位置において傾斜しており、フルボビンの心
管の外端を下方から支える。両位置決め皿の少な
くとも一方の軸方向運動によつて心管がボビンレ
バーから解放され、心管の端部が走行レール上を
転動し、フルボビンが手又はロボツトによつて掴
むのに簡便な位置に達する。走行レールは受取り
装置及び搬送装置に達していてもよい。走行レー
ルは特に巻取り時に占める上方旋回位置において
は心管を下方から支持せず、従つて心管はその全
長で駆動ロールに当付けられる。
走行レールは心管を下方から支えるその後端で
上方へ曲げられていてもよく、これによつて、こ
の後端は心管の運動を制限する制限部材として形
成される。
2つのアームから成るボビンレバーでは、一方
のアームが、側方への離反旋回によつて心管の固
定を解除するリンクを有することができる。本発
明の有利な実施態様では、ボビンレバーのアーム
がその基部例えば旋回軸と共にほぼ剛性的なU字
形のフレームを構成する。アームの自由端領域に
配置されて位置決め皿は側方向に旋回しないアー
ムに対して軸方向に運動可能である。その場合、
この運動は、締付部材としての位置決め皿の機能
に相応してそれぞれ互いに逆向きに行なわれる。
位置決め皿のこの軸方向運動は、走行レール又
はその制限部材が心管の下方に位置するときの案
内装置の旋回位置でのみ行なわれるように、案内
装置の旋回運動と連動するのが有利である。
このようにすれば、走行レールが心管の端部を
下方から支える前にフルボビンが位置決め皿及び
ボビンレバーから解放されない。自動化に特に適
した実施態様では、走行レールが下方の旋回位置
へ旋回することによつて、位置決め皿の軸方向運
動も心管解放方向に行なわれる。走行レールが上
方の旋回位置へ旋回することによつて、位置決め
皿の軸方向運動が空心管の締付け方向に行なわれ
る。
実施例 第1図に略示した巻取装置においてボビンレバ
ー3が機枠1の軸受台2に旋回可能に支承されて
いる。ボビンレバー3は公知形式通り緩衝わん曲
部材5を備えており、この緩衝わん曲部材5は滑
子37と協動している。ばね板7に懸架された引
張ばね6はその自由端でわん曲部材23に懸架さ
れており、この引張ばね6は旋回軸受28を中心
として旋回可能な緩衝わん曲部材5を滑子37に
圧着している。
ボビンレバー3はほぼ同形の2つのアームから
成り、このアームは旋回軸27とともに前面で開
いた方形のフレームを形成している。このフレー
ムはアームの各自由端の内側に位置決め皿29
(第2図参照)を備えており、両位置決め皿の間
に心管18が締め付けられている。
第1図に示す巻取装置は更に駆動ローラの形態
のボビン駆動装置13の綾振り装置14及びこれ
に案内されたトラバースガイド15を備えてお
り、このトラバースガイド15は転向ローラ17
を介して巻取部に到達した糸16を巻取位置に案
内する。
第1図にはボビンレバー3がボビン交換位置3
8で示されている。フルボビン25がボビン駆動
装置13から持ち上げられており、ボビンレバー
3はこの位置で緩衝わん曲部材5に設けた切欠内
に系合している滑子37によつて位置決めされて
いる。
ボビンレバー3のアームには、ストツパ10及
び制限部材36を備えた2つの走行レール9とわ
ん曲部材12とから成る案内装置8が位置決め皿
軸線を中心に旋回可能に配置されている。案内装
置8の開いた側にはハンドグリツプ11が設けら
れている。第1図からわかるように、わん曲部材
12は走行レール9の延長線上には存在せず、ス
ペースの都合で屈曲されている。このわん曲部材
12は第2図で一点鎖線で示すようにフルボビン
がわん曲部材12内に位置するように設計されて
いる。
図面では走行レール9は下方の旋回位置、要す
るに作業位置22を占めている。走行レール9は
巻取機の操作側へ向かつて下方に軽度に傾斜して
おり、これによつて位置決め皿29の解除の際に
心管18の解放された端部が制限部材36によつ
て押され、フルボビン26はストツパ10に心管
端部が衝突するまで前方に転動する。この場合の
要点は、締め付けられた心管端部の下方に制限部
材36が位置する場合にのみこの心管端部が解放
されることである。案内装置8は一点鎖線で示す
ように、直径増大によるボビンの上昇時にはボビ
ンレバー3に対して上方へ旋回された位置を占め
ている。この位置20は巻取過程終了時まで維持
され、その結果、案内装置は符号21で示す位置
を占める。ボビン25が持ち上げられかつボビン
レバー3がロツクされた場合にのみ、案内装置8
は作業位置22に降下される。トラブルのない運
転を保障するために、ボビン交換の終了時点で空
心管を装着した後に上方の旋回位置21にもたら
された案内装置8がこの位置でロツクされかつボ
ビンレバー3がボビン交換位置38にもたらされ
た後に初めてロツクが解除されるようにするのが
効果的である。
位置決め皿の固定部材の構造を適当にする形成
すれば、ボビンレバーの一方又は両方のアームが
心管の解放のために位置決め皿によつて側方向に
離反旋回されるような形式の巻取装置にも本発明
の案内装置8を使用することができる。しかし、
本発明によれば、共通して旋回軸線27を中心に
旋回可能な剛性的なボビンレバーアームを使用す
るのが有利である。その場合、位置決め皿は軸方
向に運動可能に形成される。位置決め皿の軸方向
移動のための有利な1実施装置が第3図に示され
ている。
ボビンレバー3のアームは位置決め皿29に対
して同軸的な側方の凹所又はケーシング4を備え
ており、このケーシング4内に前述の装置が取付
けられている。ケーシングの底部の凹所内に第1
の定置の圧力片32が位置決め嵌合されて、ねじ
40によつてケーシング4に固定されている。軸
方向の孔内には支承ピン39が坐着しており、こ
の支承ピンは位置決め皿29に向いた方の端部に
位置決め皿29の軸受30を備えている。位置決
め皿29は支承ピン39及び軸受30にそれぞれ
軸方向で固定されている。定置の圧力片32と、
軸受30に坐着した位置決め皿29との間に第2
の圧力片31が設けられており、これは支承ピン
39と共に位置決め皿29の支承部を形成してお
り、かつ回動不能かつ軸方向運動可能である。支
承ピン39の表面にはその全自由長にわたつて延
在するパスキー41が形成されており、このパス
キーは両圧力片31,32のキー溝42内に係合
している。これによつて圧力片31,32がボビ
ンレバー3に対して回動不能となる。しかし、圧
力片31は軸方向で運動する。
両方の圧力片31,32は、走行レール9に固
定された制御ハブ33に坐着している。この制御
ハブ33は周方向案内によつて一方では圧力片3
1にかつ他方では圧力片32に係合しており、少
なくとも一方の周方向案内はねじ螺合部34から
成る。周方向案内若しくはねじ螺合部34は制御
ハブ33の回転運動を許容する。両方の周方向案
内がねじ螺合部から成る場合は、両ねじ螺合部は
互いに逆巻のねじを有する。
本装置の機能は次の通りである。
心管18の解離のためには、案内レール9が下
方の旋回位置22に旋回され、制御ハブ33が逆
時計回りに回転されたとき、第3図に示す位置決
め皿29が左方へ引張らなければならない。圧力
片32のねじ山の巻き方向は、制御ハブ33が左
方へ運動するように形成されなければならない。
この場合、その巻き方向は左ねじである。位置決
め皿29の支承部の一部である第2の圧力片31
は右巻きのねじを有する。このことは、制御ハブ
33と圧力片32との間に生じる側方向の移動
を、位置決め皿29へのその作用に関連して二倍
にするのに役立つ。環状溝又は分割溝43によつ
て、制御ハブ33に設けた互いに逆巻きの両ねじ
山が互いに分割されている。
ねじ螺合部は一般に2つの互いに螺合するねじ
山とねじ溝として形成される。一方にねじ溝を備
え、他方にこのねじ溝に係合する走行ピンを備え
ることも可能である。
摩擦の軽減のために、ピンに軽く走行可能な円
筒形の走行ローラを備えることができる。簡単な
実施例では、1つの圧力片につき1つの案内ピン
で十分であるが、各圧力片31,32につき複数
例えば3つの案内ピンを設けてもよい。その場
合、案内ピンはその軸線を共通の1平面内で位置
決め皿軸線に対して直角に位置させなければなら
ず、溝は相応に分割されていなければならない。
この実施例の利点は例えば第1の旋回段階では軸
線に垂直な平面内で延びかつ第2の旋回段階では
適当なピツチによつて側方向運動が生じるように
溝を形成すれば、位置決め皿の解除と作業位置2
2への案内装置8の旋回との連動のさいに、位置
決め皿の解除を第2の旋回段階においてはじめて
生ぜしめることができることにある。ばねレバー
35は、走行レールが上方の旋回位置21で保持
されるような予負荷力を生ぜしめるのに役立つ。
その場合、両方の終端の位置21及び22で係合
する安全機構を設けるのが有利である。
第4図は位置決め皿29の軸方向の運動のため
の別の有利な装置を示す。ボビンレバー3のケー
シング4内に定置の圧力片32がねじ40によつ
て固定されている。その中央の孔内には支承ピン
39が軸方向摺動可能に支承されており、この支
承ピンの右端部には位置決め皿の軸受30が軸方
向に固定されている。第2の圧力片31は支承ピ
ン35に周方向(パスキー41)及び軸方向(ス
ナツプリング49)で固定され、支承ピン39に
よつて定置の圧力片32の孔内で軸方向に移動可
能である。図面から判るように、圧力片31と一
緒に支承ピンが軸方向で移動すると、位置決め皿
29も連行される。平行ばねは位置決め皿29を
心管に圧着して心管18内に押し入れる。
両方の圧力片31,32は支承ピン39にパス
キー41によつて回転不能に固定されている。両
圧力片の間に、圧力片31を軸方向に固定するス
ナツプリング49が配置されている。スナツプリ
ングの代りに同じ作用を有する他の手段を設けて
もよい。
圧力片31は平行ばね44の自由端に結合され
ており、平行ばねはその他端でばねホルダ45及
びねじ55を介してボビンレバー3に坐着してい
る。両方のばね板の平行性はスペーサ46及び固
定部材47によつて保たれている。この平行ばね
は位置決め皿29を心管18に圧着して心管18
内へ押入れる。
回転可能な制御ハブ33はそれぞれ1つの周方
向案内を介して圧力片31,32に結合されてい
る。定置の圧力片32と制御ハブ33との間の周
方向案内は、圧力片32に形成したノーマル平面
内に位置するカラー52によつて形成されてお
り、このカラー52は制御ハブ33の環状の溝に
係合している。環状のこの溝はカバー50によつ
て閉鎖されており、このカバー50はねじ51に
よつて制御ハブにねじ固定されている。溝及びカ
ラー52によつて、制御ハブ33は定置の圧力片
に対して軸方向で固定され、回転運動のみ許され
る。
制御ハブ33と圧力片31との間の周方向案内
は制御ハブ33のねじ状のカム部材53と、圧力
片31に固定されこのカム部材53に噛合う突起
54とによつて形成されている。
制御ハブ33はそれぞれ1つの走行レール9に
結合されている。走行レールが下方の旋回位置へ
降下すると、一右側から見て一制御ハブ33が逆
時計回りに回動する。これによつて、支承ピン3
0及び軸受30を備えた圧力片31が左方へ移動
し、心管18が平行ばね44の力に抗して解離さ
れる。
走行レールを上方の旋回位置へ旋回することに
よつて、制御ハブ33は逆の回転方向で移動す
る。右側の圧力片31、ひいては位置決め皿29
は平行ばね44の力によつて右方へ移動し、心管
が締付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の略示側面図、第2
図は第1図の−線に沿つた断面図、第3図は
位置決め皿を軸方向に運動させる装置の断面図、
第4図は同装置の別の実施例の断面図である。 1……機枠、2……軸受台、3……ボビンレバ
ー、4……ケーシング、5……緩衝わん曲部材、
6……引張ばね、7……ばね受け、8……案内装
置、9……走行レール、10……ストツパ、11
……ハンドグリツプ、12……わん曲部材、13
……ボビン駆動装置、14……綾振り装置、15
……トラバースガイド、16……糸、17……転
向ローラ、18……心管、20……位置、21…
…上方旋回位置、22……作業位置、23……わ
ん曲部材頭部、25……フルボビン、26……フ
ルボビン、27……旋回軸線、28……旋回軸
受、29……位置決め皿、30……軸受、31,
32……圧力片、33……制御ハブ、34……ね
じ結合部、36……制限部材、37……滑子、3
8……ボビン交換位置、39……支承ピン、40
……ねじ、41……パスキー、42……キー溝、
43……分割溝、44……平行ばね、45……ば
ねホルダ、46……スペーサ、47……固定部
材、49……スナツプリング、50……カバー、
51……ねじ、52……カラー、53……カム部
材、54……突起、55……ねじ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 心管に糸を巻付ける巻取装置であつて、U字
    形のボビンレバーが設けられており、2つの位置
    決め皿が設けられており、この位置決め皿がボビ
    ンレバーの両自由端に共通のボビン軸線を中心に
    自在に回転可能に支承されており、ボビンレバー
    が、駆動ロールにボビンを当付けかつ駆動ロール
    からボビンを持上げるためにボビン軸線に対して
    平行な旋回軸線を中心として旋回可能であり、か
    つ、少なくとも一方の位置決め皿が心管の締付け
    及び解除のために軸方向に弾性的に運動可能であ
    る形式のものにおいて、ボビンレバーの各自由端
    に、走行レール9がほぼボビン軸線を中心に旋回
    可能に支承されており、かつ、各走行レール9が
    ボビンレバー3の休止位置で下方の旋回位置を占
    め、この旋回位置で走行レールが傾斜して心管1
    8の端部を下方から支え、かつ、各走行レール9
    が上方の旋回位置20で心管18と駆動ロール1
    3との接触を解除することを特徴とする巻取装
    置。 2 両走行レール9の後端が、心管の運動を制限
    する制限部材36を備えている特許請求の範囲第
    1項記載の巻取装置。 3 U字形のボビンレバー3の両方のアームがそ
    の基部(旋回軸27)と共にU字形の剛性的なフ
    レームを形成しておりかつその自由端領域に位置
    決め皿29を支持しており、少なくとも一方の位
    置決め皿がボビンレバー3のアームに対して軸方
    向に運動可能である特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の巻取装置。 4 走行レール9が心管18の端部を下から支え
    る位置にあるときに心管18の解放のための位置
    決め皿運動が導入されるように、走行レール9の
    旋回運動と、ボビンレバー3のロツク位置38で
    の位置決め皿29の軸方向運動とが連動している
    特許請求の範囲第3項記載の巻取装置。 5 走行レール9が下方の旋回位置22へ旋回す
    ることによつて位置決め皿29が心管の解放のた
    めに軸方向で外向きに運動するように、軸方向運
    動可能な位置決め皿29のための締付け駆動機構
    が走行レールの旋回運動に連動している特許請求
    の範囲第4項記載の巻取装置。 6 走行レール9が操作側に向いた端部に心管1
    8の端部のためのストツパ10を有している特許
    請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    記載の巻取装置。 7 走行レール9が操作側の端部で開いており、
    かつフルボビン26のための受取り装置及び搬送
    装置又はそのいずれかに結合可能である特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載
    の巻取装置。 8 案内装置8の両走行レール9が、案内装置の
    後部に設けた制限部材36を越えて延長されてお
    り、かつフルボビン25,26を取囲む結合わん
    曲部材12によつて互いに結合され、前方に開い
    たフレーム9,12を形成している特許請求の範
    囲第1項から第7項までのいずれか1項記載の巻
    取装置。 9 案内装置8が2つの終端位置20,21,2
    2の間でボビンレバー3に対して旋回可能であ
    り、下方の位置22はボビンレバー3がボビン交
    換位置38にロツクされたさいにのみ調節可能で
    ある特許請求の範囲第1項から第8項までのいず
    れか1項記載の巻取装置。 10 案内装置8の両終端位置20,21,22
    が、解離可能なロツク部材及び及びばね又はその
    いずれかによつて規定されている特許請求の範囲
    第13項記載の巻取装置。 11 走行レール9を上方の終端位置21で保持
    するロツク部材が、機械的又は電気的な手段を介
    して、ボビンレバー3をボビン交換位置38で保
    持する滑子37によつて解除される特許請求の範
    囲第10項記載の巻取装置。 12 軸方向運動可能な位置決め皿29の支承部
    (圧力片31)が回動不能かつ軸方向移動可能に
    ボビンレバーのアーム3に支承されており、かつ
    周方向案内によつて制御ハブ33に結合されてお
    り、この制御ハブ33が、アーム3に設けたその
    ケーシング4内で周方向案内(台形ねじ34)内
    で回転可能であり、かつ、一方の周方向案内がね
    じ螺合部として、又は両方の周方向案内が互いに
    逆向きのねじ螺合部として形成されている特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項
    記載の巻取装置。 13 軸方向運動可能な位置決め皿の支承部(圧
    力片31)が平行ばね44によつてボビンレバー
    3のアームに結合されている特許請求の範囲第1
    2項記載の巻取装置。 14 制御ハブが走行レールに固定的に結合され
    ている特許請求の範囲第1項又は第13項記載の
    巻取装置。
JP60208994A 1984-09-22 1985-09-24 巻取装置 Granted JPS6194976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3434871.9 1984-09-22
DE3434871 1984-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6194976A JPS6194976A (ja) 1986-05-13
JPH0549585B2 true JPH0549585B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=6246102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208994A Granted JPS6194976A (ja) 1984-09-22 1985-09-24 巻取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4611767A (ja)
EP (1) EP0176020B1 (ja)
JP (1) JPS6194976A (ja)
DE (1) DE3562133D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3802434A1 (de) * 1987-02-06 1988-08-18 Barmag Barmer Maschf Vorrichtung zum aufwickeln eines fadens
DE58904002D1 (de) * 1988-07-14 1993-05-13 Barmag Barmer Maschf Spuleinrichtung.
DE10050693A1 (de) * 2000-10-13 2002-04-18 Schlafhorst & Co W Hülsenzubringer für eine Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN106986232A (zh) * 2017-04-19 2017-07-28 长兴博美纺织有限公司 并线机用的收线机构
CN109850683B (zh) * 2019-04-10 2019-09-27 广州新博士科技研究有限公司 智能制造用纺织设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2163010A (en) * 1936-09-05 1939-06-20 British Insulated Cables Ltd Means for winding on spools, wire, cord, yarn, and other materials
US2989257A (en) * 1956-06-04 1961-06-20 Barmag Barmer Maschf Apparatus for holding bobbins
DE1249134B (ja) * 1959-05-09 1967-08-31
NL255406A (ja) * 1959-09-01
AT236262B (de) * 1960-06-08 1964-10-12 Heberlein & Co Ag Vorrichtung zum Wechseln der Aufwickelspulen bei mit verhältnismäßig großer Geschwindigkeit arbeitenden Fadenspul- und -windemaschinen
US3801030A (en) * 1970-06-30 1974-04-02 Asahi Chemical Ind Yarn winding process and a machine adapted for carrying out same
ES422760A1 (es) * 1973-01-31 1976-04-16 Platt International Ltd Aparato para enrollar hilo sobre un carrete vacion, en una maquina de tratamiento de hilo.
DE2313152C2 (de) * 1973-03-16 1984-09-27 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Vorrichtung an Spulenrahmen zum Stillsetzen eines Wickelkörpers
GB1474571A (en) * 1973-04-16 1977-05-25 Daiwa Spinning Co Ltd Handling yarn ends during doffing and donning in a yarn winder
FR2231225A5 (ja) * 1973-05-21 1974-12-20 Socitex
CH570337A5 (ja) * 1974-02-06 1975-12-15 Heberlein & Co Ag
GB1584775A (en) * 1976-08-06 1981-02-18 Mackie & Sons Ltd J Yarn winder
DE3139237A1 (de) * 1980-10-10 1982-05-27 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid "spulenhalter"

Also Published As

Publication number Publication date
DE3562133D1 (en) 1988-05-19
EP0176020A3 (en) 1986-07-30
EP0176020B1 (de) 1988-04-13
EP0176020A2 (de) 1986-04-02
JPS6194976A (ja) 1986-05-13
US4611767A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309832A (en) Plate changing device and assembly
US5738290A (en) Yarn positioning mechanism of an automatic traveling package doffer
US4139162A (en) Open-end spinning frame with a device for replacing full bobbins with empty tubes
JPH11263535A (ja) ワイヤ移送装置
JPH0549585B2 (ja)
JPH0221485Y2 (ja)
JP3868251B2 (ja) 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業箇所のための巻管供給器
JP2518875B2 (ja) 合成繊維連続フィラメント系の巻き取りを行うワインダ
US4718615A (en) Arrangement for holding yarn packages
JPS63295353A (ja) ロールから帯材を供給するための装置
US6427937B1 (en) Apparatus for manipulating a bobbin at a winding machine
CN100471777C (zh) 纺织机械中用于定位和移去线筒的装置
US5906332A (en) Apparatus for the transfer of a thread running on a low pressure air stream to a rotating spool
JPH0517149B2 (ja)
JPH07291534A (ja) ボビン巻取機
CN217399067U (zh) 一种双插片环锭纺纱机纱线断头自停装置
JPS6214051Y2 (ja)
JPH09111600A (ja) 織機におけるバックローラ持ち上げ装置
SU1735181A1 (ru) Устройство дл наматывани пр жи на текстильных машинах
US2079433A (en) Core covering machine
US2667310A (en) Bobbin drive for winding machines
JP2543939Y2 (ja) 精紡機のロービングガイド
GB2139656A (en) Package holder in a yarn winder
JPH03176150A (ja) 版胴への刷版装着装置
JPH077336Y2 (ja) 精紡機のロービングガイドへの粗糸掛け装置