JPH0543696A - 反応性オルガノポリシロキサン - Google Patents

反応性オルガノポリシロキサン

Info

Publication number
JPH0543696A
JPH0543696A JP22965491A JP22965491A JPH0543696A JP H0543696 A JPH0543696 A JP H0543696A JP 22965491 A JP22965491 A JP 22965491A JP 22965491 A JP22965491 A JP 22965491A JP H0543696 A JPH0543696 A JP H0543696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
integer
hydrogen atom
following formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22965491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308977B2 (ja
Inventor
Isao Noda
功 野田
Hiroaki Shoji
博昭 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP22965491A priority Critical patent/JP3308977B2/ja
Publication of JPH0543696A publication Critical patent/JPH0543696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308977B2 publication Critical patent/JP3308977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】下式の反応性オルガノポリシロキサン〔Y=有
機反応性官能基;Z=縮合性シリルアルキル基;Q=ポ
リオキシアルキレン基;R=H,一価炭化水素基,ハロ
ゲン化アルキル基;M=Y,Z,Q,R;o=0〜50
0;p,q,r=0〜200〕 【効果】親水性に優れ、2つの素材間(特に有機材と無
機フィラー等の無機材間)の接着性改質剤、塗料改質
剤、繊維の表面改質剤等として有用であり、優れた耐候
性、耐熱性および耐久性を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反応性オルガノポリシロ
キサンに関し、より詳しくは、素材間の接着性改質剤、
塗料改質剤、繊維の表面改質剤等として有用であり、優
れた耐候性、耐熱性および耐久性を示す新規な反応性オ
ルガノポリシロキサンに関する。
【0002】
【従来の技術】1分子中にポリオキシアルキレン基と有
機反応性官能基とを有するオルガノポリシロキサンは米
国特許第4184004号に開示されている。また、1
分子中にアルコキシシリル基と有機反応性官能基とを有
するオルガノポリシロキサンは英国特許第140974
1号に開示されている。しかしながら、これらのオルガ
ノポリシロキサンを2つの素材間(特に有機材と無機フ
ィラー等の無機材間)の接着性改質剤、塗料改質剤、繊
維の表面改質剤等として使用する場合、前者では基材と
の反応性に劣り、後者では親水性のコントロールができ
ない等の欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した欠点
を解決するためになされたものであり、素材間(特に有
機材と無機フィラー等の無機材間)の接着性改質剤、塗
料改質剤、繊維の表面改質剤等として使用した場合に、
優れた耐候性、耐熱性および耐久性を示す新規な反応性
オルガノポリシロキサンを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は鋭意研究の
結果、1分子中に、ケイ素原子に直接結合した、有機反
応性官能基と縮合性シリルアルキル基とポリオキシアル
キレン基をそれぞれ少なくとも1個有する反応性オルガ
ノポリシロキサンにより上記課題が解決できることを見
出し、本発明を完成させた。
【0005】すなわち、本発明は、1分子中に、ケイ素
原子に直接結合した a)次式: −R1 −X (式中、R1 は直接結合または炭素原子数1ないし20
の二価炭化水素基を表し、Xは有機反応性を有する官能
基を表す)で表される有機反応性官能基(Y基)と、 b)次式: (式中、R2 は炭素原子数2ないし5のアルキレン基を
表し、R3 およびR4 は互いに独立して水素原子または
炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、aは2また
は3の整数である)で表される縮合性シリルアルキル基
(Z基)と、 c)次式: −(CH2 l −O−(C2 4 O)m −(C3 6 O)n −R5 (式中、R5 は水素原子、アシル基または一価炭化水素
基を表し、lは0または正の整数であり、mおよびnは
0または150以下の正の整数であるが、ただしm+n
は1ないし150の整数である)で表されるポリオキシ
アルキレン基(Q基)とをそれぞれ少なくとも1個有す
る反応性オルガノポリシロキサンに関する。
【0006】本発明は特に次式: 〔式中、Rは互いに独立して水素原子、一価炭化水素基
またはハロゲン化アルキル基を表し、Yは次式: −R1 −X (式中、R1 は直接結合または炭素原子数1ないし20
の二価炭化水素基を表し、Xは有機反応性を有する官能
基を表す)で表される有機反応性官能基を表し、Zは次
式: (式中、R2 は炭素原子数2ないし5のアルキレン基を
表し、R3 およびR4 は互いに独立して水素原子または
炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、aは2また
は3の整数である)で表される縮合性シリルアルキル基
を表し、Qは次式: −(CH2 l −O−(C2 4 O)m −(C3 6 O)n −R5 (式中、R5 は水素原子、アシル基または一価炭化水素
基を表し、lは0または正の整数であり、mおよびnは
0または150以下の正の整数であるが、ただしm+n
は1ないし150の整数である)で表されるポリオキシ
アルキレン基を表し、Mは上記R、Y、ZおよびQから
選択される基を表し、oは0ないし500の整数であ
り、pは0ないし200の整数であり、qは0ないし2
00の整数であり、rは0ないし200の整数である
が、ただしpが0の場合はMがYで、かつqおよびrは
いずれも1以上の整数であり、qが0の場合はMがZ
で、かつpおよびrはいずれも1以上の整数であり、r
が0の場合はMがQで、かつpおよびqはいずれも1以
上の整数である〕で表される反応性オルガノポリシロキ
サンに関する。
【0007】上記式中、Rは互いに独立して水素原子、
一価炭化水素基、例えばメチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基、フェニル基、
フェネチル基等またはハロゲン化アルキル基、例えばト
リフロロプロピル基、クロロプロピル基であるが、特に
一価炭化水素基、とりわけメチル基、およびフロロアル
キル基が好ましい。
【0008】上記Y基の中のR1 は直接結合または炭素
原子数1ないし20の二価炭化水素基、例えば−CH2
−,−CH2 CH2 −,−CH2 CH2 CH2 −,−C
H(CH3 )CH2 −,−(CH2 4 −,−(C
2 6 −,−(CH2 8 −,−CH2 CH2 6
4 −,−(CH2 12−,−(CH2 16−であり、好
ましくはプロピレン基である。また、Y基のXは有機反
応性を有する官能基、例えばエポキシ基、アミノ基、水
酸基、カルボキシル基、アシル基、メルカプト基、メタ
クリロ基、イソシアネート基、ウレイド基、ビニル基、
アミド基、イミド基、イミノ基、アルデヒド基、ニトロ
基、ニトリル基、オキシム基、アゾ基、ヒドラゾン基で
ある。Y基の具体例としては、−(CH2 3 OH,−
(CH2 3 SH,−(CH2 3 NH2 ,−(C
2 7 COOH, 等を挙げることができるが、これらに限定されるもので
はない。
【0009】上記Z基の中のR2 は炭素原子数2ないし
5のアルキレン基、例えば−CH2 CH2 −,−CH2
CH2 CH2 −,−CH(CH3 )CH2 −,−(CH
2 4 −,−(CH2 5 −等であり、好ましくはエチ
レン基である。R3 およびR4 は互いに独立して水素原
子または炭素原子数1ないし5のアルキル基、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基であり、好ま
しくはR3 はメチル基、R4 はメチル基またはエチル基
である。aは2または3の整数であるが、反応性の点か
ら3が好ましい。Z基の具体例としては、−CH2 CH
2 Si(OCH3 3 ,−CH2 CH2 Si(OC2
5 3 ,−CH2 CH2 Si(CH3 )(OC
3 2 ,−CH2 CH2 Si〔OCH(CH3 2
3 ,−(CH2 3 Si(CH3 )(OC2 5 2
−(CH2 5 Si(C2 5 )(OC2 5 2 等を
挙げることができるが、これらに限定されるものではな
い。
【0010】上記Q基の中のR5 は水素原子、アシル基
例えばアセチル基もしくはプロピオニル基、または一価
炭化水素基例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、フェニル基もしくはビニル基であり、lは0ま
たは正の整数であり、mおよびnは0または150以下
の正の整数であるが、ただしm+nは1ないし150の
整数である。
【0011】本発明の反応性オルガノポリシロキサンの
具体例としては、以下のものを挙げることができるが、
もちろんこれらに限定されるものではない:
【0012】本発明の反応性オルガノポリシロキサンは
それ自体公知である従来の合成方法の組合せにより製造
することができる。例えば、上記式(1)で表される化
合物の場合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキ
サンに とCH2 =CHSi(OCH3 3 とを白金系触媒の存在下で付加反応させることによって
得られる。同様に、上記式(2)で表される化合物の場
合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキサンに とCH2 =CHSi(OC2 5 3 とCH2 =CHC
2 O(C2 4 O)12CH3 とを白金系触媒の存在下
で付加反応させることによって得られる。さらに、上記
式(3)で表される化合物の場合、対応するメチルハイ
ドロジェンポリシロキサンにCH2 =CHCH2 OHと
CH2 =CHSi(OCH3 3 とを白金系触媒の存在下で付加反応させることによって
得られる。また、上記式(4)で表される化合物の場
合、対応するメチルハイドロジェンポリシロキサンにC
2 =CHCH2 ClとCH2 =CHSi(OCH3
3 とCH2 =CHCH2 O(C2 4 O)16CH3 とを
白金系触媒の存在下で付加反応させ、次に得られた生成
物をエチレンジアミンと反応させることによって得られ
る。
【0013】本発明の反応性オルガノポリシロキサン
は、例えば2つの素材間(特に有機材と無機フィラー等
の無機材間)の接着性の改質剤として利用することがで
き、天然ゴムやスチレン−ブタジエン共重合ゴム、ブタ
ジエンゴム、イソブチレン−イソプレン共重合ゴム、ク
ロロプレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合
ゴム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエン
共重合ゴム、エチレン−プロピレン共重合ゴム等の合成
ゴムや、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重
合体、ポリスチレン等の合成樹脂相互の、またはこれら
と他のゴムや樹脂との接着に際して使用されるゴム系接
着剤またはウレタン樹脂系接着剤、エポキシ樹脂系接着
剤等に配合したり、このオルガノポリシロキサンを接着
剤の主成分とすることもできる。また、ゴムや樹脂の混
合における組成物間の界面の接着剤として有効である。
さらに、本発明のオルガノポリシロキサンは、上記ゴム
や樹脂等の有機材と金属やシリカ、石英、タルク、クレ
ー、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化チタン、酸化アルミニウ
ム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、雲母、カー
ボンブラック等の無機フィラーやガラス等の無機材との
接着に際しても優れた接着強度を示し、耐候性および耐
熱性の高い強化プラスチックや高強度エラストマー等が
得られる。また、塗料改質剤としてポリエステル樹脂や
アクリル樹脂等からなる塗料用樹脂に配合され、金属、
木材、コンクリートなどへの耐候性、耐久性および耐熱
性に優れた塗装を可能とする。さらに、繊維の表面改質
剤としては、その素材として羊毛、絹、麻、木綿、アス
ベスト等の天然繊維、レーヨン、キュプラ、アセテート
等の再生繊維、ポリエステル、ポリエステルエーテル、
ポリアクリロニトリル、ビニロン、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン等
の有機合成繊維、ガラス繊維、カーボン繊維等の無機合
成繊維等のいかなる繊維であってもよく、また織物、編
物、不織布、樹脂加工布等のいかなる形態のものであっ
てもその繊維の表面を処理することができ、該繊維に耐
候性や耐久性等を付与する。従って、本発明は、素材間
の接着性改質剤、塗料改質剤および繊維の表面改質剤と
しての上記の本発明に係る反応性オルガノポリシロキサ
ンの使用に関し、中でも、本発明のオルガノポリシロキ
サンは、有機材と無機材との間の接着性改質剤として好
適に使用される。
【0014】
【実施例】次に実施例に基づいて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0015】実施例1 機械的攪拌機、凝縮器、温度計および窒素送入口を備え
た1000mlの3つ口フラスコ中に、次式: で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン80
g、トルエン200g、白金含量が20ppmとなるよ
うに塩化白金酸の10%エタノール溶液を入れた。この
混合物に、温度を80〜100℃に維持するような速度
でビニルトリメトキシシラン22.8gおよびγ−グリ
シドキシ−1−プロペン35.1gを徐々に添加し、こ
の温度を維持しながら2時間攪拌を続け、反応を進行さ
せた。さらに、この反応物に、温度を80〜100℃に
維持するような速度で次式: で表されるアリルポリエーテル230gを徐々に添加し
た。この反応の終了はSiHに対するAgNO3 試験が
負になることで判定した。次に反応混合物をNaHCO
3 で中和後ろ過し、ロータリーエバポレーターにより5
0℃/1mmHgで溶媒を除去すると、次式: で表されるオルガノポリシロキサン312gが得られ
た。
【0016】実施例2 次式: で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン300
g、トルエン200g、ビニルトリメトキシシラン1
1.6g、γ−グリシドキシ−1−プロペン3.6g、
次式:CH2 =CHCH2 O(C2 4 O)7 CH3
表されるアリルポリエーテル14.3g、白金含量20
ppmとなるような塩化白金酸の10%エタノール溶液
を用いて、実施例1と同様の操作を行うと次式: で表されるオルガノポリシロキサン309gが得られ
た。
【0017】実施例3 次式: で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン91
g、トルエン200g、ビニルトリメトキシシラン10
0g、次式:CH2 =CHCH2 OHで表されるアリル
アルコール12g、次式: で表されるアリルポリエーテル175g、白金含量20
ppmとなるような塩化白金酸の10%エタノール溶液
を用いて、実施例1と同様の操作を行うと次式: で表されるオルガノポリシロキサン330gが得られ
た。
【0018】実施例4 次式: で表されるメチルハイドロジェンポリシロキサン100
g、トルエン200g、ビニルトリエトキシシラン55
g、アリルメタクリレート73g、次式:CH2 =CH
CH2 O(C2 4 O)12CH3 で表されるアリルポリ
エーテル209g、白金含量20ppmとなるような塩
化白金酸の10%エタノール溶液を用いて、実施例1と
同様の操作を行うと次式: で表されるオルガノポリシロキサン362gが得られ
た。
【0019】実施例1〜4で合成した式(A)〜(D)
で表される本発明のオルガノポリシロキサンと比較のた
めの対照として下式(E)および(F)で表されるオル
ガノポリシロキサンを用いて以下の試験を行った。
【0020】試験例1 式(A)〜(F)の試験化合物いずれか10gをイソプ
ロピルアルコール水溶液(水/イソプロピルアルコール
=1/9)100gに添加し、完全に分散するまで混合
する。ヘンシェルミキサーに石英粉末1.0kgを入れ
均一に攪拌しながら上記試験化合物の溶液を数分間かけ
て25〜30ml/分の速度で添加し、添加終了後30
分間さらに攪拌混合する。混合後、湿っている石英粉末
を取り出し、アルミニウム製乾燥皿(40cm×40c
m×5cm)に移して2〜3cmの厚さに均一に広げ、
強制循環乾燥器にて105℃で1時間乾燥する。ベーク
ライト(BAKELITE)ポリエチレンDYNH1.0kg、上
記の処理を施した石英粉末1.0kgおよびダイカップ
(Dicup, HERCULES社製) 30gを2本ロールを用いて1
21℃で混合した。次に177℃で20分間圧縮成形
し、成形物の引張強度を測定した。結果を下に示すが、
本発明のオルガノポリシロキサンを用いたものはブラン
クや対照に比べ非常に高い引張強度を示した。
【0021】試験例2 ベークライトエポキシ樹脂ERL−2774 500
g、メチルナジック酸無水物(硬化剤)400g、ベン
ジルジメチルアミン(触媒)2.5g、試験化合物10
gおよびウオラストナイト(ケイ酸カルシウム)500
gを混合した。次いで、室温で16時間硬化させ、さら
に177℃で2時間硬化させ、硬化直後と72時間煮沸
後の曲げ強度を測定した。結果を下に示すが、本発明に
よるものは、硬化直後および72時間煮沸後の両方にお
いてブランクや対照に比べ高い曲げ強度を示し、特に7
2時間煮沸後でも曲げ強度の低下率が低かった。
【0022】
【発明の効果】本発明の反応性オルガノポリシロキサン
は、そのケイ素原子に直接結合した、有機反応性官能基
(Y基)と縮合性シリルアルキル基(Z基)とポリオキ
シアルキレン基(Q基)をそれぞれ少なくとも1個有す
るものであり、十分な親水性を示す。従って、本発明の
反応性オルガノポリシロキサンは水および水とアルコー
ルの混合液に容易に溶解または分散するため、これが素
材間(特に有機材と無機フィラー等の無機材間)の接着
性の改質剤、塗料改質剤、繊維の表面改質剤等として使
用された場合、確実にオルガノポリシロキサンは基材間
に分散され、しかも優れた耐候性、耐熱性および耐久性
を付与する。また、本発明の反応性オルガノポリシロキ
サンはその合成原料の多様性から、改質すべき各基材や
各用途にあわせた多様な分子設計が可能で、設計どおり
の特性を容易に付与できるものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1分子中に、ケイ素原子に直接結合した
    a)次式: −R1 −X (式中、R1 は直接結合または炭素原子数1ないし20
    の二価炭化水素基を表し、Xは有機反応性を有する官能
    基を表す)で表される有機反応性官能基と、 b)次式: (式中、R2 は炭素原子数2ないし5のアルキレン基を
    表し、R3 およびR4 は互いに独立して水素原子または
    炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、aは2また
    は3の整数である)で表される縮合性シリルアルキル基
    と、 c)次式: −(CH2 l −O−(C2 4 O)m −(C3 6 O)n −R5 (式中、R5 は水素原子、アシル基または一価炭化水素
    基を表し、lは0または正の整数であり、mおよびnは
    0または150以下の正の整数であるが、ただしm+n
    は1ないし150の整数である)で表されるポリオキシ
    アルキレン基とをそれぞれ少なくとも1個有する反応性
    オルガノポリシロキサン。
  2. 【請求項2】 次式: 〔式中、Rは互いに独立して水素原子、一価炭化水素基
    またはハロゲン化アルキル基を表し、Yは次式: −R1 −X (式中、R1 は直接結合または炭素原子数1ないし20
    の二価炭化水素基を表し、Xは有機反応性を有する官能
    基を表す)で表される有機反応性官能基を表し、Zは次
    式: (式中、R2 は炭素原子数2ないし5のアルキレン基を
    表し、R3 およびR4 は互いに独立して水素原子または
    炭素原子数1ないし5のアルキル基を表し、aは2また
    は3の整数である)で表される縮合性シリルアルキル基
    を表し、 Qは次式: −(CH2 l −O−(C2 4 O)m −(C3 6 O)n −R5 (式中、R5 は水素原子、アシル基または一価炭化水素
    基を表し、lは0または正の整数であり、mおよびnは
    0または150以下の正の整数であるが、ただしm+n
    は1ないし150の整数である)で表されるポリオキシ
    アルキレン基を表し、Mは上記R、Y、ZおよびQから
    選択される基を表し、oは0ないし500の整数であ
    り、pは0ないし200の整数であり、qは0ないし2
    00の整数であり、rは0ないし200の整数である
    が、ただしpが0の場合はMがYで、かつqおよびrは
    いずれも1以上の整数であり、qが0の場合はMがZ
    で、かつpおよびrはいずれも1以上の整数であり、r
    が0の場合はMがQで、かつpおよびqはいずれも1以
    上の整数である〕で表される反応性オルガノポリシロキ
    サン。
  3. 【請求項3】 Rが一価炭化水素基またはフロロアルキ
    ル基を表す請求項2記載の反応性オルガノポリシロキサ
    ン。
  4. 【請求項4】 素材間の接着性改質剤、塗料改質剤また
    は繊維の表面改質剤として用いられる請求項1ないし3
    のいずれか1項に記載の反応性オルガノポリシロキサ
    ン。
  5. 【請求項5】 有機材と無機材との間の接着性改質剤と
    して用いられる請求項4記載の反応性オルガノポリシロ
    キサン。
JP22965491A 1991-08-16 1991-08-16 反応性オルガノポリシロキサン Expired - Lifetime JP3308977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22965491A JP3308977B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 反応性オルガノポリシロキサン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22965491A JP3308977B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 反応性オルガノポリシロキサン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543696A true JPH0543696A (ja) 1993-02-23
JP3308977B2 JP3308977B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=16895592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22965491A Expired - Lifetime JP3308977B2 (ja) 1991-08-16 1991-08-16 反応性オルガノポリシロキサン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308977B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
EP0774499A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Kansai Paint Co., Ltd. High solid coating composition and method for forming topcoat using same
EP0785034A1 (en) 1996-01-22 1997-07-23 Kansai Paint Co., Ltd. Coating method
EP0890598A1 (en) * 1996-12-27 1999-01-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Modified polysiloxanes, rubber compositions and tire tread rubber compositions containing the same, and reactive plasticizer
US7220793B2 (en) 2002-02-20 2007-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming composition exhibiting improved resistance to degradation by ultraviolet light
US7785576B2 (en) 2002-04-25 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Durable fiber treatment composition
JP2012102284A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The (メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JP2013129691A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 酸無水物基含有オルガノシロキサン及びその製造方法
KR20140102607A (ko) 2013-02-14 2014-08-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 유기 관능기 함유 폴리에테르 변성 알콕시실록산 및 그의 제조 방법
TWI486384B (zh) * 2012-12-28 2015-06-01 Chi Mei Corp 聚矽氧烷化合物、經改質的共軛二烯系-乙烯基芳香烴系共聚物及其製造方法
JP2015531806A (ja) * 2012-08-22 2015-11-05 志 軍 王 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用
JP2018503705A (ja) * 2014-11-20 2018-02-08 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH 付着防止性および防汚性の添加剤としてのポリシロキサン、その製造および使用のための方法
CN110117365A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 奇美实业股份有限公司 改质的聚甲基氢硅氧烷、改质的高顺式共轭二烯聚合物及其制造方法、橡胶组合物及轮胎
US10953633B2 (en) 2012-08-31 2021-03-23 Corning Incorporated Strengthened thin glass-polymer laminates

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
EP0774499A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Kansai Paint Co., Ltd. High solid coating composition and method for forming topcoat using same
EP0785034A1 (en) 1996-01-22 1997-07-23 Kansai Paint Co., Ltd. Coating method
EP0890598A1 (en) * 1996-12-27 1999-01-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Modified polysiloxanes, rubber compositions and tire tread rubber compositions containing the same, and reactive plasticizer
EP0890598A4 (en) * 1996-12-27 1999-09-29 Yokohama Rubber Co Ltd MODIFIED POLYSILOXANES, RUBBER COMPOSITIONS AND RUBBER COMPOSITIONS CONTAINING THEM, AND REACTIVE PLASTICIZER
US7220793B2 (en) 2002-02-20 2007-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Curable film-forming composition exhibiting improved resistance to degradation by ultraviolet light
US7785576B2 (en) 2002-04-25 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Durable fiber treatment composition
JP2012102284A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The (メタ)アクリレート化合物およびその製造方法
JP2013129691A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 酸無水物基含有オルガノシロキサン及びその製造方法
JP2015531806A (ja) * 2012-08-22 2015-11-05 志 軍 王 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用
US10953633B2 (en) 2012-08-31 2021-03-23 Corning Incorporated Strengthened thin glass-polymer laminates
TWI486384B (zh) * 2012-12-28 2015-06-01 Chi Mei Corp 聚矽氧烷化合物、經改質的共軛二烯系-乙烯基芳香烴系共聚物及其製造方法
KR20140102607A (ko) 2013-02-14 2014-08-22 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 유기 관능기 함유 폴리에테르 변성 알콕시실록산 및 그의 제조 방법
JP2018503705A (ja) * 2014-11-20 2018-02-08 ビイク−ヒエミー ゲゼルシャフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングBYK−Chemie GmbH 付着防止性および防汚性の添加剤としてのポリシロキサン、その製造および使用のための方法
CN110117365A (zh) * 2018-02-07 2019-08-13 奇美实业股份有限公司 改质的聚甲基氢硅氧烷、改质的高顺式共轭二烯聚合物及其制造方法、橡胶组合物及轮胎
JP2019151822A (ja) * 2018-02-07 2019-09-12 奇美實業股▲ふん▼有限公司 変性ポリメチルヒドロシロキサン、変性高シス共役ジエンポリマー、およびそれの製造方法、ならびにそれを使用するゴム組成物およびタイヤ
US10889659B2 (en) 2018-02-07 2021-01-12 Chi Mei Corporation Modified polymethylhydrosiloxane, modified high-cis conjugated diene polymer, and manufacturing method for the same, and rubber composition and tire using the same
CN110117365B (zh) * 2018-02-07 2021-12-14 奇美实业股份有限公司 改质的聚甲基硅氧烷、改质的高顺式共轭二烯聚合物及其制造方法、橡胶组合物及轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308977B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308977B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
US4302571A (en) Room temperature-curable polyoxyalkylene polyether compositions
US4691038A (en) Novel room temperature vulcanizable polydiorganosiloxane compositions
JPS5841291B2 (ja) 一成分型室温硬化性珪素末端重合体の製造法
JPH05140459A (ja) シリコーンゴム組成物およびシリコーンゴム加工布
EP3119847B1 (en) Alkoxy group-containing silicones with reactive functional groups of defined reactivity
JPH043430B2 (ja)
JPS6040467B2 (ja) ゴムと鉱物性充填剤からなる加硫可能な混合物用の高分子粘着剤
JPH0422181B2 (ja)
JPS60163968A (ja) プライマ−組成物
JP3383670B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
CN110591099A (zh) 一种聚硅氧烷嵌段聚合物及其应用
JP3465391B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
ES2197127T3 (es) Compuestos a base de silanos, sus procedimientos de preparacion y sus utilizacion en el campo de los materiales de caucho.
JP3464702B2 (ja) シリコーンゴム組成物の製造方法
JPH02214759A (ja) 硬化性組成物
US4477606A (en) Water resistant room temperature vulcanizable polyorganosiloxane compositions and method for preparing same
JPH01292061A (ja) 室温硬化性組成物
JP3269570B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン
JPH0798902B2 (ja) 自己接着型シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム被覆布
JPS606747A (ja) 室温硬化性組成物
JP3020382B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JPH03195768A (ja) 湿気硬化性組成物
JP3442091B2 (ja) 反応性オルガノポリシロキサン−ポリラクトン共重合体
JPH0489860A (ja) 室温硬化性組成物およびその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517