JP2015531806A - 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用 - Google Patents

放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015531806A
JP2015531806A JP2015527744A JP2015527744A JP2015531806A JP 2015531806 A JP2015531806 A JP 2015531806A JP 2015527744 A JP2015527744 A JP 2015527744A JP 2015527744 A JP2015527744 A JP 2015527744A JP 2015531806 A JP2015531806 A JP 2015531806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
integer
surface control
control aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015527744A
Other languages
English (en)
Inventor
志 軍 王
志 軍 王
Original Assignee
志 軍 王
志 軍 王
アフコナ ケミカルズ(ハイメン)
アフコナ ケミカルズ(ハイメン)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 志 軍 王, 志 軍 王, アフコナ ケミカルズ(ハイメン), アフコナ ケミカルズ(ハイメン) filed Critical 志 軍 王
Publication of JP2015531806A publication Critical patent/JP2015531806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0048Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography

Abstract

次の構造式(I)を有する放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用。式中、A=(II)。式中、mは0〜400の整数、nは1〜500の整数であり、xは0〜800の整数、pは0〜600の整数、qは1〜800の整数であり、R4、R5はHまたはCH3であり、R6はHまたは炭素数1〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基または炭素数2〜5のアシル基である。前記表面制御助剤は、放射線硬化(UV/EB)塗料およびインクに用いられ、コーティング層の非粘性、平滑性を長期的に保持し、硬化後の塗膜の遷移可能な析出物を最低まで下げることができる。また、そのうちEOおよびPOの様々な組み合わせを用いて、本発明の表面制御助剤を、ハイエンドの水系からローエンドの脂肪族炭化水素溶剤型まで、自由な選択に適応させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用に関する。この表面制御助剤は、アクリロイル基含有ポリエーテル変性ポリシロキサンであり、放射線硬化(UV/EB)塗料およびインクにおいて優れた表面制御作用、広範な相溶性を有し、コーティング層の平滑度を長期的に保持することができる。
UV/EB放射線硬化塗料およびインクは、硬化速度が速く、環境にやさしく、エネルギーを節約でき、各種基材に塗装可能であるなどの長所を有するため、多くの分野でより多く用いられている。UV/EB放射線硬化塗料およびインクの発展に伴い、用いられている添加剤に対する要求も高まっており、従来の有機変性ポリシロキサンでは放射線硬化型の需要を満たすことができなくなっており、徐々にUV/EB硬化性のアクリロイル基変性ポリシロキサンに取って代わられている。UV/EB硬化性のアクリロイル基変性ポリシロキサンは、製膜反応に関与するため、コーティング層の平滑性を長期的に保持することができるとともに、遷移可能な析出物を最低限まで低下させることができる。
アクリロイル基変性ポリシロキサンは、様々な重縮合または付加反応を用いて得ることができる。例えば、米国特許文献US4035355は、メチルクロロシランおよびアクリロイル基含有クロロシランを用いて、加水分解縮合反応によってアクリロイル基変性ポリシロキサンを得ることを記載しているが、放出される塩酸を中和してろ過除去する必要があり、工程は比較的繁雑である。Goldschmidt社は、クロロポリシロキサンとヒドロキシアクリル酸またはトリメチロールプロパンジアクリレートまたはペンタエリスリトールトリアクリレートを用いて、縮合反応によってアクリロイル基変性ポリシロキサンを得て、生成された副生成物である塩酸を三級アミンで中和しており、沈殿物をろ過除去する必要があるだけでなく、得られた生成物は大量のSi−O−C結合を有し、不安定で、加水分解されやすい。US4978726、US6548568、CN101089031などは、水素含有ポリシロキサンを、エポキシ基を有する不飽和モノマー(例えば、アリルグリシジルエーテル)とヒドロシリル化付加した後、さらに(メタ)アクリル酸を用いてエポキシ環を開き、アクリロイル基変性ポリシロキサンを得ることを記載しているが、最後のステップのエステル化反応のエネルギー消費が高く、(メタ)アクリル酸中の二重結合が、最後のステップのエステル化脱水時に自己重合する危険がある。US5977282は、水素含有シロキサンを用いてアリルポリエーテル一価アルコールと付加した後、さらにアクリル酸と脱水縮合してアクリロイル基変性ポリシロキサンを得ることを記載しているが、アリルポリエーテル一価アルコールと水素含有シロキサン中のSi−Hとの付加副反応の発生を完全に回避することはできない。
さらに、ヒドロキシル基含有ポリシロキサンを用いて(メタ)アクリル酸と直接脱水縮合しアクリロイル基変性ポリシロキサンを得る文献があるが、(メタ)アクリル酸中の二重結合がエステル化時に自己重合する危険が依然として存在する。
前記課題に鑑み、本発明は、ヒドロシリル化反応および簡便な可制御合成工程によって、アクリロイル基含有ポリエーテル変性ポリシロキサン表面制御助剤を得るものであり、前記製造方法の不足を回避するだけでなく、用いられる製造方法および工程は簡単に実行可能であり、エネルギー消費が低く、可制御性が強い。
本発明のもう1つの特徴は、様々なHLB値のポリエーテル結合セグメントを導入することにより、広範な相溶性のアクリロイル基含有ポリエーテル変性ポリシロキサン表面制御助剤を得ることができ、不飽和ポリエステル、エポキシアクリレート、ポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、アクリレートなどの様々な放射線硬化型の流動制御要求を満たすことができる。
本発明の目的は、アクリロイル基含有ポリエーテル変性ポリシロキサンおよびその製造方法を提供し、前記文献に現れる課題を解決することである。
次の構造式を有する放射線硬化型用表面制御助剤であって、
式中、Aは
である;
mは0〜400の整数、nは1〜500の整数である;
xは0〜800の整数、pは0〜600の整数、qは1〜800の整数である;
、RはHまたはCHである;
はHまたは炭素数1〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基または炭素数2〜5のアシル基である。
好ましくは、Rはメチル基、エチル基、nーブチル基、イソブチル基またはアセチル基である。
前記放射線硬化型用表面制御助剤の製造方法は、次のステップを含む。
先ず、成分Aと成分Bを反応器に入れ、全成分の0.02〜0.2wt%を占める2%の塩化白金酸酢酸ブチル溶液を触媒として投入し、100〜120℃で4〜8時間反応させ、ヒドロシリル化反応付加を行い、成分Bを成分Aにおける1〜90%のケイ素水素基と反応させる。次いで、反応系を60〜80℃まで降温し、成分Cおよび成分Dを加えて、Si−H基のIR特徴ピークが消失するまで2〜6時間さらに反応させる。成分Cの用量は全成分の0.01〜1wt%を占め、成分Dを成分Aにおける1〜90%のSi−H基と反応させ、最後に、70〜100℃の真空引きで揮発分を除去し、前記放射線硬化型用表面制御助剤を得る。
前記成分Aは、数平均分子量が200〜100000の水素含有ポリシロキサンであり、構造式は次のとおりである。
式中、Rはフェニル基または炭素数1〜4の低級アルキル基であり、Rのそれぞれは同じであっても異なっていてもよい。RおよびRはフェニル基または炭素数1〜4の低級アルキル基またはHであり、かつ少なくとも1つのRがHである。pは0〜600の整数、qは1〜800の整数である;
前記成分Bは、次の構造式を有するアリルポリエーテルである;
式中、R、RはHまたはCH、RはHまたは炭素数1〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基または炭素数2〜5のアシル基であり、mおよびnは整数であり、かつ成分Bの数平均分子量を200〜20000とする;
前記成分Cはキノン系、フェノール系または芳香族アミン系重合禁止剤であり、添加量は全成分の0.01〜1wt%である;
前記成分Dは、アクリル酸アリルまたはメタクリル酸アリルである。
前記成分Aの数平均分子量は500〜20000であり、前記Rはメチル基、エチル基、ブチル基、イソブチル基またはアセチル基であり、前記成分Bの数平均分子量は300〜10000である。
前記成分Aの数平均分子量は1000〜3000、前記成分Bの数平均分子量は400〜3000である。
前記成分BのHLB値は1〜17である。
前記成分Cはp−メトキシフェノール、ヒドロキノン、フェノチアジン、4−tert−ブチルピロカテコール、4−メトキシフェノールまたはジブチルヒドロキシトルエンである。
前記表面制御助剤は、均展制御助剤として、UV/EB塗料またはインクに用いられる。
また、成分Bアリルポリエーテルの種類は、その重合方式によって次の4種にわけることができる。
(1)全EOまたはPO系:すなわちR,RがいずれもHであるか、またはいずれもCHである;
(2)全ブロック型:構造が、アリル基を先ず1種の酸化オレフィン単位(エチレンオキシドまたはプロピレンオキシド)に接続した後、さらに別の酸化オレフィン単位に接続するものである;
(3)混成ブロック型:構造が、アリル基を先ず2種の酸化オレフィンの混合単位に接続した後、さらにある種の単一の酸化オレフィン単位に接続する(または、順序が前記とは逆になる)ものである;
(4)全ヘテリック型:構造が、アリル基を先ず所定の割合の2種の酸化オレフィンの混合単位に接続した後、さらに割合が異なる同様の混合単位または割合が同じであるが酸化オレフィンが異なる混合単位と接続するものであり、両者がいずれも異なる混合単位である可能性もある。
本発明に記載の表面制御助剤は、主に放射線硬化(UV/EB)塗料およびインクに用いられ、塗膜表面の流動を制御する作用をもたらす。この表面制御助剤は、硬化性の(メタ)アクリロイル基を含有し、UV/EB照射下で、製膜反応に関与することができるため、コーティング層の非粘性、平滑性を長期的に保持することができるとともに、従来の活性基のない表面制御助剤に比べ、硬化後の塗膜で遷移可能な析出物を最低限まで低下させることができる。また、様々なアリルポリエーテルの変性によって、そのうちEOおよびPOの様々な組み合わせを用いて、本発明の表面制御助剤を、ハイエンドの水性からローエンドの脂肪族炭化水素溶剤型まで、自由な選択に適応させることができ、現在市販されている各種放射線硬化型の需要を大きな範囲で満たすことができる。
実施例1の生成物の赤外スペクトルである。
以下、実施例を用いて、本発明の内容についてさらに説明するが、本発明の保護範囲は、実施例に限定されない。当業者が本発明の趣旨および保護範囲を逸脱せずに行ったその他の変更および修正は、本発明の保護範囲内に含まれる。
先ず、成分Aの製造方法について次のとおり説明する。
水素含有ポリシロキサンA1(Mw=2050,SiH含有量は0.39%):
窒素ガス保護下で、ヘキサメチルジシロキサン7.92重量部、水素含有シリコーンオイル202(SiH含有量は1.5%,国産)26.0重量部およびオクタメチルシクロテトラシロキサン66.08重量部を投入し、50〜60℃まで昇温し、10%トリフルオロメタンスルホン酸酢酸ブチル溶液0.88重量部を投入し、8時間保温した後、トリエチルアミン0.1重量部を投入して1時間中和した後、12時間静置し、ろ過し、自製のポリシロキサンA1を得た。生成物の平均構造式の一般式は次のとおりである。
水素含有ポリシロキサンA2(Mw=1680,SiH含有量は0.48%):
窒素ガス保護下で、テトラメチルジシロキサン8.0重量部、水素含有シリコーンオイル202(SiH含有量は1.5%,国産)24.0重量部およびオクタメチルシクロテトラシロキサン68.0重量部を投入し、50〜60℃まで昇温し、10%トリフルオロメタンスルホン酸酢酸ブチル溶液0.88重量部を投入し、8時間保温した後、トリエチルアミン0.1重量部を投入して1時間中和した後、12時間静置し、ろ過し、自製のポリシロキサンA2を得た。平均構造式は次のとおりである。
水素含有ポリシロキサンA3(Mw=2000,SiH含有量は0.3%):
窒素ガス保護下で、ヘキサメチルジシロキサン8.12重量部、水素含有シリコーンオイル202(SiH含有量は1.5%,国産)20.0重量部およびオクタメチルシクロテトラシロキサン71.88重量部を投入し、50〜60℃まで昇温し、10%トリフルオロメタンスルホン酸酢酸ブチル溶液0.88重量部を投入し、8時間保温した後、トリエチルアミン0.1重量部を投入して1時間中和した後、12時間静置し、ろ過し、自製のポリシロキサンA3を得た。平均構造式は次のとおりである。
〔実施例1(溶剤型UV用)〕
四口フラスコに水素含有ポリシロキサンA1 41.37重量部および2%の塩化白金酸酢酸ブチル溶液0.06重量部を投入し、100℃まで昇温し、撹拌しながら2時間以内にアリルポリエーテル(Mw=600,PO:EO=3:1,末端はOCH)48.46重量部を滴下し、100〜120℃で6時間保温し、SiH特徴ピークに明らかな変化がなくなった後、温度を60〜80℃まで下げ、ヒドロキノン0.04重量部を投入し、15分間撹拌した後、3時間以内にメタクリル酸アリル15重量部およびヒドロキノン0.06部の予混合物を滴加し、滴加終了後にSiHのIR特徴ピークが消失するまで保温を継続し、固形分(120℃)≧98%になるまで80℃で真空引きし、黄色の低粘液体、すなわち本発明の目的生成物を得た。図1は、この生成物の赤外スペクトルである。平均構造の一般式は次のとおりである。
式中、Bはアリルポリエーテルヒドロシリル化付加反応後の残基である。
〔実施例2(溶剤型UV用)〕
四口フラスコに水素含有ポリシロキサンA2 37.56重量部および2%の塩化白金酸酢酸ブチル溶液0.06重量部を投入し、100℃まで昇温し、撹拌しながら2時間以内にアリルポリエーテル(Mw=570,PO:EO=1:3,すなわち末端はO(CHCH))51.13重量部を滴下し、100〜120℃で6時間保温し、SiHのIR特徴ピークに明らかな変化がなくなったら、温度を60〜80℃まで下げ、ヒドロキノン0.04部を投入し、15分間撹拌した後、3時間以内にメタクリル酸アリル15部およびヒドロキノン0.06部の予混合物を滴加し、滴加終了後にSiHのIR特徴ピークが消失するまで保温を継続し、固形分(120℃)≧98%になるまで80℃で真空引きし、黄色の低粘液体を得た。この生成物の平均構造の一般式は次のとおりである。
式中、Cはアリルポリエーテルヒドロシリル化付加反応後の残基である。
〔実施例3(水系UV用)〕
四口フラスコに水素含有ポリシロキサンA3 39.24重量部および2%の塩化白金酸酢酸ブチル溶液0.06重量部を投入し、100℃まで昇温し、撹拌しながら2時間以内にアリルポリエーテル(Mw=800,EO,末端はOCH)52.29重量部を滴下し、100〜120℃で6時間保温し、SiHのIR特徴ピークに明らかな変化がなくなったら、温度を60〜80℃まで下げ、ヒドロキノン0.04重量部を投入し、15分間撹拌した後、3時間以内にメタクリル酸アリル10部およびヒドロキノン0.06部の予混合物を滴加し、滴加終了後にSiHのIR特徴ピークが消失するまで保温を継続し、固形分(120℃)≧96%になるまで80℃で真空引きし、黄色の低粘液体を得た。この生成物の平均構造の一般式は次のとおりである。
式中、Dはアリルポリエーテルヒドロシリル化付加反応後の残基である。
(本発明の実施例の生成物の応用測定データ)
本発明の実施例で得られた表面制御助剤の性能を評価するため、一定の添加量でUV塗料に添加し、ブリキ板またはプラスチック基材に吹付け、UV硬化装置に入れて硬化させ、その均展、平滑度および塗膜平滑度の持久性を観察した。
対照測定のために、AFCONA3231およびAFCONA3522(水系用)のアクリロイル基活性官能基を含まない2種の通常の有機ケイ素均展剤および市販されている表面制御助剤L(不飽和官能基を含むポリシロキサン)を導入した。UV光硬化装置の型番は、台湾立▲きん▼科技股▲ふん▼有限公司のXlite7250Pである。
次の表1の3つの測定配合をそれぞれ用いて本発明の表面制御助剤を評価した。
溶剤型UVの測定工程:予め配合した前記UV塗料(配合IおよびII)に各表面制御助剤を入れ、振盪機で5分間振盪して取り出し、抑泡および消泡の状況を観察した。気泡がすべて消失した後、ブリキ板に塗り、UV硬化装置に入れて完全に硬化させた。塗膜厚は30μm前後とし、塗膜の均展、引け巣状況、平滑度および酢酸エチルで100回擦り洗いした後の平滑度を測定した。
水系UVの測定工程:予め配合した前記水系UV塗料(配合III)に各表面制御助剤を入れ、振盪機で5分間振盪して取り出し、抑泡および消泡の状況を観察した。気泡がすべて消失した後、プラスチック基材に吹付け、60℃で一定時間焼付け、水分およびその他の揮発分を除去し、UV硬化装置に入れて完全に硬化させた。塗膜厚は30μm前後とし、塗膜の均展、引け巣状況、平滑度および酢酸エチルで100回擦り洗いした後の平滑度を測定した。
測定結果は表2に示すとおりであった。
*抑泡測定:目視,1は気泡がまったくないことを、2は少量の気泡があることを、3は気泡が中程度であることを、4は大量の気泡を、5はすべてが気泡であったことを示す;
消泡測定:目視,1は消泡が非常に迅速であったことを、2は消泡が迅速であったことを、3は消泡が普通であったことを、4は消泡が比較的遅かったことを、5は消泡が遅かったことを示す;
均展測定:目視,1は塗膜が連続し、平坦であったことを、2は塗膜が比較的連続していたが、よく観察すると少し平坦でない部分があったことを、3は塗膜表面があまり滑らかでなく、縞があったことを、4は塗膜にゆず肌模様、みかん肌現象があったことを、5は塗膜に引け巣があったことを示す;
平滑度測定:触感測定,1は塗膜が非常に滑らかであり、触感に阻害がなかったことを、2は塗膜の触感にある程度の抵抗力があったことを、3は塗膜が一般に滑らかで、触感があまりよくなかったことを、4は塗膜が滑らかでなく、触感が悪かったことを、5は塗膜の触感の抵抗力が大きく、滑らかな感じがなかったことを示す。
項目1〜4および5〜6から、市販品Lに比べ、塗膜の擦り洗い前後の平滑度に明らかな減衰はなく、実施例1および2の生成物を添加した測定結果と一致していたが、市販品Lはポリエーテル変性結合セグメントを含んでいないため、この助剤と系との相溶性がよくなく、塗膜に明らかな引け巣現象が見られ、AFCONA3231は、ポリエーテル変性結合セグメントを含有するため、塗膜に引け巣現象は発生しなかったが、AFCONA3231の構造において光硬化性の活性官能基がないため、塗膜は酢酸エチル擦り洗い中に平滑度の損失が重大であったことがわかる。本発明の実施例1および2の生成物は、相溶性のポリエーテル結合セグメントを調節できるだけでなく、塗膜硬化に関与可能なアクリロイル基官能基も有するため、塗膜の均展、耐引け巣を保証できるだけでなく、塗膜に長期に亘る平滑性をもたせることができる。項目9〜10の測定結果に基づき、本発明の表面制御助剤が、広範な系相溶性を有するだけでなく、UV塗料の塗膜性能の持久を保証できることをさらに説明している。

Claims (8)

  1. 次の構造式を有することを特徴とする放射線硬化型用表面制御助剤:
    (式中、Aは
    である。
    mは0〜400の整数、nは1〜500の整数である。
    xは0〜800の整数、pは0〜600の整数、qは1〜800の整数である。
    、RはHまたはCHである。
    はHまたは炭素数1〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基または炭素数2〜5のアシル基である。)
  2. はメチル基、エチル基、nーブチル基、イソブチル基またはアセチル基であることを特徴とする請求項1に記載の表面制御助剤。
  3. 先ず、成分Aと成分Bを反応器に入れ、全成分の0.02〜0.2wt%を占める2%の塩化白金酸酢酸ブチル溶液を触媒として投入し、100〜120℃で4〜8時間反応させ、ヒドロシリル化反応付加を行い、成分Bを成分Aにおける1〜90%のケイ素水素基と反応させ、次いで、反応系を60〜80℃まで降温し、成分Cおよび成分Dを加えて、Si−H基のIR特徴ピークが消失するまで2〜6時間さらに反応させ、成分Cの用量は全成分の0.01〜1wt%を占め、成分Dを成分Aにおける1〜90%のSi−H基と反応させ、最後に、70〜100℃の真空引きで揮発分を除去し、前記放射線硬化型用表面制御助剤を得るステップを含み、前記成分Aは、数平均分子量が200〜100000の水素含有ポリシロキサンであり、構造式は次のとおりであることを特徴とする請求項1または2に記載の放射線硬化型用表面制御助剤の製造方法。
    (式中、Rはフェニル基または炭素数1〜4の低級アルキル基であり、Rのそれぞれは同じであっても異なっていてもよい。RおよびRはフェニル基または炭素数1〜4の低級アルキル基またはHであり、かつ少なくとも1つのRがHである。pは0〜600の整数、qは1〜800の整数である。
    前記成分Bは、次の構造式を有するアリルポリエーテルである。
    式中、R、RはHまたはCH、RはHまたは炭素数1〜18の直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基または炭素数2〜5のアシル基であり、mおよびnは整数であり、かつ成分Bの数平均分子量を200〜20000とする。
    前記成分Cはキノン系、フェノール系または芳香族アミン系重合禁止剤であり、添加量は全成分の0.01〜1wt%である。
    前記成分Dは、アクリル酸アリルまたはメタクリル酸アリルである。)
  4. 前記成分Aの数平均分子量は500〜20000であり、前記Rはメチル基、エチル基、ブチル基、イソブチル基またはアセチル基であり、前記成分Bの数平均分子量は300〜10000であることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5. 前記成分Aの数平均分子量は1000〜3000、前記成分Bの数平均分子量は400〜3000であることを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 前記成分BのHLB値は1〜17であることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の製造方法。
  7. 前記成分Cはp−メトキシフェノール、ヒドロキノン、フェノチアジン、4−tert−ブチルピロカテコール、4−メトキシフェノールまたはジブチルヒドロキシトルエンであることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  8. 前記表面制御助剤は、均展制御助剤として、UV/EB塗料またはインクに用いられることを特徴とする請求項1または2に記載の放射線硬化型用表面制御助剤の応用。
JP2015527744A 2012-08-22 2012-10-08 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用 Pending JP2015531806A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210299918.1 2012-08-22
CN201210299918.1A CN102863625B (zh) 2012-08-22 2012-08-22 一种辐射固化体系用表面控制助剂及其制备方法和应用
PCT/CN2012/001357 WO2014029046A1 (zh) 2012-08-22 2012-10-08 一种辐射固化体系用表面控制助剂及其制备方法和应用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133005A Division JP6714048B2 (ja) 2012-08-22 2018-07-13 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015531806A true JP2015531806A (ja) 2015-11-05

Family

ID=47442774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527744A Pending JP2015531806A (ja) 2012-08-22 2012-10-08 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用
JP2018133005A Active JP6714048B2 (ja) 2012-08-22 2018-07-13 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018133005A Active JP6714048B2 (ja) 2012-08-22 2018-07-13 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9845401B2 (ja)
EP (1) EP2889321B1 (ja)
JP (2) JP2015531806A (ja)
KR (1) KR101821178B1 (ja)
CN (1) CN102863625B (ja)
WO (1) WO2014029046A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022186137A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 ダウ・東レ株式会社 共変性オルガノポリシロキサンおよびそれを含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103638872B (zh) * 2013-12-16 2015-07-29 南京美思德新材料有限公司 一种三硅氧烷聚醚酯表面活性剂及其制备方法
CN104479134B (zh) * 2014-12-08 2017-01-18 杭州百合科莱恩颜料有限公司 嵌段聚硅氧烷聚合物及包括该聚合物的颜料分散剂
CN109749085A (zh) * 2019-01-09 2019-05-14 新丰博兴聚合材料有限公司 一种交联硅氧烷型丙烯酸酯低聚物及其制备的光固化组合物
CN113004528A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 菁眸生物科技(上海)有限公司 一种隐形眼镜及用于隐形眼镜的表面活性剂
CN113943530B (zh) * 2021-11-24 2023-09-26 Ppg涂料(天津)有限公司 水性uv固化涂料组合物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543696A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Nippon Unicar Co Ltd 反応性オルガノポリシロキサン
JPH05132557A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Kao Corp 新規な変性ポリシロキサン化合物及びこれを含有する放射線硬化性組成物
JPH07330906A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JPH08120085A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 反応性乳化剤、水性シリコーン変性樹脂、水性塗料および塗膜
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
JP2003277506A (ja) * 2001-11-15 2003-10-02 Korea Inst Of Chemical Technology 新規架橋剤とそれを含有する架橋型固体高分子電解質
JP2005350673A (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Korea Inst Of Chemical Technology ポリシロキサン系化合物及びそれを用いた固体高分子電解質組成物
WO2009099164A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Asahi Kasei Aime Co., Ltd. 親水性ポリシロキサンマクロモノマー、その製造および用途

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035355A (en) 1975-12-10 1977-07-12 Dow Corning Corporation Anaerobically curing silicone compositions
US4293678A (en) * 1979-11-26 1981-10-06 Union Carbide Corporation Radiation-curable acrylated epoxy silicone compositions
ES2038158T3 (es) * 1987-02-06 1993-07-16 Th. Goldschmidt Ag Polisiloxanos con grupos de esteres de acido (met)acrilico unidos a traves de grupos sic y su utilizacion como agentes de revestimiento abhesivos endurecibles por radiaciones, para soportes laminares.
DE3820294C1 (ja) 1988-06-15 1989-10-05 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen, De
JP3115928B2 (ja) * 1992-02-10 2000-12-11 旭化成工業株式会社 シリコーン系化合物、そのビニル系共重合体及びそれを用いた塗料組成物
BR9507124A (pt) * 1994-03-02 1997-09-30 Avery Dennison Corp Composições de liberação de silicone curável por radiação e por feixe de el tron método para produzir um substrato revestido artigo revestido e artigo de camadas múltiplas
DE19649844C1 (de) * 1996-12-02 1997-12-18 Goldschmidt Ag Th Mit Acrylatgruppen modifizierte Organosiloxanylderivate von Alkandiolmonovinylethern, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als strahlenhärtbare Bindemittel
US6548568B1 (en) 2000-04-11 2003-04-15 Rhodia Inc. Radiation-curable release compositions, use thereof and release coated substrates
CN101089031A (zh) 2006-06-16 2007-12-19 戈尔德施米特股份公司 具有(甲基)丙烯酸酯基的聚硅氧烷及其用途
CN101468301A (zh) * 2007-12-26 2009-07-01 汉高股份两合公司 一种非离子阴离子聚硅氧烷表面活性剂及其制备方法
JP5254632B2 (ja) * 2008-02-07 2013-08-07 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、及び、成形印刷物
JP5175576B2 (ja) * 2008-02-15 2013-04-03 東レ・ダウコーニング株式会社 両末端(メタ)アクリロキシプロピル基封鎖ジオルガノポリシロキサンの製造方法
CN102105543B (zh) * 2008-06-30 2013-10-02 学校法人庆应义塾 油墨组合物
WO2011152404A1 (ja) * 2010-06-01 2011-12-08 リケンテクノス株式会社 塗料および接着剤組成物、接着方法ならびに積層体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543696A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Nippon Unicar Co Ltd 反応性オルガノポリシロキサン
JPH05132557A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Kao Corp 新規な変性ポリシロキサン化合物及びこれを含有する放射線硬化性組成物
JPH07330906A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JPH08120085A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 反応性乳化剤、水性シリコーン変性樹脂、水性塗料および塗膜
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
JP2003277506A (ja) * 2001-11-15 2003-10-02 Korea Inst Of Chemical Technology 新規架橋剤とそれを含有する架橋型固体高分子電解質
JP2005350673A (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Korea Inst Of Chemical Technology ポリシロキサン系化合物及びそれを用いた固体高分子電解質組成物
WO2009099164A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Asahi Kasei Aime Co., Ltd. 親水性ポリシロキサンマクロモノマー、その製造および用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
児玉正雄・坂東依彦・児島修二共著, 「塗料と塗装」, JPN6016026101, 30 July 1973 (1973-07-30), pages 1 - 11, ISSN: 0003354080 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022186137A1 (ja) * 2021-03-05 2022-09-09 ダウ・東レ株式会社 共変性オルガノポリシロキサンおよびそれを含む硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101821178B1 (ko) 2018-01-23
EP2889321A4 (en) 2015-10-14
EP2889321A1 (en) 2015-07-01
JP6714048B2 (ja) 2020-06-24
CN102863625A (zh) 2013-01-09
CN102863625B (zh) 2014-02-26
JP2019014892A (ja) 2019-01-31
EP2889321B1 (en) 2017-05-31
WO2014029046A1 (zh) 2014-02-27
US9845401B2 (en) 2017-12-19
US20150240092A1 (en) 2015-08-27
KR20150038179A (ko) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019014892A (ja) 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用
CN110256959B (zh) 可uv固化有机硅离型剂
TWI761378B (zh) 含氟丙烯酸化合物及其製造方法以及硬化性組成物及物品
JP5478246B2 (ja) ポリヒドロキシ官能性ポリシロキサン、その製造法及び用途
CN103773202B (zh) 涂覆剂组合物、包含该组合物的表面处理剂和利用该表面处理剂表面处理后的物品
JP3993373B2 (ja) ポリオルガノシロキサン化合物及びそれを含有するコーティング組成物
CN101942271A (zh) 从可光交联的聚硅氧烷混合物制造聚硅氧烷涂层和聚硅氧烷成型体的方法
KR20150113882A (ko) 불소 함유 아크릴 화합물 및 그의 제조 방법, 및 경화성 조성물, 기재
CN106939064B (zh) 一种包含全氟聚醚活性成分的组合物
CN110156997A (zh) 一种可潮气固化的有机硅嵌段共聚物及其制备方法
CN104945615A (zh) 含氟丙烯酸系化合物及其制造方法以及固化性组合物、基材
CN112940203A (zh) 有机硅改性丙烯酸二级分散体及其制备方法
CN105017535A (zh) 一种羟烃基硅油的制备方法与应用
CN101104691A (zh) 连接有(甲基)丙烯酸酯基团的聚硅氧烷及其制备和用途
WO2018181650A1 (ja) (メタ)アクリル変性シロキサン化合物
US10189867B2 (en) Organosilicon modified photoinitiator and a photo-curable adhesive composition comprising the same
JP5842861B2 (ja) 低温速硬化性コーティング剤組成物及び硬化物品
JP2736198B2 (ja) 共通のスペーサー基に結合されたポリエーテル基及びエステル基を有するオルガノポリシロキサン及びその製造方法
CN110156995A (zh) 单封端反应性有机硅
CN104788957A (zh) 有机硅氧烷乳液组合物
CN111116922A (zh) 一种含磷聚醚改性有机硅流平剂的制备方法与应用
JP4718044B2 (ja) 有機変性シリコーンからなる摩擦低減剤およびその製造方法
CN117624218A (zh) 一种硅基uv光固化活性稀释剂及其制备方法和应用
JP6060876B2 (ja) 低温硬化性コーティング剤組成物及びその硬化物品
CN114015053A (zh) 紫外线固化有机硅离型剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313