JPH07330906A - 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法 - Google Patents

新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07330906A
JPH07330906A JP6151448A JP15144894A JPH07330906A JP H07330906 A JPH07330906 A JP H07330906A JP 6151448 A JP6151448 A JP 6151448A JP 15144894 A JP15144894 A JP 15144894A JP H07330906 A JPH07330906 A JP H07330906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
formula
polyoxyethylene
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6151448A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Takarada
充弘 宝田
Yoshinobu Shimazaki
由亘 嶋崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP6151448A priority Critical patent/JPH07330906A/ja
Priority to US08/461,742 priority patent/US5550270A/en
Publication of JPH07330906A publication Critical patent/JPH07330906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記平均組成式(1) 【化1】 (但し、Xはポリオキシエチレン基を含む一価の置換
基、Yは3−アクリロキシプロピル基又は3−メタクリ
ロキシプロピル基、R1は炭素数1〜6のアルキル基又
はフェニル基を示す。a,b,c,dはそれぞれ正数
で、aは0又は1、1≦b≦20、0≦c≦10、1≦
d≦10であり、1≦a+c≦10である。)で示され
る新規オルガノポリシロキサン。 【効果】 本発明の1分子中に(メタ)アクリル基とポ
リオキシエチレン基の双方を含有するオルガノポリシロ
キサンは、有機樹脂との相溶性が高く、(メタ)アクリ
ル基を他のラジカル重合性単量体と共重合することによ
り、樹脂中にポリシロキサンを導入することができると
共に、ポリオキシエチレン基により潤滑性、水溶性、耐
汚染性等の特性を付与することができ、乳化剤を用いず
に乳化重合も可能である。また、本発明の製造方法によ
れば、かかるオルガノポリシロキサンを容易にかつ高収
率で合成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗料、成形材料、医療
用材料、化粧品材料、各種コーティング材料などの分野
において、有機樹脂の改質剤等として好適に用いられる
新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、有機官能基を含有するオルガノポリシロキサンは、
塗料、成形材料、医療用材料、化粧品材料、各種コーテ
ィング材料などの分野で樹脂改質剤として広く利用さ
れ、有機樹脂に耐熱性、耐候性、離型性、成形加工性、
耐熱衝撃性等の特性を付与するものである。
【0003】このような有機官能基を含有するオルガノ
ポリシロキサンとしては、従来、ジメチルポリシロキサ
ンの両末端にアルコール性水酸基を含有する化合物(特
公昭54−8718号公報)、ジメチルポリシロキサン
の両末端に官能基を有する化合物(特開昭58−217
515号、同59−123502号公報)、側鎖に官能
基を有するメチルポリシロキサン(特公昭61−189
68号、同61−28880号公報)、側鎖及び両末端
にアルコール性水酸基を含有するメチルフェニルポリシ
ロキサンが提案されている。また最近では、1分子中に
(メタ)アクリル基、エポキシ基、アルコール性水酸基
等の異種の官能基を含有するオルガノポリシロキサン
(特開平2−294962号、同2−294963号、
同4−168126号公報)も提案されている。
【0004】しかしながら、有機樹脂の改質剤等として
更に有効なオルガノポリシロキサンが望まれる。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは、
樹脂改質剤等として更に有効に使用される有機オルガノ
ポリシロキサンにつき鋭意検討を行った結果、下記平均
組成式(2)で示されるオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンのSi−H基にポリオキシエチレン基及び脂肪
族不飽和基を含む化合物を付加することにより、下記平
均組成式(1)で示されるオルガノポリシロキサンが得
られることを見い出した。下記平均組成式(1)
【0006】
【化3】 (但し、Xはポリオキシエチレン基を含む一価の置換
基、Yは3−アクリロキシプロピル基又は3−メタクリ
ロキシプロピル基、R1は炭素数1〜6のアルキル基又
はフェニル基を示す。a,b,c,dはそれぞれ正数
で、aは0又は1、1≦b≦20、0≦c≦10、1≦
d≦10であり、1≦a+c≦10である。)
【0007】そして、この式(1)で示されるオルガノ
ポリシロキサンが、1分子中に(メタ)アクリル基とポ
リオキシエチレン基との双方を含有するため、(メタ)
アクリル基を他のラジカル重合性単量体と共重合するこ
とにより、この共重合樹脂中にポリシロキサンを導入す
ることができると共に、ポリオキシエチレン基により潤
滑性、水溶性、耐汚染性等の特性を付与することがで
き、また乳化剤を用いずに他のラジカル重合性単量体と
の乳化重合も可能であることを見い出し、本発明をなす
に至ったものである。
【0008】従って、本発明は、上記式(1)のオルガ
ノポリシロキサン、及び、上記式(2)のオルガノハイ
ドロジェンポリシロキサンのSi−H基にポリオキシエ
チレン基及び脂肪族不飽和基を含む化合物を付加するこ
とを特徴とするオルガノポリシロキサンの製造方法を提
供することを目的とする。
【0009】以下、本発明につき更に詳述すると、本発
明のオルガノポリシロキサンは、下記平均組成式(1)
で示されるものである。
【0010】
【化4】 (但し、Xはポリオキシエチレン基を含む一価の置換
基、Yは3−アクリロキシプロピル基又は3−メタクリ
ロキシプロピル基、R1は炭素数1〜6のアルキル基又
はフェニル基を示す。a,b,c,dはそれぞれ正数
で、aは0又は1、1≦b≦20、0≦c≦10、1≦
d≦10であり、1≦a+c≦10である。)
【0011】このオルガノポリシロキサン(1)は、a
が0又は1、cが0又は1以上であるから、下記式(1
a),(1b),(1c)のオルガノポリシロキサンを
包含する。
【0012】
【化5】 (但し、c’は1≦c’≦10であり、c”は1≦c”
≦8である。)
【0013】ここで、R1は、上記したようにメチル
基、エチル基、プロピル基等の炭素数1〜6のアルキル
基又はフェニル基であるが、工業的にはメチル基とフェ
ニル基が好ましい。特に、有機樹脂との反応性や相溶性
を向上させる目的で、R1としてメチル基とフェニル基
を併用することが望ましく、例えば、ジメチルシロキサ
ン単位とジフェニルシロキサン単位やメチルフェニルシ
ロキサン単位を主鎖とすることができる。この場合、R
1中のメチル基量は20〜98モル%、特に50〜90
モル%とし、フェニル基量は2〜80モル%、特に10
〜50モル%とすることが好ましい。
【0014】Xは、ポリオキシエチレン基を含む一価の
置換基であるが、特にXとしては、−C36O(CH2
CH2O)n2で示されるものが好ましい。ここで、R2
は水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基であり、nは
5〜30の正数である。
【0015】また、b,c,dは上記した範囲であり、
シロキサンの長さがあまり長くなる(b,c,dが上記
上限値を超える)と、粘度が高くなり過ぎて取り扱い性
が悪くなる上、有機樹脂との相溶性も低下するので好ま
しくない。
【0016】本発明の式(1)のオルガノポリシロキサ
ンは、下記平均組成式(2)で示されるオルガノハイド
ロジェンポリシロキサンとポリオキシエチレン基及び脂
肪族不飽和基を含む化合物とを付加反応(ハイドロシリ
レーション反応)することによって得ることができる。
なお、この付加反応においては、式(2)のオルガノハ
イドロジェンポリシロキサンのSi−H基が上記ポリオ
キシエチレン基及び脂肪族不飽和基を含む化合物の該脂
肪族不飽和基に付加するものである。
【0017】
【化6】 (但し、R1,Y,a,b,c,dは上記と同様の意味
を示す。)
【0018】この式(2)のオルガノハイドロジェンポ
リシロキサンは、上記式(1a),(1b),(1c)
のオルガノポリシロキサンに対応して、下記式(2
a),(2b),(2c)のオルガノハイドロジェンポ
リシロキサンを包含し、これら式(2a),(2b),
(2c)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンにポ
リオキシエチレン基及び脂肪族不飽和基含有化合物を反
応させることにより、それぞれ式(1a),(1b),
(1c)のオルガノポリシロキサンを得ることができ
る。
【0019】
【化7】 (但し、c’,c”は上記と同様の意味を示す。)
【0020】上記平均組成式(2a)のオルガノハイド
ロジェンポリシロキサンは、特開平4−169589号
公報の記載に従い、下記式(4),(5),(6)を平
衡化反応することにより容易に製造することができ、ま
た、式(4),(5),(7)或いは(4),(6),
(8)とを加水分解、平衡化することによっても得られ
る。
【0021】
【化8】 (但し、式中R1は炭素数1〜6のアルキル基又はフェ
ニル基、R3は水素原子又はメチル基、R4はメチル基又
はエチル基、x,yはそれぞれ3〜10の整数を示
す。)
【0022】上記平均組成式(2b)のオルガノハイド
ロジェンポリシロキサンは、式(9),(6),(1
0)の平衡化反応により得られる。また、式(9),
(6),(8)と(10)或いは(9),(7)と(1
0)、更に(9),(10),(7)と(8)とを加水
分解、平衡化することによっても得られる。
【0023】
【化9】 (但し、R1は上記と同様の意味を示し、mは0〜10
0の整数を示し、zは3〜10の整数を示す。)
【0024】上記平均組成式(2c)のオルガノハイド
ロジェンポリシロキサンは、式(4),(5),(6)
と(10)を平衡化反応することにより容易に得られ
る。また、式(4),(5),(7)と(10)或いは
(4),(6),(8)と(10)とを加水分解、平衡
化することによっても製造される。
【0025】特に上記の加水分解、平衡化反応におい
て、式(8)として(C652Si(OR4 2,(C6
5 (C 3 Si(OR4 2等を用いることにより、
有機樹脂との相溶性の高いラジカル重合性マクロマーが
得られるので広範囲に使用することができる。
【0026】このように、式(2a),(2b),(2
c)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンはテトラ
アルキルジシロキサン、テトラアルキルシクロテトラシ
ロキサン、(メタ)アクリロキシプロピル・アルキルジ
アルコキシシランやその加水分解物及び各種環状或いは
鎖状ポリシロキサン等を硫酸やスルフォン酸類で平衡化
反応することにより容易に調製することができ、具体的
には以下のものが例示されるが、これに限定されるもの
ではない。なお、下記式において、Meはメチル基、P
hはフェニル基、Yは3−アクリロキシプロピル基又は
3−メタクリロキシプロピル基を示す。
【0027】
【化10】
【0028】一方、上記(メタ)アクリロキシプロピル
基含有オルガノハイドロジェンポリシロキサンと付加反
応されるポリオキシエチレン基及び脂肪族不飽和基とを
含有する化合物は、特に制限されないが、特に下記式
(3)で示される化合物が好ましい。
【0029】 CH2=CHCH2O(CH2CH2O)n2 …(3) (但し、R2は水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基
を示し、nは5〜30の正数である。)
【0030】この場合、特にR2は反応性の面で水素原
子であることが好ましい。なお、nは、5未満の時水溶
性や水への分散性が悪くなるので好ましくない。また、
nが30を超えるとポリエーテル部分が大きくなりすぎ
てシロキサンの性能が発揮できないので好ましくない。
n数として、特に好ましくは7〜20の範囲にすること
により、親水・疎水のバランスを調節することができ
る。
【0031】上記付加反応(ヒドロシリル化反応)は、
白金触媒の存在下で行うことが好ましい。この場合、白
金触媒は公知のヒドロシリル化反応に用いられるいずれ
のものでも使用できるが、工業的には塩化白金酸やビニ
ル基含有シロキサンを配位させた中性の白金触媒が好ま
しい。白金触媒の添加量は触媒量であり、白金として通
常オルガノハイドロジェンポリシロキサンの2〜400
ppm程度である。
【0032】上記ヒドロシリル化反応の条件は適宜選定
されるが、60〜120℃の温度で2〜8時間反応させ
るという条件を採用することができる。
【0033】なお、反応は系の粘度や反応温度を調節す
る上で、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族系炭
化水素溶媒、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族
系炭化水素溶媒の存在下で行うことができる。また、ビ
ニルシロキサンを配位させた中性の白金触媒を用いる場
合は、エタノール、イソプロピルアルコール、イソブタ
ノール等の低級アルコール類も溶剤として使用できる。
【0034】本発明の上記平均組成式(1)で示される
オルガノポリシロキサンは、1分子中に(メタ)アクリ
ル基及びポリオキシエチレン基の双方の官能基を有する
ため、有機樹脂、例えばエポキシ樹脂、アクリル樹脂、
ウレタン樹脂等との相溶性が高く、これらの樹脂に耐熱
性、耐候性、潤滑性、成形加工性、水溶性等の特性を付
与することができる。特に、本発明のオルガノポリシロ
キサン(1)は、ラジカル重合性の(メタ)アクリル基
と親水性のポリオキシエチレン基を含有しているので、
他のラジカル重合性単量体と容易に乳化重合が可能なこ
と、得られたシロキサングラフト樹脂はメラミン化合物
やイソシアナート化合物で架橋させることができる。更
に、ポリオキシエチレン基の末端部は酸無水物と反応さ
せてカルボキシル基に導くことができ、このカルボキシ
ル基をアミン中和してアニオン型の水溶性樹脂を形成す
ることも可能である。
【0035】本発明のオルガノポリシロキサン(1)の
アクリル基又はメタクリル基は単独で或いは他の重合性
単量体とラジカル共重合させることにより、今まで合成
することが困難であったポリエーテル含有シロキサング
ラフトアクリル系ポリマーを得ることができる。更に、
このオルガノポリシロキサン(1)にジフェニルシロキ
サン単位やフェニルメチルシロキサン単位を含有させる
ことにより、有機樹脂との相溶性が著しく向上するもの
である。
【0036】従って、本発明のオルガノポリシロキサン
(1)は、有機樹脂の改質剤等として有用である。
【0037】
【発明の効果】本発明の1分子中に(メタ)アクリル基
とポリオキシエチレン基の双方を含有するオルガノポリ
シロキサンは、有機樹脂との相溶性が高く、(メタ)ア
クリル基を他のラジカル重合性単量体と共重合すること
により、樹脂中にポリシロキサンを導入することができ
ると共に、ポリオキシエチレン基により潤滑性、水溶
性、耐汚染性等の特性を付与することができ、乳化剤を
用いずに乳化重合も可能である。また、本発明の製造方
法によれば、かかるオルガノポリシロキサンを容易にか
つ高収率で合成することができる。
【0038】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記の実施例に制限されるものではな
い。
【0039】〔実施例1〕フラスコにイソプロピルアル
コール200g、CH2=CHCH2O(CH2CH2O)
9Hのポリオキシエチレン基含有不飽和化合物(ユニオ
ックスA−450,日本油脂(株)製)220g、下記
平均組成式(A)で示されるオルガノハイドロジェンポ
リシロキサン200g、1,3−ジビニルテトラメチル
ジシロキサンを配位してなる中性の白金触媒のトルエン
溶液(Pt分0.5%含有)0.1g及び2,6−ジ−
t−ブチル−4−メチルフェノール0.05gを仕込
み、75℃で6時間付加反応を行い、続いて75℃,1
0mmHgでイソプロピルアルコール等の低沸点物を除
去し、濾過することにより、下記式(A)において、S
i−H基がSi−CH2CH2CH2O(CH2CH2O)9
H基となった対応する付加生成物(微黄色透明液体)4
10gを得た。
【0040】
【化11】 この生成物は下記に示す物性から下記平均組成式である
ことを確認した。
【0041】
【化12】 粘度 85.5cs(25℃) 屈折率 1.4496(25℃) 元素分析値 実測値 C:47.4%,H:9.0
% 計算値 C:47.1%,H:8.8%1 H−NMR(アセトン δ=2.0ppm基準) 0.03 56H 0.30〜0.76 7H 1.02〜1.73 13H 1.86 4H 3.43 72H 3.85〜4.12 3H 5.95 2H IRスペクトル:図1
【0042】〔実施例2〕フラスコにイソプロピルアル
コール200g、CH2=CHCH2O(CH2CH2O)
9Hのポリオキシエチレン基含有不飽和化合物(ユニオ
ックスA−450,日本油脂(株)製)170g、下記
平均組成式(B)で示されるオルガノハイドロジェンポ
リシロキサン200gを用いた以外は実施例1と同様に
して付加反応を行い、後処理を行って付加生成物(微黄
色透明液体)361gを得た。
【0043】
【化13】 この生成物は下記に示す物性から下記平均組成式である
ことを確認した。
【0044】
【化14】 粘度 201cs(25℃) 屈折率 1.4798(25℃) 元素分析値 実測値 C:52.1%,H:8.3
% 計算値 C:52.6%,H:8.0%1 H−NMR(アセトン δ=2.0ppm基準) 0.05 44H 0.25〜0.76 7H 1.00〜1.80 13H 1.88 4H 3.50 72H 3.82〜4.15 3H 5.97 2H 6.90〜7.54 20H IRスペクトル:図2
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたオルガノポリシロキサンの
IRスペクトルである。
【図2】実施例2で得られたオルガノポリシロキサンの
IRスペクトルである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記平均組成式(1) 【化1】 (但し、Xはポリオキシエチレン基を含む一価の置換
    基、Yは3−アクリロキシプロピル基又は3−メタクリ
    ロキシプロピル基、R1は炭素数1〜6のアルキル基又
    はフェニル基を示す。a,b,c,dはそれぞれ正数
    で、aは0又は1、1≦b≦20、0≦c≦10、1≦
    d≦10であり、1≦a+c≦10である。)で示され
    る新規オルガノポリシロキサン。
  2. 【請求項2】 上記式(1)において、Xが−C36
    (CH2CH2O)n2(但し、R2は水素原子又は炭素
    数1〜6のアルキル基を示し、nは5〜30の正数であ
    る。)で示されるものである請求項1記載のオルガノポ
    リシロキサン。
  3. 【請求項3】 下記平均組成式(2) 【化2】 (但し、R1,Y,a,b,c,dは請求項1記載のも
    のと同様の意味を示す。)で示されるオルガノハイドロ
    ジェンポリシロキサンのSi−H基にポリオキシエチレ
    ン基及び脂肪族不飽和基を含む化合物を付加することを
    特徴とする請求項1記載のオルガノポリシロキサンの製
    造方法。
  4. 【請求項4】 ポリオキシエチレン基及び脂肪族不飽和
    基を含む化合物が、下記式(3) CH2=CHCH2O(CH2CH2O)n2 …(3) (但し、R2,nは請求項2記載のものと同様の意味を
    示す。)で示されるものである請求項3記載の製造方
    法。
JP6151448A 1994-06-09 1994-06-09 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法 Pending JPH07330906A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151448A JPH07330906A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法
US08/461,742 US5550270A (en) 1994-06-09 1995-06-05 Organopolysiloxanes and process of making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151448A JPH07330906A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07330906A true JPH07330906A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15518824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151448A Pending JPH07330906A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5550270A (ja)
JP (1) JPH07330906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
WO2008032758A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Toray Industries, Inc. Substrate and method for production thereof
JP2015531806A (ja) * 2012-08-22 2015-11-05 志 軍 王 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025385B2 (ja) * 1996-12-06 2007-12-19 東レ・ダウコーニング株式会社 オルガノペンタシロキサンの製造方法
US7833541B2 (en) * 2006-05-01 2010-11-16 Momentive Performance Materials Inc. Cosmetic compositions utilizing acrylate cross linked silicone copolymer networks
US7687574B2 (en) * 2006-05-01 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Acrylate cross linked silicone copolymer networks
JP6387885B2 (ja) * 2015-04-06 2018-09-12 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用オルガノポリシロキサンエマルション組成物及びその製造方法、並びに剥離紙及び剥離フィルム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3234252A (en) * 1962-10-02 1966-02-08 Union Carbide Corp Siloxane-polyoxyalkylene copolymers
JPH0288639A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン化合物
US5256754A (en) * 1990-10-31 1993-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Hydrogenpolysiloxanes and methods of making

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08120086A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Paint Co Ltd 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
WO2008032758A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Toray Industries, Inc. Substrate and method for production thereof
EP2072070A4 (en) * 2006-09-15 2012-11-07 Toray Industries SUBSTRATE AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
TWI450736B (zh) * 2006-09-15 2014-09-01 Toray Industries 基材及其製法
JP2015531806A (ja) * 2012-08-22 2015-11-05 志 軍 王 放射線硬化型用表面制御助剤ならびにその製造方法および応用

Also Published As

Publication number Publication date
US5550270A (en) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2128164B1 (en) Silicone compound, a process for the preparation thereof and a process for the preparation of an ophthalmic device therefrom
EP1985645B1 (en) Low molecular weight siloxanes with one functional group
EP3385268A1 (en) Linear organopolysiloxane having different functional groups at both terminals, and method for producing same
US20060229423A1 (en) Process for the production of monodisperse and narrow disperse monofunctional silicones
US8053544B2 (en) Silicone for preparing ophthalmic devices
JPS62195389A (ja) ヒドロキシル基含有シロキサン化合物
JP2751622B2 (ja) オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JP2678624B2 (ja) アミノ基を有するオルガノシロキサン化合物
EP0569189B1 (en) Organopolysiloxanes and methods for making
JPH07330906A (ja) 新規オルガノポリシロキサン及びその製造方法
JP6195419B2 (ja) ラジカル重合性基含有シリコーン化合物及びその製造方法
JP2715652B2 (ja) ハイドロジェンポリシロキサンの製造方法
JP3527296B2 (ja) 新規なオルガノポリシロキサン化合物およびその製造方法
JP3063712B2 (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
JP3192545B2 (ja) 変性ポリシロキサン及びその製造法
JP5573784B2 (ja) 両末端グリセロール(メタ)アクリレート変性シリコーン及びその製造方法
JP3063461B2 (ja) オルガノポリシロキサンの製造方法
WO2017094392A1 (ja) 両末端に異なる官能基を有する直鎖オルガノポリシロキサン、及びその製造方法
WO2023033012A1 (ja) ホスホリルコリン基と水酸基を有するポリジメチルシロキサン含有モノマー
JP2715139B2 (ja) カルボキシアルキル基末端ポリシロキサン
JP2024503778A (ja) シリコーン-(メタ)アクリレートコポリマー、並びにその調製及びパーソナルケア組成物における使用のための方法。
JP3808198B2 (ja) ポリシロキサン
JP2587226B2 (ja) ヒドロキシル基含有ポリシロキサン化合物
JP2019123835A (ja) シリコーンの製造方法
JPH0551461A (ja) フルオロオルガノポリシロキサン及びその製造方法