JPH0538610A - 多層印刷配線板の検査方法 - Google Patents

多層印刷配線板の検査方法

Info

Publication number
JPH0538610A
JPH0538610A JP3196358A JP19635891A JPH0538610A JP H0538610 A JPH0538610 A JP H0538610A JP 3196358 A JP3196358 A JP 3196358A JP 19635891 A JP19635891 A JP 19635891A JP H0538610 A JPH0538610 A JP H0538610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
layer
multilayer printed
layer surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196358A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Suzuki
俊哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3196358A priority Critical patent/JPH0538610A/ja
Priority to US07/926,158 priority patent/US5231885A/en
Publication of JPH0538610A publication Critical patent/JPH0538610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2805Bare printed circuit boards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/58Investigating machinability by cutting tools; Investigating the cutting ability of tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4638Aligning and fixing the circuit boards before lamination; Detecting or measuring the misalignment after lamination; Aligning external circuit patterns or via connections relative to internal circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0053Cutting or drilling tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0271Mechanical force other than pressure, e.g. shearing or pulling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多層印刷配線板の各内層層面の組み違いを早期
に発見することにより、再作による納期の遅れ、仕損費
の増大を低減する。 【構成】予め各内層層面上に対応した位置にクリアラン
スホールを設けた印刷配線板1に、スピンドルモータ8
のトルクとZ軸移動量を連続的に測定しながら穴あけを
行なう。 【効果】スピンドルモータ8のトルクの変化量をZ軸方
向に対して連続的に測定することにより、内層の組違い
を早期に発見することができ、再作による納期遅れ、仕
損費の増大を低減することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層印刷配線板の検査方
法に関し、特に各内層層面の位置の検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多層印刷配線板の内層層面の位置
の検査方法は、次のようであった。
【0003】(1)印刷配線板の外形加工と同時に切り
とったテストピースを断面観察により行なう。
【0004】(2)印刷配線板の外形加工線上に、各内
層層面に対応したパターンを作成し、外形加工時にパタ
ーンのならびにより行なう。
【0005】(3)あるいは全く行なわない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の検査
方法は、印刷配線板製造の最終工程に近づいた時点で行
なわれるのが、一般的であった。そのため、今日のよう
に、多層印刷配線板の高多層化,高付加価値化により、
製造日数の長期化,コストが増加してきている現状にお
いて、後工程で印刷配線板を不良として廃棄すること
は、再作による納期遅れ,仕損費の増大という問題点が
あった。
【0007】本発明の目的は、前記問題点を解決し、製
造工程の比較的早期に検査して、仕損費を低減させる多
層印刷配線板の検査方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の検査方法は、予
め各内層の層面に対応した位置にクリアランスホールを
設けた多層印刷配線板に、スピンドルモータのトルクと
Z軸移動量とを連続的に測定しながら、穴あけを行なう
ことにより、トルクの変化量と移動量によって多層印刷
配線板の各内層の位置を検査することを特徴とする
【実施例】次に本発明の実施例として6層板を例にとり
図面を参照して説明する。
【0009】図1において、本実施例で使用されるプリ
ント配線板(PWB)1は、各内層層面に対応した位置
に銅箔からなる導体19をエッチングすることにより除
去し、絶縁体20にクリアランス2,3,4,5を設け
た後、プリプレグを介し、最外層に銅箔を配置し、加熱
加圧して成型して得られる。図1に示したように、各内
層層面のクリアランス(2層面クリアランス2,3層面
クリアランス3,4層面クリアランス4,5層面クリア
ランス5)は、それぞれ重ならないように配置されるこ
ととなる。
【0010】次に図2乃至図7は、図1のPWB1の穴
あけ時における測定器6の状態をドリル7の進行状態毎
に示した図である。
【0011】図2において、PWB1の2層面クリアラ
ンス2の位置に穴をある直前の状態を示す。この時、測
定器6はドリル7を回転させるスピンドルモータ8にト
ルクがかかっていなく、移動量が0の状態を示す。
【0012】次に図3において、PWB1の最外層導体
9にドリル7が進入した時の測定器6の測定状態を示
す。ドリル7が最外層導体9に進入した際、スピンドル
モータ8にトルクの変化が生じ測定器6に示される。
【0013】次に図4において、ドリル7がPWB1の
最外層導体9を通過し、第1絶縁層10を進行中の測定
器6の測定状態を示す。スピンドルモータ8のトルク
は、最外層導体9を進行中に較べ変化しているので、ド
リル7が最外層導体9を通過したことがわかる。
【0014】次に図5において、ドリル7が第1絶縁層
10を通過し、2層面クリアランス2を進行中の測定器
6の測定状態を示す。2層面クリアランス2内は、第1
絶縁層10と同じ成分により充填されているため、回転
体8のトルクは、変化しない。
【0015】次に図6において、ドリル7が2層面クリ
アランス2及び第2絶縁層11を通過し、3層面導体1
2を進行中の測定器6の測定状態を示す。スピンドルモ
ータ8のトルクは、第2絶縁層11から3層面導体12
に進行したため変化を示し、3層面導体を進行中である
ことを示す。
【0016】以下、第3絶縁層13、4層面導体14と
通過するたびに回転体8のトルクが変化し、穴あけ完了
時には図7に示すような5つのピークを持つ第1チャー
ト15を得る。各々のピークは図7に示してある意味を
もつことになる。第1チャート15の横軸はドリルの移
動距離が示されるので、ピークの数と波形の幅により、
通過した内層導体のおおまかな位置と層数が識別でき
る。
【0017】次に、図8にも示すように、3層面クリア
ランス3、4層面クリアランス4、5層面クリアランス
5上からも同様に穴あけを行ない、第2チャート16、
第3チャート17、第4チャート18を得る。次に第1
チャート15,第2チャート16,第3チャート17,
第4チャート18を縦に並べると、他チャートにピーク
が表われる部分にピークが表われていない個所が存在し
ているチャートが4種並び、各層面が正確に配置されて
いることがわかる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、例えば
各層面の異なった位置にエッチングにより銅箔を取り除
いたクリアランスを形成し、プリプレグを有し、特に最
外層に銅箔を配置して加熱加圧して得た成型体等に穴あ
けを行ない、ドリルの回転体のトルクの変化量をZ軸方
向に対して連続的に測定することにより、内層の組み違
いを早期に発見するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で使用するPWBの穴あけ前
の断面図である。
【図2】図1のPWBの穴あけ時のドリルの第1の進行
状態を示す断面図である。
【図3】図1のPWBの穴あけ時のドリルの第2の進行
状態を示す断面図である。
【図4】図1のPWBの穴あけ時のドリルの第3の進行
状態を示す断面図である。
【図5】図1のPWBの穴あけ時のドリルの第4の進行
状態を示す断面図である。
【図6】図1のPWBの穴あけ時のドリルの第5の進行
状態を示す断面図である。
【図7】2層面クリアランス上を穴あけした場合の図2
の測定器の表示を示す平面図である。
【図8】測定器で各層面クリアランス上を穴あけした場
合の表示を示す平面図である。
【符号の説明】
1 PWB 2 2層面クリアランス 3 3層面クリアランス 4 4層面クリアランス 5 5層面クリアランス 6 測定器 7 ドリル 8 スピンドルモータ 9 最外層導体 10 第1絶縁層 11 第2絶縁層 12 3層面導体 13 第3絶縁層 14 4層面導体 15 第1チャート 16 第2チャート 17 第3チャート 18 第4チャート 19 導体 20 絶縁体 21 2層面導体 22 第4絶縁層 23 5層面導体 24 第5絶縁層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各内層の層面に対応した位置にクリアラ
    ンスホールを設けた多層印刷配線板に、スピンドルモー
    タのトルクとZ軸移動量とを連続的に測定しながら、穴
    あけを行なうことにより、前記多層印刷配線板の各内層
    の位置を検査することを特徴とする多層印刷配線板の検
    査方法。
JP3196358A 1991-08-06 1991-08-06 多層印刷配線板の検査方法 Pending JPH0538610A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196358A JPH0538610A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 多層印刷配線板の検査方法
US07/926,158 US5231885A (en) 1991-08-06 1992-08-05 Method for checking multilayer printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196358A JPH0538610A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 多層印刷配線板の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538610A true JPH0538610A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16356517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196358A Pending JPH0538610A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 多層印刷配線板の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5231885A (ja)
JP (1) JPH0538610A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858465A (zh) * 2014-02-21 2015-08-26 维亚机械株式会社 背钻加工方法和背钻加工装置
CN112982786A (zh) * 2021-03-09 2021-06-18 山东七星绿色建筑科技有限公司 一种桁架楼层板生产线及生产方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1001113C2 (nl) * 1995-09-01 1997-03-04 Henricus Dethmer Ubbo Ubbens Werkwijze voor het bepalen van onderlinge posities van een aantal lagen van een meerlaags printpaneel, inrichting geschikt voor het uitvoeren van een dergelijke wijze alsmede meetstift en printpaneel geschikt voor toepassing bij een dergelijke werkwijze.
CN100425216C (zh) * 2003-02-13 2008-10-15 上海东月医疗保健用品有限公司 充填式加强型疤痕贴的制备方法
US9426902B2 (en) * 2012-09-28 2016-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Printed circuit board, and method and apparatus for drilling printed circuit board
EP2833120B1 (de) * 2013-07-29 2016-09-28 IML Instrumenta Mechanik Labor System GmbH Kalibrierung für Bohrwiderstandsmessgeräte
EP2987576A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-24 Skybrain Vermögensverwaltungs GmbH Verfahren zur Herstellung einer Bohrung und Bohrmaschine hierfür

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4510446A (en) * 1982-11-03 1985-04-09 Burroughs Corporation Test coupons for determining the registration of subsurface layers in a multilayer printed circuit board
US4608861A (en) * 1984-11-07 1986-09-02 Macleod Laboratories, Inc. MWD tool for measuring weight and torque on bit
US4894606A (en) * 1988-07-07 1990-01-16 Paur Tom R System for measuring misregistration of printed circuit board layers
US4918380A (en) * 1988-07-07 1990-04-17 Paur Tom R System for measuring misregistration
FR2645205B1 (fr) * 1989-03-31 1991-06-07 Elf Aquitaine Dispositif de representation auditive et/ou visuelle des phenomenes mecaniques dans un forage et utilisation du dispositif dans un procede de conduite d'un forage
US5014793A (en) * 1989-04-10 1991-05-14 Measurement Specialties, Inc. Variable speed DC motor controller apparatus particularly adapted for control of portable-power tools
US4958517A (en) * 1989-08-07 1990-09-25 Teleco Oilfield Services Inc. Apparatus for measuring weight, torque and side force on a drill bit
US4985675A (en) * 1990-02-13 1991-01-15 Northern Telecom Limited Multi-layer tolerance checker

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104858465A (zh) * 2014-02-21 2015-08-26 维亚机械株式会社 背钻加工方法和背钻加工装置
CN112982786A (zh) * 2021-03-09 2021-06-18 山东七星绿色建筑科技有限公司 一种桁架楼层板生产线及生产方法
CN112982786B (zh) * 2021-03-09 2022-10-28 山东七星绿色建筑科技有限公司 一种桁架楼层板生产线及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5231885A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5773764A (en) Printed circuit board panel
CN109195313A (zh) 一种新型背钻测试孔制作方法
JPH0538610A (ja) 多層印刷配線板の検査方法
US6091026A (en) Multi-layer printed circuit board with human detectable layer misregistration, and manufacturing method therefor
JP2000294935A (ja) 多層基板及び多層基板の検査方法
JP3206635B2 (ja) 多層印刷配線板
CA1055164A (en) Multilayer circuit board
JP3077776B2 (ja) プリント配線板の製造におけるスルーホール位置の検出機構、プリント配線板及びその製造方法
JPH02297996A (ja) プリント基板の微細スルーホール欠陥検出方法
JPH0699334A (ja) 多層基板の加工位置補正方法
JPH066047A (ja) 多層印刷配線板の内層ずれ測定方法
JPS63142694A (ja) プリント配線板
JPH0611532Y2 (ja) プリント基板の検査用パターン
JPH0338897A (ja) プリント基板の内層導体の位置ずれ検査方法
JP2570174B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH03256398A (ja) 多層配線基板
JPH0428291A (ja) 印刷配線板用テストパターン
JPH0580837B2 (ja)
JPS5929000B2 (ja) 多層プリント板の層間ずれ量検出方法
JPH0794872A (ja) 多層プリント配線板の位置ずれ検出パターン
JPS61129897A (ja) 多層プリント基板及びその製造方法
JPS62252195A (ja) 内層ずれ検出用テストホ−ルを有する多層プリント板
JP2875029B2 (ja) 多層薄膜基板の製造方法
JPS6065597A (ja) プリント基板の補修方法
JP2004063874A (ja) 多層プリント配線板の検査方法