JPH0536461B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536461B2
JPH0536461B2 JP62148667A JP14866787A JPH0536461B2 JP H0536461 B2 JPH0536461 B2 JP H0536461B2 JP 62148667 A JP62148667 A JP 62148667A JP 14866787 A JP14866787 A JP 14866787A JP H0536461 B2 JPH0536461 B2 JP H0536461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
hydroxy
weight
fog
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62148667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63312361A (ja
Inventor
Eiji Arie
Takashi Takazawa
Sadao Yamada
Nobuyoshi Hiromitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP62148667A priority Critical patent/JPS63312361A/ja
Publication of JPS63312361A publication Critical patent/JPS63312361A/ja
Publication of JPH0536461B2 publication Critical patent/JPH0536461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明は、農業用合成樹脂被覆材に関するもの
である。更に詳しくは、被覆材内面近傍における
霧発生現象を抑制する能力(この能力は、防霧性
と称される。)を、長期間にわたつて発揮する能
力に優れた農業用合成樹脂被覆材に関するもので
ある。 「従来の技術」 近年、有用植物の生産性、市場性を高めるため
に、農業用ビニルフイルムなどの農業用被覆材に
よる被覆下に、有用植物を促成、半促成または抑
制栽培する、いわゆるハウス栽培やトンネル栽培
が盛んに行なわれている。このハウス栽培やトン
ネル栽培において、現在使用されている合成樹脂
被覆材、例えば塩化ビニル系樹脂フイルムの大部
分は、被覆材内面ハウスやトンネルの内部に面す
る側の表面をいう。)における水滴の流下を促進
し、日光の入射量を多くするために、界面活性剤
の一種である防曇剤(主としてソルビタン脂肪酸
エステル;グリセリン脂肪酸エステルなど。)を
含んでいる。このような防曇剤を含む被覆材の被
覆下では、被覆材の内外での温度差が大きくなる
と、被覆材の内面近傍において、霧が発生すると
いう現象が、しばしば観察される。 この霧発生現象は、ハウス栽培およびトンネル
栽培等の旋設栽培にとつて最も大切な晩秋ないし
冬季に多く発生する。霧発生現象の原因は、正確
にはわからないが、ハウスまたはトンネル内の気
温、湿度、ハウスまたはトンネル内土壌の温度、
含水量、ハウスまたはトンネルへの日射量、被覆
材の濡れた面の親水性の程度などが微妙に影響し
合つて、ハウスまたはトンネル内の湿気が温度変
化によつて被覆材表面に順調に付着し、流れる現
象が行なわれず、一部の湿気が被覆材内面近傍で
霧状になることによるものと推定される。 このような霧発生現象は、本発明者らの観察に
よれば、ハウスまたはトンネル内の地表面近傍、
栽培植物の近傍および被覆材囚面近傍でおこるこ
とが判つた。更に、被覆材および被覆材内面は、
外気温の低下により冷却されて、ハウス内との間
に温度差を生じ、ハウスの暖かく湿つた空気が自
然対流により被覆材内面の近傍に移動すると、空
気中に含むことのできなくなつた水蒸気が、凝縮
して微小水滴となり、霧状となつて自然対流によ
つて、ハウスまたはトンネル内に拡がることが判
つた。一旦発生した霧状の微小水滴が、自然対流
の途中で再度蒸発して消失する場合は、霧はハウ
スまたはトンネル内には拡がらないが、蒸発消失
速度が遅い場合には、ハウスまたはトンネル全体
が濃い霧となることも判つた。 このような霧発生現象は、ハウスまたはトンネ
ル内で栽培する有用作物の葉、茎、花、実、など
を濡らし、病害発生の原因となり、また病害発生
伝播の助けともなる。また、栽培作物が濡れる
と、乾かすのに必要な熱が必要となり、ハウスま
たはトンネル内の暖房のための燃料がそれだけ多
く必要となる等の不利を生ずる。さらに、ハウス
内の見通しが悪くなるため、農作業の能率が低下
する等の弊害もある。 このような不利を解消するめ、従来、ハウスや
トンネル内の気温変化を少しでも柔らげるため
に、着色した農業用合成樹脂フイルムを使用した
り、ハウスまたはトンネル内の土壌をマルチンギ
フイルムで覆つたりして水の蒸発量を抑えたり、
更にまた潅水時間を工夫したり(例えば、夕方遅
くなつてから潅水したり、潅水部分や潅水量を調
節するなど)、潅水方法、装置を改善する等の方
策がとられてきた。しかし、いずれの方法も、霧
発生現象を完全に抑えるには、有効なものではな
かつた。 このような欠点を改良した技術として、特開昭
55−14648号公報に記載されているように、防曇
剤としての界面活性剤と防霧性を改良するフツ素
系界面活性剤とを併用する方法が提案されてい
る。また、特開昭59−80468号公報には、末端ポ
リフルオロアルキル基を含有するアクリレートま
たはメタクリレートと他の共重合し得る化合物と
の共重合オリゴマーを配合し、防霧性を改良する
方法も提案されている。 「発明が解決しようとする問題点」 しかし、本発明者らの実験によれば、防曇剤と
更にフツ素界面活性剤あるいは共重合オリゴマー
を併用配合した場合には、農業用合成樹脂被覆材
として必須な性能である防曇性に悪影響を与える
場合があり、低温の冬季に使用しても防曇性はそ
れほど低下しないが、気温の高い夏季ないし初秋
より使用し始めた場合に、防曇性の低下が促進さ
れ防曇持続性が著しく劣る場合があることが判明
した。フツ素系界面活性剤あるいは共重合オリゴ
マーの配合量を少量にすることにより防曇性への
悪影響を軽減することができるが、霧の発生抑制
効果が満足なものではなく、特に長期間使用する
場合に防霧性の低下が著しい。 「問題を解決するための手段」 本発明者らは、かかる状況にあつて、防曇持続
性を低下させることなく、且つ、防霧性を長期間
にわたつて発揮する農業用合成樹脂被覆材を提供
することを目的として鋭意検討した結果、少量の
フツ素系界面活性剤あるいは共重合オリゴマーを
配合した場合でも、水酸化アルミニウム、タルク
及びハイドロタルサイト類の中の1種または2種
以上を併用配合することにより、防曇性を損うこ
となく防霧性を長期間にわたつて発揮することを
見いだし、本発明を完成するに至つたものであ
る。 しかして本発明の要旨とするところは、合成樹
脂100重量部あたり、防曇剤を1〜5重量部及び
フツ素含有化合物を0.01〜0.5重量部並びに水酸
化アルミニウム、タルク及びハイドロタルサイト
類の中の1種又は2種以上を0.5〜10重量部配合
した事を特徴とする農業用合成樹脂製被覆材にあ
る。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明の農業用合成樹脂被覆材を構成する合成
樹脂材料としては、一般にフイルム形成性の熱可
塑性合成樹脂があげられる。具体的には塩化ビニ
ル、エチレン、プロピレン、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル等の単量体の単独又は
これら相互の重合体、あるいはこれら単量体中の
少なくとも1種と他の共重合可能な単量体(例え
ば酢酸ビニル、塩化ビニリデン等)との共重合
体、含フツ素樹脂、ポリエステル、ポリアミド等
もしくはこれら重合体のブレンド物があげられ
る。これらの中では、耐候性、光透過性、経済
性、強度等の観点から、塩化ビニル系樹脂(すな
わち、ポリ塩化ビニル及び塩化ビニルを50重量%
以上含むその共重合体)及びエチレン系樹脂(す
なわち、ポリエチレン及びエチレンを50重量%以
上含むその共重合体)が好適であり、最も有利に
はポリ塩化ビニルである。 これら合成樹脂被覆材には、防曇性を付与する
ために、従来から使用されている防曇剤を配合す
る。しかして、本発明において用いることができ
る防曇剤としては、主として非イオン系界面活性
剤、例えばソルビタンモノステアレート、ソルビ
タンモノパルミテート、ソルビタンモノベヘネー
トなどのソルビタン系界面活性剤;グリセリンモ
ノラウレート、ジグリセリンモノパルミテート、
グリセリンモノステアレートなどのグリセリン系
界面活性剤;ポリエチレングリコールモノステア
レート、ポリエチレングリコールモノパルミテー
トなどのポリエチレングリコール系界面活性剤;
アルキルフエノールのアルキレンオキシド付加
物;ソルビタン/グリセリンの縮合物と有機酸と
のエステル等が包含される。これら防曇剤は、そ
れぞれ単独で、または2種以上を組み合わせて用
いることができる。防曇剤の基体樹脂への配合量
は、従来の農業用合成樹脂フイルムに対して使用
されている場合と同等とすることができ、合成樹
脂基材100重量部当り、1〜5重量部の範囲とす
ることができる。 本発明においてフツ素系化合物としては、従来
から使用されているフツ素系界面活性剤あるいは
共重合オリゴマーを使用することができる。例え
ば、次の一般式で表される化合物が挙げられる。 RfSO2NH(C2H4O)n R 共重合オリゴマー (1) CF3(CF26(CH22OCOC(CH3)=CH2
C2H5OCOCH=CH2とHO(CHCHO)2OCOCH
=CH2とを、仕込み重量比率1:0.1:1.5の割
合で重合した、分子量約4000の共重合オリゴマ
ー 共重合オリゴマー (2) CF3(CF27SO2N(CH3)(CH22OCOC(CH3
=CH2とCH3OCOCH=CH2とHO
(CHCHO)5OCOCH=CH2とを、仕込み重量比
率1:0.5:0.5の割合で重合した、分子量約
4000の共重合オリゴマー 共重合オリゴマー (3) CF3(CF28CONH(CH22OCOC(CH3)=CH2
とCH3OCOCH=CH2
HOCHCHO)10OCOCH=CH2とを、仕込み重
量比率1:1:1の割合で重合した、分子量約
2000の共重合オリゴマー 共重合オリゴマー (4) CF3(CF28(CH22OCOCH=CH2
C3H7OCOCH=CH2とHO(CHCHO)3OCOCH
=CH2とを、仕込み重量比率1:0.1:1の割
合で重合した、分子量約2000の共重合オリゴマ
ー 共重合オリゴマー (5) と C2H5OCOCH=CH2とHO(CHCHO)3OCOCH
=CH2とを、仕込み重量比率1:0.2:1の割
合で重合した、分子量約6000の共重合オリゴマ
ー (式中Rfは直鎖状、または、分岐鎖状のポリ
フルオロアルキル基を、Rはアルキル基を、n
は自然数を表す。) 前記一般式で表されるフツ素系化合物に含有さ
れるポリフルオロアルキル基としは、単素数6〜
12個のものが特に好適である。 本発明において使用するフツ素系化合物は、そ
れぞれ単独で使用することができるし、2種また
はそれ以上組み合わせて使用することができる。
このフツ素系化合物の合成樹脂被覆材への配合量
は、配合するフツ素系化合物の種類、基本合成樹
脂の種類等に応じて変えることができ、基体合成
樹脂100重量部(ただし、可塑剤は計算に含めな
い。以下同じ)当り、0.01重量部以上、0.5重量
部以下で充分である。配合量の好適範囲は、合成
樹脂100重量部当り0.02〜0.2重量部である。 本発明においては更に、水酸化アルミニウム、
タルク及びハイドロタルサイト類を単独であるい
は2種以上を組み合わせて配合するが、その配合
量は基体合成樹脂100重量部当り0.5重量部〜10重
量部の範囲内とする。ハイドロタルサイト類とし
ては、下記一般式のものが挙げられる。 M2+ 1-xAl(OH)2(An-x/o・mH2O 但し、式中M2+はMg、CaおよびZnよりなる群
からえらばれた二価金属イオンを示し、An-はn
価のアニオンを示し、そして、xおよびmは下記
式の条件の範囲である。 0<x<0.5 0≦m≦2 上記An-で表されるn価のアニオンの例として
は、Cl-、Br-、I-、NO3 -、ClO4 -、SO4 2-
CO3 2-、SiO3 2-、HPO4 2-、HBO3 2-、PO4 3-、Fe
(CN)6 3-、Fe(CN)4 4-、CH3COO-、C6H4(OH)
COO-、(OOC−COO)2--OOCφCOO-
-OOCφOHなどのアニオンが挙げられる。 本発明に係わる農業用合成樹脂被覆材を構成す
る合成樹脂基材は、また、必要に応じて、通常の
各種樹脂添加物、例えば可塑剤、滑剤、熱安定
剤、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、紫外線
吸収剤、顔料、染料等を通常の量で含むことがで
きる。 例えば、本発明において好適な軟質塩化ビニル
系樹脂についていえば、重合度が約1000〜2000の
ポリ塩化ビニル100重量部に対して、可塑剤を約
30〜70重量部の割合で配合することができる。用
いうる好適な可塑剤としては、例えばジ−n−オ
クチルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタ
レート、ジベンジルフタレート、ジイソデシルフ
タレート、ジドデシルフタレート、ジウンデシル
フタレート等のフタル酸誘導体;ジイソオクチル
フタレート等のイソフタル酸誘導体;ジ−n−ブ
チルアジペート、ジオクチルアジペート等のアジ
ピン酸誘導体;ジ−n−ブチルマレート等のマレ
イン酸誘導体;トリ−n−ブチルシトレート等の
クエン酸誘導体;モノブチルイタコネート等のイ
タコン酸誘導体;ブチルオレート等のオレイン酸
誘導体;グリセリンモノリシノレート等のリシノ
ール酸誘導体;その他トリクレジルホスフエート
エポキシ化大豆油、エポキシ樹脂系可塑剤等があ
げられる。 紫外線吸収剤としては、例えばベンゾトリアゾ
ール系、ベンゾエート系、ベンゾフエノン系、シ
アノアクリレート系、フエニルサリシレート系等
の紫外線吸収剤があげられる。中でもベンゾフエ
ノン系紫外線吸収剤および/またはベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤が特に好ましく、具体的に
は次のようなものが挙げられる。 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤: 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエノ
ン、2,4−ジヒドロキシベンゾフエノン、2−
ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフエノ
ン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−2′−カルボ
キシベンゾフエノン、2,2′−ジヒドロキシ−
4,4′−ジメトキシベンゾフエノン、2−ヒドロ
キシィ−4−ベンゾイルオキシベンゾフエノン、
2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフエ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スル
ホンベンゾフエノン、2,2′,4,4′−テトラヒ
ドロキシベンゾフエノン、2,2′−ジヒドロキシ
−4,4′−ジメトキシベンゾフエノン、2−ヒド
ロキシ−5−クロルベンゾフエノン、ビス−(2
−メトキシ−4−ヒドロキシ−5−ベンゾイルフ
エニル)メタン。 ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤: 2−(2′−ヒドロキシフエニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフエ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキ
シ−5′−メチルフエニル)−5−カルボン酸ブチ
ルエステル類ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒ
ドロキシ−5′−メチルフエニル)−5,6−ジク
ロルベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ
−5′−メチルフエニル)−5,6−ジクロルベン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メ
チルフエニル)−5−エチルスルホンベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチ
ルフエニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフエニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
5′−アミノフエニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′,2′−ジメチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジメチルフエニル)−5−メトキシベンゾト
リアゾール、2−(2′−メチル−4′−ヒドロキシ
フエニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ステ
アリルオキシ−3′,5′−ジメチルフエニル)−5
−メチルベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロ
キシ−5−カルボン酸フエニル)ベンゾトリアゾ
ールエチルエステル、2−(2′−ヒドロキシ−
3′−メチル−5′−t−ブチルフエニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−
t−ブチルフエニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル
−5′−メチルフエニル)−5−クロロベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メトキシ
フエニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒド
ロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチルフエニル)−5
−クロロベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロ
キシ−5′−シクロヘキシルフエニル)ベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−4′,5′−ジメチ
ルフエニル)−5−カルボン酸ベンゾトリアゾー
ルブチルエステル、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジクロルフエニル)ベンゾトリアゾール、2
−(2′−ヒドロキシ−4′,5′−ジクロルフエニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジメチルフエニル)5−エチルスルホンベン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−4′−オ
クトキシフエニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メトキシフエニル)−5−
メチルベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキ
シ−5′−メチルフエニル)−5−カルボン酸エス
テルベンゾトリアゾール、2−(2′−アセトキシ
−5′−メチルフエニル)ベンゾトリアゾール。 光安定剤としては、4−アセトキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン、4−シクロヘ
キサノイルオキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン、4−ベンゾイルオキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン、ビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ア
ジペート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)セバケート、トリス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ベ
ンゼン−1,3,5−トリカルボキシレート、テ
トラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジル)プロパン−1,1,2,3−テトラ
カルボキシレート等のヒンダードアミン系化合物
が挙げられる。 酸化防止剤としては、2,6−ジ−tert−ブチ
ル−4−メチルフエノール、2,2′−メチレンビ
ス(6−tert−ブチル−4−エチルフエノール)、
ジラウリルチオジプロピオネート等が挙げること
ができる。 滑剤ないし熱安定剤としては、例えばポリエチ
レンワツクス、流動パラフイン、ビスアマイド、
ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛、脂肪族アルコ
ール、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バ
リウム、リシノール酸バリウム、ジブチル錫ジラ
ウレート、ジブチル錫ジマレート、有機リン酸金
属塩、有機ホスフアイト化合物、フエノール類、
β−ジケトン化合物等が挙げられる。 着色剤としては例えば、フタロシアニンブル
ー、フタロシアニングリーン、ハンザイエロー、
アリザリンレーキ、酸化チタン、亜鉛華、群青、
パーマネントレツド、キナクリドン、カーボンブ
ラツク等を挙げることができる。 これら樹脂添加物は、通常の含有量、例えば前
記合成樹脂基材100重量部当り、10重量部以下の
少量で含ませうる。 基材となる合成樹脂に、防曇剤及びフツ素含有
化合物並びに水酸化アルミニウム、タルク及びハ
イドロタルサイト類の中の1種または2種以上、
更に要すれば各種樹脂添加物を配合するには、通
常の配合技術、混合技術、例えばリボンブレンダ
ー、バンバリーミキサー、スーパーミキサー、そ
の他の配合機混合機によつて混合できる。合成樹
脂をフイルム化するには、それ自体公知の方法、
例えば溶融押出し法、溶液流延法、カレンダー法
等を採用すればよい。 本発明に係わる農業用被覆材の厚さは、余り薄
いと強度が不充分で好ましくなく、逆に余り厚す
ぎるとフイルム化作業、その後の取り扱い(フイ
ルムを切つてハウス型に接合する作業、ハウスに
展張する作業等を含む)等に不便をきたすので、
0.03〜0.2mmの範囲とするのがよい。 本発明に係る農業用合成樹脂被覆材は、被覆材
外側の防塵性を併せて改良しておくのがよい。防
塵性を向上させるためには、溶剤塗料、水溶性塗
料、紫外線硬化性塗料等にもとづく防塵被膜を形
成するのがよい。 本発明に係る農業用合成樹脂被覆材は、従来か
ら使用されている農業用被覆材と同様にして、ハ
ウス、トンネル等の農園芸施設に展張し、有用植
物の栽培に利用することができる。 「発明の効果」 本発明に係る農業用合成樹脂被覆材は、次のよ
うに特別に顕著な効果を奏し、の産業上の利用価
値は極めて大である。 (1) 本発明に係る農業用合成樹脂被覆材が展張さ
れたハウスまたはトンネルにおいては、後記実
施例からも明らかなとおり、被覆材内面近傍に
おける霧の発生が効果的に抑制され、長期間使
用しても防霧性の低下は少ない。その抑制効果
は極めて強力で、従来から霧が多発するといわ
れていた晩秋ないし冬場でも、霧発生を実質的
に完全に抑制することができ、有用植物の病害
発生および伝播の阻止に顕著な効果がある。従
つて、従来のように、潅水等に細心の注意を払
う必要がない。 (2) 本発明に係る農業用合成樹脂被覆材には、霧
発生抑制効果のみならず、防曇性および防曇持
続性も優れており、有用植物の施設栽培に有用
である。 「実施例」 以下、本発明を実施例にもとづいて詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下
の例に限定されるものではない。 実施例1〜5、比較例1〜4 ポリ塩化ビニル(重合度=1300) 100重量部 ジオクチルフタレート 45 〃 トリクレジルフオスフエイト 5 〃 エポキシ樹脂 2 〃 Ba−Zn系液状安定剤 2 〃 Ba−Zn系粉末安定剤 1 〃 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤 0.1 〃 ソルビタン・モノパルミテート 2 〃 を基本組成とし、これに第1表に示すフツ素含有
化合物と水酸化アルミニウムあるいはタルクある
いはハイドロタルサイト類を、第1表に示す量を
配合し、スーパーミキサーで混合した。その混合
物を180℃に加温したカレンダー成形機に供給し、
常法によりフイルム化し、厚さ0.1mmのフイルム
9種を作成した。 上記9種のフイルムについて、以下の方法で霧
発生試験と、防曇性の評価を行つた。 その結果を第2表と第3表に示す。 (1) 霧発生試験 三重県一志群の圃場に、間口5.4m、棟高3m、
奥行15mのパイプハウス9棟を構築し、各棟に上
記フイルムの1種を被覆した。霧の発生程度の評
価は、パイプハウスにフイルムを被覆した直後の
5日間(昭和60年10月27日〜10月31日)と、被覆
後4ケ月経過した頃の5日間(昭和61年2月23日
〜2月27日)と、被覆後6ケ月経過した頃の5日
間(昭和61年4月13日〜4月17日)に行つた。 「霧の発生評価」の数値は、それぞれ次のよう
な意義を有する。 「1」…ハウス内に霧の発生が全く見られない
か、フイルム内表面近傍にのみ、わずかに発
生している状態。 「2」…ハウス全体に霧が発生しているが、15m
先のハウスの奥を明瞭に識別できる状態。 「3」…ハウス全体に霧がやや濃く発生し、15m
先のハウスの奥を明瞭には識別できない状
態。 「4」…ハウス全体に霧が濃く発生し、15m先の
ハウスの奥が全く識別できない状態。 霧発生状況を観察した5日間の数値を平均した
値を第2表に示す。 (2) 防曇性の評価 愛知県名古屋市の圃場に、間口2m、棟高2
m、奥行30mの片屋根型ハウスに、前記9種のフ
イルムを昭和60年9月1日、および、同型の別ハ
ウスに昭和60年10月27日に被覆し、各フイルムの
防曇性を肉眼で観察し、評価した。その結果を第
3表に示す。 「防曇性の評価」の数値は、それぞれ次のよう
な意義を有する。 「1」…水が薄膜状に付着し、水滴が認められな
い状態。 「2」…水が薄膜状に付着しているが、わずかに
大粒の水滴が認められる状態。 「3」…部分的に細かい水滴の付着が認められる
状態。 「4」…フイルム内表面全面に、細かい水滴の付
着が認められる状態。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂100重量部あたり、防曇剤を1〜5
    重量部及びフツ素含有化合物を0.01〜0.5重量部
    並びに水酸化アルミニウム、タルク及びハイドロ
    タルサイト類の中の1種又は2種以上を0.5〜10
    重量部配合した事を特徴とする農業用合成樹脂製
    被覆材。 2 フツ素含有化合物が、炭素数6〜12のポリフ
    ルオロアルキル基を含有するフツ素系化合物であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    農業用合成樹脂製被覆材。 3 ハイドロタルサイト類が、下記式で表される
    ハイドロタルサイト類であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の農業用合成樹脂製被覆
    材。 M2+ 1-xAl(OH)2(An-x/o・mH2O 但し、式中M2+はMg、CaおよびZnよりなる群
    からえらばれた二価金属イオンを示し、An-はn
    価のアニオンを示し、そして、xおよびmは下記
    式の条件の範囲である。 0<x<0.5 0≦m≦2
JP62148667A 1987-06-15 1987-06-15 農業用合成樹脂製被覆材 Granted JPS63312361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148667A JPS63312361A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 農業用合成樹脂製被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148667A JPS63312361A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 農業用合成樹脂製被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63312361A JPS63312361A (ja) 1988-12-20
JPH0536461B2 true JPH0536461B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=15457925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148667A Granted JPS63312361A (ja) 1987-06-15 1987-06-15 農業用合成樹脂製被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63312361A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2637736B2 (ja) * 1987-07-07 1997-08-06 旭硝子株式会社 農業用合成樹脂被覆材
JPS6431849A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Achilles Corp Vinyl chloride polymer film for agricultural use
JP2545247B2 (ja) * 1987-11-18 1996-10-16 アキレス株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH01256553A (ja) * 1988-04-05 1989-10-13 Achilles Corp 防霧性農業用被覆材
JPH01256552A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH0781055B2 (ja) * 1989-07-05 1995-08-30 三菱化学エムケーブイ株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2520984B2 (ja) * 1991-02-27 1996-07-31 三菱化学エムケーブイ株式会社 農業用ポリオレフィン系樹脂フィルム
JP2017141311A (ja) * 2014-05-30 2017-08-17 協和化学工業株式会社 液状安定剤及び液状安定剤を含有する熱可塑性樹脂組成物

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643354A (en) * 1979-09-14 1981-04-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Agricultural materials
JPS5714648A (en) * 1980-06-28 1982-01-25 C I Kasei Co Ltd Covering material for agriculture and its use
JPS5736916A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Mitsubishi Monsanto Chem
JPS57192445A (en) * 1981-05-23 1982-11-26 Achilles Corp Agricultural polyvinyl chloride film
JPS5832644A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Achilles Corp ポリオレフイン系農業用フイルム
JPS5876440A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Achilles Corp 施設園芸用被覆材
JPS5876030A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 アキレス株式会社 キユウリ,スイカ,メロン,イチゴ栽培用被覆材
JPS5935573A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Fuji Electric Co Ltd 多段縦続サイリスタ変換器の定余裕角制御方式
JPS5980468A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Asahi Glass Co Ltd 農園芸用フイルム
JPS59161447A (ja) * 1983-03-01 1984-09-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co 防曇性合成樹脂フイルム
JPS60104141A (ja) * 1983-11-12 1985-06-08 Kyowa Chem Ind Co Ltd 農業用フイルム
JPS6126644A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 C I Kasei Co Ltd 防黴剤
JPS61111349A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Mitsubishi Monsanto Chem Co 防曇性農業用フイルム成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS61170322A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 三菱化成ビニル株式会社 農業用合成樹脂フイルム
JPS61171753A (ja) * 1985-01-26 1986-08-02 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS6218579A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Seikosha Co Ltd 電子写真記録装置の定着装置
JPS6225145A (ja) * 1985-07-24 1987-02-03 Chisso Corp 農業用ポリ塩化ビニルフイルム
JPS6231744A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Aisin Warner Ltd 多段自動変速制御装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643354A (en) * 1979-09-14 1981-04-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Agricultural materials
JPS5714648A (en) * 1980-06-28 1982-01-25 C I Kasei Co Ltd Covering material for agriculture and its use
JPS5736916A (ja) * 1980-08-13 1982-02-27 Mitsubishi Monsanto Chem
JPS57192445A (en) * 1981-05-23 1982-11-26 Achilles Corp Agricultural polyvinyl chloride film
JPS5832644A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Achilles Corp ポリオレフイン系農業用フイルム
JPS5876440A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 Achilles Corp 施設園芸用被覆材
JPS5876030A (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 アキレス株式会社 キユウリ,スイカ,メロン,イチゴ栽培用被覆材
JPS5935573A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Fuji Electric Co Ltd 多段縦続サイリスタ変換器の定余裕角制御方式
JPS5980468A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Asahi Glass Co Ltd 農園芸用フイルム
JPS59161447A (ja) * 1983-03-01 1984-09-12 Mitsubishi Monsanto Chem Co 防曇性合成樹脂フイルム
JPS60104141A (ja) * 1983-11-12 1985-06-08 Kyowa Chem Ind Co Ltd 農業用フイルム
JPS6126644A (ja) * 1984-07-17 1986-02-05 C I Kasei Co Ltd 防黴剤
JPS61111349A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Mitsubishi Monsanto Chem Co 防曇性農業用フイルム成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS61170322A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 三菱化成ビニル株式会社 農業用合成樹脂フイルム
JPS61171753A (ja) * 1985-01-26 1986-08-02 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS6218579A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Seikosha Co Ltd 電子写真記録装置の定着装置
JPS6225145A (ja) * 1985-07-24 1987-02-03 Chisso Corp 農業用ポリ塩化ビニルフイルム
JPS6231744A (ja) * 1985-07-31 1987-02-10 Aisin Warner Ltd 多段自動変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63312361A (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935573B2 (ja) 農業用被覆材
JPH0536461B2 (ja)
JPS6259745B2 (ja)
JP2637736B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH0269538A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH0341127B2 (ja)
JPS59102944A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂被覆材
JPS5925827A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材及びその使用方法
JPH04131018A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2882033B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS62164764A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH0488929A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JP3379105B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JPS63162761A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH0781055B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS61152745A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH04180942A (ja) 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤
JPS6050378B2 (ja) 施設園芸用被覆材
JP2862968B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤
JPS62158756A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS6210126B2 (ja)
JP3671736B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH03215562A (ja) 農業用合成樹脂製被覆材
JPS6312498B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 15