JPH0535076Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535076Y2
JPH0535076Y2 JP14872287U JP14872287U JPH0535076Y2 JP H0535076 Y2 JPH0535076 Y2 JP H0535076Y2 JP 14872287 U JP14872287 U JP 14872287U JP 14872287 U JP14872287 U JP 14872287U JP H0535076 Y2 JPH0535076 Y2 JP H0535076Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
main body
cup
container
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14872287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453054U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14872287U priority Critical patent/JPH0535076Y2/ja
Publication of JPS6453054U publication Critical patent/JPS6453054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535076Y2 publication Critical patent/JPH0535076Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、注出内容物を一旦受け入れる分量カ
ツプを備えた容器キヤツプに関する。
〔従来の技術〕
従来、容器内の調味料や洗剤等の内容物を適量
で使用するために、容器キヤツプに一体もしくは
備え付けの専用カツプで計量しつつ注出するもの
としては、例えば第3図および第4図に示す実開
昭60−50146号公報に記載の分量計付きキヤツプ
がある。
このキヤツプは、底部で連なる内外二重筒状の
内筒部1が分量用のカツプとなつており、外筒部
2の内周面には容器本体の口頸部3に螺着せしめ
るための締込ネジ4が設けてあつて、締め込みと
同時に内筒部1の外周面が口頸部3の内周面に密
着嵌合する構造となつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この分量計付きキヤツプにあつ
ては、分量用の内筒部1と閉塞キヤツプ機能の外
筒部2との一体構造であるがために、内筒部1で
分量を行う際に、本来ならこの内筒部1のみを取
り外せばよいにも拘わらず、締込ネジ4を緩めて
不必要な外筒部2をも容器口頸部3から取り外す
動作が伴う。即ち、内筒部1の着脱に際して、そ
の都度外筒部2に対する煩わしい締込ネジ4の緩
急回転操作が必要である。
本考案は、このような従来例の問題点に鑑みて
なされたものであり、分量に際してはこの分量用
のカツプのみを簡便にキヤツプ本体側に着脱でき
るようにし、逆に分量の必要がない場合は、分量
カツプを収納状態のままにして、容器から直接注
出ができるようにすることで使用性を高めた分量
カツプ付容器キヤツプの提供を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本考案による分量
カツプ付キヤツプは次なる構成とした。
即ち、本考案の分量カツプ付容器キヤツプは、
分量カツプ30がキヤツプ20に着脱自在に保持
され、このキヤツプ20が容器本体10の口頸部
11に取り付けられるようにしたものである。
前記キヤツプ20の本体21には、蓋体22を
蝶開自在に軸支され、この蓋体22の内面に閉孔
部24を突設されている。
また、本体21に口頸部11に連通する注出筒
部25が設けられ、この注出筒部25の上部開口
端には前記閉孔部24が係脱して開閉するように
なつている。更に、本体21の下部には口頸部1
1に取付固定される筒状のベース26が設けら
れ、このベース26と本体21との間に分量カツ
プ30を保持する保持部27が設けられている。
一方、分量カツプ30は馬蹄形容器状の窪みが
係合凹部31として設けられ、この係合凹部31
における弾性で前記保持部27を挾持係合できる
よう、係合凹部31の外側面に対向一対の係合突
起条32,32が突設されている。
〔作用〕
分量に際して、キヤツプ20の蓋体22を開
き、分量カツプ30を保持部27から抜き出す。
また、分量を必要とせず、容器本体10から直
接注出する場合は、分量カツプ30を保持部27
に係合保持させたままで蓋体22を開く。蓋体2
2側の閉孔部24が注出筒部25の上部開口端か
ら外れ、容器本体10からの注出が可能となる。
〔実施例〕
以下、本考案による分量カツプ付容器キヤツプ
の一実施例について図面を参照しつつ説明する。
第1図および第2図に示すように、液状等の内
容物が充填された容器本体10の口頸部11に
は、この周囲にはち巻き状に係止突起環部11a
が突設され、この係止突起環部11aにキヤツプ
20を係合させて保持するようになつている。
キヤツプ20の構造は、筒状の本体21の上周
端に反転ヒンジなどと称される薄肉ヒンジ部23
を介して蓋体22が蝶開自在に軸支されている。
この蓋体22の内側中心には筒形の閉孔部24が
突設されている。また、本体21の中心位置に
は、容器本体10の口頸部11に連通している注
出筒部25が突設され、蓋体22の開閉に伴つて
注出筒部25の上部開口端に閉孔部24が係脱
し、注出可能に開き且つ係合時は液密的に閉塞す
るようになつている。また、本体21の下部には
注出筒部25に連通している筒状のベース26が
設けられ、このベース26を口頸部11に係合さ
せてキヤツプ20全体を保持するようになつてい
る。即ち、第1図に示すように、ベース26の下
周端に沿つて係合爪部26aが内側に折り曲げ成
形されており、この係合爪部26が前述した口頸
部11の係止突起環部11aにいわゆるアンダー
カツト嵌合している。両部材同士の嵌合強度は所
要のシール性が維持し得て取り外しが可能な程度
となつている。また、このアンダーカツト嵌合方
式に代えて、ネジによる取付方式であつてもよ
い。
また、注出筒部25とベース26との間は、ベ
ース26よりも外周径を一回り小さく成形した筒
状の保持部27となつており、この保持部27の
内部も注出可能に空洞となつている。したがつ
て、保持部27の上下では本体21およびベース
26がフランジ鍔状に張り出す形となつている。
一方、以上のようなキヤツプ20に収納保持さ
れる分量カツプ30は、第2図のように、馬蹄形
をした底付き容器となつており、この窪みを係合
凹部31としている。即ち、この係合凹部31が
矢印の方向からキヤツプ20側の保持部27の外
周に係脱自在となつており、係合させた状態でキ
ヤツプ20の本体21の外周面から分量カツプ3
0が出つ張らず面一となるよう、外観性を考慮し
て分量カツプ30の外周径を本体21とほぼ同一
にしてある。
また、係合凹部31においては、この外側面に
対向一対の係合突起条32,32が高さ方向に延
びて突設され、係合凹部31の左右方向に閉じ開
きする弾性力によつて、係合突起条32,32の
一対で保持部27の外周を両側から弾性挾持し、
分量カツプ30を保持するようになつている。
次に、この実施例の分量カツプ付容器キヤツプ
の作用は、分量に際して、キヤツプ本体20の蓋
体22を開くと、閉孔部24が注出筒部25の上
部開口端から抜脱し、容器本体10内の内容物の
注出が可能な状態になる。これより、分量カツプ
30を保持部27から抜き外し、この分量カツプ
30への注出が行われる。
また、分量を必要とせず、容器本体10から直
接注出する場合は、分量カツプ30はそのままで
保持部27に係合保持させて置き、蓋体22を開
くと閉孔部24が注出筒部25から抜き外す。容
器本体10内の内容物は用意された他の容器など
に直接注出される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案による分量カツプ
付容器キヤツプは、分量に際して分量カツプ30
がキヤツプ20側の保持部27から簡単に抜き外
され、この外された分量カツプ30にキヤツプ2
0の蓋体22を開いて注出することができる。
また、分量の必要がない場合は、分量カツプ3
0はキヤツプ20側の保持部27に保持されたま
まの状態にして置き、蓋体24を開くのみで閉孔
部24が注出筒部25から抜脱し、容器本体10
からの注出を行うことができる。
このように、分量および容器本体10からの直
接の注出を殆どワンタツチ操作で簡便に行うこと
ができ、従来例のネジ込み方式のごとき煩わしさ
が解消される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案による分量カツプ
付容器キヤツプの一実施例を示し、第1図は組立
断面図、第2図は分解斜視図である。また、第3
図および第4図は従来例の断面図および使用態様
の斜視図を示す。 10……容器本体、11……口頸部、11a…
…係止突起環部、20……キヤツプ本体、21…
…外筒部、22……蓋体、24……止栓、25…
…注出筒部、26……ベース、26a……係合爪
部、27……保持部、30……分量カツプ、31
……係合凹部、32……係合突起条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 分量カツプ30をキヤツプ20に着脱自在に保
    持し、このキヤツプ20を容器本体10の口頸部
    11に取り付けた分量カツプ付容器キヤツプであ
    つて、前記キヤツプ20の本体21に蓋体22を
    蝶開自在に軸支して、この蓋体22の内面に閉孔
    部24を突設し、また、本体21に口頸部11に
    連通する注出筒部25を設けて、この注出筒部2
    5の上部開口端に前記閉孔部24が液密的に係脱
    して開閉すると共に、本体21の下部には、口頸
    部11に取付固定される筒状のベース26、およ
    びこのベース26と本体21との間に分量カツプ
    30を保持する保持部27をそれぞれ設け、一
    方、分量カツプ30を馬蹄形容器状に成形してこ
    の窪みを係合凹部31とすると共に、この係合凹
    部31における弾性で前記保持部27を挾持係合
    できるよう、係合凹部31の外側面に対向一対の
    係合突起32,32を突設したことを特徴とする
    分量カツプ付容器キヤツプ。
JP14872287U 1987-09-29 1987-09-29 Expired - Lifetime JPH0535076Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872287U JPH0535076Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14872287U JPH0535076Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453054U JPS6453054U (ja) 1989-03-31
JPH0535076Y2 true JPH0535076Y2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=31420297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14872287U Expired - Lifetime JPH0535076Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535076Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453054U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535076Y2 (ja)
JPH0433090Y2 (ja)
JP4342022B2 (ja) 容器
JPH0454138Y2 (ja)
JPH066047Y2 (ja) 計量カップ付きキャップ
JPH0454139Y2 (ja)
JPH0535075Y2 (ja)
JPH0535074Y2 (ja)
JP2603985Y2 (ja) 計量カップ機能を備えた容器蓋
JP2601658Y2 (ja) 計量カップ付容器蓋
JPS6333818Y2 (ja)
JPH0653445U (ja) 計量キャップ付注出口栓
JPH0430134Y2 (ja)
JPH0621894Y2 (ja) 計量カツプ付き容器
JPH0451163Y2 (ja)
JP3003130U (ja) チューブ容器
JPH0647785Y2 (ja) 定量カップ付容器
JP2539972Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPS6238929Y2 (ja)
JP2000219256A (ja) クリーム状物注出容器
JPH0335727Y2 (ja)
JPH0441077Y2 (ja)
JPH0513741Y2 (ja)
JPS63601Y2 (ja)
JP2521358Y2 (ja) 計量カップ付き液体収納容器