JPH0534367B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534367B2
JPH0534367B2 JP61209305A JP20930586A JPH0534367B2 JP H0534367 B2 JPH0534367 B2 JP H0534367B2 JP 61209305 A JP61209305 A JP 61209305A JP 20930586 A JP20930586 A JP 20930586A JP H0534367 B2 JPH0534367 B2 JP H0534367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
macromonomer
dihydroxyl
methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61209305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366211A (ja
Inventor
Akira Kuryama
Mikiko Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Engineering Inc
Priority to JP61209305A priority Critical patent/JPS6366211A/ja
Priority to US07/090,442 priority patent/US4818804A/en
Priority to DE19873729496 priority patent/DE3729496A1/de
Publication of JPS6366211A publication Critical patent/JPS6366211A/ja
Publication of JPH0534367B2 publication Critical patent/JPH0534367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はジヒドロキシル基含有縮合性マクロモ
ノマー、更に詳しくは、ビニルポリマー鎖の末端
にヒドロキシル基2個を持つオリゴマーであつ
て、特にある種の櫛型ポリマー、すなわち上記ヒ
ドロキシル基を介して生成するポリウレタンやポ
リエステルを主鎖とし、ビニルポリマーを側鎖と
する櫛型ポリマーの中間体として有用な新規ママ
クロモノマーおよびその製造法に関する。なお、
当該マクロモノマーから得られる櫛型ポリマー
は、接着性もしくは密着性付与剤、相溶化剤、界
面活性剤として機能しうる。 従来技術と解決すべき問題点 近年、ポリマー合成の分野において、従来の機
械的強度や耐熱性などの要求機能に加えて付加価
値の高い高分子材料の出現が望まれ、かかる多様
化したニーズに伴い、機能性を有する様々なグラ
フトポリマー、ブロツクポリマー、櫛型ポリマー
が合成されつつある。たとえば、連鎖移動剤とし
てチオグリコール酸の存在下メチルメタクリレー
トを重合させて末端カルボン酸のオリゴマーを
得、更にグリシジルメタクリレートを付加反応さ
せて、末端に重合性二重結合を持つたマクロモノ
マーを合成し、かかるマクロモノマーを適当なコ
モノマーとラジカル共重合させてグラフトポリマ
ーを得る方法が知られている(日本接着協会誌、
Vol.17、No.9、371〜376頁、1981年参照)。しか
して、このようにマクロモノマーを介して所望の
グラフトポリマーを得ることができるが、マクロ
モノマー自体の反応が多段階にわたり複雑であつ
たり、目的グラフトポリマーの収率が悪かつた
り、更にコスト的にも高くつくなどの欠点があつ
た。 本発明者らは、機能性を有するポリマーの中間
体として有用なマクロモノマーを創製するため鋭
意研究を進めた結果、連鎖移動剤として2個のヒ
ドロキシル基を含有するメルカプト化合物を用
い、これとビニル系モノマーを光重合すれば、末
端にヒドロキシル基2個を持つ縮合性のマクロモ
ノマーを簡易かつ低コストで得ることができ、こ
れをジイソシアネートやジカルボン酸と縮重合す
ることにより、機能性を有する新規な櫛型ポリマ
ーが得られることを見出し、本発明を完成するに
至つた。 発明の構成と効果 すなわち、本発明は、式: [式中、R5は水素またはメチル基、およびX
はアルキルオキシカルボニル基、置換アルキルオ
キシカルボニル基またはシクロアルキルオキシカ
ルボニル基である] の少なくとも1種の繰返し単位1〜1万個からな
り、かつ片末端のCH2に式: [式中、R1,R2およびR3は同一もしくは異な
つて、単結合または炭素数1〜4のアルキレン
基、およびR4は水素または炭素数1〜4のアル
キル基である] のジヒドロキシル含有基を有しおよび他方の末端
にHを有することを特徴とするジヒドロキシル基
含有縮合性マクロモノマー、並びに式: のメルカプトヒドロキシル化合物の少なくとも1
種と、式: のビニル系モノマーの少なくとも1種を光照射に
より重合させることから成る上記ジヒドロキシル
基含有縮合性マクロモノマーの製造法を提供する
ものである。 本発明において用いるメルカプトヒドロキシル
化合物[]としては、たとえば1−メルカプト
−1,1−メ(エ)タンジオール[なお、メ
(エ)タンとはメタンまたはエタンを指称する]、
2−メルカプト−1,2−プロパンジオール、2
−メルカプト−2−メ(エ)チル−1,3−プロ
パンジオール[なお、メ(エ)チルとはメチルま
たはエチルを指称する、以下同様]、3−メルカ
プト−1,2−プロパンジオール、1−メルカプ
ト−2,2−プロパンジオール、2−メルカプト
メ(エ)チル−1,3−プロパンジオール、2−
メルカプトメ(エ)チル−2−メ(エ)チル−
1,3−プロパンジオール等が挙げられ、これら
の1種または2種以上を使用に供する。使用量は
通常、ビニル系モノマー100部(重量部、以下同
様)に対して0.01〜10部の範囲で選定すればよ
い。 本発明において用いるビニル系モノマー[]
としてはビニル基,ビニレン基,ビニリデン基を
有するモノマーを指称し、具体的にはたとえばエ
チルアクリレート、プロピルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、
アミルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2
−エチルヘキシルアクリレート、シクロヘキシル
アクリレート、n−オクチルアクリレート、メチ
ルアクリレート、グリシジルアクリレート、2−
ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ
プロピルアクリレート、メチルメタクリレート、
エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレー
ト、イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキ
シルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、
トリデシルメタクリレート、ベンジルメタクリレ
ート、シクロヘキシルメタクリレート、テトラヒ
ドロフルフリルメタクリレート、グリシジルメタ
クリレート、2−メトキシエチルメタクリレー
ト、2−エトキシエチルメタクリレート、2,
2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレー
ト、オクタフルオロペンチルアクリレート、オク
タフルオロペンチルメタクリレート等が挙げら
れ、これらの1種または2種以上を使用に供す
る。また必要に応じ、これらのビニル系モノマー
の共重合モノマーとして、無水マレイン酸、酢酸
ビニル、4−META(4−メタクリロキシエチル
トリメリツト酸無水物)、HEMAP(アシツドホ
スホオキシエチルメタクリレート)、メタクリル
酸、アクリル酸、プロピオン酸ビニル、バーサテ
イツク酸ビニル(商品名ベオバ、シエル化学製)、
塩化ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸アミ
ド、N−メチロールアクリル酸アミド、ビニルピ
リジン、ビニルピロリドン、ブタジエン、スチレ
ン等の1種または2種以上を使用されてもよい。 本発明に係るジヒドロキシル基含有縮合性マク
ロモノマーは、以下の手順に従つて製造すること
ができる。 上記ビニル系モノマー[]に所定割合のメル
カプトヒドロキシル化合物[]を配合し、光照
射により重合させる。この重合は無溶媒でも溶液
重合でもよい。このように光重合を採用すること
により通常の熱融合に比し、以下の如き利点が奏
せられる。 ラジカル開始剤(ジアゾ化合物、過酸化物)
が不要 収率が高い 末端に官能基がより確実に導入される これらの理由からコストダウンが計れる かかる光重合によつて、末端にヒドロキシル基
2個を有する本発明の縮合性マクロモノマーが得
られ、このジヒドロキシル基含有縮合性マクロモ
ノマーは、たとえばビニル系モノマー[]の1
種とメルカプトヒドロキシル化合物[]の1種
を用いた場合の構造は、下記式[]で示すこと
ができる。 [式中、nは1〜1万の整数、およびR1,R2
R3,R4,R5およびXは前記と同意義である。 本発明の縮合性マクロモノマーは、最終目的で
ある櫛型ポリマーの中間体として有用である。す
なわち、当該縮合性マクロモノマーをジカルボン
酸、ジイソシアネートなどを用い、要すれば縮重
合触媒の存在下で、縮重合させて、たとえば上記
縮合性マクロモノマー[]と、ジカルボン酸の
場合、式:
【式】はジカルボン酸残基) の単位、ジイソシアネートの場合、式:
【式】はジイソシアネート残 基) の単位から成る櫛型ポリマーが製造される。 次に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説
明する。 実施例 1 ブチルアクリレート100gおよび3−メルカプ
ト−1,2−プロパンジオール(チオグリセロー
ル)1gをコルベンに入れ、窒素雰囲気下、攪拌
しながら系を約50℃に保持し、UV(東芝SHL−
100)を照射しながら光重合を行う。約6時間後
に縮合性マクロモノマーを得る。重量変化法
(105℃、4時間)で求めた収率は100%であつた。
ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフイー
(GPC)により数平均分子量が1.1×104であつた。 実施例 2 メチルメタクリレート100gおよびチオグリセ
ロール1gをコルベン中、窒素雰囲気下、攪拌し
ながら約50℃で光重合を行う。約18時間後に縮合
性マクロモノマーを得る。実施例1と同様の方法
により、収率96%、数平均分子量2.1×104であつ
た。 実施例 3 ブチルアクリレート9.5g、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート0.5gおよびチオグリセロール
0.1gをガラス製重合管に入れ、冷却・脱気後溶封
する。これを約50℃の水槽中に入れ、UVを照射
して光重合を行う。約7時間後、内容物を取り出
し、実施例1と同様の方法で調べたところ、収率
98%、数平均分子量1.6×104であつた。 実施例 4 メチルメタクリレート9.5g、2−ヒドロキシエ
チルメタクリレート0.5gおよびチオグリセロール
0.1gを脱気封管して、約50℃で光重合を行う。約
12時間後、内容物を取り出し、実施例1と同様な
方法で調べたところ、収率52%、数平均分子量
1.8×104であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式: [式中、R5は水素またはメチル基、およびX
    はアルキルオキシカルボニル基、置換アルキルオ
    キシカルボニル基またはシクロアルキルオキシカ
    ルボニル基である] の少なくとも1種の繰返し単位1〜1万個からな
    り、かつ片末端のCH2に式: [式中、R1,R2およびR3は同一もしくは異な
    つて、単結合または炭素数1〜4のアルキレン
    基、およびR4は水素または炭素数1〜4のアル
    キル基である] のジヒドロキシル含有基を有しおよび他方の末端
    にHを有することを特徴とするジヒドロキシル基
    含有縮合性マクロモノマー。 2 式: [式中、R1,R2およびR3は同一もしくは異な
    つて、単結合または炭素数1〜4のアルキレン
    基、およびR4は水素または炭素数1〜4のアル
    キル基である] で示されるメルカプトヒドロキシル化合物の少な
    くとも1種と、 式: [式中、R5は水素またはメチル基、およびX
    はアルキルオキシカルボニル基、置換アルキルオ
    キシカルボニル基またはシクロアルキルオキシカ
    ルボニル基である] で示されるビニル系モノマーの少なくとも1種を
    光照射により重合させて、式: [式中、R5およびXは前記と同意義である] の少なくとも1種の繰返し単位1〜1万個からな
    り、かつ片末端のCH2に式: [式中、R1,R2,R3およびR4は前記と同意義
    である] のジヒドロキシル含有基を有しおよび他方の末端
    にHを有するジヒドロキシル基含有縮合性マクロ
    モノマーを得ることを特徴とするジヒドロキシル
    基含有縮合性マクロモノマーの製造法。
JP61209305A 1986-09-04 1986-09-05 ジヒドロキシル基含有縮合性マクロモノマ− Granted JPS6366211A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209305A JPS6366211A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 ジヒドロキシル基含有縮合性マクロモノマ−
US07/090,442 US4818804A (en) 1986-09-04 1987-08-28 Polycondensable macromonomer from vinyl monomer and mercapto compound
DE19873729496 DE3729496A1 (de) 1986-09-04 1987-09-03 Polykondensierbares makromonomeres und verfahren zu dessen herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209305A JPS6366211A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 ジヒドロキシル基含有縮合性マクロモノマ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6366211A JPS6366211A (ja) 1988-03-24
JPH0534367B2 true JPH0534367B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=16570755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209305A Granted JPS6366211A (ja) 1986-09-04 1986-09-05 ジヒドロキシル基含有縮合性マクロモノマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366211A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000239308A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Soken Chem & Eng Co Ltd アクリル系重合体、硬化性組成物、硬化体およびこれらの用途
JP4788935B2 (ja) * 2000-04-27 2011-10-05 綜研化学株式会社 分子末端に重合性不飽和基を有するアクリル系重合体
JP4566870B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-20 積水化成品工業株式会社 内部に複数の空孔を有するポリマー粒子ならびにその製造方法と前記ポリマー粒子が含有されてなる樹脂組成物
JP5181664B2 (ja) * 2007-12-26 2013-04-10 東洋インキScホールディングス株式会社 硬化性分散剤とその製造方法、及びそれを用いた顔料組成物
JP5515217B2 (ja) * 2008-01-11 2014-06-11 東洋インキScホールディングス株式会社 分散剤、及びそれを用いた顔料組成物並びに顔料分散体
JP5470945B2 (ja) 2008-03-24 2014-04-16 東洋インキScホールディングス株式会社 分散剤、並びに、それを用いた顔料組成物、顔料分散体、及びインクジェットインキ
KR20190028646A (ko) * 2016-07-08 2019-03-19 에이지씨 가부시키가이샤 감광성 조성물, 중합체의 제조 방법, 감광성 조성물의 제조 방법, 적층체의 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962611A (ja) * 1982-10-02 1984-04-10 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアクリレ−ト重合体
JPS6088014A (ja) * 1983-09-20 1985-05-17 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 放射線感光性ポリマー材料およびその製法
JPS6166726A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 軟質塩化ビニル系樹脂成形品の表面処理剤
JPS62250012A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Toagosei Chem Ind Co Ltd 片末端に官能基を有するメタクリル系ポリマ−の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962611A (ja) * 1982-10-02 1984-04-10 Daikin Ind Ltd フルオロアルキルアクリレ−ト重合体
JPS6088014A (ja) * 1983-09-20 1985-05-17 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 放射線感光性ポリマー材料およびその製法
JPS6166726A (ja) * 1984-09-10 1986-04-05 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 軟質塩化ビニル系樹脂成形品の表面処理剤
JPS62250012A (ja) * 1986-04-22 1987-10-30 Toagosei Chem Ind Co Ltd 片末端に官能基を有するメタクリル系ポリマ−の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366211A (ja) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253679B2 (ja) マクロ単量体及びくし型重合体の製法
US4818804A (en) Polycondensable macromonomer from vinyl monomer and mercapto compound
JPH0534367B2 (ja)
Webster The use of group transfer polymerization for the control of polymethacrylate molecular structure
JPS591509A (ja) 重合性高分子の製造方法
US7163992B2 (en) Methods for manufacturing a copolymer with a high yield by reacting a vinyl monomer and a macromonomer
JPH0531562B2 (ja)
JPH0521139B2 (ja)
Graham Preparation of graft copolymers by the reaction of primary amine‐terminated polystyrene with copolymers containing β‐isocyanatoethyl methacrylate
EP0519444B1 (en) Method for preparing graft copolymer
JPS6363706A (ja) ジカルボキシル基含有縮合性マクロモノマ−
JP3096417B2 (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JP3087871B2 (ja) 多分岐構造を有するマクロモノマーの製造方法
JP7004990B2 (ja) 環状ペプチドnmp開始剤及びマルチブロック型高分子の製造方法
Nomura et al. Novel transformation reaction of a cationic propagating end into an anionic one via electron transfer induced by samarium iodide
JPS59213701A (ja) 反応性アクリル重合体組成物
JP3193422B2 (ja) エポキシ基末端を有する重合体の製造法
JPS62232408A (ja) 片末端に官能基を有するアクリル系ポリマ−の製造法
JPH05295052A (ja) グラフト化ビニルポリマーの製造方法
JP3275714B2 (ja) ペルオキシド、ビニル系単量体の重合開始剤及びそれを用いる重合方法
JP3617656B2 (ja) 分子量分布の狭いスチレン系共重合体およびその製造方法
JPH08183760A (ja) マクロモノマー、グラフトポリマー及びそれらの製造法
JPH02300217A (ja) クロロプレンブロック共重合体
JPH10279528A (ja) イタコン酸エステルおよび重合体
JPH0517921B2 (ja)