JPH0532596U - 壁パネルの接続構造 - Google Patents

壁パネルの接続構造

Info

Publication number
JPH0532596U
JPH0532596U JP8125091U JP8125091U JPH0532596U JP H0532596 U JPH0532596 U JP H0532596U JP 8125091 U JP8125091 U JP 8125091U JP 8125091 U JP8125091 U JP 8125091U JP H0532596 U JPH0532596 U JP H0532596U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
waterproof pan
wall panels
wall
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8125091U
Other languages
English (en)
Inventor
浩之 斎藤
赳 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8125091U priority Critical patent/JPH0532596U/ja
Publication of JPH0532596U publication Critical patent/JPH0532596U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 防水パンに対して壁パネルを接続するだけ
で、隣合う壁パネル同士が自ずと所定状態に位置決めさ
れる接続構造を提供し、もってこの種のパネル接続作業
の容易化を図る。 【構成】 2枚の壁パネル2、3が所定のセット位置に
あるときにそれらの縦フレーム6、7の下端開口部6
c、7cが位置することとなる防水パン1の壁パネル設
置面1aにおける所定箇所に2つの突起8、8を配設
し、これらの突起8、8に縦フレーム下端開口部6c、
7cをそれぞれ嵌合させて、防水パン1と各壁パネル
2、3とを立設状態に接続する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、防水パンの壁パネル設置面上に互いに隣接するように立設される一 対の壁パネルの接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、ユニットバスと称せられる組立式浴室においては、化粧材や下地材等 のパネル構成部材の裏面側の一側部に縦方向に延びるフレーム(縦フレーム)を 配設してなる壁パネルが使用される。 このような壁パネルは、通常、床面を構成する防水パンの周囲に形成された水 切り用立ち上がり部に沿ってその内側の壁パネル設置面上に立設されるが、その 場合、防水パンに対して各壁パネルを所定の立設状態に接続し、しかも隣合う壁 パネル同士を決まった位置関係で固定する必要がある。
【0003】 そこで、従来においては、壁パネル下部に配設されたフレーム(横フレーム) の任意位置に取付け穴を設け、その穴に、これに対応するように設けられた防水 パン側の突起を挿入することで、防水パンと壁パネルとの位置決め・接続作業を 行う一方、この作業とは別に、隣合う壁パネル同士を所定状態に互いに接続して 浴室の壁面或いはコーナー部を形成する作業を行っていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、上記のように壁パネル同士の接続作業と壁パネル及び防水パンの接 続作業とを別々に行なう構成によると、次のような問題を生じる。 すなわち、図6に示すように、防水パン51のコーナー部に2枚の壁パネル5 2、53を立設して平面視で直角の壁面コーナー部を形成する場合、一方の壁パ ネル52と他方の壁パネル53との間の隙間が所定値aとなるようにすることで 両壁パネル52、53の相互の位置関係を合わせると同時に、それらの後方にあ る防水パン51における水切り用立ち上がり部51bに対しても各々所定の距離 b、cに位置するように両壁パネル52、53をセットしなければならない。従 って、作業者は防水パン51に対する壁パネル52、53の位置関係と壁パネル 52、53同士の位置関係との両方を同時に注意しながら作業を行わなければな らず、そのため壁パネル52、53の立設・接続作業が極めて面倒で困難なもの となる。
【0005】 本考案は、このような問題に対処するもので、防水パンに対して壁パネルを接 続するだけで、隣合う壁パネル同士が自ずと所定状態に位置決めされる接続構造 を提供し、もってこの種のパネル接続作業の容易化を図ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的達成のため、本考案は、防水パンの周囲に設けられた壁パネル設置面 上に、下端に開口部を有する縦フレームをパネル構成材の裏面側の一側部にそれ ぞれ配設してなる一対の壁パネルが立設状態に接続される構造において、次のよ うに構成したことを特徴とする。
【0007】 すなわち、両壁パネルが所定のセット位置にあるときに上記各縦フレームの下 端開口部が位置することとなる壁パネル設置面における所定箇所に、縦フレーム 下端の開口部がそれぞれ嵌合される2つの突起を配設する。 ここで、2つの突起は、防水パンにおける壁パネル設置面に直接設けてもよい し、防水パンとは別体の板状成形体の上面に設けてもよい。但し、後者の場合は 、壁パネル設置面の後縁側に設けられた水切り用立ち上がり部に成形体の後縁を 当接させることで成形体が位置決めされるように、その成形体の形状や寸法を設 定しておく必要がある。
【0008】 尚、上記突起に縦フレーム下端の開口部を嵌合させた時にその嵌合部分でガタ が生じると位置決め精度の低下を来すおそれがある。従って、各突起の外形は、 縦フレームの断面形状がその下端開口部の形状と同じ場合には、そのフレーム断 面形状と略同じ形となるように形成し、フレーム断面形状がフレーム下端開口部 の形状と異なる場合には、その下端開口部の形状に合わせて形成しておくのが望 ましい。また、各突起への縦フレーム下端開口部の嵌合を行いやすくする意味で 、各突起の上端部つまり各突起先端部は、先細りのテーパ状に面取りしておくの が好ましい。
【0009】
【作用】
上記の構成によれば、2枚の壁パネルが所定のセット位置にあるときにその各 縦フレームの下端開口部が位置することとなる壁パネル設置面における所定箇所 に、縦フレーム下端の開口部がそれぞれ嵌合される2つの突起が配設されている ので、これらに両壁パネルにおける縦フレーム下端の開口部をそれぞれ嵌合させ た時に、その嵌合によって防水パンと両壁パネルとが所定の位置関係で固定され 、これと同時に両壁パネル同士も自ずと所定の位置関係に保たれることになる。
【0010】 従って、防水パンにおける2つの突起に両壁パネルの縦フレーム下端開口部を 嵌合させるという一作業を行うだけで、防水パンに対する壁パネルの位置決め接 続作業と、隣合う壁パネル同士の位置決め接続作業とを同時に行うことができ、 この種のパネル接続作業が極めて容易に行えることとなる。 このようなパネル接続作業の容易化は、防水パンとは別体の板状成形体に2つ の突起を設け、その成形体を壁パネル設置面の所定位置にセットしておいた場合 にも同様に実現できるが、このような突起付きの板状成形体は、防水パンに直接 突起を形成するよりも容易に制作できるという利点がある。
【0011】 尚、壁パネルにおける縦フレームが筒状の部材(パイプ材)によって構成され ている場合には、その下端が開口されているのが通例であるから、その縦フレー ム下端開口部を本考案のように位置決め接続用の孔として利用することにより、 壁パネルにおける下部フレームに防水パンに対する取付け孔を予め設けておく等 の作業が不要となる。従って、この点においても作業性の向上が図れることにな る。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を説明する。 図1は、ユニットバスのコーナー部を形成する一対の壁パネルに本考案を適用 した例を示すもので、同図に示すように、この実施例に係る壁パネルの接続構造 は、ユニットバスの床面ないし浴槽を形成する防水パン1と、この防水パン1の 周囲に立設されて浴室の隣接する壁面を形成する一対の壁パネル2、3とを有す る。
【0013】 各壁パネル2、3は、化粧材4a、5aと下地材4b、5bとでなるパネル構 成材4、5を有し、その裏面側の一側部に縦方向に延びる縦フレーム6、7を配 設した構成である。これらの縦フレーム6、7は、この実施例では、四角形断面 を有するパイプ材によって構成されており、図例では、その上端6a、7a及び 下端6b、7bの両方が開口されている。そして、これら両壁パネル2、3にお ける縦フレーム6、7側の側部が互いに僅かな隙間をあけて直角に並ぶように、 防水パン1における後述の壁パネル設置面1a上に両壁パネル2、3を所定の状 態に立設することで、浴室のコーナー部を挟んだ一対の壁面を形成するようにな っている。
【0014】 一方、防水パン1の周囲には、水平ないし略水平に形成された所定幅の上記壁 パネル設置面1aが設けられており、その外周側に一定の高さを有する水切り用 の立ち上がり部1bが形成されている。 そして、この防水パン1においては、本考案の特徴部分として、壁パネル設置 面1aに、平面視で各壁パネル2、3における縦フレーム6、7の下端開口部6 c、7cの形状と略同等の四角形の形状を有する2つの突起8、8が突設されて いる。これらの突起8、8は、互いにコーナー部を挟んでその直ぐ両側に互いに 所定距離だけ離れた所定位置に配置されている。
【0015】 換言すると、壁パネル設置面1aにおける予め定められた所定位置に両壁パネ ル2、3をセットしたときにその各縦フレーム6、7の下端開口部6c、7cが 位置することとなる箇所に、各突起8、8が設けられている。そして、図2及び 図3に示すように、それらの突起8、8に両壁パネル2、3における縦フレーム 下端開口部6c、7cをそれぞれ嵌合させることで、両壁パネル2、3が壁パネ ル設置面1a上の所定位置に位置決め接続されて、これらの壁パネル2、3同士 が立設状態で直角となるように構成されている。
【0016】 尚、この実施例においては、各突起8、8の上端部つまり各突起先端部が先細 りのテーパ状にそれぞれ面取りされていることにより、各突起8、8に縦フレー ム下端開口部6c、7cを比較的容易に嵌合させ得るようになっている。 このような構成によれば、防水パン1における壁パネル設置面1aの所定位置 に平面形状が縦フレーム下端開口部6c、7cと略同等とされた2つの突起8、 8が設けられているから、これらの突起8、8に、対応する壁パネル2、3の縦 フレーム6、7の下端開口部6c、7cをそれぞれ嵌合させることにより、防水 パン1と両壁パネル2、3とが所定の位置関係で接続されることになる。しかも 、これら2つの突起2、3は、防水パン1の壁パネル設置面1aにおける予め定 められた所定位置に両壁パネル2、3をセットしたときにその各縦フレーム6、 7の下端開口部6c、7cが位置することとなる箇所に配置されているから、上 述のように縦フレーム下端開口部6c、7cをそれぞれ嵌合させることで、両壁 パネル2、3同士も自ずと所定の位置関係にセットされることになる。
【0017】 従って、防水パン1における2つの突起8、8に両壁パネル2、3の縦フレー ム下端開口部6c、7cを嵌合させるという一作業を行うだけで、防水パン1に 対する壁パネル2、3の位置決め・接続作業と、隣合う壁パネル2、3同士の位 置決め・接続作業とを同時に行うことができ、この種のパネル接続作業が極めて 容易に行えることとなる。
【0018】 尚、上記実施例は、防水パン1の壁パネル設置面1aにパネル位置決め接続用 の突起8、8を直接設けた場合のものであるが、本考案の第2実施例として図4 に示すように、防水パン11とは別体の板状成形体21に所定の突起28、28 を設けてもよい。 即ち、防水パン11のコーナー部に合うように形成された板状成形体21の上 面にパネル位置決め接続用の2つの突起28、28を突設し、その突起付きの成 形体21の後縁21aを防水パン11の立ち上がり部11bに当接させることで 位置決めして、この位置決めされた成形体21における突起28、28に壁パネ ル12、13における縦フレーム16、17の下端開口部16c、17cをそれ ぞれ嵌合させる構成としてもよい。このような構成によっても、上記第1実施例 と同じく壁パネル12、13の接続作業を容易に行うことができるが、更に上記 のような板状成形体21は、第1実施例の如く防水パン1に直接突起8、8を形 成する場合に比べて、容易に制作できるという利点がある。
【0019】 尚、この場合の成形体には、図5に単体で示すように、上記2つの突起28、 28の間に位置する中央部に取付け孔29が形成されており、この孔29にボル ト等の締結部材を挿入して位置決め後の成形体21を防水パン11における壁パ ネル設置面11aの所定位置に固定するようになっている。また、その取付け孔 29の前側には、コーナー部の隙間に装着されるコーナー部材(図示せず)の下 端部を係止する手段として、略角錐台状の凸部30が形成されている。
【0020】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、防水パンにおける壁パネル設置面の所定位置に 設けられた2つの突起に各壁パネルの縦フレーム下端開口部を嵌合させるという 一作業を行うだけで、防水パンに対する壁パネルの位置決め接続作業と、隣合う 壁パネル同士の位置決め接続作業とを同時に行うことができるので、この種のパ ネル接続作業が極めて容易に行えることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すもので、防水パネル
及び壁パネルの接続部周辺を示す分解斜視図である。
【図2】図3のII−II線で切断した断面図であって、上
記防水パネルにおける突起に壁パネルの縦フレーム下端
開口部を嵌合させた状態を示す突起周辺部の拡大断面図
である。
【図3】図2のIII −III 線で切断した上記突起周辺部
の縦断面図である。
【図4】本考案の第2実施例を示すもので、防水パネル
及び壁パネルの接続部周辺を示す分解斜視図である。
【図5】第2実施例に係る板状成形体を単体で示す拡大
平面図である。
【図6】従来の問題点を示すために使用したもので、防
水パンの壁パネル設置面上に一対の壁パネルを立設した
状態を示す部分平面図である。
【符号の説明】
1,11・・・防水パン、 1a,11a・・・壁パネル設置面、 1b,11b・・・立ち上がり部、 2,3,12,13・・・壁パネル、 4,5・・・パネル構成材、 6,7,16,17・・・縦フレーム、 6c,7c,16c,17c・・・下端開口部、 8,28・・・突起。 21・・・板状成形体。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水パンの周囲に設けられた壁パネル設
    置面上に、下端に開口部を有する縦フレームをパネル構
    成材の裏面側の一側部にそれぞれ配設してなる一対の壁
    パネルが互いに隣合って立設状態に接続される構造であ
    って、両壁パネルが所定のセット位置にあるときに上記
    各縦フレームの下端開口部が位置することとなる壁パネ
    ル設置面における所定箇所に、縦フレーム下端の開口部
    がそれぞれ嵌合される2つの突起が配設されていること
    を特徴とする壁パネルの接続構造。
  2. 【請求項2】 2つの突起は、防水パンとは別体であっ
    て、壁パネル設置面の後縁側に設けられた水切り用の立
    ち上がり部に後縁を当接させることで位置決めされる板
    状成形体の上面に設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の壁パネルの接続構造。
JP8125091U 1991-10-07 1991-10-07 壁パネルの接続構造 Pending JPH0532596U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125091U JPH0532596U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 壁パネルの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125091U JPH0532596U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 壁パネルの接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0532596U true JPH0532596U (ja) 1993-04-27

Family

ID=13741148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125091U Pending JPH0532596U (ja) 1991-10-07 1991-10-07 壁パネルの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0532596U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099218A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Bridgestone Corp ユニット式ルームの支柱、及びユニット式ルーム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151352A (ja) * 1984-12-24 1986-07-10 松下電工株式会社 床パンの上への壁パネルの組立て構造
JPS6220122A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS62111071A (ja) * 1985-10-16 1987-05-22 株式会社イナックス ユニツトル−ムにおける側パネルの立設構造及び立設方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151352A (ja) * 1984-12-24 1986-07-10 松下電工株式会社 床パンの上への壁パネルの組立て構造
JPS6220122A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Hitachi Ltd 磁気ヘツド
JPS62111071A (ja) * 1985-10-16 1987-05-22 株式会社イナックス ユニツトル−ムにおける側パネルの立設構造及び立設方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011099218A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Bridgestone Corp ユニット式ルームの支柱、及びユニット式ルーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532596U (ja) 壁パネルの接続構造
JP3933564B2 (ja) 壁パネルの接続構造及びその組立方法
JPH0125158Y2 (ja)
JP3352014B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
JPH0440324Y2 (ja)
JP3620263B2 (ja) 開口枠の取り付け方法
JP2511737Y2 (ja) ユニットル―ムにおけるパネル結合構造
JP4107887B2 (ja) 手摺隅部の構造
JP3718026B2 (ja) 壁形成用の役物の取り付け構造
JPH0246561Y2 (ja)
JPH0425883Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JPH0446058Y2 (ja)
JP2758047B2 (ja) 建築用水切り材
JPH052785Y2 (ja)
JP2519663Y2 (ja) 間仕切装置における化粧ポスト構造
JPH0124276Y2 (ja)
JP2567088Y2 (ja) 外壁構造
JPH0747572Y2 (ja) パネル壁面における開口の構築構造
JPH0737574Y2 (ja) フラワーボックス取付構造
JPH074259Y2 (ja) パネル材の取付構造
JP2551323Y2 (ja) ユニットパネル構造
JP2521682Y2 (ja) ユニットルームの側壁の連結構造
JPH082248Y2 (ja) 間仕切用パネルにおける枠部材の連結装置
JPH0625533Y2 (ja) 玄関ポーチの構造